四日市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四日市のとんてきに魅せられたとある方が東京にとんてき専門店を出したのが去年のこと。<br />店の宣伝にやたらにグルメ番組でPRしまくっていて、ちょっと気になる存在でした。<br /><br />そして、巡り巡って2010年春の3連休。<br />ソウルも台湾もチケット高くて行く気になれず、何してあそぼかなと思っていた矢先にでたのが「青春18切符」でごとごと旅という案。<br /><br />「伊勢神宮でお参りして名古屋に泊まって戻る?だったら四日市!」<br /><br />今まで東海地方はバイクか車でしか行ったことなかったので、初の電車旅にして初のローカル線旅です。<br />いやぁ。行けるんですねぇ。ローカル線だけで鳥羽まで・・・。

三重・静岡グルメ旅:四日市のB級グルメ「とんてき」。

6いいね!

2010/03/20 - 2010/03/21

193位(同エリア278件中)

0

7

冷風扇

冷風扇さん

四日市のとんてきに魅せられたとある方が東京にとんてき専門店を出したのが去年のこと。
店の宣伝にやたらにグルメ番組でPRしまくっていて、ちょっと気になる存在でした。

そして、巡り巡って2010年春の3連休。
ソウルも台湾もチケット高くて行く気になれず、何してあそぼかなと思っていた矢先にでたのが「青春18切符」でごとごと旅という案。

「伊勢神宮でお参りして名古屋に泊まって戻る?だったら四日市!」

今まで東海地方はバイクか車でしか行ったことなかったので、初の電車旅にして初のローカル線旅です。
いやぁ。行けるんですねぇ。ローカル線だけで鳥羽まで・・・。

交通手段
JRローカル

PR

  • 今回はとんてきのお店に1軒しか出向かなかったため、いつもと違ってお店の外観からご紹介です。<br /><br />近鉄四日市駅近くの商店街にあるあさひ食堂さん。<br />こちらを選んだ理由は、最近こういう大衆食堂ってあまりないので行ってみたかったからです。<br /><br />のれんをくぐって中にはいると、土曜日だっていうのに常連さんらしき人でいっぱいでした。

    今回はとんてきのお店に1軒しか出向かなかったため、いつもと違ってお店の外観からご紹介です。

    近鉄四日市駅近くの商店街にあるあさひ食堂さん。
    こちらを選んだ理由は、最近こういう大衆食堂ってあまりないので行ってみたかったからです。

    のれんをくぐって中にはいると、土曜日だっていうのに常連さんらしき人でいっぱいでした。

  • 店の奥にあるガラスケースです。<br />こういう風にガラスケースにお総菜が並ぶ風景っていまじゃ相当珍しいと思います。<br /><br />今じゃ珍しいっていうか、私は未だかつてこういう店で食事したことなかったですね。<br />社会人になってからも外で食堂で食事する機会があまり無かったです。<br /><br />どんどんこういう食堂って減ってますよね。

    店の奥にあるガラスケースです。
    こういう風にガラスケースにお総菜が並ぶ風景っていまじゃ相当珍しいと思います。

    今じゃ珍しいっていうか、私は未だかつてこういう店で食事したことなかったですね。
    社会人になってからも外で食堂で食事する機会があまり無かったです。

    どんどんこういう食堂って減ってますよね。

  • まずは本日のオススメに書かれていたするめいかの天ぷらです。<br /><br />「するめいかの天ぷらください」<br />「天ぷら、相当量が一杯ですけど大丈夫ですか?」<br /><br />出てきた天ぷらはコレでした。<br />注文が入るとするめいかを丸ごと一匹ぶつ切りにして天ぷらにしてしまうようです。げそもえんぺらも入ってます。<br />これで750円。<br /><br />味付けはほんのり塩味のついていて、天ぷら専門店とは違って家庭の天ぷらっていう感じ。うどんにつっこんで食べたいかも。

    まずは本日のオススメに書かれていたするめいかの天ぷらです。

    「するめいかの天ぷらください」
    「天ぷら、相当量が一杯ですけど大丈夫ですか?」

    出てきた天ぷらはコレでした。
    注文が入るとするめいかを丸ごと一匹ぶつ切りにして天ぷらにしてしまうようです。げそもえんぺらも入ってます。
    これで750円。

    味付けはほんのり塩味のついていて、天ぷら専門店とは違って家庭の天ぷらっていう感じ。うどんにつっこんで食べたいかも。

  • 今回の本命、とんてきです。<br /><br />常連さんで一杯の大衆食堂だけに、とんてき頼んでいるのは私くらいなものでしたが。<br />他のメニューに比べるとトンテキだけ高いんです。<br />一皿1100円します(ご飯別)。<br /><br />何かで読みましたが、家庭で作って食べていたトンテキをお店でも提供するようになったそうで、そういう意味ではメニューの中では新参者ってことかな。

    今回の本命、とんてきです。

    常連さんで一杯の大衆食堂だけに、とんてき頼んでいるのは私くらいなものでしたが。
    他のメニューに比べるとトンテキだけ高いんです。
    一皿1100円します(ご飯別)。

    何かで読みましたが、家庭で作って食べていたトンテキをお店でも提供するようになったそうで、そういう意味ではメニューの中では新参者ってことかな。

  • じゃじゃん。定食風にしてみました。<br /><br />別注文の麦飯とトンテキです。<br /><br />ごろごろと5かけもニンニクが入ったウスターソースベースの豚の肩ロースステーキですので、ご飯がないとちょっと食べられません。味濃いです。<br /><br />キャベツの千切りももっと沢山あってもいいかなぁっていう感じ。

    じゃじゃん。定食風にしてみました。

    別注文の麦飯とトンテキです。

    ごろごろと5かけもニンニクが入ったウスターソースベースの豚の肩ロースステーキですので、ご飯がないとちょっと食べられません。味濃いです。

    キャベツの千切りももっと沢山あってもいいかなぁっていう感じ。

  • どんぶり風にしてみました。<br /><br />麦飯の上にキャベツの千切り、豚肉、ニンニクを載せてぱちり。<br />これをご飯ごとすくって一気にぱくつくのがうまいです。<br /><br />味付けがかなり濃いめなので力仕事をしているガテン系な人は特に美味しいと思います。<br />東京のOLランチにはちょっと重すぎるんじゃないかなぁ。<br /><br />参考:東京トンテキ<br />http://tokyotonteki.jp/

    どんぶり風にしてみました。

    麦飯の上にキャベツの千切り、豚肉、ニンニクを載せてぱちり。
    これをご飯ごとすくって一気にぱくつくのがうまいです。

    味付けがかなり濃いめなので力仕事をしているガテン系な人は特に美味しいと思います。
    東京のOLランチにはちょっと重すぎるんじゃないかなぁ。

    参考:東京トンテキ
    http://tokyotonteki.jp/

  • 最後にもう一度あさひ食堂さんの入り口です。<br /><br />今回は青春18切符旅だったため、駅から徒歩で行けるトンテキやってことで行かせて頂きました。<br />JRの四日市駅からは近鉄四日市方面に15分くらい歩いていくと右側に商店街が現れます。<br />その商店街の一角にあるお店です。<br /><br />トンテキは一般的に厚さ2センチくらいの豚肩ロースをコンフィ(低温の油でじっくり揚げる)して柔らかくしたあとにステーキにするそうです。このお店もそうだったのかな〜?<br /><br />車で行く場合は、來來軒とか選択の幅も広がると思いますので、いろいろ好みの味を探してみてください。<br /><br />四日市名物 とんてき http://tonteki.com/

    最後にもう一度あさひ食堂さんの入り口です。

    今回は青春18切符旅だったため、駅から徒歩で行けるトンテキやってことで行かせて頂きました。
    JRの四日市駅からは近鉄四日市方面に15分くらい歩いていくと右側に商店街が現れます。
    その商店街の一角にあるお店です。

    トンテキは一般的に厚さ2センチくらいの豚肩ロースをコンフィ(低温の油でじっくり揚げる)して柔らかくしたあとにステーキにするそうです。このお店もそうだったのかな〜?

    車で行く場合は、來來軒とか選択の幅も広がると思いますので、いろいろ好みの味を探してみてください。

    四日市名物 とんてき http://tonteki.com/

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP

ピックアップ特集