富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目も富士吉田周辺と河口湖周辺を中心にまわります。<br /><br />道の駅 富士吉田→北口本宮富士浅間神社→新倉山浅間公園→花の都公園→富士山5合目→河口湖創造の森→大石公園駐車場→河口湖温泉寺 夢殿→大池公園駐車場(就寝)

2010・春 富士五湖の旅 ◆ 2日目 富士山5合目と河口湖

11いいね!

2010/04/30 - 2010/04/30

1507位(同エリア3249件中)

0

30

ふー

ふーさん

2日目も富士吉田周辺と河口湖周辺を中心にまわります。

道の駅 富士吉田→北口本宮富士浅間神社→新倉山浅間公園→花の都公園→富士山5合目→河口湖創造の森→大石公園駐車場→河口湖温泉寺 夢殿→大池公園駐車場(就寝)

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 8:00 『道の駅 富士吉田』<br /><br />バナジウムたっぷりの富士の名水は無料です。

    8:00 『道の駅 富士吉田』

    バナジウムたっぷりの富士の名水は無料です。

  • 9:30 『北口本宮富士浅間神社』<br /><br />ずらりと並んだ灯篭は富士講が奉納されたそうです。

    9:30 『北口本宮富士浅間神社』

    ずらりと並んだ灯篭は富士講が奉納されたそうです。

  • 10:00 『新倉山浅間公園』へ向かいます。<br /><br />石段下には広い無料駐車場ありますが、397段の石段を登らなくても車道があり一番上まで車で行けます。<br /><br />

    10:00 『新倉山浅間公園』へ向かいます。

    石段下には広い無料駐車場ありますが、397段の石段を登らなくても車道があり一番上まで車で行けます。

  • 石段の途中からの眺めもなかなかです。

    石段の途中からの眺めもなかなかです。

  • 鮮やかな五重塔は忠霊塔です。

    鮮やかな五重塔は忠霊塔です。

  • 桜は散っていましたが咲いている時にも来て見たいです。

    桜は散っていましたが咲いている時にも来て見たいです。

  • 11:00 車に戻るとワイパーにチラシが挟まっていました。<br /><br />お腹もすいてきたので呼ばれるままに吉田うどんのお店『しんたく』さんへ〜<br /><br />駐車場のすぐ近くでした。

    11:00 車に戻るとワイパーにチラシが挟まっていました。

    お腹もすいてきたので呼ばれるままに吉田うどんのお店『しんたく』さんへ〜

    駐車場のすぐ近くでした。

  • この旅、2回目の「吉田うどん」です。<br /><br />私は暑かったので冷たい『梅おろしうどん』400円を。<br /><br />お店の方から「冷たいのは更に固いですからね〜」と言われましたが、本当に固い!かなり固い!すごく固い!<br />でも美味しかったです!<br /><br />だしの感じも私は渡辺うどんさんより好きです。

    この旅、2回目の「吉田うどん」です。

    私は暑かったので冷たい『梅おろしうどん』400円を。

    お店の方から「冷たいのは更に固いですからね〜」と言われましたが、本当に固い!かなり固い!すごく固い!
    でも美味しかったです!

    だしの感じも私は渡辺うどんさんより好きです。

  • 12:00 『花の都公園』<br />(入場無料 駐車場300円)<br /><br />チューリップ越しの富士山を見られるとの事でしたが今年は開花が遅れているようなので入口で引き返しました。

    12:00 『花の都公園』
    (入場無料 駐車場300円)

    チューリップ越しの富士山を見られるとの事でしたが今年は開花が遅れているようなので入口で引き返しました。

  • 13:10 『富士山5合目』<br /><br />スバルライン(往復2000円)を車で40分程登って5合目へ。<br />雪が残っていてすごく寒かったです。

    13:10 『富士山5合目』

    スバルライン(往復2000円)を車で40分程登って5合目へ。
    雪が残っていてすごく寒かったです。

  • 『小御岳神社』

    『小御岳神社』

  • 休憩・宿泊所「富士山みはらし」で人気のメロンパン屋さん。

    休憩・宿泊所「富士山みはらし」で人気のメロンパン屋さん。

  • 『富士山めろんぱん』250円

    『富士山めろんぱん』250円

  • 『河口湖創造の森』 ミツバツツジまつり(入場無料、駐車場無料)<br /><br />桜とつつじが見られます。<br />木立があるので撮影場所は限定されます。

    『河口湖創造の森』 ミツバツツジまつり(入場無料、駐車場無料)

    桜とつつじが見られます。
    木立があるので撮影場所は限定されます。

  • 16:30 『大石公園駐車場』<br /><br />まるで道の駅のような駐車場で土産物屋さん等もあります。<br /><br />でも夜間はトイレが身障者用しか使用できないそうなので大池公園駐車場で車中泊しました。

    16:30 『大石公園駐車場』

    まるで道の駅のような駐車場で土産物屋さん等もあります。

    でも夜間はトイレが身障者用しか使用できないそうなので大池公園駐車場で車中泊しました。

  • 大石公園には富士山の日に作られた富士山のモニュメントあります。<br /><br />初夏にはハーブまつりも開かれラベンダー越しの富士山を見られる素敵な場所です。

    大石公園には富士山の日に作られた富士山のモニュメントあります。

    初夏にはハーブまつりも開かれラベンダー越しの富士山を見られる素敵な場所です。

  • 17:50 『甲州ほうとう 小作』<br /><br />店内は広いお座敷です。<br /><br />山梨に来たら一度はほうとうを食べようと決めていました。<br />お風呂屋さんの近くで駐車場にたくさん車が停まっていたのでここにしました。

    17:50 『甲州ほうとう 小作』

    店内は広いお座敷です。

    山梨に来たら一度はほうとうを食べようと決めていました。
    お風呂屋さんの近くで駐車場にたくさん車が停まっていたのでここにしました。

  • 『かぼちゃほうとう』1100円<br /><br />初めてほうとうを食べました。<br />名古屋のきしめんぽいかな、と思っていましたがきしめんよりしっかりした麺ですね。<br /><br />美味しかったです。

    『かぼちゃほうとう』1100円

    初めてほうとうを食べました。
    名古屋のきしめんぽいかな、と思っていましたがきしめんよりしっかりした麺ですね。

    美味しかったです。

  • 19:00 『河口湖温泉寺 お湯の塔』<br /><br />午前10時〜午後10時まで<br />大人/1000円(脱衣所のロッカーは有料100円)<br />(HPのクーポンで200円引き)<br /><br /><br />近隣のお風呂に比べて高いせいかGWでもガラガラでした。<br /><br />河口湖温泉寺HP↓<br />http://www.onsenji.net/

    19:00 『河口湖温泉寺 お湯の塔』

    午前10時〜午後10時まで
    大人/1000円(脱衣所のロッカーは有料100円)
    (HPのクーポンで200円引き)


    近隣のお風呂に比べて高いせいかGWでもガラガラでした。

    河口湖温泉寺HP↓
    http://www.onsenji.net/

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP