クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのマレーシア訪問。旅のメインは、マラッカ観光と、初めてのビーチリゾート。<br />マラッカでの夕日と、ビーチでのんびり、そしてこちらも夕日。<br />なにもしない贅沢な時間を過ごしてきました。<br /><br />【旅のトピックス】<br />・7泊8日マレーシアの旅(一人旅)<br />・サラリーマンバックパッカーです。<br />・安宿メイン、移動はバス中心。<br />・のんびりまったりなにもしないスタイル。<br />・食事は屋台が中心。タイガービールも必須っす。<br /><br />【旅のスケジュール】<br />1日目 日本(セントレア)→香港経由→クアラルンプール(KL) 【KL泊】<br />2日目 KL→マラッカ 【マラッカ泊】<br />3日目 マラッカ 【マラッカ泊】<br />4日目 マラッカ→イポー 【イポー泊】<br />5日目 イポー→ルムッ→パンコール島 【パンコール島泊】<br />6日目 パンコール島 【パンコール島泊】<br />7日目 パンコール島→ルムッ→KL 【KL泊】<br />8日目 KL→香港経由→日本(セントレア)<br /><br />【1日目経費おぼえがき】<br />移:36RM<br />住:35RM<br />食:24RM<br />他:13+50RM(時計を購入)<br /><br />計:128RM(約3200円)<br /><br /><br /><br />

ハロー!マレーシア(1日目)日本→クアラルンプール(チャイナタウン)

16いいね!

2010/03/10 - 2010/03/10

2447位(同エリア5634件中)

4

37

おぷ

おぷさん

初めてのマレーシア訪問。旅のメインは、マラッカ観光と、初めてのビーチリゾート。
マラッカでの夕日と、ビーチでのんびり、そしてこちらも夕日。
なにもしない贅沢な時間を過ごしてきました。

【旅のトピックス】
・7泊8日マレーシアの旅(一人旅)
・サラリーマンバックパッカーです。
・安宿メイン、移動はバス中心。
・のんびりまったりなにもしないスタイル。
・食事は屋台が中心。タイガービールも必須っす。

【旅のスケジュール】
1日目 日本(セントレア)→香港経由→クアラルンプール(KL) 【KL泊】
2日目 KL→マラッカ 【マラッカ泊】
3日目 マラッカ 【マラッカ泊】
4日目 マラッカ→イポー 【イポー泊】
5日目 イポー→ルムッ→パンコール島 【パンコール島泊】
6日目 パンコール島 【パンコール島泊】
7日目 パンコール島→ルムッ→KL 【KL泊】
8日目 KL→香港経由→日本(セントレア)

【1日目経費おぼえがき】
移:36RM
住:35RM
食:24RM
他:13+50RM(時計を購入)

計:128RM(約3200円)



同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 6:50名鉄→8:00セントレア着<br /><br />赤仮面(全席指定のミュースカイじゃなくてただの特急)にてセントレアに到着。<br /><br />切符はもちろん金券ショップで購入。

    6:50名鉄→8:00セントレア着

    赤仮面(全席指定のミュースカイじゃなくてただの特急)にてセントレアに到着。

    切符はもちろん金券ショップで購入。

  • 出発前に自分の相棒であるバックパックをパチリ。<br /><br />今回は南国(真夏)へ7泊なので、40リッターのバックパックも半分くらいしか荷物が入っていません。<br /><br />ミレー製の登山用なのですが非常に良くできていて機能的です。

    出発前に自分の相棒であるバックパックをパチリ。

    今回は南国(真夏)へ7泊なので、40リッターのバックパックも半分くらいしか荷物が入っていません。

    ミレー製の登山用なのですが非常に良くできていて機能的です。

  • セントレアのターミナルへ向かう。<br /><br />このときのわくわく感はいつもたまりませんね。<br /><br />CXのチェックインカウンターはいっつもガラガラで、今回もついて5分後にはボーディングパスを手にしました。<br /><br />今回は、初めてマイルというのを貯めてみるみました。<br />CXはワンワールドなのでJALのマイレージ番号を言うと、ちゃんとつけてくれたようです。

    セントレアのターミナルへ向かう。

    このときのわくわく感はいつもたまりませんね。

    CXのチェックインカウンターはいっつもガラガラで、今回もついて5分後にはボーディングパスを手にしました。

    今回は、初めてマイルというのを貯めてみるみました。
    CXはワンワールドなのでJALのマイレージ番号を言うと、ちゃんとつけてくれたようです。

  • 時間が余ったのでセントレア構内をぶらぶら。<br /><br />まずはスカイデッキへ。<br /><br />3月とはいえ、まだ肌寒いです。<br />風もきつい!<br /><br />この日は関西方面で雪が降っていて、国内線は欠航している便もありました。<br />名古屋は降っていないので、国際線は大丈夫っぽいです。

    時間が余ったのでセントレア構内をぶらぶら。

    まずはスカイデッキへ。

    3月とはいえ、まだ肌寒いです。
    風もきつい!

    この日は関西方面で雪が降っていて、国内線は欠航している便もありました。
    名古屋は降っていないので、国際線は大丈夫っぽいです。

  • なぞの旅人・フーにも「いってきます」のごあいさつ。<br />

    なぞの旅人・フーにも「いってきます」のごあいさつ。

  • セントレアでの朝食はだいたいここ。<br /><br />2階にある「カフェドクリエ」でモーニングセット。<br /><br />名古屋なのに、モーニングで別料金とるとは、どうなっとるんだ!<br />ピーナッツもついとらんがや。<br /><br />でも、おいしかったです。<br />

    セントレアでの朝食はだいたいここ。

    2階にある「カフェドクリエ」でモーニングセット。

    名古屋なのに、モーニングで別料金とるとは、どうなっとるんだ!
    ピーナッツもついとらんがや。

    でも、おいしかったです。

  • そろそろ出発。<br /><br />セントレアは本当にコンパクトで便利です。<br />免税店とかあまりないので楽しめないかもしれませんが、あまり買い物しない私はこれで十分。<br />

    そろそろ出発。

    セントレアは本当にコンパクトで便利です。
    免税店とかあまりないので楽しめないかもしれませんが、あまり買い物しない私はこれで十分。

  • 今回の便はキャセイパシフィック(CX)便。<br /><br />いつも出張で使っていたやつで、今まで一番乗ったことの多い飛行機ですね。<br /><br />今回は香港まで約4時間、クアラルンプールまで約4時間半、香港で1時間半のトランジットです。<br />KLに着くのは19時半くらい。<br />

    今回の便はキャセイパシフィック(CX)便。

    いつも出張で使っていたやつで、今まで一番乗ったことの多い飛行機ですね。

    今回は香港まで約4時間、クアラルンプールまで約4時間半、香港で1時間半のトランジットです。
    KLに着くのは19時半くらい。

  • エコノミー席、操作パネル。<br /><br />かなり古い。<br />機体はたしかB777-200だったと思います。<br />

    エコノミー席、操作パネル。

    かなり古い。
    機体はたしかB777-200だったと思います。

  • 必要にして最低限のモニターパネル。<br /><br />通路側。<br />定刻どおり出発しました。<br />

    必要にして最低限のモニターパネル。

    通路側。
    定刻どおり出発しました。

  • 機内食をとってみた。<br /><br />可もなく不可もなく、おいしいです。<br />パンがもうちょっとおいしいといいなぁ。<br /><br />今回はビールは我慢して、ワイン(赤、白)。<br /><br />ワインは白(オーストラリア産)はイマイチでしたが、赤(イタリア産)はおいしかった。<br />赤おかわり。<br />

    機内食をとってみた。

    可もなく不可もなく、おいしいです。
    パンがもうちょっとおいしいといいなぁ。

    今回はビールは我慢して、ワイン(赤、白)。

    ワインは白(オーストラリア産)はイマイチでしたが、赤(イタリア産)はおいしかった。
    赤おかわり。

  • 香港チェプラコック国際空港到着。<br /><br />あー、なんか香港来るの久しぶりです。<br />3年ぶりくらいかな?<br /><br /><br />

    香港チェプラコック国際空港到着。

    あー、なんか香港来るの久しぶりです。
    3年ぶりくらいかな?


  • トランジットの乗り換え口から、Departureレベルにあがります。<br /><br />荷物は預けてあるのでここでは出てこず、KLで受け取ります。

    トランジットの乗り換え口から、Departureレベルにあがります。

    荷物は預けてあるのでここでは出てこず、KLで受け取ります。

  • 出発ホーム。<br /><br />ちょっとぶらぶらしてみます。<br />

    出発ホーム。

    ちょっとぶらぶらしてみます。

  • 「優の良品」発見!<br /><br />昔、最初に見たときはなんじゃこのナンチャッテ日本食品ショップは、と思っていましたが、香港ではもう普通にメジャーなお店ですね。<br /><br />お菓子とかめちゃめちゃいっぱい大きい袋に入って売ってます。<br />帰りにおみやげとして買おうかな。<br />

    「優の良品」発見!

    昔、最初に見たときはなんじゃこのナンチャッテ日本食品ショップは、と思っていましたが、香港ではもう普通にメジャーなお店ですね。

    お菓子とかめちゃめちゃいっぱい大きい袋に入って売ってます。
    帰りにおみやげとして買おうかな。

  • スタバでアイスラテを注文。<br />トールサイズ28HKD。<br />(カードで決済)<br /><br />妙に離れた場所にあって、買いに行くのがいつも面倒。<br /><br />でも、空いていていいです。<br /><br />

    スタバでアイスラテを注文。
    トールサイズ28HKD。
    (カードで決済)

    妙に離れた場所にあって、買いに行くのがいつも面倒。

    でも、空いていていいです。

  • 香港→KL便へ搭乗。<br /><br />2回目の機内食。<br /><br />魚を選択したのですが、これがめちゃめちゃうまかった!<br />

    香港→KL便へ搭乗。

    2回目の機内食。

    魚を選択したのですが、これがめちゃめちゃうまかった!

  • 魚の上に乗っているじゃがいもみたいなものは、にんにくのかたまりです。<br /><br />香りが最高、ワインがすすみます。<br />

    魚の上に乗っているじゃがいもみたいなものは、にんにくのかたまりです。

    香りが最高、ワインがすすみます。

  • 香港からKLまでは、本を読んだり、映画を見たりしながら4時間半くらいのフライト。<br /><br />愛読書の下川裕治の本と、大変お世話になっている「某ガイドブック」。<br /><br />下川裕治は昔から読んでいるのですが、中年バックパッカー旅行を志向する私としては、旅行スタイルが近く、近年非常に面白さが増しています。<br />今回の本は「週末アジア旅行」がテーマになっています。<br /><br />

    香港からKLまでは、本を読んだり、映画を見たりしながら4時間半くらいのフライト。

    愛読書の下川裕治の本と、大変お世話になっている「某ガイドブック」。

    下川裕治は昔から読んでいるのですが、中年バックパッカー旅行を志向する私としては、旅行スタイルが近く、近年非常に面白さが増しています。
    今回の本は「週末アジア旅行」がテーマになっています。

  • そんなこんなで、クアラルンプールに到着!<br />現地時間で19時すぎ。<br /><br />空気がもわっとしてるぞ!いよいよやってきたという感じ!<br />

    そんなこんなで、クアラルンプールに到着!
    現地時間で19時すぎ。

    空気がもわっとしてるぞ!いよいよやってきたという感じ!

  • イミグレまでは無人モノレールで移動。<br />

    イミグレまでは無人モノレールで移動。

  • 「WELCOME TO MALAYSIA!!」<br /><br />やってきました、マレーシア。<br />イミグレはさくっとすすみ、バッグもさくっとピックアップ。<br /><br />空港で少し両替。<br />今回はわけあって、台湾元からマレーシアリンギットへ両替することに。<br /><br />7000台湾元=672RM (1RM=約25円)<br />

    「WELCOME TO MALAYSIA!!」

    やってきました、マレーシア。
    イミグレはさくっとすすみ、バッグもさくっとピックアップ。

    空港で少し両替。
    今回はわけあって、台湾元からマレーシアリンギットへ両替することに。

    7000台湾元=672RM (1RM=約25円)

  • KLの中心地まではKLIAエクスプレスで移動。<br /><br />香港でもほぼ同じような電車が走っていますが、KLセントラル駅までノンストップ28分と超便利。<br /><br />値段は少しお高くて、35RM(約900円)。<br />窓口で切符を買うのですが、ごく普通に英語でやりとりできた。けっこう英語通じるのかな?

    KLの中心地まではKLIAエクスプレスで移動。

    香港でもほぼ同じような電車が走っていますが、KLセントラル駅までノンストップ28分と超便利。

    値段は少しお高くて、35RM(約900円)。
    窓口で切符を買うのですが、ごく普通に英語でやりとりできた。けっこう英語通じるのかな?

  • KLセントラル駅到着。<br /><br />某ガイドブックにも書いてあるのですが、KLの乗り物は乗り換え方がかなりトリッキーです。<br /><br />KLIAエクスプレスからLRT(プトラ線)に乗り換えるのに駅構内をぐるぐるさまよってしまった。<br /><br />インフォメーションセンターのお兄ちゃんに道を尋ねてみるも、英語になまりがありすぎて聞き取れない;;<br /><br />うーむ、いきなり迷ってしまったぞ。<br />それでもなんとかLRTのホームを見つけて切符を購入。<br />

    KLセントラル駅到着。

    某ガイドブックにも書いてあるのですが、KLの乗り物は乗り換え方がかなりトリッキーです。

    KLIAエクスプレスからLRT(プトラ線)に乗り換えるのに駅構内をぐるぐるさまよってしまった。

    インフォメーションセンターのお兄ちゃんに道を尋ねてみるも、英語になまりがありすぎて聞き取れない;;

    うーむ、いきなり迷ってしまったぞ。
    それでもなんとかLRTのホームを見つけて切符を購入。

  • なんとか無事チャイナタウンのあるパサール・スニ駅へ到着。<br /><br />安宿を2件まわり、2件目の「レッドドラゴン・バックパッカーズ・ホステル」に決める。<br /><br />ツイン35RM(約900円)ファンのみ、バストイレ共同。<br /><br />部屋はそこそこ広いですが、窓がなく、そして、どこからともなく、ドリアン臭が・・・<br />

    なんとか無事チャイナタウンのあるパサール・スニ駅へ到着。

    安宿を2件まわり、2件目の「レッドドラゴン・バックパッカーズ・ホステル」に決める。

    ツイン35RM(約900円)ファンのみ、バストイレ共同。

    部屋はそこそこ広いですが、窓がなく、そして、どこからともなく、ドリアン臭が・・・

  • 共同トイレ・シャワー。<br /><br />このゲストハウスは元映画館らしく、めちゃめちゃでかくて、トイレシャワーはここ以外にも奥に広い男女別のトイレがありました。<br /><br />

    共同トイレ・シャワー。

    このゲストハウスは元映画館らしく、めちゃめちゃでかくて、トイレシャワーはここ以外にも奥に広い男女別のトイレがありました。

  • 元映画館なので、微妙に段差というか、スロープがありますね。<br />部屋の中はもちろんフラットですが。<br />

    元映画館なので、微妙に段差というか、スロープがありますね。
    部屋の中はもちろんフラットですが。

  • うーん、やっぱりなんか、ドリアン臭がするなぁ。<br /><br />前の客がドリアン食ってたのかな?<br />窓がないので、こもります。<br /><br />とりあえず扇風機を全開に。<br />まあ、そのうち慣れるかな?<br />

    うーん、やっぱりなんか、ドリアン臭がするなぁ。

    前の客がドリアン食ってたのかな?
    窓がないので、こもります。

    とりあえず扇風機を全開に。
    まあ、そのうち慣れるかな?

  • 宿に荷物をおいて、さっそく町をぶらぶらしよう!<br /><br />といっても、もう時間は夜の9時近い。<br />今日はチャイナタウン近辺で屋台めぐりと買い物だけで終わりかな。<br /><br />まずは、ホテルのすぐそばにあった、サテー屋へ。<br /><br />サテーは焼き鳥なんですが、マレーシアにきたらまず食べたかった料理!<br />量がわからず、ひとまず5本注文(1本0.6RM、3RM)。<br />ビーフとチキンがあるのですが、ビーフが品切れで、とりあえずチキンのみ。隣の店でビールを頼む。<br /><br />味噌だれがうまい!<br />そして、タイガービールが超うまい!<br />飛行機でビール我慢してよかった!<br /><br />ビールと合計で10RM(約250円)。<br />

    宿に荷物をおいて、さっそく町をぶらぶらしよう!

    といっても、もう時間は夜の9時近い。
    今日はチャイナタウン近辺で屋台めぐりと買い物だけで終わりかな。

    まずは、ホテルのすぐそばにあった、サテー屋へ。

    サテーは焼き鳥なんですが、マレーシアにきたらまず食べたかった料理!
    量がわからず、ひとまず5本注文(1本0.6RM、3RM)。
    ビーフとチキンがあるのですが、ビーフが品切れで、とりあえずチキンのみ。隣の店でビールを頼む。

    味噌だれがうまい!
    そして、タイガービールが超うまい!
    飛行機でビール我慢してよかった!

    ビールと合計で10RM(約250円)。

  • チャイナタウンのバッタ屋で購入。<br /><br />一応、「G-SH●CK」と書いてある。<br />防水のやつをくれといったら、このタイプのをすすめてきました。他は防水じゃないそうです。ちょっとまて、防水じゃないG-SH●CKって、最近あるの?<br /><br />90RMを50RM(約1250円)に値切って購入したが、あとで考えたら、どう考えても高い〜。<br /><br />ちなみに、ロレックスはもっと安かったです。<br /><br /><br />

    チャイナタウンのバッタ屋で購入。

    一応、「G-SH●CK」と書いてある。
    防水のやつをくれといったら、このタイプのをすすめてきました。他は防水じゃないそうです。ちょっとまて、防水じゃないG-SH●CKって、最近あるの?

    90RMを50RM(約1250円)に値切って購入したが、あとで考えたら、どう考えても高い〜。

    ちなみに、ロレックスはもっと安かったです。


  • 夜しかやってないホッケンミー屋台。<br /><br />路地の狭いところに店が出ています。<br /><br />ホッケンミー(ドライ)6RM。<br />ビール(カールスバーグ)7RM。<br /><br />マレーシアって、全般的にビールが高いような・・・

    夜しかやってないホッケンミー屋台。

    路地の狭いところに店が出ています。

    ホッケンミー(ドライ)6RM。
    ビール(カールスバーグ)7RM。

    マレーシアって、全般的にビールが高いような・・・

  • ホッケンミー屋台。<br /><br />手前が厨房で、奥がテーブルです。<br />手前の厨房でジュージュー作ってるのを指差し注文できるので便利。<br /><br />地元客がひっきりなしに入ってきていました。<br />

    ホッケンミー屋台。

    手前が厨房で、奥がテーブルです。
    手前の厨房でジュージュー作ってるのを指差し注文できるので便利。

    地元客がひっきりなしに入ってきていました。

  • わたしもさっそく中へ。<br /><br />「おっちゃん、ホッケンミーひとつ」<br />「あいよ、ホッケン一丁!」<br />「あと、とりあえずビール!」<br />てなノリで。<br /><br />タイガービールがなく、カールスバーグで。<br />ややぬるい。<br />

    わたしもさっそく中へ。

    「おっちゃん、ホッケンミーひとつ」
    「あいよ、ホッケン一丁!」
    「あと、とりあえずビール!」
    てなノリで。

    タイガービールがなく、カールスバーグで。
    ややぬるい。

  • なんか、真っ黒い食べ物キター!!<br /><br />スープかと思ってたら、ドライだった。<br />でも、まわりの地元客はみんな同じものを食べていたので、ここの看板メニューみたいですね。<br /><br />味のほうは。。。。おいしいっちゃ、おいしい。。。<br /><br />超極太麺に、豚肉がいっぱいはいってて、アクセントに、エビのかりっとした食感のものが入ってます。<br />味は複雑な海鮮の香り。いかにもアジア。<br /><br />しかに、なにぶんにも超オイリー。。。<br />完食むり。。。<br /><br />周りを見ると、男も女もみんながつがつくってる。<br />細めんもあるらしい。

    なんか、真っ黒い食べ物キター!!

    スープかと思ってたら、ドライだった。
    でも、まわりの地元客はみんな同じものを食べていたので、ここの看板メニューみたいですね。

    味のほうは。。。。おいしいっちゃ、おいしい。。。

    超極太麺に、豚肉がいっぱいはいってて、アクセントに、エビのかりっとした食感のものが入ってます。
    味は複雑な海鮮の香り。いかにもアジア。

    しかに、なにぶんにも超オイリー。。。
    完食むり。。。

    周りを見ると、男も女もみんながつがつくってる。
    細めんもあるらしい。

  • 夜のチャイナタウン。<br /><br />11時くらいでもまだ人が多いですね。<br /><br />そろそろ、宿に帰って寝ることにしよう。<br /><br />あ、明日はサンダル買わなきゃ。<br />やっぱり、スニーカーは暑いです。

    夜のチャイナタウン。

    11時くらいでもまだ人が多いですね。

    そろそろ、宿に帰って寝ることにしよう。

    あ、明日はサンダル買わなきゃ。
    やっぱり、スニーカーは暑いです。

  • 1件目に見た安宿「バックパッカーズ・トラベラーズ・イン」。<br /><br />部屋は狭いシングル・トイレつきで54RMとのことで却下したけど、耐えられないレベルじゃなかったです。<br /><br />1階のレストランはかなりにぎわってます。<br />

    1件目に見た安宿「バックパッカーズ・トラベラーズ・イン」。

    部屋は狭いシングル・トイレつきで54RMとのことで却下したけど、耐えられないレベルじゃなかったです。

    1階のレストランはかなりにぎわってます。

  • サテー屋さんのオヤジ。<br /><br />もくもくとひたすらサテーを焼いています。<br /><br />ホテルへ戻る途中に見たら、まだ焼いていた。<br /><br />帰国する日ももう一回こようかな。<br /><br />ホテルに戻って、シャワー浴びて今日は寝ます。<br />明日は半日KL観光、その後、バスでマラッカに移動します!<br />

    サテー屋さんのオヤジ。

    もくもくとひたすらサテーを焼いています。

    ホテルへ戻る途中に見たら、まだ焼いていた。

    帰国する日ももう一回こようかな。

    ホテルに戻って、シャワー浴びて今日は寝ます。
    明日は半日KL観光、その後、バスでマラッカに移動します!

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ○○●さん 2013/02/15 11:49:45
    はじめまして
    はじめまして
    dindaと申します
    私の旅行記に投票ありがとうございました

    チャイナタウン、私たちもよく行きそして、一昨年レッドドラゴンで南京虫にあいました 笑
    チャイナタウンの安宿はどこもあんまりですよね〜
    レッドドラゴンを10年前くらいに初めて訪れた時はチャイナタウンじゃ一番キレイで大きな安宿で、しかもキレイで居心地良かったのに・・・
    なんて変わりようかと…笑

    またお邪魔させてくださいね

    おぷ

    おぷさん からの返信 2013/02/15 23:22:59
    RE: はじめまして
    dindaさん、ご訪問ありがとうございます。

    バンコクでは、カオサンか、最近定宿にしている国立競技場近くのソイカセムセンなので、チャイナタウンは泊まったことがありません。

    なかなかディープな雰囲気で楽しそうですが、やっぱりイメージ的に、やや混沌としたイメージが・・・

    当たり外れがありそうですね。

    バンコクはどんどん都会になって人が多くなり、まったり泊まれるところがなくなっている気がします。

    これからはホテルステイの方が良いのかもしれませんね。


    いろいろと情報教えてください。



    > はじめまして
    > dindaと申します
    > 私の旅行記に投票ありがとうございました
    >
    > チャイナタウン、私たちもよく行きそして、一昨年レッドドラゴンで南京虫にあいました 笑
    > チャイナタウンの安宿はどこもあんまりですよね〜
    > レッドドラゴンを10年前くらいに初めて訪れた時はチャイナタウンじゃ一番キレイで大きな安宿で、しかもキレイで居心地良かったのに・・・
    > なんて変わりようかと…笑
    >
    > またお邪魔させてくださいね

    ○○●

    ○○●さん からの返信 2013/02/15 23:40:14
    RE: はじめまして
    クアラルンプールのチャイナタウンです!

    私たちもバンコクは詳しくなくて
    ただいま、ホアヒンに4ヶ月滞在中です

    タイもですが、どの国も首都を避けた方が楽しめそうですよね^^

    バンコクには詳しくないので、こちらこそ色々情報頂けると嬉しいです♪

    これからもよろしくお願いします

    dinda

    おぷ

    おぷさん からの返信 2013/02/16 08:43:12
    RE: RE: はじめまして
    すいませんでした、KLのほうのチャイナタウンでしたか。

    レッドドラゴンはそれほどきれいじゃないですが、開放感はありますよね。

    とりあえず、初日の宿にってとこでしょうか。

    最近はKLも観光客多そうなので宿は予約の方がいいのかもしれませんね。

    便利になった分、旅のハプニングは減って行くのでうれしいやら悲しいやらです。


    > クアラルンプールのチャイナタウンです!
    >
    > 私たちもバンコクは詳しくなくて
    > ただいま、ホアヒンに4ヶ月滞在中です
    >
    > タイもですが、どの国も首都を避けた方が楽しめそうですよね^^
    >
    > バンコクには詳しくないので、こちらこそ色々情報頂けると嬉しいです♪
    >
    > これからもよろしくお願いします
    >
    > dinda

おぷさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP