バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎日、毎日お天気で気分も最高。<br /><br />バルセロナ2日目、3日目はショッピング。<br /><br />昨年の夏よりも円高のおかげで、お買い物も楽しいです。<br /><br />ZARAや、カンペール、MANNGO。<br />日本の半額で買えるが魅力的。

バルセロナは美味しいモノがいっぱい! その③

8いいね!

2010/03/16 - 2010/03/20

3828位(同エリア6912件中)

0

25

かおりん

かおりんさん

毎日、毎日お天気で気分も最高。

バルセロナ2日目、3日目はショッピング。

昨年の夏よりも円高のおかげで、お買い物も楽しいです。

ZARAや、カンペール、MANNGO。
日本の半額で買えるが魅力的。

PR

  •  今回のバルセロナでの移動は、殆ど地下鉄か、バスでした。<br /><br />タルヘタ・ディエス。<br />このチケットが便利でした。地下鉄に乗ってすぐバス(ワンゾーン内)なら1回の刻印でOK。<br /><br />バスは車窓が楽しめるのでおススメです。<br />

     今回のバルセロナでの移動は、殆ど地下鉄か、バスでした。

    タルヘタ・ディエス。
    このチケットが便利でした。地下鉄に乗ってすぐバス(ワンゾーン内)なら1回の刻印でOK。

    バスは車窓が楽しめるのでおススメです。

  •  昨晩のお店にランチを食べに行きました。<br /><br />フィデウアと言うショートパスタのパエリャ。<br />サルモン、ハモン・サラーノ(生ハム)他。

     昨晩のお店にランチを食べに行きました。

    フィデウアと言うショートパスタのパエリャ。
    サルモン、ハモン・サラーノ(生ハム)他。

  •  地下鉄のディアゴナル駅からグラシア通りを下って、1つ目の通りcarrer de provenca沿いにある、キッチン用品のお店。<br /><br />偶然見つけたのですが、ルクエが安い!種類が多い!<br /><br />1時間くらい居ました、この店に。

     地下鉄のディアゴナル駅からグラシア通りを下って、1つ目の通りcarrer de provenca沿いにある、キッチン用品のお店。

    偶然見つけたのですが、ルクエが安い!種類が多い!

    1時間くらい居ました、この店に。

  •  お店の人は英語もOK。<br />免税の手続きもしてくれますが、係りの人がそのとき不在だった為、明日もう一度ここへ来ることに。<br /><br />幸いホテルから近かったのと、メインのグラシア通りにも近いので、助かりました。

     お店の人は英語もOK。
    免税の手続きもしてくれますが、係りの人がそのとき不在だった為、明日もう一度ここへ来ることに。

    幸いホテルから近かったのと、メインのグラシア通りにも近いので、助かりました。

  •  店内はルクエがいっぱい。<br /><br />スペイン製なので、きっと日本より安いと思っていましたが、スチーム容器は半額以下でした。

     店内はルクエがいっぱい。

    スペイン製なので、きっと日本より安いと思っていましたが、スチーム容器は半額以下でした。

  •  このケーキの形に引かれ、購入。21.5ユーロ。

     このケーキの形に引かれ、購入。21.5ユーロ。

  •  買っちゃいました。<br />よいお土産ができました。<br />かなり安かったです。<br /><br />ルクエのスチームケースの場合、<br />ファミリーサイズが日本では¥10,500<br />ここでは、35ユーロ、エル・コルテは39.9ユーロでスノコ無し。<br /><br />レギュラーなら21ユーロ。<br />

     買っちゃいました。
    よいお土産ができました。
    かなり安かったです。

    ルクエのスチームケースの場合、
    ファミリーサイズが日本では¥10,500
    ここでは、35ユーロ、エル・コルテは39.9ユーロでスノコ無し。

    レギュラーなら21ユーロ。

  •  ルクエの回し者ではありませんが、本当にこれ便利です。<br />電子レンジとこれがあれば、お料理の時間が短縮され、おまけに油を使わない、ヘルシー料理(蒸料理)が簡単にできます。<br />タージン鍋や、ヘルシオなんて必要ありません。<br /><br />跡片付けも簡単ですし。<br /><br />

     ルクエの回し者ではありませんが、本当にこれ便利です。
    電子レンジとこれがあれば、お料理の時間が短縮され、おまけに油を使わない、ヘルシー料理(蒸料理)が簡単にできます。
    タージン鍋や、ヘルシオなんて必要ありません。

    跡片付けも簡単ですし。

  •  毎回ここを通るので、何度もこれを見ました。

     毎回ここを通るので、何度もこれを見ました。

  •  免税手続きをしてもらうため、昨日のキッチン用品のお店へ。<br /><br />そのお店の並びに、地元で有名なケーキ屋さんのマウリが。<br /><br />荷物の事もあるので、先にこちらへ。<br />朝からケーキ?ですが、入りました。

     免税手続きをしてもらうため、昨日のキッチン用品のお店へ。

    そのお店の並びに、地元で有名なケーキ屋さんのマウリが。

    荷物の事もあるので、先にこちらへ。
    朝からケーキ?ですが、入りました。

  •  甘さ控えめで、美味しいです。<br /><br />どのケーキも美味しそうで、目移りします。<br />サンドウイッチや、コロッケもあります。<br /><br />地元のマダムと、サラリーマンも沢山お茶をしていました。<br /><br />4人でお会計21,07ユーロ。<br />ケーキが3ユーロ前後、飲み物1.5ユーロほど。<br />店の雰囲気に比べ、以外にリーズナブル。<br /><br /><br />

     甘さ控えめで、美味しいです。

    どのケーキも美味しそうで、目移りします。
    サンドウイッチや、コロッケもあります。

    地元のマダムと、サラリーマンも沢山お茶をしていました。

    4人でお会計21,07ユーロ。
    ケーキが3ユーロ前後、飲み物1.5ユーロほど。
    店の雰囲気に比べ、以外にリーズナブル。


  •  一度ホテルに荷物を置きに帰り、今度は地下鉄でバルセロネータへ。<br /><br />後で知ったのですが、街のメインからすぐでこんな海岸が。<br />例えれば、神戸の三宮からフラワー通りを南下したら海って感じ?

     一度ホテルに荷物を置きに帰り、今度は地下鉄でバルセロネータへ。

    後で知ったのですが、街のメインからすぐでこんな海岸が。
    例えれば、神戸の三宮からフラワー通りを南下したら海って感じ?

  •  夏は海水浴の人でにぎわっているそうです。

     夏は海水浴の人でにぎわっているそうです。

  •  リゾートしてますよね。

     リゾートしてますよね。

  •  海岸近くにはシーフードのレストランもいっぱい。<br /><br />その中の1軒でランチを取る事に。<br /><br />ここのお店が又美味しかった〜。<br /><br />はずれなしのバルセロナは本当に最高でした。

     海岸近くにはシーフードのレストランもいっぱい。

    その中の1軒でランチを取る事に。

    ここのお店が又美味しかった〜。

    はずれなしのバルセロナは本当に最高でした。

  •  一応セット料理を2つ頼んで、それ以外をタパスで。<br /><br />真ん中のお料理は、レモンをいっぱいかけて。<br /><br />コロッケ、ムール貝、トマトのガスパッチョ。<br />サラダもね。セットは21ユーロ。<br />デザート付きです。

     一応セット料理を2つ頼んで、それ以外をタパスで。

    真ん中のお料理は、レモンをいっぱいかけて。

    コロッケ、ムール貝、トマトのガスパッチョ。
    サラダもね。セットは21ユーロ。
    デザート付きです。

  •  プルポ・ガリェーゴ。<br />タコとポテトにオリーブオイルとパプリカ、バジルのソースがかかっていて美味しい。

     プルポ・ガリェーゴ。
    タコとポテトにオリーブオイルとパプリカ、バジルのソースがかかっていて美味しい。

  •  セットのパエリャ。結構な量なのでシェアで正解です。<br /><br />最後はデザート。アイスorケーキでしたが寒くなってきたのでケーキを。<br /><br />これだけ食べて、4人で58ユーロ。

     セットのパエリャ。結構な量なのでシェアで正解です。

    最後はデザート。アイスorケーキでしたが寒くなってきたのでケーキを。

    これだけ食べて、4人で58ユーロ。

  •  いや〜美味しかったです。<br /><br />おまけにお店のお兄さんが、超美形(ラテン系ですが)お腹も目も良い保養となりました。<br /><br />海岸通りからバスでランブラス通りへ。<br />ここからランブラスの中心までホンの10分程。

     いや〜美味しかったです。

    おまけにお店のお兄さんが、超美形(ラテン系ですが)お腹も目も良い保養となりました。

    海岸通りからバスでランブラス通りへ。
    ここからランブラスの中心までホンの10分程。

  •  バスを降りて市場へ。<br /><br />有名なサン・ジュセップ市場。

     バスを降りて市場へ。

    有名なサン・ジュセップ市場。

  •  地元の人たちご用達だけあって、活気にあふれていました。<br /><br /> 色々なお肉、魚介類、野菜、果物と食べモノは何でもありでした。<br />鳥、子ブタに、ウサギさんもスキンレスで、並んでます。

     地元の人たちご用達だけあって、活気にあふれていました。

     色々なお肉、魚介類、野菜、果物と食べモノは何でもありでした。
    鳥、子ブタに、ウサギさんもスキンレスで、並んでます。

  •  生ハムと、チョリソを購入。<br />全て計り売り。<br /><br /><br />

     生ハムと、チョリソを購入。
    全て計り売り。


  •  新鮮な果物でジュースを作ってもらいました。<br /><br />

     新鮮な果物でジュースを作ってもらいました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 263円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP