二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春分の日は濃い黄砂で東山がかすむ頂けない光景でした<br />が<br />油小路通り四条上るの町家では<br />イベント「おいでやす染めのまち本能 のれんスタンプラリー」<br />(本能まちずくり委員会主催・毎年春秋開催)<br />色とりどりの日本の伝統色に染められた素敵な暖簾が掛けられ<br />いつも通りすがりにですので何時かはユックリと<br />三歳の孫とスタンプラリーを楽しみながら思っていましたところ<br />家族で墓参後の帰宅途中の車中でお昼寝のお休みタイム<br />折りしもの強風に煽られながらの独りラリーとなりましたが<br />眼の保養をさせて頂きました。<br />綺麗な伝統色に魅せられつつも<br />全部は回りきれませんでしたので秋にまた挑戦しましょう。。。<br /><br />染色の読み方、難しい・・・いくつお分かりになりますか<br />遊んでみて下さい。<br /><br />時節柄、表紙は牡丹色の暖簾にしてみました。<br /><br />尚、染色の説明は<br />  スタンプ台紙から引用させて頂きました。<br /><br /><br /><br />

暖簾で楽しむ日本の伝統色に魅せられて 2010春

15いいね!

2010/03/21 - 2010/03/21

1718位(同エリア4009件中)

11

37

はんなり

はんなりさん

春分の日は濃い黄砂で東山がかすむ頂けない光景でした

油小路通り四条上るの町家では
イベント「おいでやす染めのまち本能 のれんスタンプラリー」
(本能まちずくり委員会主催・毎年春秋開催)
色とりどりの日本の伝統色に染められた素敵な暖簾が掛けられ
いつも通りすがりにですので何時かはユックリと
三歳の孫とスタンプラリーを楽しみながら思っていましたところ
家族で墓参後の帰宅途中の車中でお昼寝のお休みタイム
折りしもの強風に煽られながらの独りラリーとなりましたが
眼の保養をさせて頂きました。
綺麗な伝統色に魅せられつつも
全部は回りきれませんでしたので秋にまた挑戦しましょう。。。

染色の読み方、難しい・・・いくつお分かりになりますか
遊んでみて下さい。

時節柄、表紙は牡丹色の暖簾にしてみました。

尚、染色の説明は
  スタンプ台紙から引用させて頂きました。



PR

  • 家族で墓参<br /><br />山門前には花韮や姫踊子草<br />が<br />いっぱい咲いていました。

    家族で墓参

    山門前には花韮や姫踊子草

    いっぱい咲いていました。

  • 参道の桜<br />も開花

    参道の桜
    も開花

  • 散椿

    散椿

  • 毎年楽しみ<br />大好きな枝垂れ桜

    毎年楽しみ
    大好きな枝垂れ桜

  • 黄砂で汚れる沈丁花の葉<br /><br />この日の黄砂は異常でした。<br /><br />

    黄砂で汚れる沈丁花の葉

    この日の黄砂は異常でした。

  • 油小路通<br />ここ数日の暖かさで<br />染井吉野の蕾も膨らんで<br /><br />本能館前受付でスタンプラリーの台紙を受け取り<br />いざ〜

    油小路通
    ここ数日の暖かさで
    染井吉野の蕾も膨らんで

    本能館前受付でスタンプラリーの台紙を受け取り
    いざ〜

  • スタンプ台表紙

    スタンプ台表紙

  • 本能館には<br />若竹色の暖簾が掛けられて<br /><br />若竹色<br />明治・大正の染色名

    本能館には
    若竹色の暖簾が掛けられて

    若竹色
    明治・大正の染色名

  • 町家に掛けられた<br />伝統色に染められた暖簾

    町家に掛けられた
    伝統色に染められた暖簾

  • 黄櫨染<br /><br />歴代の天皇が正式の際に着用する色<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />こうろぜん

    黄櫨染

    歴代の天皇が正式の際に着用する色







    こうろぜん

  • 木蘭<br /><br />仏教徒の袈裟の色<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />もくらん

    木蘭

    仏教徒の袈裟の色







    もくらん

  • 深緋<br /><br />茜根に紫根を混ぜて染める<br />奈良・平安時代からある<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />こきひ<br /><br />×恥ずかしながら読めませんでした

    深緋

    茜根に紫根を混ぜて染める
    奈良・平安時代からある







    こきひ

    ×恥ずかしながら読めませんでした

  • 杜若<br /><br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />かきつばた

    杜若








    かきつばた

  • 黄檗<br /><br />黄檗には防虫効果があり<br />天平時代から経典の和紙などを染めるのに使われた<br />ミカン科の落ち葉高木黄檗の樹皮のコルク層を煎じて染めた色<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />きはだ

    黄檗

    黄檗には防虫効果があり
    天平時代から経典の和紙などを染めるのに使われた
    ミカン科の落ち葉高木黄檗の樹皮のコルク層を煎じて染めた色







    きはだ

  • 胡桃<br /><br />奈良・平安時代には紙も<br />胡桃の樹皮・果実を煎じた汁で<br />染めた色<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />くるみ

    胡桃

    奈良・平安時代には紙も
    胡桃の樹皮・果実を煎じた汁で
    染めた色







    くるみ

  • 萱草<br /><br />ユリ科の多年草<br />一日花の短命さから<br />平安朝では服喪の色とされた。<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />かんぞう

    萱草

    ユリ科の多年草
    一日花の短命さから
    平安朝では服喪の色とされた。







    かんぞう

  • 支子<br /><br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />くちなし

    支子








    くちなし

  • 木賊<br /><br /><br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />とくさ

    木賊









    とくさ

  • 山葵<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />わさび

    山葵







    わさび

  • 消炭<br /><br /><br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />けしずみ<br />英名 チャコールグレー

    消炭









    けしずみ
    英名 チャコールグレー

  • 中縹<br /><br />飛鳥時代からあり<br />縹は藍だけで染める青色の古名<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />なかはなだ<br /><br />×これも読めませんでした

    中縹

    飛鳥時代からあり
    縹は藍だけで染める青色の古名







    なかはなだ

    ×これも読めませんでした

  • 海松藍<br /><br />浅海の岩石に生える海草の海松に因む色<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />みるあい<br /><br />×

    海松藍

    浅海の岩石に生える海草の海松に因む色







    みるあい

    ×

  • 浅葱<br /><br />青みがかって見える葱の色からきた色名<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />あさぎ

    浅葱

    青みがかって見える葱の色からきた色名







    あさぎ

  • 杏<br /><br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />あんず<br />英名 アプリコット










    あんず
    英名 アプリコット

  • 土器<br /><br />土器とは<br />神前に供えるような釉薬をかけずに素焼きした陶器<br />江戸時代の色名<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />かわらけ<br />別名 枇杷茶<br /><br />×

    土器

    土器とは
    神前に供えるような釉薬をかけずに素焼きした陶器
    江戸時代の色名







    かわらけ
    別名 枇杷茶

    ×

  • 海老茶<br /><br />明治中・後期の女学生の袴の色に流行<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />えびちゃ

    海老茶

    明治中・後期の女学生の袴の色に流行







    えびちゃ

  • 露草<br /><br />友禅の下絵描きに用いられる<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />つゆくさ

    露草

    友禅の下絵描きに用いられる







    つゆくさ

  • 露草色のスタンプ

    露草色のスタンプ

  • 新橋<br /><br />大正初期に流行り<br />名の由来は当時の花柳界の新橋芸者さんが<br />着始めたことから<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />しんばし

    新橋

    大正初期に流行り
    名の由来は当時の花柳界の新橋芸者さんが
    着始めたことから







    しんばし

  • 青藤<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />あおふじ<br />英名 ラベンダーブルー

    青藤







    あおふじ
    英名 ラベンダーブルー

  • 藍鼠<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />あいねず

    藍鼠







    あいねず

  • 深川鼠<br /><br />深川の名は<br />江戸の川筋深川木場の粋好みを形容<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />ふかがわねず

    深川鼠

    深川の名は
    江戸の川筋深川木場の粋好みを形容







    ふかがわねず

  • 瑠璃<br /><br />七宝<br />天然ウルトラマリンの原鉱石ラピスラズリ<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />るり

    瑠璃

    七宝
    天然ウルトラマリンの原鉱石ラピスラズリ







    るり

  • 茄子紺<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />なすこん

    茄子紺







    なすこん

  • 蘇芳<br /><br />インドなど南方に生育する豆科の小潅木<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />・<br />すおう

    蘇芳

    インドなど南方に生育する豆科の小潅木







    すおう

  • スタンプ台紙

    スタンプ台紙

  • 色いろスタンプ<br /><br />強風に煽られながらの<br />☆暖簾の華スタンプラリー☆でしたが<br />日本の伝統色に染められた色々<br />楽しめました。<br />

    色いろスタンプ

    強風に煽られながらの
    ☆暖簾の華スタンプラリー☆でしたが
    日本の伝統色に染められた色々
    楽しめました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • jyugonさん 2010/04/05 19:32:02
    伝統色の彩り
    はんなりさん こんばんは〜
    ご無沙汰しています〜

    本能の街スタンプラリー
    あまりに身近で…^^; 関係者多数
    私も数年前にお世話する方の立場でした(^^ゞ
    子供たちの母校の小中学校もスタンプラリーに参加していました。

    改めて、伝統色に触れると発見もありますね〜
    はんなりした色もたくさん
    字は難しいですね。
    はんなりさんは優秀!(^^)

    真如堂、3月中に行きたかったのですが、法然院さんまででタイムアップ…
    今週、間に合えば行きたいところですが新年度の始まりは何かと忙しくて〜

    京都もまだ暫く桜一色でしょう〜
    植物園も開園時間の延長やライトアップなど盛りだくさん

    気持ちばかりで時間が到底足りません(^^ゞ

    またご一緒致しましょうね(^^♪

    jyugon

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2010/04/06 18:01:06
    RE: 伝統色の彩り
    jyugonさん 
    お久しぶりです。

    ご無沙汰でしたが
    お忙しくしておられるとの事で何よりです。

    本能の暖簾、伝統色に惹かれつつも
    近くに居ても
    いつも横目で〜何時かは撮っておきたいと
    思い立ったが吉日と小一時間でしたが決行
    強風で撮りにくかったのですが念願叶いました。

    > 京都もまだ暫く桜一色でしょう〜
    > 植物園も開園時間の延長やライトアップなど盛りだくさん
    >
    > 気持ちばかりで時間が到底足りません(^^ゞ
    >
    > またご一緒致しましょうね(^^♪

    あらぁ、、、有難きお言葉
    日曜日に植物園に行きましたよ。

    お気軽にお誘い下さいますれば喜んで馳せ参じます。
  • rokoさん 2010/03/28 21:37:31
    珍しい暖簾
    続けて拝見しております。

    真如堂、お墓まいりされたのですね、
    この枝垂れ桜、絵になりますね!
    素敵です。

    そして暖簾スタンプラリーなんてあるのですか、
    面白いですね。
    いろんな色があって、読めないのもたくさん
    勉強になりました。

    木蘭の仏教徒の袈裟の色
    黄櫨染の歴代の天皇が正式の際に着用する色なども素敵ですね。
    土器の色合いも好きですが、トップの牡丹が一番いいかな。

    こんなの見ながら歩くのも楽しかったでしょう、
    この日は黄砂や強風で悩まされた日
    こちらも全国古式銃の日でしたが、寒くてみてられなく途中退散しました。


        roko


    はんなり

    はんなりさん からの返信 2010/03/29 23:13:54
    RE: 珍しい暖簾
    続けてご覧下さり
    お気遣い有難うございます。

    > 真如堂、お墓まいりされたのですね、
    > この枝垂れ桜、絵になりますね!
    > 素敵です。

    姿も美しくってお気に入りなの
    毎年楽しみにしている桜のひとつなのです。

    > 木蘭の仏教徒の袈裟の色
    > 黄櫨染の歴代の天皇が正式の際に着用する色なども素敵ですね。
    > 土器の色合いも好きですが、トップの牡丹が一番いいかな。

    好みの色合いをトップにしようと思いつつ決めかねていたのですが
    夫のアドバイスを受けて牡丹にしてみました。

    > この日は黄砂や強風で悩まされた日
    > こちらも全国古式銃の日でしたが、寒くてみてられなく途中退散しました。

    お逢いした時に
    ご主人様が参加されると仰っていた全国古式銃
    他のトラベラーさんのところで大々的な様子を拝見しました。

    今日も寒かったですねぇ
    夕方には雪が舞って驚きました。
  • reiさん 2010/03/27 15:24:44
    花畑
    はじめまして

    町中美しいお花が咲いたようですすね

    京都へ行ってみたい

          rei

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2010/03/27 22:10:26
    RE: 花畑
    reiさん ようこそ〜
    ご覧下さり
    書き込み、お心遣いを有難うございます。

    > 町中美しいお花が咲いたようですすね

    色とりどりの伝統色
    キャッチフレーズも本能に咲く暖簾の華としていました。

    > 京都へ行ってみたい

    四季折々にお楽しみ頂けると思いますので
    是非、お越しになって下さいね。
  • shinochansさん 2010/03/25 23:30:33
    こんばんは〜
    ご無沙汰しています。

    さすが、はんなりさん♪

    すごーくステキです。

    京都も、はんなりさんも、風情があって大好きです!

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2010/03/26 23:22:01
    RE: こんばんは〜
    shinochansさん お久しぶりです。
    お元気でしたか?

    嬉しい書き込みを頂いて
    強風の中、頑張って撮った甲斐がありました。

    京都の風情は不滅ですが(であって欲しい)
    はんなりには風情どころか・・・程遠い
    もしかしてお逢いするような事があれば
    ガッカリ〜なぁんて言われないように
    磨きをかけないといけませんねぇ

    またその内
    別便で〜お話にあがりますね。

    shinochans

    shinochansさん からの返信 2010/03/28 14:52:32
    RE: RE: こんばんは〜
    いつか、はんなりさんにお会いできる日があったら、

    それはすごーいコトです。

    そんなステキな日を楽しみに、

    デジカメの腕をあげておかなくちゃ♪

    お元気で〜
  • morino296さん 2010/03/25 22:54:21
    凄い数ですね
    はんなりさん

    こんばんは。

    彼岸の中日、生憎のお天気でしたね。
    お孫さんと御一緒できず残念でしたが、
    この天気ではなんとも仕方なかったのかも知れませんね。

    日本伝統の色、良いですね。
    一度、雑誌で、こうした色の説明を読んだことがありますが、
    いったい何種類くらいの色があるのでしょうか?

    暖簾の花スタンプラリー、凄い数ですね。
    しかも、スタンプの色も、それぞれ合わせてあるのですね。
    この発色も難しいように思いますが、専用のスタンプ屋さんがあるのでしょうかね。

    次回は、お孫さんと一緒にお楽しみになれるといいですね。

    morino296

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2010/03/26 21:43:58
    RE: 凄い数ですね
    morino296さん こんばんは〜
    いつも有難うございます。

    お中日は景色がぼんやり呼吸をするのも憚れるほどの
    今までにない酷い黄砂でした。
    孫も一緒に家族総出で墓参を済ませての帰宅の車中でおネンネしてしまいまして
    その後パパ・ママは用事があり
    夫も墓参はしたものの捻挫で無理をさせてもと
    夫に孫を頼んで独りラリーにと言うわけです。

    > 暖簾の花スタンプラリー、凄い数ですね。
    > しかも、スタンプの色も、それぞれ合わせてあるのですね。
    > この発色も難しいように思いますが、専用のスタンプ屋さんがあるのでしょうかね。

    同系色だけでも何十色とありますものねぇ
    台紙には40色
    多少色違いもありますが
    準備も大変だろうなと思いながら強風の中でしたが
    楽しませて頂きました。

    > 次回は、お孫さんと一緒にお楽しみになれるといいですね。

    はいっ、
    色あわせのお遊び感覚できっと喜ぶだろうと思いますね。

はんなりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP