松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜米子空港までプロペラ機〜<br /> <br />Gwは混むからと、その前に出雲大社へお参りに行こうと思いつき計画してみました。すると名古屋からは結構遠いのですよね。旅行会社のツアーではあちこち引っ張りまわされるしほとんどがバスになってしまう。<br /><br />そこで今回、始めてANAの航空券とホテルを自由に組み合わせることができる「旅作」に挑戦しました。時間も掛からないし割安感もあります。<br /><br />さあ、プロペラ機の初体験です。(^^)v<br /><br />

ANAの旅作で一っ飛び 松江・出雲大社2泊3日

5いいね!

2010/04/18 - 2010/04/20

892位(同エリア1242件中)

0

50

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜米子空港までプロペラ機〜
 
Gwは混むからと、その前に出雲大社へお参りに行こうと思いつき計画してみました。すると名古屋からは結構遠いのですよね。旅行会社のツアーではあちこち引っ張りまわされるしほとんどがバスになってしまう。

そこで今回、始めてANAの航空券とホテルを自由に組み合わせることができる「旅作」に挑戦しました。時間も掛からないし割安感もあります。

さあ、プロペラ機の初体験です。(^^)v

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 機内はがらがら(^◇^;)<br /> <br />おかしいなあ〜?<br />ネット上の旅作で予約した時は、夫婦隣り合わせの席は全然なかったのに。<br />ちゃんと正直に空席表示をしなければダメですよ。全日空さん!<br /><br />美人のCAさんは笑顔満点ですが、小さな機体は天井が低く3回ほど頭をぶつけました。<br /><br />

    機内はがらがら(^◇^;)
     
    おかしいなあ〜?
    ネット上の旅作で予約した時は、夫婦隣り合わせの席は全然なかったのに。
    ちゃんと正直に空席表示をしなければダメですよ。全日空さん!

    美人のCAさんは笑顔満点ですが、小さな機体は天井が低く3回ほど頭をぶつけました。

  • 高度6000mの上空から見た天橋立です。<br />天気快晴で地上が綺麗に見えます。

    高度6000mの上空から見た天橋立です。
    天気快晴で地上が綺麗に見えます。

  • 面白い事にデジカメを向けるとプロペラが写るんですよね。(^^)<br />肉眼では見えないのに、たぶんシャッター速度とペラの回転速度が合うのでしょう。CAのお嬢さんもつい先日知ったとか?<br /><br />ジェット機に比べジタバタしながら飛んでるイメージでしたが実際は結構パワフルでした。

    面白い事にデジカメを向けるとプロペラが写るんですよね。(^^)
    肉眼では見えないのに、たぶんシャッター速度とペラの回転速度が合うのでしょう。CAのお嬢さんもつい先日知ったとか?

    ジェット機に比べジタバタしながら飛んでるイメージでしたが実際は結構パワフルでした。

  • 孤鋒「大山」の麓の町です。まもなく米子空港に着きます。

    孤鋒「大山」の麓の町です。まもなく米子空港に着きます。

  • 米子空港です。<br /><br />東京からですと出雲空港が利用できるのですが、名古屋からは出雲から少し離れた米子空港に降りることになります。<br /><br />ここはゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの水木しげる出身地の境港市の近くです。空港にも楽しいモニュメントがありました。<br />

    米子空港です。

    東京からですと出雲空港が利用できるのですが、名古屋からは出雲から少し離れた米子空港に降りることになります。

    ここはゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの水木しげる出身地の境港市の近くです。空港にも楽しいモニュメントがありました。

  • 空港からは連絡バスに乗り松江に向かいます。<br />連絡バスですので飛行機が少々遅れても、荷物の出が遅くとも待っててくれます。最後の客が降りたことを確認してからバスは出発です。<br /><br />そして、宍道湖の出口に当たる中海を眺めながらバスは走ります。でも乗客はたった3人だけ(^_^.)

    空港からは連絡バスに乗り松江に向かいます。
    連絡バスですので飛行機が少々遅れても、荷物の出が遅くとも待っててくれます。最後の客が降りたことを確認してからバスは出発です。

    そして、宍道湖の出口に当たる中海を眺めながらバスは走ります。でも乗客はたった3人だけ(^_^.)

  • 松江駅に着きました。タクシーでホテルへ。

    松江駅に着きました。タクシーでホテルへ。

  • 2連泊するホテル一畑(いちばた)です。<br /><br />一畑電鉄系の老舗ホテルのようですが、可もなく不可もなく・・ではなく、可もあり不可もありました。(&gt;_

    2連泊するホテル一畑(いちばた)です。

    一畑電鉄系の老舗ホテルのようですが、可もなく不可もなく・・ではなく、可もあり不可もありました。(>_

  • それなりに清潔ですが古いのは隠しようがない。シーツで見えませんがベッドのマットなど横が破れてる。見えないところは誤魔化してる?<br /><br />おまけに柔らかすぎるベッドと、ベッドカバーを被って寝る関西式?のためめっちゃ寝にくい部屋でした。温度調節の効かないエアコンも最悪(-_-;)<br />

    それなりに清潔ですが古いのは隠しようがない。シーツで見えませんがベッドのマットなど横が破れてる。見えないところは誤魔化してる?

    おまけに柔らかすぎるベッドと、ベッドカバーを被って寝る関西式?のためめっちゃ寝にくい部屋でした。温度調節の効かないエアコンも最悪(-_-;)

  • テレビもブラウン管タイプの古いモノです。<br />でも、机の上にはネット用のジャックが付いてました。<br /><br />冷蔵庫は中身なし。自由にお使いくださいとあります。<br />

    テレビもブラウン管タイプの古いモノです。
    でも、机の上にはネット用のジャックが付いてました。

    冷蔵庫は中身なし。自由にお使いくださいとあります。

  • アメニティーも全部揃ってますが・・<br /><br />問題はここでした。(._.)<br />設備が古くてメンテナンスが行き届かず、快適な環境を提供するホテルとしては完全に不可。<br /><br />このクラスのホテルでは有り得ないはずの鎮座事件が起きてしまった。またその苦情の対応もあまり誠意のあるものはなく、「直しておきました」の一言だけ。しかも連絡さえ徹底されていなかった。<br /><br />いくら、出逢いのウンがある出雲大社の近くだと言って、トイレでウンが鎮座ではシャレにもならない。(怒)<br /><br />これなら駅前の新しいビジネスホテルに泊まったほうが良かったかも?<br /><br />

    アメニティーも全部揃ってますが・・

    問題はここでした。(._.)
    設備が古くてメンテナンスが行き届かず、快適な環境を提供するホテルとしては完全に不可。

    このクラスのホテルでは有り得ないはずの鎮座事件が起きてしまった。またその苦情の対応もあまり誠意のあるものはなく、「直しておきました」の一言だけ。しかも連絡さえ徹底されていなかった。

    いくら、出逢いのウンがある出雲大社の近くだと言って、トイレでウンが鎮座ではシャレにもならない。(怒)

    これなら駅前の新しいビジネスホテルに泊まったほうが良かったかも?

  • 部屋は一応高層階だけどシティービュー<br /><br />ANAと連携したお値打ちプランだから分かってるとは言え、宍道湖畔で泊まるならレークビューでなければつまらないね。おまけにウンが悪いのか曇り空できれいな夕日は見られず。(^^)<br />

    部屋は一応高層階だけどシティービュー

    ANAと連携したお値打ちプランだから分かってるとは言え、宍道湖畔で泊まるならレークビューでなければつまらないね。おまけにウンが悪いのか曇り空できれいな夕日は見られず。(^^)

  • こちらがレークビューです。<br /><br />廊下から撮りましたが宍道湖のシンボルの嫁ヶ島が見えます。<br />

    こちらがレークビューです。

    廊下から撮りましたが宍道湖のシンボルの嫁ヶ島が見えます。

  • 宍道湖に浮かぶ唯一の島だそうです。<br />

    宍道湖に浮かぶ唯一の島だそうです。

  • でわ、ホテル内の探検を(^^)<br />フロントです。<br />

    でわ、ホテル内の探検を(^^)
    フロントです。

  • ロビーです<br />

    ロビーです

  • 本館の客室廊下です。<br />奥のほうがスロープになってまして、スロープ部分で7階と8階が分かれてます。<br /><br />

    本館の客室廊下です。
    奥のほうがスロープになってまして、スロープ部分で7階と8階が分かれてます。

  • ここがその境目<br />エレベータもワンボタンで7/8階との表示になってます。<br /><br />ここの左の所から宍道湖がきれいに見えます。<br />

    ここがその境目
    エレベータもワンボタンで7/8階との表示になってます。

    ここの左の所から宍道湖がきれいに見えます。

  • 鳩がたくさん(^o^)<br />

    鳩がたくさん(^o^)

  • エレベーター横にはこんな自販機も<br /><br />部屋のテレビには有料放送がありまして・・<br />夜な夜なエッチなビデオが流されてるのでしょうね。(笑)<br /><br />

    エレベーター横にはこんな自販機も

    部屋のテレビには有料放送がありまして・・
    夜な夜なエッチなビデオが流されてるのでしょうね。(笑)

  • こちらは真面目な自販機です。<br />値段も通常と同じでした。

    こちらは真面目な自販機です。
    値段も通常と同じでした。

  • ビールも一缶¥300<br />安心して飲めます。<br />

    ビールも一缶¥300
    安心して飲めます。

  • 早朝、ぐるっと一回りしてみました。<br />

    早朝、ぐるっと一回りしてみました。

  • ホテルの横にはチャペルもあり、結婚式が行えます。<br />

    ホテルの横にはチャペルもあり、結婚式が行えます。

  • 一畑電鉄の松江しんじ湖温泉駅です。<br /><br />実はホテルのすぐ横にローカル線がありまして、出雲大社に行くにはとても便利。ホテル一畑を選んだのもこのロケーションの良さからでした。<br /><br />駅には足湯もありました。<br />

    一畑電鉄の松江しんじ湖温泉駅です。

    実はホテルのすぐ横にローカル線がありまして、出雲大社に行くにはとても便利。ホテル一畑を選んだのもこのロケーションの良さからでした。

    駅には足湯もありました。

  • ホテルの裏側です。

    ホテルの裏側です。

  • ホテルの横にある「宍道湖しじみ館」です。<br />

    ホテルの横にある「宍道湖しじみ館」です。

  • 宍道湖七珍でもしじみが一番おなじみがあります。

    宍道湖七珍でもしじみが一番おなじみがあります。

  • 宍道湖湖畔は散歩道があり早朝などジョッキングの人たちが出てきます。<br /><br />松並木がロマンチックですね。<br /><br />

    宍道湖湖畔は散歩道があり早朝などジョッキングの人たちが出てきます。

    松並木がロマンチックですね。

  • こんな案内板も・・

    こんな案内板も・・

  • 小泉八雲ゆかりのモニュメント「耳なし芳一」です。<br />

    小泉八雲ゆかりのモニュメント「耳なし芳一」です。

  • 夕食はホテル内の和食処です。<br />朝夕食事つきのプランでした。<br />

    夕食はホテル内の和食処です。
    朝夕食事つきのプランでした。

  • こんな庭を見ながらの食事になるのですが・・

    こんな庭を見ながらの食事になるのですが・・

  • 初日の夕食です。<br /><br />メインの鍋料理は「白魚の柳川仕立て」<br />

    初日の夕食です。

    メインの鍋料理は「白魚の柳川仕立て」

  • 前菜などはちょっと寂しい<br />枝豆だって・・安い温泉宿みたい ^_^;<br />

    前菜などはちょっと寂しい
    枝豆だって・・安い温泉宿みたい ^_^;

  • これは焼き物だったかな?<br /> <br />一応、お刺身や天ぷらなども付き会席風コースにはなってますが・・<br /><br />

    これは焼き物だったかな?
     
    一応、お刺身や天ぷらなども付き会席風コースにはなってますが・・

  • 酢の物<br /> <br />茶碗蒸し、吸い物、デザートもありましたが、折角旅行に来てるのにこの程度のものなら全然つまらん!<br /><br />2連泊で明日も同じようなものなら捨てて、外で食事しようかなとも思いました。<br /><br /><br />

    酢の物
     
    茶碗蒸し、吸い物、デザートもありましたが、折角旅行に来てるのにこの程度のものなら全然つまらん!

    2連泊で明日も同じようなものなら捨てて、外で食事しようかなとも思いました。


  • 欠けた器を平気で使うと、ぼろっかすに言われるんですよ。<br /><br />お部屋と同じ!<br />見えない部分は無視をする姿勢は完全に不可!<br />

    欠けた器を平気で使うと、ぼろっかすに言われるんですよ。

    お部屋と同じ!
    見えない部分は無視をする姿勢は完全に不可!

  • 2日目の夕食です。<br /> <br />一応、フロントで聞くと前夜とは違うメニューだそうな。<br />

    2日目の夕食です。
     
    一応、フロントで聞くと前夜とは違うメニューだそうな。

  • 前菜<br />

    前菜

  • お造り<br />う〜ん、2日目だからちょっとマシになってるかな?<br /><br />

    お造り
    う〜ん、2日目だからちょっとマシになってるかな?

  • メインの鍋も昨日と比べればまともです。<br />

    メインの鍋も昨日と比べればまともです。

  • 焼き物は、スズキの奉書焼とサザエさん。<br />ナスも甘味噌が掛けてあります。<br />

    焼き物は、スズキの奉書焼とサザエさん。
    ナスも甘味噌が掛けてあります。

  • 鯛のアラ煮<br /><br />極めつけはこれ!これは美味かった(^^)v<br />2日目のスペシャルでしょうか?<br /><br />この1品で今までの不満が吹き飛びました。可です。(^◇^;)<br /><br />

    鯛のアラ煮

    極めつけはこれ!これは美味かった(^^)v
    2日目のスペシャルでしょうか?

    この1品で今までの不満が吹き飛びました。可です。(^◇^;)

  • 酢の物も前夜とは大違い

    酢の物も前夜とは大違い

  • 美味しいものに出遭うと顔が崩れます(笑)

    美味しいものに出遭うと顔が崩れます(笑)

  • 結局、料理人がメリハリをつけたのでしょうか?<br /> <br />味は全体的にまあまあだったのですが、初日は日曜夜でもあり客が多すぎたのかも?でも一期一会です。1泊だけであの料理だったらコストパフォーマンスも合わないし、醜評は免れないでしょう。<br /><br />それと・・、格好を付けすぎ!<br />見栄えにこだわり鍋を多用してるようですが、鍋の燃料のロウが消えた時の匂いを知ってるのかな?<br /><br />スズキの奉書焼にレモンが入れてありました。ならばホイル焼きの方が美味しくないかい?スズキの旬はいつ? 観光地のホテルでは料理人の工夫にも限度がある?<br /><br /><br />レストランの飾りはOKですね。<br />宝石みたいに磨いた石を一つ記念に欲しかった(笑)<br /><br /><br />

    結局、料理人がメリハリをつけたのでしょうか?
     
    味は全体的にまあまあだったのですが、初日は日曜夜でもあり客が多すぎたのかも?でも一期一会です。1泊だけであの料理だったらコストパフォーマンスも合わないし、醜評は免れないでしょう。

    それと・・、格好を付けすぎ!
    見栄えにこだわり鍋を多用してるようですが、鍋の燃料のロウが消えた時の匂いを知ってるのかな?

    スズキの奉書焼にレモンが入れてありました。ならばホイル焼きの方が美味しくないかい?スズキの旬はいつ? 観光地のホテルでは料理人の工夫にも限度がある?


    レストランの飾りはOKですね。
    宝石みたいに磨いた石を一つ記念に欲しかった(笑)


  • 朝食はバイキングで可もなく不可もなし<br /><br />腹ごしらえもできた!<br />さあ、出雲大社にお参りに行くぞ〜(^o^)<br /><br />

    朝食はバイキングで可もなく不可もなし

    腹ごしらえもできた!
    さあ、出雲大社にお参りに行くぞ〜(^o^)

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP