
2010/05/01 - 2010/05/01
375位(同エリア813件中)
さや犬さん
まるまる5連休だったさや犬ですが、今年は近場のお出かけのみ。
前半は日帰りで下呂温泉へ。
大渋滞の高速や行楽地を後目に下道で近場散策。
日本三名泉の美人の湯につかり、身も心もリフレッシュしてきました。
渋滞や混雑とは無縁の、良い一日♪
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
恒例の岐阜モーニング、ピーカンなので洗濯物も干して、ゆっくり出発。
12時すぎに水明館に到着。 -
水明館、、、2、3回利用したことがあると思うけど、すっごく久々の来館です。
-
雰囲気のあるロビー。さすが老舗。
-
ロビーの辺りはお香の香りがして、そこはかとなく高級感が漂います。
-
日帰りプランも、フロントで申し込みます。
-
今回、こちらのプランを利用。
※通常の食事をして、+500円ぐらいで温泉を利用できるプランもあるようです。あまり食欲のない方はそちらの利用もいいかも♪ -
バイキングプランは2部制。2部は13時〜なので、この空き時間にお湯につかってきまーす。
飛泉閣9階、展望大浴場へ。廊下の窓からの展望がなかなかのもの。 -
お湯はさすがの名湯、つるっつるのぬるっぬるで超美人湯。下呂温泉のお湯、やっぱり好きだなあー。
でも、このぬるぬる加減は水明館ならではかも。
温度もちょうど良く、まったりと温まり、展望の良いチェアーで一休み。 -
アメニティ。大好きな角質とりがうれしい♪
-
臨川閣につながる階段。プチ高級感。
水明館の中では、臨川閣は高級棟になります。臨川閣の大浴場がさや犬は一番お気に入りなんだけど、残念ながら宿泊しないと利用不可。 -
まだちょっとだけ時間があるので、ロビー横から失礼して、、
-
日本庭園散策〜。
-
ほほう、なかなかの庭園。
-
三世代旅行にぴったりの旅館。家族連れが沢山でした。
-
静けさのなかに、日本の心をうつす、日本庭園四季折々の自然の美しさをこころゆくまでお楽しみください。(HPより)
-
丸々と肥えた鯉。太りすぎて気持ち悪い〜
-
1時になりました。
飯ぢゃー飯ぢゃー -
バイキングぢゃー
-
パスタぢゃー、肉ぢゃー、スープぢゃー
-
和、洋、中のバイキングだけど、中は少な目。洋が多く、お年寄りにはちと辛いかも。種類もべらぼうに多いわけじゃないし。
-
乳児の食べられそうなものはこれくらい。
乳児同伴なら、離乳食を持参した方が良さそうだし、お年寄り同伴なら、バイキングプラン以外にしたほうが良いかも。
(日によって違うとは思いますが) -
交代で食べているので、とにかく取ってきて、とにかく食べる感じ。
-
同居人はすでに〆。さや犬は、当然まだこれから。
-
やっと〆。(でも、この時点ではまだ腹7分目ぐらい)
-
ランチの後は、プランで利用できる休憩所へ。
-
すっごーい広い大広間。
ほぼ貸し切り状態でくつろぎました。
同居人は風呂は遠慮するそうなので、さや犬がまた堪能させてもらうことに。
(通常、日帰りランチプランは飛泉閣9階、展望大浴場か山水閣1階、野天風呂のどちらか1カ所のみの利用になります。今回さや犬は同居人のチケットを利用したので、2カ所入りました) -
今度は野天風呂へ。こちらの御風呂、更にぬめりに磨きがかかってつるつるすべすべ♪このぬめりっぷり、絶対片栗粉を入れているに違いない!と本気で思ってしまうほどでした。
-
御風呂を堪能した後は、ギャラリーへ。水明館のギャラリーは割と有名。館内ツアーもあり。
http://www.suimeikan.co.jp/suimeikan/suimeikan/tour.html -
水明ヘルスクラブ。この日帰りプランもそそられる♪
-
2階からプールを見た感じ。
プールの雰囲気は常宿の方が上かな?でも、ここ水明館はやっぱりお湯が最高〜と改めて実感。設備も整っているし、、
さすが下呂の1番人気老舗旅館。
下呂温泉旅行をご検討の皆様、下呂のお湯を堪能したいなら、水明館はお勧めですよ〜。
日帰りプランもとっても充実していますので、近隣の方も是非どうぞ♪
何だか最後は水明館の回し者みたいな終わり方、、。さや犬は水明館とは縁もゆかりもございませんのであしからず。チャンチャン♪
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
30