静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の伊豆熱川に行ってきた思い出です。熱川温泉は、小さな海辺の温泉町ですが、なかなか楽しめました。<br />熱川大和館では、最高の眺めの露天風呂とおいしい料理。<br />熱川バナナワニ園では、レッサーパンダがかわいすぎて、お持ち帰りしたいほどでした(笑)。

夏の伊豆熱川温泉とレッサーパンダとの出会い

2いいね!

2009/08/28 - 2009/08/29

26935位(同エリア31302件中)

0

57

まさ

まささん

夏の伊豆熱川に行ってきた思い出です。熱川温泉は、小さな海辺の温泉町ですが、なかなか楽しめました。
熱川大和館では、最高の眺めの露天風呂とおいしい料理。
熱川バナナワニ園では、レッサーパンダがかわいすぎて、お持ち帰りしたいほどでした(笑)。

交通手段
JR特急
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 伊豆熱川旅行のはじまりは、東京駅から。<br />今回はJRのびゅうを使って、一人1万5千円で熱川へ。<br />温泉も風景も食べ物も、みんなすばらしくていい思い出ができました。

    伊豆熱川旅行のはじまりは、東京駅から。
    今回はJRのびゅうを使って、一人1万5千円で熱川へ。
    温泉も風景も食べ物も、みんなすばらしくていい思い出ができました。

  • ゆっくりめの13時出発。<br />列車限定ツアーなので、スーパーびゅう踊り子に乗れるのは、この時間が一番早かったです。

    ゆっくりめの13時出発。
    列車限定ツアーなので、スーパーびゅう踊り子に乗れるのは、この時間が一番早かったです。

  • 定刻どおり発車。<br />さっそく700系だ!新幹線見ると異常に興奮してしまう!(笑)

    定刻どおり発車。
    さっそく700系だ!新幹線見ると異常に興奮してしまう!(笑)

  • さっそくビールで乾杯!<br />これが温泉旅行の楽しさだよね〜<br />「昔懐かしカツサンド」(650円)をつまみに。

    さっそくビールで乾杯!
    これが温泉旅行の楽しさだよね〜
    「昔懐かしカツサンド」(650円)をつまみに。

  • 少し脂身が多いかな。好みの問題かな。<br />でも、ビールにはちょうど合いました。

    少し脂身が多いかな。好みの問題かな。
    でも、ビールにはちょうど合いました。

  • 窓がとても広いので開放感バツグン!<br />海の眺めを見てるだけでも楽しかった!<br />お酒のつまみは景色で十分??<br /><br />みんな熱海・伊東あたりで下車して、熱川に着くころはがら空きでした。

    窓がとても広いので開放感バツグン!
    海の眺めを見てるだけでも楽しかった!
    お酒のつまみは景色で十分??

    みんな熱海・伊東あたりで下車して、熱川に着くころはがら空きでした。

  • ほろ酔い加減で、伊豆熱川駅到着。<br />少し早いので、街を散歩しながら宿へ。<br /><br />ふるそーな射的屋やおみやげやを覗きながら<br />海へ向かって坂を下っていく。

    ほろ酔い加減で、伊豆熱川駅到着。
    少し早いので、街を散歩しながら宿へ。

    ふるそーな射的屋やおみやげやを覗きながら
    海へ向かって坂を下っていく。

  • おお!湯けむりがモクモク。こんなのが至る所に。<br />溢れ出るほどお湯が豊富っぽいぞ!

    おお!湯けむりがモクモク。こんなのが至る所に。
    溢れ出るほどお湯が豊富っぽいぞ!

  • いい眺めだ!熱川の海はオーシャンブルー!<br />天気もよくてよかった!

    いい眺めだ!熱川の海はオーシャンブルー!
    天気もよくてよかった!

  • お世話になるのは「熱川大和館」他にも姉妹店があるよう。<br />建物は少し年季が入っているけど、きれいに掃除されててそんなに気にならず。

    お世話になるのは「熱川大和館」他にも姉妹店があるよう。
    建物は少し年季が入っているけど、きれいに掃除されててそんなに気にならず。

  • 部屋は8階で、和室10畳。広さは十分。<br />全室オーシャンビューで遠くには伊豆大島も。<br />波の音がよく聞こえ、潮のにおいもしてきます。

    部屋は8階で、和室10畳。広さは十分。
    全室オーシャンビューで遠くには伊豆大島も。
    波の音がよく聞こえ、潮のにおいもしてきます。

  • (パンフレットより)<br />広くはないけど右に露天風呂、つながって内湯がある感じ。<br />別に奥に樽造りの湯舟の風呂とサウナ。<br /><br />男女入れ替えで、ジェットバスや薬湯を備えた4つのお風呂もありました。<br /><br />この露天風呂は眺めがよかった!目の前にあるのは海だけ!<br />前が道路になってるけど、人も車も少ないので、気にはなりませんでした

    (パンフレットより)
    広くはないけど右に露天風呂、つながって内湯がある感じ。
    別に奥に樽造りの湯舟の風呂とサウナ。

    男女入れ替えで、ジェットバスや薬湯を備えた4つのお風呂もありました。

    この露天風呂は眺めがよかった!目の前にあるのは海だけ!
    前が道路になってるけど、人も車も少ないので、気にはなりませんでした

  • さあ夕食だ!<br />ツアータイプなので畳の大広間での夕食でしたが、<br />だいぶテーブルが離れてるのでゆっくりできます。

    さあ夕食だ!
    ツアータイプなので畳の大広間での夕食でしたが、
    だいぶテーブルが離れてるのでゆっくりできます。

  • おおおお!あわびの踊り焼き。<br />テンション上がるぜい!!<br />仲居さん。きちんと頃合をみて切ってくれるから安心。<br />お味はコリコリ最高!

    おおおお!あわびの踊り焼き。
    テンション上がるぜい!!
    仲居さん。きちんと頃合をみて切ってくれるから安心。
    お味はコリコリ最高!

  • お造りもなかなかおいしい。<br /><br />さらに金目の煮付けもあったんですが、写真失念。<br />たぶん夢中で食べてたからかと!<br />あたたかい状態で後から持ってきてくれます。<br />小ぶりでしたが、新鮮で味付けは超一流でした!<br />また食べたいなあー

    お造りもなかなかおいしい。

    さらに金目の煮付けもあったんですが、写真失念。
    たぶん夢中で食べてたからかと!
    あたたかい状態で後から持ってきてくれます。
    小ぶりでしたが、新鮮で味付けは超一流でした!
    また食べたいなあー

  • いろんな種類をちょっとづつ食べられるのがいいな。

    いろんな種類をちょっとづつ食べられるのがいいな。

  • この塩辛もおいしかったぁ!<br />お酒が進んで仕方ありませんでした。<br /><br />こうして夜は更けて・・・

    この塩辛もおいしかったぁ!
    お酒が進んで仕方ありませんでした。

    こうして夜は更けて・・・

  • ・・・朝・・・波の音で目が覚めるしあわせ。<br /><br />カーテンを開けると、ちょうど明るくなりだす。

    ・・・朝・・・波の音で目が覚めるしあわせ。

    カーテンを開けると、ちょうど明るくなりだす。

  • ご来光!<br />これだけきれいなものを見るのは初めてでした。

    ご来光!
    これだけきれいなものを見るのは初めてでした。

  • まるで太陽が海に、光の道を作ってるみたいで、<br />太陽に連れて行かれるような錯覚。

    まるで太陽が海に、光の道を作ってるみたいで、
    太陽に連れて行かれるような錯覚。

  • 朝風呂からも太陽が望めて贅沢な気分。<br /><br />まだ朝ごはんには早いので、海辺を散歩。

    朝風呂からも太陽が望めて贅沢な気分。

    まだ朝ごはんには早いので、海辺を散歩。

  • 「太田道灌の像」<br />江戸城を築城したことで有名な太田道灌がこの地を訪れた時、<br />猿が傷を湯に入って直してることから、温泉を発見したそう。

    「太田道灌の像」
    江戸城を築城したことで有名な太田道灌がこの地を訪れた時、
    猿が傷を湯に入って直してることから、温泉を発見したそう。

  • いい眺めだなあ。今回は、泳がなかったけど<br />シャワーやトイレ、更衣室もきれいに整備されてて、<br />大きい浜辺ではないけど、ゆっくりできますね。

    いい眺めだなあ。今回は、泳がなかったけど
    シャワーやトイレ、更衣室もきれいに整備されてて、
    大きい浜辺ではないけど、ゆっくりできますね。

  • 待ちに待った朝ごはん!<br />味噌汁はカニいり!朝からイカ刺しうれしいな♪

    待ちに待った朝ごはん!
    味噌汁はカニいり!朝からイカ刺しうれしいな♪

  • 伊豆に来たらやっぱりあじの干物!<br /><br />しっかりおひつをカラにさせていただきました。

    伊豆に来たらやっぱりあじの干物!

    しっかりおひつをカラにさせていただきました。

  • さあチェックアウト。<br />温泉とおいしいご飯となによりの景色で体もリラックス。お世話になりました。<br />ホームページに載ってる女性の方に丁寧に送っていただきました。<br /><br />今度は、この「熱川大和館」のために来てもいいぐらい。<br />またぜひ行きたい宿のひとつになりました。

    さあチェックアウト。
    温泉とおいしいご飯となによりの景色で体もリラックス。お世話になりました。
    ホームページに載ってる女性の方に丁寧に送っていただきました。

    今度は、この「熱川大和館」のために来てもいいぐらい。
    またぜひ行きたい宿のひとつになりました。

  • 車の送迎ももちろんありますが、時間がたっぷりあるので歩くことに。<br />駅までは上りです。<br /><br />「宝池」<br />お金を洗うと・・鎌倉にもあったなー

    車の送迎ももちろんありますが、時間がたっぷりあるので歩くことに。
    駅までは上りです。

    「宝池」
    お金を洗うと・・鎌倉にもあったなー

  • なぎの木。<br /><br />えんむすびの木だそう。名前を書いて木に結びつけるらしい。

    なぎの木。

    えんむすびの木だそう。名前を書いて木に結びつけるらしい。

  • お湯かけ弁財天

    お湯かけ弁財天

  • 今日のメインは「熱川バナナワニ園」<br />伊豆熱川駅からは歩いて1分なので便利。<br /><br />入園割引で1200円なり。<br />まずは植物を見て回る。

    今日のメインは「熱川バナナワニ園」
    伊豆熱川駅からは歩いて1分なので便利。

    入園割引で1200円なり。
    まずは植物を見て回る。

  • 食虫植物もありましたよ。<br />お食事中の方に失礼なので載せてませんが!

    食虫植物もありましたよ。
    お食事中の方に失礼なので載せてませんが!

  • マナティ。

    マナティ。

  • おお!よくできてるなあー

    おお!よくできてるなあー

  • と思ったら本物だったの図!<br /><br />ワニ園に来ました。大小さまざまなワニが見られます。

    と思ったら本物だったの図!

    ワニ園に来ました。大小さまざまなワニが見られます。

  • 下からも覗ける水槽も完備。

    下からも覗ける水槽も完備。

  • ・・・!!<br />使ったことあるんだろうか??

    ・・・!!
    使ったことあるんだろうか??

  • アジア・アロワナ。

    アジア・アロワナ。

  • なるほど。

    なるほど。

  • 休憩中・・・<br /><br />もちろんバナナ味。

    休憩中・・・

    もちろんバナナ味。

  • これが気になって仕方ない。<br />自宅でやる勇気はないけど、<br />りんごにカレーだし、合いそうな気がする(笑)

    これが気になって仕方ない。
    自宅でやる勇気はないけど、
    りんごにカレーだし、合いそうな気がする(笑)

  • さあ来ました!どこにいるのかなぁ〜〜

    さあ来ました!どこにいるのかなぁ〜〜

  • キターーーーー!!

    キターーーーー!!

  • かわいいなあ。

    かわいいなあ。

  • レッサーパンダ夏ばての図。

    レッサーパンダ夏ばての図。

  • 「おっ!なんか用かい?」

    「おっ!なんか用かい?」

  • この子はずっとウロウロ。<br /><br />けっこうな数いましたよ。<br />かわいいしぐさに、しばらく見入っていました。

    この子はずっとウロウロ。

    けっこうな数いましたよ。
    かわいいしぐさに、しばらく見入っていました。

  • おお!バナナだ!

    おお!バナナだ!

  • やっぱりここまで来たら、食べなきゃね。<br /><br />熱川バナナワニ園フルーツパーラー<br />ここで取れたてのバナナが食べられます。おいしい。

    やっぱりここまで来たら、食べなきゃね。

    熱川バナナワニ園フルーツパーラー
    ここで取れたてのバナナが食べられます。おいしい。

  • バナナワニ園を後にして、昼食へ。<br />今日は、よく食べるなー<br /><br />そば処ますみ。軽くざるそばを頂く。650円なり。

    バナナワニ園を後にして、昼食へ。
    今日は、よく食べるなー

    そば処ますみ。軽くざるそばを頂く。650円なり。

  • 伊豆熱川駅に戻ってきました。<br /><br />今回は、あまりオツムを使っていないことに気づき(笑)<br />熱川温泉資料館へ。

    伊豆熱川駅に戻ってきました。

    今回は、あまりオツムを使っていないことに気づき(笑)
    熱川温泉資料館へ。

  • 湯の花。デカイ。

    湯の花。デカイ。

  • 太田道灌が川で猿が傷を治しているのを見て「熱川」と名づけた。<br />一応、勉強しました!

    太田道灌が川で猿が傷を治しているのを見て「熱川」と名づけた。
    一応、勉強しました!

  • 湯の華ぱあーく源泉足場<br />駅前にあります。

    湯の華ぱあーく源泉足場
    駅前にあります。

  • 源泉というところに自信がうかがえる(無料)。

    源泉というところに自信がうかがえる(無料)。

  • さっきの資料館で卵を買ってきて、<br />温泉卵にできる装置のようです(手動式)。

    さっきの資料館で卵を買ってきて、
    温泉卵にできる装置のようです(手動式)。

  • さて、帰りもスーパービュー踊り子。<br />この列車は売店があるので、サッとお酒を買いにいけるのがうれしいな。

    さて、帰りもスーパービュー踊り子。
    この列車は売店があるので、サッとお酒を買いにいけるのがうれしいな。

  • 天気にも恵まれて楽しい旅行となりました。<br />たまには、こんなゆったりした旅行もいいかもしれません(終)

    天気にも恵まれて楽しい旅行となりました。
    たまには、こんなゆったりした旅行もいいかもしれません(終)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP