2010/03/14 - 2010/03/14
36位(同エリア102件中)
ホーミンさん
皆さま、こんにちは。ご訪問をありがとうございます。
地元の比良山系。麓から見ても、どの山が何山なのか、一年前にはとんとわかりませんでした。唯一知っていたのが、びわ湖バレイの南にある蓬莱山。
登山を始めてもうすぐ一年になります。比良山系にも、ちょっとは詳しくなりました。
今回は、堂満岳に登ってみました。びわ湖を眼下に、清々しいトレッキングが楽しめました♪
堂満岳 (どうまんだけ)1057m
累積標高差 968m
歩行距離 約8.5km
往路 堂満東稜道
復路 シャクナゲ尾根 ダケ道
2010年登山記録
2/7 須磨アルプス
2/21 播磨アルプス
3/11 太神山・笹間ヶ岳
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
-
湖西道路を北上します。
山の上が白くなっている所は、びわ湖バレイスキー場です。
この日は、一日中雲ひとつないお天気♪ -
多分奥の山が堂満岳かと・・・。
ちょっと自信がありません。f(^^; -
今回のコースです。
休憩込みで、6時間を予定しています。 -
イン谷口に車を停めて、まずは準備運動。
オイッチニ、サンシ。
栄養ドリンク、グビビッ。
では、桜のコバ方面に向かいましょう。
(桜のコバまでは行きません)
帰りは、大山口から下りてきます。 -
比良川にかかる、
-
であい橋を渡ります。
-
最初の目的地は、ノタノホリ。
-
ロッジがいくつもありましたが、どうも無人のようです。
-
-
早くもびわ湖が見え出しました。
-
-
小さくてかわいい、バイカオウレンの花。
rokoさんに教えていただきました。 -
ノタノホリに着きました。
ボロボロ〜。
「国鉄 比良駅」と書いています。
いつ立てたものやら・・・? -
比良山系で一番大きな池で、初夏にはモリアオガエルの産卵がみられ、夏にはジュンサイが水面を覆うそうです。
-
びわ湖大橋や、大津市街も見えます。
中央一番奥にかすかに見える山が、滋賀と京都の境の音羽山。 -
ちょろちょろと水が流れる谷。
これも登山道です。 -
北に釈迦岳とカラ岳が見えてきました。
堂満岳と釈迦岳の標高差は、わずかに3m。 -
どうしたら、こうなるのだろう?
-
日本海側から吹く風にさらされて、東側にしか葉がない松。
-
おお〜、とうとうその姿を現しました!
堂満岳です!
\(^o^)/ -
南壁と呼ばれる、ちょっと怖い崖のそばを歩きます。
遠〜くに、びわ湖バレイスキー場がちょこっと見えます。 -
びわ湖バレイの手前にあるのは、烏谷(からと)山の東斜面。
-
このあたりから、シャクナゲ群生地に入ります。
見頃は5月の連休。 -
北比良峠付近にあるチロリン小屋に貼ってあった、比良山のシャクナゲの写真。
ここの花は、色が濃いですね。 -
「鹿の足跡かも〜♪」と、動物の痕跡を見つけるとテンションが上がる私たち。
-
残雪とシャクナゲ。
間もなく山にも春が来ます。 -
堂満岳に近付いているんですが、あまり高度は上がらず、山がだんだん目の前にそびえるようになって来ました。
-
緩やかだった坂が、
-
突如、急坂に!
-
めっちゃ急なんですけど〜 ( ̄▽ ̄;)
「斜度60度はあるわぁ」と言うと「アホか」と笑われてしまいました。( ・3・) -
実際の斜度はこれ。
金糞峠あたりから撮った写真です。
60度はないわ f(^^; -
何度かズリズリ滑りながら、何とか登頂!
-
コヤマノ岳の向こうに雪山が見えます。
あそこにも登っている人がいるんだろうなぁ。
武奈ヶ岳は、コヤマノ岳のかげに隠れて見えません。 -
びわ湖をはさんで、伊吹山と霊仙山。
手前はシャクナゲ。
花の咲く5月にまた来たい! -
半島の様に見えているのが沖島。
島ですよ。人が住んでいます。
後ろは鈴鹿山脈の御池岳、竜ヶ岳あたりです。
その向こうは三重県。 -
こちらの岸には、近江舞子の内湖が見えます。
琵琶湖周航の歌に出てくる「雄松が里」の雄松崎はここのこと。 -
北には蛇谷ヶ峰と、その向こうには福井県との境の山。
-
金糞峠に向かいます。
堂満岳の北斜面は残雪が多く、人が踏みつけた雪が、靴の形となって凍っています。
大きな霜柱。 -
びわ湖バレイのある打見山。
-
雪が深かったり凍っていたりと、歩きにくくて時間がかかります。
アイゼンは持ってないし、慎重に下りるしかありません。
でもズボズボとはまりこんで、結構おもしろいんですよ。 -
打見山は、いったん見納めです。
ここから見えなくなります。 -
比良スキー場跡が見え隠れしてきました。
(中央のはげた所)
初めてスキーをした所です。
今は廃止され、麓からのリフトやロープウェイも数年前に廃止。
以前は気軽にトレッキング出来たこのあたりも、今では健脚者しか来ることが出来ません。 -
電波塔があるのがカラ岳。
奥の雪山は岐阜県。 -
青ガレと呼ばれる谷。
-
落ちたらどうなるんだろう・・・・
-
堂満岳の北斜面。
-
堂満岳の北斜面。
こっちからは登れませんね。 -
堂満岳から北比良峠までは、東に琵琶湖を望んで歩きます。
眺望、かなりよし♪ -
堂満岳と金糞峠のほぼ中間にある分岐点。
-
そして、金糞峠に到着。
-
私たちは北比良峠に向かいます。
-
谷に下る道は、青ガレ。
さっき見た谷です。 -
落石が多いようです。
-
金糞峠から見る堂満岳。
-
足元は、グニャグニャのグチョグチョ。
体力いるし、ちょっと泣きそう。
このあたりはシャクナゲ尾根と呼ばれて、シャクナゲがいっぱい。
グチョグチョとシャクナゲ。
やっぱり5月に来るべきだったか・・・。 -
チロリン小屋に到着。
スキー場があった頃、何かに使われていたんでしょうか?
鉄筋コンクリートで出来ていて、中には焚き火のあとがありました。 -
今日の山頂ヌードル(峠ヌードル)。
ホーミンは、坦々麺ですよ。 -
比良スキー場跡。
元通りの山に戻そうとしているようですが、一旦このようにしてしまうと、なかなか木々の茂った状態に戻らないそうです。
自然破壊はすぐ出来ても、戻すのは難しいのですね。 -
武奈ヶ岳とコヤマノ岳が見えます。
-
福井県境方面
-
右、釈迦岳。
左、カラ岳。 -
遥かに望む鈴鹿山脈。
写真中央の、市街地の中にあるのは荒神山。彦根です。 -
下山を始めると、目線の高さにあった釈迦岳山頂も、見る見る上がっていきます。
-
そして堂満岳は、あんなに小さく。
-
河原に出てくると、
-
そこは大山口。
青ガレを下りる人とは、ここで合流します。 -
遥かに、堂満岳山頂。
-
鈴鹿山脈と、手前に沖島。
-
一日よいお天気でした。
-
ご注意!
-
比良山登山ルート図
-
昨年の夏から、これだけを歩きました。
まだまだいろんなルートがあって、もっともっと楽しめそうです。
季節を変えて登るのもいいですね。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (20)
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 19:01:08
- 比良の山並み
- 私には山歩きはとても無理そうなので
こうしてお写真で楽しませていただいております。
細切れに何度もコメントを入れてしまい、
申しわけありません。
一緒に歩いている気分になってしまいました。
これにて失礼いたします。
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:29:52
- RE: 比良の山並み
- > 私には山歩きはとても無理そうなので
> こうしてお写真で楽しませていただいております。
私も一年前はそう思っておりました。
特に山に魅力を感じるわけでもなし。
去年の夏に思いつきで鳥取の大山に登りました。
今ならそうたいした苦もなく登れる山ですが、あの時はつらかった〜。
泣き言の連続で、ほうほうのていで登頂。
天気も良くなかったし、見晴らしも悪かった。
でもそれが、山にハマルきっかけだったのです。
何がどうなるか、人の気持ちもどう変わるかわかったものではありませんね。
> 細切れに何度もコメントを入れてしまい、
> 申しわけありません。
いえいえ、たくさん書き込んでくださってありがとうございました。
> 一緒に歩いている気分になってしまいました。
そう言っていただけると、とても嬉しいです。
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 18:56:54
- 気をつけて
- どうかどうかお気をつけてくださいませね。
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:22:19
- RE: 気をつけて
- > どうかどうかお気をつけてくださいませね。
ご心配いただき、ありがとうございます。
私達夫婦は、昨年の夏に登山を始めたばかりの初心者です。
いわゆる、にわかハイカー。
まだ緊張感をもって山に登っていますが、慣れたころが危険かもしれません。
山は本当に危険が一杯です。
ここで滑り落ちたら死ぬという所もいっぱいです。
気を引き締めて慎重に。
楽しい山でないとね。
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 18:53:59
- 痛々しい
- こうしてみると山が痛々しいですね。
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:16:46
- RE: 痛々しい
- > こうしてみると山が痛々しいですね。+
比良スキー場は2004年の春に閉鎖されました。
麓からここまで通じていたリフトも廃止。
そのため、それから比良山は健脚でないと登れない山になってしまいました。
閉鎖されてから6年たっても、山はご覧の状態です。
一度壊された自然を元に戻すのは難しいのですね。
ポイポイと植林すれば済みそうに思うのですが、それは素人の浅知恵ですね。
草でさえ十分に生えているとは言いがたい。
このあたりは八雲が原と呼ばれて、夏に来るといいみたいですよ。
池にはジュンサイが一杯だそうです。
私は冬しか見たことがありません。
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 18:50:30
- 幻想的
- 幻想的な風景ですね。
下界にいては決して見ることの出来ないもの。
うらやましい
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:08:35
- RE: 幻想的
- > 幻想的な風景ですね。
> 下界にいては決して見ることの出来ないもの。
> うらやましい
山頂に立って見る素晴しい景色を、私は「頑張ったものだけに与えられる景色」と呼んでいます。
山頂まで道路がついていたり、ロープウェイがついていたりと、いつも「頑張ったものだけ」とは限らないですけれどね。
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 18:48:10
- 交替
- まさに冬と春の交替の現場ですね。
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:04:20
- RE: 交替
- > まさに冬と春の交替の現場ですね。
この日は上を向けばぽかぽか陽気、下は雪が積もってアイゼンが欲しいくらいでした。
あんなに雪が残っているとは思わず、(知っていたら別の山に登っていた)歩くのに苦労しました。
あれくらいの雪でも難儀するのだから、冬山には到底登れません。
-
- ゆうこママさん 2010/04/11 18:45:33
- 国鉄
- こんばんは。
国鉄とはまたずいぶん懐かしいものを発見しましたね。
タイムスリップしたみたい。
- ホーミンさん からの返信 2010/04/11 23:00:33
- RE: 国鉄
- ゆうこママさま
こんばんは、はじめまして。
たくさんのコメントをありがとうございます。
> 国鉄とはまたずいぶん懐かしいものを発見しましたね。
> タイムスリップしたみたい。
国鉄がJRになったのは、たしか1987年。
23年前です。
するとあの表示板はそれより前のもの。
雨風にさらされて、よくもっているものです。
山中の標識は命に関わるもの。
そろそろ新しいのにかえて欲しいけれど、一体誰が・・・って話ですよね。
-
- ちょびれさん 2010/04/05 20:03:56
- 山登り〜
- ホーミンさん
こんばんわ!
ご夫婦での登山にご同行・・・・って途中であたしはリタイアかもっ。
山歩きにはやっぱりトレッキングシューズとかを履いてらっしゃるのかなー。
ちょっとぬかるんだ道だとつるっと行きそう!
山道の木々の間から見える空は青いけど・・・あー、ちょっと待ってくださーい!遭難しそうですう。
あ、お昼のカップラーメンは頂きたいです!
ひゃあ〜琵琶湖ってやっぱり大きいなあ。説明無かったら海だって思う
かもですね。登った人だけが見れる絶景ですよね。
対岸が遠い〜
翌日は筋肉痛とかになりませんか?
ヘタレなので・・・
旅行記読んで登った気分
になったちょびれでした〜♪
ちょびれ
- ホーミンさん からの返信 2010/04/05 23:21:53
- RE: 山登り〜
- ちょびれさま
こんばんは!
書き込みをありがとうございます。
> 山歩きにはやっぱりトレッキングシューズとかを履いてらっしゃるのかなー。
山歩きに大切なアイテム第一位は、靴でしょうね。
足首までガードしてくれる靴。
穴が開いた服を着ても、靴だけは妥協できません。
次はリュック。
登山を始めた頃は、それまでもっていたリュックを使っていました。
身体を包むようなリュックに買い換えたら、荷物が軽く感じるようになりました。
着る物とかは持っているものを選んで工夫しても何とかなります。
でも、一山登るごとに、何かしらアイテムが増します。
ちょびれさん、山には登られないんですよね?
登山の旅行記なんて面白くもないだろうに、読んでくださってありがとうございます。
写真だっておんなじ様なものばっかなのに・・・。
私は花ばっかりと、食べ物ばっかりがチョイとばかし苦手です。
「きれいね〜」
「おいしそ〜」
くらいのコメントしか出てこないので、どうしてもスルーしてしまいます。
あ、難しいのもアカンし。
ためになるのより面白いのが好きです。
> 登った人だけが見れる絶景ですよね。
それ、こだわってます。
山頂まで歩いてしか行けない山に登り、そこで絶景を見る。
「頑張ったものだけに与えられる風景」と呼んで、私は愛でています。
> 翌日は筋肉痛とかになりませんか?
登山を始めた頃はなりました。
今もたまになりますよ。
今日テレビで茨城空港を見ました。
航空自衛隊と滑走路を共有しているんですね。
そんでもって自衛隊に配慮して、滑走路がデッキから見えないんですね。
仕方ないことなんだろうけれど、つまんないかも。
- ちょびれさん からの返信 2010/04/05 23:28:50
- RE: RE: 山登り〜
- 子供の頃は山登り?かどうかは解りませんが、山梨の三つ峠とかを小学校中学年あたりで歩かされました〜父に〜
子供にとっては結構険しいルートだったと記憶がありますよ。
ハイキング〜は多かったな♪
高尾山とかよく行きました。
大人になってぜんぜんやらなくなっちゃったなあ・・・
だからヘタレなのかも〜(泣)
あはは、あたしのは花と食べ物が多いなあ〜食いしん坊なんでどうしても
食べ物に気持ちがいっちゃいます。
山登りはしないけど、自分がしない分旅行記読ませていただくのは新鮮!!!
ちょびれ
- ちょびれさん からの返信 2010/04/05 23:34:23
- RE: RE: RE: 山登り〜
- すみません、茨城空港のこと書き忘れた!
一昨日傍を通って大洗にいったんですが、見学にはいってないんです。
だってー、便数少なすぎて飛行機見れないんだもん、つまんないかもです。
発着時刻を確認してから・・・ですね。
県南に住む県民からすると、確実に成田空港のほうが近い。
海外行くならいくぞー!っていう雰囲気も欲しい(笑)
エアアジアくるはず?だったのになあ・・・
かなり期待してました〜
ま、エアアジアも採算合わないとふんだんでしょ。
自衛隊見られると困るから目隠しってのもなんだかなあ・・・・です。
ちょびれ
-
- rokoさん 2010/03/26 22:07:19
- いいコースですね
- ホーミンさま
堂満岳拝見しました。
14日いいお天気で気持ち良かったでしょうね、
比良山系は昔登ったきりで、ほとんど覚えてないです。
旅記を読んでいて、すごく新鮮な気持ちなりました。
バイカオウレンが咲いてましたね~~
このコース、シャクナゲの咲くころはきれいでしょうね。
なかなかアクセスが遠くて行く機会がないのが残念です。
今は葉を落とした木々で見通しもよく、歩きやすいですね、
トップの画像、気持ちよさが伝わってきます。
ルートも位置関係しっかり把握されてさすがホーミンさんご夫婦
比良も遭難が多発しているのですね、
気を引き締めて登山を楽しまないといけないですね。
また旅記見せてくださいね。
roko
- ホーミンさん からの返信 2010/03/27 09:46:33
- RE: いいコースですね
- rokoさま
おはようございます。
あれもこれも旅行記を見てくださってありがとうございます。
堂満岳に登った日は、これ以上良い天気はないというくらいでした。
足元は悪かったですけどね。
あの花、バイカオウレンというのですね?
さっそく訂正しました。
教えて下さってありがとうございます。
シャクナゲの木は、かなりたくさんありました。
道にはみ出すようにも植わっているので、歩きながら香りも存分にたのしめるのではないでしょうか?
冬は陽があたって暖かく、夏は木陰で涼しく、自然ってうまく出来ていますね。
おっしゃるとおり見通しが良いので、夏には見えないところからも山が見えました。
私たちは山の歩き方をよく知らないので、やっぱり慎重にはなりますね。
慣れてきても、慎重でありたいです。
-
- かりんさん 2010/03/18 22:03:20
- 数日後には
- ホーミンさま、こんばんは。
湖南アルプスの数日後には比良山系ですか?
筋肉痛が〜と言われていたのが嘘みたい。
さすが健脚の持ち主!!
山頂ヌードルも美味しそう♪
お昼を面倒だからってカップ麺で済ませるのとは訳が違います。
いつも眺めている山々。
きれいだな〜と感じれるかどうか。
それが私の元気のバロメーターです。
陰には、まだ雪が残っているんですね。
もうそろそろ暖かくなってもいいもんなのに。
今日は夕方、息が白くなってビックリでした。
果林
- ホーミンさん からの返信 2010/03/19 08:32:23
- RE: 数日後には
- 果林さま
おはようございます。
書き込みと投票をありがとうございます。
> 湖南アルプスの数日後には比良山系ですか?
> 筋肉痛が〜と言われていたのが嘘みたい。
筋肉痛は、8割は回復していました。
まだちょっと痛かったですが、あまりのよいお天気に誘われて行っちゃいました〜♪
太神山にはステッキを持って行ったのです。
疲れてくると、ステッキも重くなるんですよね。
腕、肩、背中を使うので、上半身も筋肉痛になったみたいです。
険しさで言えば、堂満岳のほうがきつかったです。
景色がよかったから&雪山が珍しかったから、疲れもあまりなかったです。
あの無数に群生しているシャクナゲ、咲いた頃にもう一度行ってみたいものです。
> 山頂ヌードルも美味しそう♪
気温が上がって、お湯の沸くのも早くなりました。
> お昼を面倒だからってカップ麺で済ませるのとは訳が違います。
同じカップ麺なのに、山頂ではご馳走で、家ではなんだか寂しい食事ですね。
> いつも眺めている山々。
> きれいだな〜と感じれるかどうか。
> それが私の元気のバロメーターです。
なるほど!
粋な自己判断方法です。
あさってはプチオフ登山の予定ですが、雨で中止かも・・・
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
20
72