白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 20日から21日の2日間、「白川郷」「飛騨高山」「郡上八幡」「妻籠・馬篭」に行ってきました。<br /> 地理的に恵まれていないので、自宅を4時半出発、帰宅は翌日深夜の11時40分ごろでした。<br /> 私は「妻籠・馬篭」以外は初めてなのですごく期待していきました。<br /> 特に「白川郷」では、展望台から見た合掌造りの集落群に感動しました。<br /> 表紙がその写真です。

1泊強行バスツァー・白川郷 編

19いいね!

2010/06/20 - 2010/06/21

399位(同エリア1408件中)

0

19

あぶくま

あぶくまさん

 20日から21日の2日間、「白川郷」「飛騨高山」「郡上八幡」「妻籠・馬篭」に行ってきました。
 地理的に恵まれていないので、自宅を4時半出発、帰宅は翌日深夜の11時40分ごろでした。
 私は「妻籠・馬篭」以外は初めてなのですごく期待していきました。
 特に「白川郷」では、展望台から見た合掌造りの集落群に感動しました。
 表紙がその写真です。

PR

  •  有磯海SE(富山県)<br /> 

     有磯海SE(富山県)
     

  •  名物の「鱒ずし」<br /> 私たちは昼食をここで調達

     名物の「鱒ずし」
     私たちは昼食をここで調達

  •  「焼き鯖ずし」などの名物が並んでいます。

     「焼き鯖ずし」などの名物が並んでいます。

  •  いよいよ白川郷が近くなってきました。

     いよいよ白川郷が近くなってきました。

  •  白川郷の駐車場に入ります。

     白川郷の駐車場に入ります。

  •  展望台に急ぎます。

     展望台に急ぎます。

  •  うわ〜・・<br /> これはすごい・・

     うわ〜・・
     これはすごい・・

  • 国重文指定の「和田家」

    国重文指定の「和田家」

  •  たまたま小雨が降ってきました。<br /> 和田家の玄関前の様子です。<br /> 外国の人も多いですね。

     たまたま小雨が降ってきました。
     和田家の玄関前の様子です。
     外国の人も多いですね。

  •  内部の様子

     内部の様子

  •  ものすごい梁です。

     ものすごい梁です。

  •  下の煙を上に逃がすための桟でしょうか。

     下の煙を上に逃がすための桟でしょうか。

  •  和田家の当主・・先代・・? は、永くこの村の村長をしていて、合掌造りの保存と観光振興に力を発揮した方だそうで、立派な叙勲(勲五等)を受けた方なんですね。

     和田家の当主・・先代・・? は、永くこの村の村長をしていて、合掌造りの保存と観光振興に力を発揮した方だそうで、立派な叙勲(勲五等)を受けた方なんですね。

  •  というわけで次の観光地「飛騨高山」に向かいます。

     というわけで次の観光地「飛騨高山」に向かいます。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP