千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月に車を買いました!<br />なので、これからは高級宿とかにこだわらず、<br />安く泊まれる宿に素泊まりプランなどを利用して<br />ちょくちょくドライブ旅行に行こう、と、<br />今回はその第一弾。<br /><br />行き先は養老渓谷~勝浦。<br /><br />去年の房総は館山の森羅に泊まったけれど、今回は<br />会社の福利厚生施設のガイドブックで見つけた<br />勝浦ヒルトップホテル&レジデンスの素泊まりプラン。<br />なんと、一人3,800円!<br /><br />その代わり、町中で美味しそうなお料理屋さんを<br />見つけて美味しいものを食べよう!というコンセプトで、<br />さあ出発!

養老渓谷~勝浦 1泊2日ドライブ

9いいね!

2010/05/22 - 2010/05/23

13727位(同エリア28367件中)

0

59

ayucci

ayucciさん

3月に車を買いました!
なので、これからは高級宿とかにこだわらず、
安く泊まれる宿に素泊まりプランなどを利用して
ちょくちょくドライブ旅行に行こう、と、
今回はその第一弾。

行き先は養老渓谷~勝浦。

去年の房総は館山の森羅に泊まったけれど、今回は
会社の福利厚生施設のガイドブックで見つけた
勝浦ヒルトップホテル&レジデンスの素泊まりプラン。
なんと、一人3,800円!

その代わり、町中で美味しそうなお料理屋さんを
見つけて美味しいものを食べよう!というコンセプトで、
さあ出発!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • アクアライン入り口。<br />今回も、海ほたるは満車につき、通過。。。<br /><br />毎年2回は房総へ旅行に行っているけれど、海ほたるは1回しか行ったことない!

    アクアライン入り口。
    今回も、海ほたるは満車につき、通過。。。

    毎年2回は房総へ旅行に行っているけれど、海ほたるは1回しか行ったことない!

  • 高速降りて、山道をひたすら走り(我が家のAudiちゃんは、車幅が半端なく大きいので、道幅の広い山道はほんと冷や冷やもの!)、無事着いたのは養老渓谷にある秘湯の宿「滝見苑」。<br /><br />まずは、ランチで腹ごしらえ、という魂胆です。

    高速降りて、山道をひたすら走り(我が家のAudiちゃんは、車幅が半端なく大きいので、道幅の広い山道はほんと冷や冷やもの!)、無事着いたのは養老渓谷にある秘湯の宿「滝見苑」。

    まずは、ランチで腹ごしらえ、という魂胆です。

  • そばやうどんんじゃつまらないなーと思って、目に飛び込んできたのが「滝見牛」という、ご当地牛!<br /><br />それっきゃないでしょう!

    そばやうどんんじゃつまらないなーと思って、目に飛び込んできたのが「滝見牛」という、ご当地牛!

    それっきゃないでしょう!

  • 程よくサシが入ってます!

    程よくサシが入ってます!

  • 美味しかった!満腹!

    美味しかった!満腹!

  • 渓谷への遊歩道は、この滝見苑のまん前にあります。<br /><br />が、何だろ、この入り口・・・不思議!!

    渓谷への遊歩道は、この滝見苑のまん前にあります。

    が、何だろ、この入り口・・・不思議!!

  • 滝めぐりコース2km。<br /><br />でも、私たちはハイキングがお目当てではないので、一番有名な「養老の滝」だけが見れればいいのです。<br /><br />この入り口からだと、たったの200m!<br /><br />正式には「粟又の滝」って言うみたいですね。

    滝めぐりコース2km。

    でも、私たちはハイキングがお目当てではないので、一番有名な「養老の滝」だけが見れればいいのです。

    この入り口からだと、たったの200m!

    正式には「粟又の滝」って言うみたいですね。

  • 遊歩道は意外と整備されていて、こんなスカートでもそこそこ歩けます。<br /><br />でも、スニーカーは持っていってよかった。。。

    遊歩道は意外と整備されていて、こんなスカートでもそこそこ歩けます。

    でも、スニーカーは持っていってよかった。。。

  • 緑がきれい!<br /><br />下のほうに人がたくさんいますね。

    緑がきれい!

    下のほうに人がたくさんいますね。

  • 水の流れがすがすがしい。

    水の流れがすがすがしい。

  • こんな橋になってる道もあり。

    こんな橋になってる道もあり。

  • へぇ!<br />自然の宝庫!

    へぇ!
    自然の宝庫!

  • そして、結構急な階段というか、崖のような道を降りると。。。ここに出ます。<br /><br />私が撮っているのは。。。

    そして、結構急な階段というか、崖のような道を降りると。。。ここに出ます。

    私が撮っているのは。。。

  • 養老の滝!<br /><br />あ〜、マイナスイオン全開!

    養老の滝!

    あ〜、マイナスイオン全開!

  • ここには、何がいるでしょう・・・<br /><br />見えますか?

    ここには、何がいるでしょう・・・

    見えますか?

  • そう、沢がに!<br /><br />もっと大きいのとか、石の下にたくさんいました!<br /><br />私たちは、このくらいで渓谷は十分満喫。<br /><br />皆さんはちゃんとしたハイキングスタイルで散歩を楽しんでましたけど、私たちはここで次へ向かいます。

    そう、沢がに!

    もっと大きいのとか、石の下にたくさんいました!

    私たちは、このくらいで渓谷は十分満喫。

    皆さんはちゃんとしたハイキングスタイルで散歩を楽しんでましたけど、私たちはここで次へ向かいます。

  • 次の目的地は、ここ!<br /><br />道の駅「たけゆらの里 おおたき」です。<br /><br />お目当ては・・・ネットで評判のソフトクリーム♪

    次の目的地は、ここ!

    道の駅「たけゆらの里 おおたき」です。

    お目当ては・・・ネットで評判のソフトクリーム♪

  • すごい、みーんなソフトクリームオーダーしてました。<br /><br />ふと見たらコーヒーとデザートのセットで450円というのがあり、それですと普通のソフトクリームじゃなくて、あずき又はブルーベリージャムのソースがついてくる!<br /><br />で、そちらにしました。<br /><br />ソフトクリーム、美味しい!

    すごい、みーんなソフトクリームオーダーしてました。

    ふと見たらコーヒーとデザートのセットで450円というのがあり、それですと普通のソフトクリームじゃなくて、あずき又はブルーベリージャムのソースがついてくる!

    で、そちらにしました。

    ソフトクリーム、美味しい!

  • ここは野菜とか地元で作ったいろんなものが安く売っているようで、明日の帰りにまた寄ることにして、今日は房総サイダー(びわ風味)だけ買って、ホテルへ向かいました。

    ここは野菜とか地元で作ったいろんなものが安く売っているようで、明日の帰りにまた寄ることにして、今日は房総サイダー(びわ風味)だけ買って、ホテルへ向かいました。

  • 今日のお宿は「勝浦ヒルトップホテル&レジデンス」。<br /><br />住んでいる人もいる、タイムシェア型のホテルのようです。<br /><br />今回は会社の福利厚生で申し込んだので、なんと素泊まりで二人で7,600円!

    今日のお宿は「勝浦ヒルトップホテル&レジデンス」。

    住んでいる人もいる、タイムシェア型のホテルのようです。

    今回は会社の福利厚生で申し込んだので、なんと素泊まりで二人で7,600円!

  • ロビーは吹き抜け。<br /><br />1Fには天然温泉の大浴場もあります。

    ロビーは吹き抜け。

    1Fには天然温泉の大浴場もあります。

  • 部屋は11階。<br /><br />入り口なんて、普通のマンション(笑)

    部屋は11階。

    入り口なんて、普通のマンション(笑)

  • 事前に見た口コミでは、「汚い」とか「従業員が愛想悪い」とか色々あって心配でしたが、安い割にはちゃんとしてました!<br /><br />入り口も広いし。

    事前に見た口コミでは、「汚い」とか「従業員が愛想悪い」とか色々あって心配でしたが、安い割にはちゃんとしてました!

    入り口も広いし。

  • 洗面所には洗濯機や乾燥機もあるから、お風呂に入った後にすぐにタオルを乾かせます!

    洗面所には洗濯機や乾燥機もあるから、お風呂に入った後にすぐにタオルを乾かせます!

  • お風呂だって、普通のマンションみたいに広々。使わなかったけど。。。リンスインシャンプーとボディソープが備え付け。

    お風呂だって、普通のマンションみたいに広々。使わなかったけど。。。リンスインシャンプーとボディソープが備え付け。

  • キッチンもあるし。ポットも。

    キッチンもあるし。ポットも。

  • 食器も備え付け。

    食器も備え付け。

  • 冷蔵庫もあるから、材料を買ってきてここで軽く料理して食べる、なんてのもいいかも。

    冷蔵庫もあるから、材料を買ってきてここで軽く料理して食べる、なんてのもいいかも。

  • ダイニングキッチンスペース。

    ダイニングキッチンスペース。

  • キッチン側から見たリビング。

    キッチン側から見たリビング。

  • おくにはベッドルーム、と広々なお部屋で、下手なホテルより快適かも!

    おくにはベッドルーム、と広々なお部屋で、下手なホテルより快適かも!

  • そして、リビングのソファの真正面は、この風景!

    そして、リビングのソファの真正面は、この風景!

  • ベランダからも。。。<br /><br />ちなみに、1Fのお風呂からも同じような海の景色が見れます。<br /><br />琥珀色の天然温泉で、ジャグジーやサウナもあって、快適!<br /><br />しかし、シャワーキャップやくしなどのアメニティはなく、洗い場にシャンプー、リンス、ボディソープがあるだけです。化粧水と乳液はありました。

    ベランダからも。。。

    ちなみに、1Fのお風呂からも同じような海の景色が見れます。

    琥珀色の天然温泉で、ジャグジーやサウナもあって、快適!

    しかし、シャワーキャップやくしなどのアメニティはなく、洗い場にシャンプー、リンス、ボディソープがあるだけです。化粧水と乳液はありました。

  • お風呂でくつろいだら、歩いて丘を下って、勝浦の町へGo!

    お風呂でくつろいだら、歩いて丘を下って、勝浦の町へGo!

  • こんな古い立派な家とか

    こんな古い立派な家とか

  • 不思議な壁。。。

    不思議な壁。。。

  • 消防団の建物の裏に建っていた不思議なもの。何だろ??

    消防団の建物の裏に建っていた不思議なもの。何だろ??

  • 有形文化財に登録されてるらしい旅館。

    有形文化財に登録されてるらしい旅館。

  • 漁港にも行ってみました!

    漁港にも行ってみました!

  • 釣りしてる人がたくさん。<br /><br />小さなアジがたくさん釣れてました。<br /><br />その魚を狙う、にゃんこ。

    釣りしてる人がたくさん。

    小さなアジがたくさん釣れてました。

    その魚を狙う、にゃんこ。

  • 歩き疲れたころ、予約してた料理屋さん「竹ノ内」へ!

    歩き疲れたころ、予約してた料理屋さん「竹ノ内」へ!

  • 小さな食堂をイメージしてたのに、すごく綺麗なお店でびっくりでした。<br /><br />

    小さな食堂をイメージしてたのに、すごく綺麗なお店でびっくりでした。

  • 玄関正面には生簀。

    玄関正面には生簀。

  • 予約の時にはテーブル席でもいいですか?って聞かれたのに、実際には座敷の個室に通してもらえました!

    予約の時にはテーブル席でもいいですか?って聞かれたのに、実際には座敷の個室に通してもらえました!

  • メニューはこんな感じ。

    メニューはこんな感じ。

  • 一品料理。

    一品料理。

  • 定食のイメージもつきやすい。

    定食のイメージもつきやすい。

  • いろいろあって迷った末。。。<br /><br />アサリのバター蒸し。

    いろいろあって迷った末。。。

    アサリのバター蒸し。

  • 天ぷらの盛り合わせ。<br /><br />海老、イカ、キス、サツマイモ、ピーマン、かぼちゃ。<br /><br />さくさくで美味しかったですよ。

    天ぷらの盛り合わせ。

    海老、イカ、キス、サツマイモ、ピーマン、かぼちゃ。

    さくさくで美味しかったですよ。

  • 私は「上刺身定食」!<br /><br />とっても新鮮な7点盛り。中トロやウニの他、カツオとかの地魚もたっぷり!

    私は「上刺身定食」!

    とっても新鮮な7点盛り。中トロやウニの他、カツオとかの地魚もたっぷり!

  • そして、今日のメインは・・・写真が逆になっちゃったけど、金目鯛の煮付け!<br /><br />これ、予約のときに「時間帯によってはなくなってしまう魚もあるので、ご希望のお料理があれば」と聞かれたので、「じゃ、金目鯛の煮付けは絶対!」ということで予約しておいたのです。<br /><br />この大きさ、照り、絶妙な煮汁・・・これで2100円なんて、ありえない。。。激うま!<br /><br />竹ノ内、再訪間違いなし。これだけ食べて、ウーロン茶2本で7,600円ほどでした。

    そして、今日のメインは・・・写真が逆になっちゃったけど、金目鯛の煮付け!

    これ、予約のときに「時間帯によってはなくなってしまう魚もあるので、ご希望のお料理があれば」と聞かれたので、「じゃ、金目鯛の煮付けは絶対!」ということで予約しておいたのです。

    この大きさ、照り、絶妙な煮汁・・・これで2100円なんて、ありえない。。。激うま!

    竹ノ内、再訪間違いなし。これだけ食べて、ウーロン茶2本で7,600円ほどでした。

  • ホテルへ戻り、軽くもう一度温泉に入って寝ました。。。<br /><br />翌朝は、本当は日本三大朝市のひとつ、勝浦の朝市に行く予定が、起きたら雨。。。<br /><br />残念。行けませんでした。よって、チェックアウトして、野菜を買いに前日の道の駅「たけゆらの里 おおたき」へ向かいます。

    ホテルへ戻り、軽くもう一度温泉に入って寝ました。。。

    翌朝は、本当は日本三大朝市のひとつ、勝浦の朝市に行く予定が、起きたら雨。。。

    残念。行けませんでした。よって、チェックアウトして、野菜を買いに前日の道の駅「たけゆらの里 おおたき」へ向かいます。

  • ホテルでは朝食なしだったので、ここで昨日気になってた、地元で捕れたイノシシを使ったどんぶりを食べてみました!<br /><br />やわらかくて、美味しかった!

    ホテルでは朝食なしだったので、ここで昨日気になってた、地元で捕れたイノシシを使ったどんぶりを食べてみました!

    やわらかくて、美味しかった!

  • そして、私はもう一度、ソフトクリーム(笑)<br /><br />旅に出ると、毎日どこかでソフトクリームを食べないと気がすまない。ソフトクリーム、LOVE!です。

    そして、私はもう一度、ソフトクリーム(笑)

    旅に出ると、毎日どこかでソフトクリームを食べないと気がすまない。ソフトクリーム、LOVE!です。

  • 今日の大多喜の道の駅は、雨なのに地物の人らしき人で大賑わい!皆さん、野菜を買ってました。<br /><br />私たちも負けじと新玉ねぎ、しいたけ、クレソン、さやえんどうなどなど買い込みます。<br /><br />そして、今夜のご飯用に地元の絵を描いた様な太巻きや竹の子ご飯!

    今日の大多喜の道の駅は、雨なのに地物の人らしき人で大賑わい!皆さん、野菜を買ってました。

    私たちも負けじと新玉ねぎ、しいたけ、クレソン、さやえんどうなどなど買い込みます。

    そして、今夜のご飯用に地元の絵を描いた様な太巻きや竹の子ご飯!

  • 竹の子は、たまたま隣で選んでた地元のおばちゃんが、「それは美味しくないわよ。こっちの人の畑のの方がおいしいのよ。」と美味しい竹の子を選んでくれました!<br /><br />左側は、オットが買った10年物の梅干。

    竹の子は、たまたま隣で選んでた地元のおばちゃんが、「それは美味しくないわよ。こっちの人の畑のの方がおいしいのよ。」と美味しい竹の子を選んでくれました!

    左側は、オットが買った10年物の梅干。

  • パンも美味しそうだったので、ついつい買っちゃった。。。

    パンも美味しそうだったので、ついつい買っちゃった。。。

  • そして、この珍しい「とまとジャム」!<br /><br />どんな味なんだろう・・・?

    そして、この珍しい「とまとジャム」!

    どんな味なんだろう・・・?

  • 道の駅を出て、そのまま雨なのでどこにも寄らず、横浜へ帰着。<br /><br />素泊まりの宿でも、こんなに色々楽しめて、近場なので気軽に行けるし、マイナスイオンに癒されるし、とっても充実したドライブ旅行でした!<br /><br />またお手ごろ旅のコンセプトで企画します!

    道の駅を出て、そのまま雨なのでどこにも寄らず、横浜へ帰着。

    素泊まりの宿でも、こんなに色々楽しめて、近場なので気軽に行けるし、マイナスイオンに癒されるし、とっても充実したドライブ旅行でした!

    またお手ごろ旅のコンセプトで企画します!

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP