アンボセリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ケニヤ滞在でまず最初に訪れたアンボセリ。<br />アンボセリでは、サファリも楽しかったけど、キリマンジャロがとってもきれいでした。<br /><br />近年、干ばつが問題になっているケニヤですが、私が訪れた場所の中では、特にこのアンボセリでの乾燥が印象に残っています。<br /><br />宿泊は、アンボセリソパロッジ<br />アフリカにいくつかあるソパロッジの一つです。<br /><br />ナイロビから、車を走らせること数時間。<br />朝8時ごろナイロビを出発し、途中2回くらい休憩を挟んで、お昼過ぎ(午後1時過ぎくらい)に到着。

ケニヤ10日間の旅 ~アンボセリ~

5いいね!

2009/12/29 - 2009/12/30

45位(同エリア91件中)

0

21

mai

maiさん

ケニヤ滞在でまず最初に訪れたアンボセリ。
アンボセリでは、サファリも楽しかったけど、キリマンジャロがとってもきれいでした。

近年、干ばつが問題になっているケニヤですが、私が訪れた場所の中では、特にこのアンボセリでの乾燥が印象に残っています。

宿泊は、アンボセリソパロッジ
アフリカにいくつかあるソパロッジの一つです。

ナイロビから、車を走らせること数時間。
朝8時ごろナイロビを出発し、途中2回くらい休憩を挟んで、お昼過ぎ(午後1時過ぎくらい)に到着。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0

PR

  • 宿泊したアンボセリソパロッジのフロント。<br />ここで、チェックインの時に出してもらったジュースが、美味しかった〜。<br />のどが渇いてただけかな…

    宿泊したアンボセリソパロッジのフロント。
    ここで、チェックインの時に出してもらったジュースが、美味しかった〜。
    のどが渇いてただけかな…

  • 部屋は、二部屋一棟のロッジ。<br />小道を歩いて、自分のロッジまで行きます。<br />緑が多くて、歩いているだけでも気持ちがいい。

    部屋は、二部屋一棟のロッジ。
    小道を歩いて、自分のロッジまで行きます。
    緑が多くて、歩いているだけでも気持ちがいい。

  • 部屋は、大きなベッドのツイン。<br />トイレとシャワーが付いてます。<br />簡素な部屋だけど、とても清潔です。<br />ベッドの上には、蚊帳がついていて、夕食から戻ってくると、しっかり、蚊帳がはられていました。

    部屋は、大きなベッドのツイン。
    トイレとシャワーが付いてます。
    簡素な部屋だけど、とても清潔です。
    ベッドの上には、蚊帳がついていて、夕食から戻ってくると、しっかり、蚊帳がはられていました。

  • 食事は、ダイニング用の別棟へ移動して食べます。<br />朝、晩はバイキングだけど、ランチはお肉とお魚を選択。スープも付いてました。<br />私は、お魚(ピラティア?)のムニエル。<br />どこもバイキングが多いと思いますが、ここの料理は結構味付けや内容ともに良いほうだと思います。

    食事は、ダイニング用の別棟へ移動して食べます。
    朝、晩はバイキングだけど、ランチはお肉とお魚を選択。スープも付いてました。
    私は、お魚(ピラティア?)のムニエル。
    どこもバイキングが多いと思いますが、ここの料理は結構味付けや内容ともに良いほうだと思います。

  • 私達が、行ったのは年末年始の時期だったので、少雨期。初夏の軽井沢くらいの気候でしょうか。<br />少し寒かったので、誰もプールには入っていませんでした。<br />プールサイドには、バーもありましたよ。

    私達が、行ったのは年末年始の時期だったので、少雨期。初夏の軽井沢くらいの気候でしょうか。
    少し寒かったので、誰もプールには入っていませんでした。
    プールサイドには、バーもありましたよ。

  • ホテルにいたトカゲ。<br />小さくて、鮮やかな色。かわいらしいトカゲでした。

    ホテルにいたトカゲ。
    小さくて、鮮やかな色。かわいらしいトカゲでした。

  • ホテル内には、猿がいます。<br />そんなに大きくない種類の猿です。<br />これは、子供同士で毛づくろい。<br />時期的なものか、子供猿が沢山いました。<br /><br />特に、近づいてきたり等、いたずらはしてきませんでした。

    ホテル内には、猿がいます。
    そんなに大きくない種類の猿です。
    これは、子供同士で毛づくろい。
    時期的なものか、子供猿が沢山いました。

    特に、近づいてきたり等、いたずらはしてきませんでした。

  • ホテルで働く、マサイの人。<br />耳には大きな穴があいている人もいます。<br />英語が上手で、このホテルの人はみんなとても親切。<br />彼曰く「明日は必ずキリマンジャロが綺麗に見れるよ。とっておきのキリマンジャロが見える場所を教えてあげるよ」<br /><br />キリマンジャロは、霧に覆われて見えないことが多々あるのですが、彼の言葉を信じ、翌日は早起き。

    ホテルで働く、マサイの人。
    耳には大きな穴があいている人もいます。
    英語が上手で、このホテルの人はみんなとても親切。
    彼曰く「明日は必ずキリマンジャロが綺麗に見れるよ。とっておきのキリマンジャロが見える場所を教えてあげるよ」

    キリマンジャロは、霧に覆われて見えないことが多々あるのですが、彼の言葉を信じ、翌日は早起き。

  • そして、早起きして、教えてもらった、とっておきの場所から見たキリマンジャロ。<br />見晴らしはいいのだけれど、やはり、霧に覆われてる…

    そして、早起きして、教えてもらった、とっておきの場所から見たキリマンジャロ。
    見晴らしはいいのだけれど、やはり、霧に覆われてる…

  • キリマンジャロの左手から、朝日が昇ってくると…

    キリマンジャロの左手から、朝日が昇ってくると…

  • お〜!!<br />すっきりと晴れて、キリマンジャロがよく見える!!<br /><br />右がパパ山、左がママ山。<br />両方でキリマンジャロ。<br /><br />キリマンジャロと感動の対面。

    お〜!!
    すっきりと晴れて、キリマンジャロがよく見える!!

    右がパパ山、左がママ山。
    両方でキリマンジャロ。

    キリマンジャロと感動の対面。

  • 山頂までくっきり。<br />雪が残っています。<br />この雪が、乾季でも少しずつながら、大地を潤してくれる大切な役目を果たしています。<br />ただ、見ても分かる通り、近年、この山頂の雪がどんどん減っているそうです。<br />これが、大干ばつにもつながってるのかも。<br />STOP温暖化!ですね。

    山頂までくっきり。
    雪が残っています。
    この雪が、乾季でも少しずつながら、大地を潤してくれる大切な役目を果たしています。
    ただ、見ても分かる通り、近年、この山頂の雪がどんどん減っているそうです。
    これが、大干ばつにもつながってるのかも。
    STOP温暖化!ですね。

  • 食堂前の広場から見たキリマンジャロ。<br />マサイの格好をした人と一緒にパチリ。<br />マサイ棒を貸してくれました。

    食堂前の広場から見たキリマンジャロ。
    マサイの格好をした人と一緒にパチリ。
    マサイ棒を貸してくれました。

  • このアンボセリから、ケニヤのサファリが始まりました。<br />こんな風に、ワゴンの屋根を上げて風を受けながら、動物を探します。

    このアンボセリから、ケニヤのサファリが始まりました。
    こんな風に、ワゴンの屋根を上げて風を受けながら、動物を探します。

  • まずは、ケニヤのお隣タンザニアの国鳥(?)<br />カンムリヅル。<br />結構大きいですが、日本にやってくるタンチョウヅルよりは少し小さいような気も…<br /><br />とても綺麗な鳥です。

    まずは、ケニヤのお隣タンザニアの国鳥(?)
    カンムリヅル。
    結構大きいですが、日本にやってくるタンチョウヅルよりは少し小さいような気も…

    とても綺麗な鳥です。

  • そのカンムリヅルのダンス。<br />やはり、ツルだけに、タンチョウヅルとこれまたダンスが似てますね。

    そのカンムリヅルのダンス。
    やはり、ツルだけに、タンチョウヅルとこれまたダンスが似てますね。

  • こちらは、ダチョウ。<br />このあと、ものすごいスピードで駆け抜けていきました。<br />ダチョウは、空は飛べないけれど、駆け足は速いんです。

    こちらは、ダチョウ。
    このあと、ものすごいスピードで駆け抜けていきました。
    ダチョウは、空は飛べないけれど、駆け足は速いんです。

  • 草食動物たち。<br />インパラちゃん。<br />この写真、少雨期なのに、草が殆ど生えてません。<br />ケニヤの中でも、アンボセリは干ばつが問題になっている地域。こんなところにも影響が…

    草食動物たち。
    インパラちゃん。
    この写真、少雨期なのに、草が殆ど生えてません。
    ケニヤの中でも、アンボセリは干ばつが問題になっている地域。こんなところにも影響が…

  • 像の群れ。<br />像は、群れをなして行動します。

    像の群れ。
    像は、群れをなして行動します。

  • 水から上がったばかりのカバ。<br />カバの近くには鳥が集まります。

    水から上がったばかりのカバ。
    カバの近くには鳥が集まります。

  • 夕暮れのアンボセリ。<br />ケニヤ初のサファリだったので、興奮のあまり、写真を撮るより、見入ってしまいました。<br />他にも、遠目だったけど、ライオンやワシ、その他の草食動物たちも見たのだけど…<br />とにかく、広い広い大地と、動物と、ケニヤに来たぞという感動で、あっと言う間の時間が過ぎました。<br /><br />この日のサファリは、午後2時半くらいにホテル出発の6時半ごろまでの夕方サファリ。<br /><br />アンボセリNPの入口は、結構お土産の押し売りが激しいです(笑)<br />地域への貢献を兼ねて、買うべきだったかな…と少々反省。

    夕暮れのアンボセリ。
    ケニヤ初のサファリだったので、興奮のあまり、写真を撮るより、見入ってしまいました。
    他にも、遠目だったけど、ライオンやワシ、その他の草食動物たちも見たのだけど…
    とにかく、広い広い大地と、動物と、ケニヤに来たぞという感動で、あっと言う間の時間が過ぎました。

    この日のサファリは、午後2時半くらいにホテル出発の6時半ごろまでの夕方サファリ。

    アンボセリNPの入口は、結構お土産の押し売りが激しいです(笑)
    地域への貢献を兼ねて、買うべきだったかな…と少々反省。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ケニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ケニア最安 556円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ケニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP