金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その①からの続きです。<br />こちらもよろしければ御覧下さいませ(*^_^*)

梅雨明け!!~夏本番の金沢へ・その②~

9いいね!

2010/07/17 - 2010/07/19

2690位(同エリア4780件中)

3

38

ソヨン

ソヨンさん

その①からの続きです。
こちらもよろしければ御覧下さいませ(*^_^*)

PR

  • 〜2日目〜<br />今日も晴れ♪でも暑い(^_^;)<br /><br />今日は妙立寺からスタート。<br />別名「忍者寺」と言うのですが忍者とは関係なく、幕府からの公儀隠密や外敵の目を欺くために幾つのも仕掛けが作られたそうです。<br /><br />説明を聞きながら堂内を進んで行くのですが、自分がどこにいるのか分からなくなって来ました。<br /><br />堂内は撮影NGなので、妙立寺のHPで詳細をどうぞ。<br />↓↓<br />http://www.myouryuji.or.jp/origin/index.html

    〜2日目〜
    今日も晴れ♪でも暑い(^_^;)

    今日は妙立寺からスタート。
    別名「忍者寺」と言うのですが忍者とは関係なく、幕府からの公儀隠密や外敵の目を欺くために幾つのも仕掛けが作られたそうです。

    説明を聞きながら堂内を進んで行くのですが、自分がどこにいるのか分からなくなって来ました。

    堂内は撮影NGなので、妙立寺のHPで詳細をどうぞ。
    ↓↓
    http://www.myouryuji.or.jp/origin/index.html

  • 妙立寺は思っていたより見学の人が多かったですが、昔の人の知恵が見られてなかなか楽しかったです。<br /><br />そして次は歩いて「にし茶屋街」へ。

    妙立寺は思っていたより見学の人が多かったですが、昔の人の知恵が見られてなかなか楽しかったです。

    そして次は歩いて「にし茶屋街」へ。

  • ひがし茶屋街よりはこぢんまりした感じですが、芸妓さんはこちらの方が若いし多いそうです。

    ひがし茶屋街よりはこぢんまりした感じですが、芸妓さんはこちらの方が若いし多いそうです。

  • 暑さを凌ぐために、にし茶屋資料館へ。<br /><br />入館料は無料です。<br />ここにもボランティアガイド「まいどさん」がいらっしゃいました。

    暑さを凌ぐために、にし茶屋資料館へ。

    入館料は無料です。
    ここにもボランティアガイド「まいどさん」がいらっしゃいました。

  • ニ階は茶屋の一室を再現していて、まいどさんが茶屋街や芸妓さんについての説明をして下さいました。<br /><br />鮮やかな赤い壁は(弁柄?)格の高い色なんだそう。<br />なので、一般に公開しているお茶屋さんで、本物の顔料を使っている所は少ないそう。<br />さらに高価なのはラピスラズリから作られる群青色の壁だそうです

    ニ階は茶屋の一室を再現していて、まいどさんが茶屋街や芸妓さんについての説明をして下さいました。

    鮮やかな赤い壁は(弁柄?)格の高い色なんだそう。
    なので、一般に公開しているお茶屋さんで、本物の顔料を使っている所は少ないそう。
    さらに高価なのはラピスラズリから作られる群青色の壁だそうです

  • にし茶屋街から歩いて長町武家屋敷跡界隈へ。<br /><br />犀川は流れが豪快なので「男川」と呼ばれているんだそう。桜の名所でもあるそう。

    にし茶屋街から歩いて長町武家屋敷跡界隈へ。

    犀川は流れが豪快なので「男川」と呼ばれているんだそう。桜の名所でもあるそう。

  • 藩政時代に中級以上の武士が住んでいた長町。<br /><br />大野庄用水に沿って歩いて行きます。<br />結構立派なお家が並んでいます。

    藩政時代に中級以上の武士が住んでいた長町。

    大野庄用水に沿って歩いて行きます。
    結構立派なお家が並んでいます。

  • 路地裏に入ると、タイムスリップしたような風景が見られます。

    路地裏に入ると、タイムスリップしたような風景が見られます。

  • 近くには武家屋敷跡野村家(有料)がありますが・・・。<br />私は身近に感じる「足軽資料館」を見学。<br /><br />足軽などの下級武士が長屋に住まず、庭付きの一戸建てに住んでいたのは珍しいですよね。

    近くには武家屋敷跡野村家(有料)がありますが・・・。
    私は身近に感じる「足軽資料館」を見学。

    足軽などの下級武士が長屋に住まず、庭付きの一戸建てに住んでいたのは珍しいですよね。

  • 次は尾山神社へ。<br />加賀藩祖前田利家を祀る神社。<br /><br />神門の五色のギヤマンがキレイです。<br />昨日の「ライトアップバス」で神門が点灯されていたのを見ましたが、夜は更にキレイでした。

    次は尾山神社へ。
    加賀藩祖前田利家を祀る神社。

    神門の五色のギヤマンがキレイです。
    昨日の「ライトアップバス」で神門が点灯されていたのを見ましたが、夜は更にキレイでした。

  • 前田利家公の正室、お松の方の像。<br />私は「利家とまつ」を見ていなかったので、良く分かりませんが・・・。

    前田利家公の正室、お松の方の像。
    私は「利家とまつ」を見ていなかったので、良く分かりませんが・・・。

  • 前田利家公の像。<br />槍の名手だったそう。<br />後ろの風船みたいなのは母衣(ほろ)で、背面からの流れ矢を防ぐ役割があったんだそう。

    前田利家公の像。
    槍の名手だったそう。
    後ろの風船みたいなのは母衣(ほろ)で、背面からの流れ矢を防ぐ役割があったんだそう。

  • 本日の昼食は・・・。<br />またまた近江町市場へやって来ました。<br /><br />金沢の飲食店をあまり調べてなかったので、ここなら何かあるだろうと、3日間近江町市場へ通ってしまいました。<br /><br />でも、この日は日曜日。<br />日曜は休みと聞いてましたが、思っていたより営業している所が多かったです。

    本日の昼食は・・・。
    またまた近江町市場へやって来ました。

    金沢の飲食店をあまり調べてなかったので、ここなら何かあるだろうと、3日間近江町市場へ通ってしまいました。

    でも、この日は日曜日。
    日曜は休みと聞いてましたが、思っていたより営業している所が多かったです。

  • 「近江町いちば館」の2階の自然薯むぎとろと加賀野菜のおやきの店「あんやと」です。<br /><br />自然薯むぎとろ御膳\1380を注文してみました。<br />少ししか付いてませんが、金沢の郷土料理「治部煮」もあります。

    「近江町いちば館」の2階の自然薯むぎとろと加賀野菜のおやきの店「あんやと」です。

    自然薯むぎとろ御膳\1380を注文してみました。
    少ししか付いてませんが、金沢の郷土料理「治部煮」もあります。

  • 今日は歩きが基本なので、近江町市場からひがし茶屋までも歩いて移動。<br /><br />昨日ライトアップスポットで訪れた「ひがし茶屋」ですが昼間も見たかったので、また来てみました。

    今日は歩きが基本なので、近江町市場からひがし茶屋までも歩いて移動。

    昨日ライトアップスポットで訪れた「ひがし茶屋」ですが昼間も見たかったので、また来てみました。

  • まずは主計町茶屋街から。<br /><br />ここはひがし茶屋街に比べると規模も小さいので、観光の人も少ないです。<br />でも、浅野川沿いに桜の木があるので、春はキレイなんでしょうね。

    まずは主計町茶屋街から。

    ここはひがし茶屋街に比べると規模も小さいので、観光の人も少ないです。
    でも、浅野川沿いに桜の木があるので、春はキレイなんでしょうね。

  • 夜とは雰囲気の違うひがし茶屋街。

    夜とは雰囲気の違うひがし茶屋街。

  • 国重要文化財に指定されている「志摩」さん。<br />文政3年にひがし茶屋街の誕生と共に建てられたお茶屋さんで、一般に公開されています。<br /><br />見学料400円、+700円で別棟の寒村庵でお抹茶が頂けます。

    国重要文化財に指定されている「志摩」さん。
    文政3年にひがし茶屋街の誕生と共に建てられたお茶屋さんで、一般に公開されています。

    見学料400円、+700円で別棟の寒村庵でお抹茶が頂けます。

  • こちらでも、茶屋街についての説明が聞けます。<br />でも、観光客も多いので、本当に簡単な説明でした。<br /><br />こちらはお客さんが座る方で・・・

    こちらでも、茶屋街についての説明が聞けます。
    でも、観光客も多いので、本当に簡単な説明でした。

    こちらはお客さんが座る方で・・・

  • 反対側の襖を開けると控えの間になっています。<br />ここで遊芸などが披露されたのでしょう。

    反対側の襖を開けると控えの間になっています。
    ここで遊芸などが披露されたのでしょう。

  • 2階の豪華な客間に比べたら、地味な1階。<br /><br />お茶屋さんは2階が客間なので、1階は天井が低く作られています。2階には押し入れや物入れもないそうです。<br /><br />また匂いが上に上がってしまうので、調理場というものが1階にはありません。お茶屋さんで出る料理は仕出しや出前なんだそうです。(昨日のまいどさん・談)

    2階の豪華な客間に比べたら、地味な1階。

    お茶屋さんは2階が客間なので、1階は天井が低く作られています。2階には押し入れや物入れもないそうです。

    また匂いが上に上がってしまうので、調理場というものが1階にはありません。お茶屋さんで出る料理は仕出しや出前なんだそうです。(昨日のまいどさん・談)

  • 朝顔に格子って似合いますね。<br /><br />キムスコ(木虫籠)と呼ばれる出格子は1本が台形になっていて外から見えにくく、中からは見えやすくなっているんだそうです。(昨日のまいどさん・談)

    朝顔に格子って似合いますね。

    キムスコ(木虫籠)と呼ばれる出格子は1本が台形になっていて外から見えにくく、中からは見えやすくなっているんだそうです。(昨日のまいどさん・談)

  • 今日はスゴク暑いんだけど・・・。<br /><br />冬は雪の多い金沢。<br />丸い穴は雪を溶かす装置だそう。<br />こんなのは雪国ならどこにでもあるんでしょうか?<br /><br />雪の少ない埼玉県民には珍しいので写真にパチリ。

    今日はスゴク暑いんだけど・・・。

    冬は雪の多い金沢。
    丸い穴は雪を溶かす装置だそう。
    こんなのは雪国ならどこにでもあるんでしょうか?

    雪の少ない埼玉県民には珍しいので写真にパチリ。

  • 暑いので水分補給をしなくては。<br /><br />普通のソフトクリームですが、金箔が乗ってます。<br />金箔は胃液には溶けないと聞いたことがありますが、果たして・・・。

    暑いので水分補給をしなくては。

    普通のソフトクリームですが、金箔が乗ってます。
    金箔は胃液には溶けないと聞いたことがありますが、果たして・・・。

  • またまた歩いて移動した先は金沢城。<br />暑いし、歩きっ放しだし大分疲れて来ました。<br /><br />金沢城のシンボルの石川門は江戸時代のまま現存しています。<br />戦になった時は鉄砲の弾の材料になるように、屋根は鉛瓦なんだそうです。

    またまた歩いて移動した先は金沢城。
    暑いし、歩きっ放しだし大分疲れて来ました。

    金沢城のシンボルの石川門は江戸時代のまま現存しています。
    戦になった時は鉄砲の弾の材料になるように、屋根は鉛瓦なんだそうです。

  • ここは簡単に見学だけ・・・。<br />暑いのでエアコンの利いた休憩所で体を冷やしたら、ホテルに戻りましょう。

    ここは簡単に見学だけ・・・。
    暑いのでエアコンの利いた休憩所で体を冷やしたら、ホテルに戻りましょう。

  • 駅前の噴水で面白いものを見つけました(*^_^*)<br /><br />文字が水なんですけど、時計に変わったり「HELLO」という文字に変わったり、旅行者を歓迎してくれる気持ちが何だか嬉しかったです。

    駅前の噴水で面白いものを見つけました(*^_^*)

    文字が水なんですけど、時計に変わったり「HELLO」という文字に変わったり、旅行者を歓迎してくれる気持ちが何だか嬉しかったです。

  • シャワーしてご飯を食べに行く前にホテルから見えた夕焼け。<br />少し足をのばして、海でこの夕焼けを見たかったな・・・。

    シャワーしてご飯を食べに行く前にホテルから見えた夕焼け。
    少し足をのばして、海でこの夕焼けを見たかったな・・・。

  • 夕飯はホテルの近くのレトロチックな居酒屋さん。<br />ガイドブックに載っていたわけではないのですが、満席で順番待ちでした。

    夕飯はホテルの近くのレトロチックな居酒屋さん。
    ガイドブックに載っていたわけではないのですが、満席で順番待ちでした。

  • 海鮮〜!!<br />海なし県民なので、こういうのはテンション上がる↑↑<br /><br />本当はエビ嫌いなんですが、白エビのから揚げは美味しかった♪

    海鮮〜!!
    海なし県民なので、こういうのはテンション上がる↑↑

    本当はエビ嫌いなんですが、白エビのから揚げは美味しかった♪

  • 〜3日目〜<br />本日は帰宅日ですが、その前に行きたかった所。<br /><br />石川県立美術館。

    〜3日目〜
    本日は帰宅日ですが、その前に行きたかった所。

    石川県立美術館。

  • ・・・の中の「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」というカフェ。<br />私の愛するパティシエの辻口博啓さんのお店です。<br />東京の自由が丘の「モンサンクレール」が超有名ですが、金沢出身の方なのです。<br /><br />辻口さんがプロデュースした美術館が石川県七尾市にありますが少し遠いので、こちらで芸術を楽しみましょう。

    ・・・の中の「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」というカフェ。
    私の愛するパティシエの辻口博啓さんのお店です。
    東京の自由が丘の「モンサンクレール」が超有名ですが、金沢出身の方なのです。

    辻口さんがプロデュースした美術館が石川県七尾市にありますが少し遠いので、こちらで芸術を楽しみましょう。

  • ズラリと並んだケーキ達・・・。<br />端から全部食べたい衝動を抑えつつ・・・。

    ズラリと並んだケーキ達・・・。
    端から全部食べたい衝動を抑えつつ・・・。

  • 2個だけ頼んでみました。<br />(ちなみに、これが朝食)<br /><br />加賀棒茶ロールとオペラマンダリン。

    2個だけ頼んでみました。
    (ちなみに、これが朝食)

    加賀棒茶ロールとオペラマンダリン。

  • 相方のは「ルージュ エ ノワール」というケーキ。<br />辻口さんのケーキは美味しいのはもちろん、芸術の域に達してます。

    相方のは「ルージュ エ ノワール」というケーキ。
    辻口さんのケーキは美味しいのはもちろん、芸術の域に達してます。

  • AM10:20頃に着いたのですが、既に満席でした。<br />10〜15分待って入れました。<br /><br />窓側席を希望したので、見晴らしも良いです。

    AM10:20頃に着いたのですが、既に満席でした。
    10〜15分待って入れました。

    窓側席を希望したので、見晴らしも良いです。

  • 最後の最後に近江町市場へ・・・。<br />今日は、お土産を買いに来ました。<br /><br />でも、この日はお休みのお店が多かったです。<br />昨日までやってた水産屋さんも開いてる所が少ない。<br />開いているお店は叩き売り状態だったので、安く貝類をお持ち帰り出来ました。<br /><br />帰ったら牡蠣食べよ〜♪♪

    最後の最後に近江町市場へ・・・。
    今日は、お土産を買いに来ました。

    でも、この日はお休みのお店が多かったです。
    昨日までやってた水産屋さんも開いてる所が少ない。
    開いているお店は叩き売り状態だったので、安く貝類をお持ち帰り出来ました。

    帰ったら牡蠣食べよ〜♪♪

  • そして、夏休みの思い出旅はおしまい。<br />お昼頃に金沢を出発しました。<br /><br />がっ!!<br />帰りにド渋滞にハマり、10時間ものドライブとなりました(^_^;)

    そして、夏休みの思い出旅はおしまい。
    お昼頃に金沢を出発しました。

    がっ!!
    帰りにド渋滞にハマり、10時間ものドライブとなりました(^_^;)

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2010/09/02 00:21:15
    これ、タイルだったのですね。
    ソヨンさん、こんにちは。

    梅雨明けと同時に、日本列島が猛暑になりましたね。
    こういうときの旅行は、クールダウンするところが見つからないと大変ですよね。
    金沢は、まだ行ったことがないのですよ。
    茶屋街は、TVなどで外観は見たことがありますが、
    なかはこういう感じなのですね。
    そういえば、群青色の壁の部屋を熱海で見てきました。
    その、奇抜さにびっくり仰天でしたが、
    なるほど、格の高いところ。納得。
    http://4travel.jp/traveler/yamate/pict/18300225/src.html

    金箔のソフトクリームは、さすが金沢。
    味が違うのはあっても、金箔がのっているのは他にはないでしょうね〜。
    思い出に残る一品?

    最後の写真は、地図だと思ったら「タイル」なのですね。
    最近、タイルを撮り歩くようになったので、お〜!ッていう感じ。
    旅をすれば、いろいろなものに出会えますね。

    帰りは、10時間ですか〜。
  • zzr-cさん 2010/08/01 15:00:19
    槍の又座
    ソヨンさま こんにちは!

    彼は昔は犬千代って呼ばれてたんですよね!

    さすが梅雨明けで空が真っ青!

    金沢も暑かったでしょうね^^;

    そして商店街でやってるのは南京玉すだれですか?

    エビが嫌いなようですが、白エビは行けましたか!

    白エビ今は刺身でいけますか?

    白エビの旬が良く分からないので^^;

    昆布締めは良くありますが造りは殆ど出会った事がないんですよ〜

    帰りは10時間、混みこみでしたね!

    じぃ〜

    ソヨン

    ソヨンさん からの返信 2010/08/03 00:45:58
    RE: 槍の又座
    じぃ〜サマ、こんばんは。

    梅雨が明けて、暑い日が続きますね。

    > さすが梅雨明けで空が真っ青!
    > 金沢も暑かったでしょうね^^;

    そりゃもう暑かったですよ・・・。
    あんなに晴れるとは思わず、バッチリ焼けてしまいました。

    > そして商店街でやってるのは南京玉すだれですか?

    なんかの踊りをやっていたんですが・・・。
    あまりの暑さに途中で逃げ出してしまいました。

    > 白エビの旬が良く分からないので^^;

    4〜11月が漁期みたいですよ。
    刺身でも食べられるみたいですが、結構小さいので
    殻を剥いて出すお店があちこちにあるのかどうか・・・。

    私は初めて食べました。
    エビが苦手(姿が)なので、普段は避けているんですが
    見事に食欲が勝ちましたね(*^_^*)

    ちょうど18日に能登の方で「鮑まつり」をやっていて
    そんな魅力的な祭りに参加したかったんですけど
    体力が付いていきませんでした(T_T)

    いつか能登の方にも行ってみたいです。

    ソヨン

ソヨンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP