インド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インド人の多くは、ヒンドゥー教を信仰する。<br />ヒンドゥー教では、現世での善行や悪行で来世の宿命が定まるとする。<br />具体的には、カーストのポジションが決まるということである。<br />

インドで人生観が変わるのか?⑮

19いいね!

2009/09/15 - 2009/09/23

2222位(同エリア9077件中)

2

2

キューロク

キューロクさん

インド人の多くは、ヒンドゥー教を信仰する。
ヒンドゥー教では、現世での善行や悪行で来世の宿命が定まるとする。
具体的には、カーストのポジションが決まるということである。

PR

  • これは非常に分かりやすい教義であり、生きているうちに善いことを一杯しておけば、生まれ変わったあかつきには、もっと素晴らしい人生がおくれますよーということである。<br /><br />見事なまでに人間の弱点を突いているではないか。<br />人が見ていようと見てまいと悪いことはしてはいけない、むしろ、人様のためになることを行いなさい。<br /><br />単純明快で吾輩も信仰したくなってくるが、この単純化された教えを忠実に守ってインド人たちは生活をしているのである。<br /><br />たとえば、それほど金持ちには見えない人でも、さらに自分より困っている人を見かければ施しを行っている。<br />つまり、助け合いの精神。相互扶助。原始的社会保障。<br /><br />だから、アフガン難民や路上生活者などが餓死することもなく、最低限の生活を享受できるのだ。<br /><br />救いの手を差し伸べた側も、善いことをしたと悦にいることができるわけで、精神衛生上まことによろしい。

    これは非常に分かりやすい教義であり、生きているうちに善いことを一杯しておけば、生まれ変わったあかつきには、もっと素晴らしい人生がおくれますよーということである。

    見事なまでに人間の弱点を突いているではないか。
    人が見ていようと見てまいと悪いことはしてはいけない、むしろ、人様のためになることを行いなさい。

    単純明快で吾輩も信仰したくなってくるが、この単純化された教えを忠実に守ってインド人たちは生活をしているのである。

    たとえば、それほど金持ちには見えない人でも、さらに自分より困っている人を見かければ施しを行っている。
    つまり、助け合いの精神。相互扶助。原始的社会保障。

    だから、アフガン難民や路上生活者などが餓死することもなく、最低限の生活を享受できるのだ。

    救いの手を差し伸べた側も、善いことをしたと悦にいることができるわけで、精神衛生上まことによろしい。

  • こうやって見てくると、多くのインド人たちは信仰心のもとに善いことを行い、たとえ現在が低いカーストにあったとしても、来世では高いカーストに生まれ変わることができる。<br />と、信じることにより、厭世的になって自暴自棄な行為をすることもなく、明るく平和に暮らしていけるのである。<br /><br />インド人に学ぶべきこともある。<br />それは、優しさと明るさ、向上心、愛国心など、われわれ日本人に不足しがちなサプリメントである。<br /><br />この欠点を認識し、帰国後はポジティブな人生をおくろうと考えることができた吾輩は、きっと、インドで人生観が変わった人のうちの一人なのかもしれない。<br />

    こうやって見てくると、多くのインド人たちは信仰心のもとに善いことを行い、たとえ現在が低いカーストにあったとしても、来世では高いカーストに生まれ変わることができる。
    と、信じることにより、厭世的になって自暴自棄な行為をすることもなく、明るく平和に暮らしていけるのである。

    インド人に学ぶべきこともある。
    それは、優しさと明るさ、向上心、愛国心など、われわれ日本人に不足しがちなサプリメントである。

    この欠点を認識し、帰国後はポジティブな人生をおくろうと考えることができた吾輩は、きっと、インドで人生観が変わった人のうちの一人なのかもしれない。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2010/12/30 18:46:38
    訪問回数50回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    人生各駅停車さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。
    本日、人生各駅停車さんの訪問回数が、ちょうど50回目になっておりました。
    拙いブログなのに、度々訪問して戴きありがとうございました。m(..)m

    > だから、アフガン難民や路上生活者などが餓死することもなく、最低限の
    > 生活を享受できるのだ。

    でも・・・カースト制度の下で現世を差別されて生きるというのは、私にはちょっと納得できません。(T-T)
    ヒンズー教の教祖がどなたなのか知りませんが、カースト制度は支配者が自分達に有利な制度として作ったように思えてなりません。

    来年もよろしく御願いします。よいお年を・・・。(^o^)/~~~
                  (潮来メジロ)

    キューロク

    キューロクさん からの返信 2010/12/31 10:43:45
    RE: 訪問回数50回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    観光バスの車窓からでは見えない世界を知る旅を追求した1年。
    つたない英語を駆使して語り合った人々。
    来年はどんな人たちと出会えるだろう。

    潮来メジロさん、本年もお世話になりました。

    良いお年を!





キューロクさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP