銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 明治政府は,諸外国との条約改正に先立ち,近代国家としての体制を整えるため,明治19年(1889年)に西洋式の建築による官庁集中計画に着手しました。<br /> その計画案の策定のためにドイツの高名な建築家で,共同の建築事務所を開いていたエンデとベックマンを招へいしました。<br />  まず,ベックマンが来日し,大規模な官庁集中計画案を作成し,その帰国後,完成案を持ってエンデが来日しました。<br />エンデは,当時の政治状況や反対者の意見を考慮して,ベックマン案を縮小し,日比谷に諸官庁を建てる案を作成しました。<br /> 実際に建てられたのは,司法省と大審院(後の最高裁判所)の建物でした。司法省の庁舎(赤れんが棟)は,明治21年に着工され,同28年に竣工しました。<br /> 月曜日から金曜日まで(土曜日,日曜日,祝日等はお休み)<br />ここも、失業中にしか見学できない、(入場無料)<br /> 館内の撮影は出来ないので、外からと、2階のベランダから写真を撮りました。<br />

法務省(旧本館)明治の官庁建物で現存する唯一のもの!

6いいね!

2009/11/04 - 2009/11/04

1875位(同エリア2887件中)

3

11

旅は人生の友

旅は人生の友さん

 明治政府は,諸外国との条約改正に先立ち,近代国家としての体制を整えるため,明治19年(1889年)に西洋式の建築による官庁集中計画に着手しました。
 その計画案の策定のためにドイツの高名な建築家で,共同の建築事務所を開いていたエンデとベックマンを招へいしました。
  まず,ベックマンが来日し,大規模な官庁集中計画案を作成し,その帰国後,完成案を持ってエンデが来日しました。
エンデは,当時の政治状況や反対者の意見を考慮して,ベックマン案を縮小し,日比谷に諸官庁を建てる案を作成しました。
 実際に建てられたのは,司法省と大審院(後の最高裁判所)の建物でした。司法省の庁舎(赤れんが棟)は,明治21年に着工され,同28年に竣工しました。
 月曜日から金曜日まで(土曜日,日曜日,祝日等はお休み)
ここも、失業中にしか見学できない、(入場無料)
 館内の撮影は出来ないので、外からと、2階のベランダから写真を撮りました。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 法務省(旧本館)<br /><br />なお,赤れんが棟の外観は,平成6年12月に国の重要文化財に指定されています。<br /><br />明治の官庁集中計画による建物で現存する唯一のもので、ネオバロック様式をもちいた外観に特徴があります。

    法務省(旧本館)

    なお,赤れんが棟の外観は,平成6年12月に国の重要文化財に指定されています。

    明治の官庁集中計画による建物で現存する唯一のもので、ネオバロック様式をもちいた外観に特徴があります。

  • 法務省(旧本館)<br /><br />赤れんが棟は,関東大震災ではほとんど被害を受けませんでしたが,昭和20年の戦災によりれんが壁とれんが床を残して消失しました。<br /><br />戦後,同25年までに改修され,その後,法務省の本館として使用されてきました。<br /><br />柱も、バロック。<br /><br />

    法務省(旧本館)

    赤れんが棟は,関東大震災ではほとんど被害を受けませんでしたが,昭和20年の戦災によりれんが壁とれんが床を残して消失しました。

    戦後,同25年までに改修され,その後,法務省の本館として使用されてきました。

    柱も、バロック。

  • 法務省(旧本館)<br /><br />そして,平成3年に復原改修工事が始められ,平成6年に創建当時の姿に復原されました。<br /><br />ここが、一番きれいに撮れる

    イチオシ

    法務省(旧本館)

    そして,平成3年に復原改修工事が始められ,平成6年に創建当時の姿に復原されました。

    ここが、一番きれいに撮れる

  •  法務省(旧本館)門<br /><br />警備員が門のそばに2人います、<br /><br />厳重な感じでちょっと、入りづらい。<br />見学と伝えたら、退出時間を言われた。<br />

     法務省(旧本館)門

    警備員が門のそばに2人います、

    厳重な感じでちょっと、入りづらい。
    見学と伝えたら、退出時間を言われた。

  • 法務省(旧本館)<br /> <br />入ってから、近づいて撮りました。<br />警備員さん、ついて来た。

    法務省(旧本館)
     
    入ってから、近づいて撮りました。
    警備員さん、ついて来た。

  • 館内の撮影は出来ないので、<br /><br />2階のベランダから写真を撮りました。<br /><br />ベランダは、椅子もあるので、皇居を眺めて、<br />持ってきたコーヒーを飲み、ほっと一息です。

    館内の撮影は出来ないので、

    2階のベランダから写真を撮りました。

    ベランダは、椅子もあるので、皇居を眺めて、
    持ってきたコーヒーを飲み、ほっと一息です。

  •  奥は、皇居<br /><br />その前を2階建ての観光バス、<br /> 上手く撮れなかった。

     奥は、皇居

    その前を2階建ての観光バス、
     上手く撮れなかった。

  • 日比谷公園のコスモスとランブ<br />

    日比谷公園のコスモスとランブ

  •  日比谷公園のコスモスとランブ<br /><br />もう一度きれいに撮ってみた。

     日比谷公園のコスモスとランブ

    もう一度きれいに撮ってみた。

  • 日比谷公園の水飲み場

    イチオシ

    日比谷公園の水飲み場

  • 日比谷公園のレストラン

    日比谷公園のレストラン

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 横浜臨海公園さん 2010/06/23 02:48:23
    司法省本館
    旅は人生の友さま、はじめてメッセージを差し上げます。


    司法省本館は海軍省本館や外務省本館と共に霞ヶ関を代表する明治期の煉瓦建築でしたが、何れも昭和20年(1945年)5月に空襲で被災炎上し、海軍省と外務省建物は解体されてしまい、司法省だけが法務省本館として復旧され現在に至るものです。
    何れも、煉瓦は埼玉県深谷市の日本煉瓦製造の物を使用し、裾石は茨城県稲田の御影石を使用しております。

    今後とも宜敷くお願いします。




    横浜臨海公園

    旅は人生の友

    旅は人生の友さん からの返信 2010/06/23 20:57:57
    RE: 司法省本館
    >横浜臨海公園さま、はじめてのメッセージをありがとうございます。>
    >
    > 詳しいコメント情報をありがとうございます。

    >煉瓦は、埼玉県深谷市の日本煉瓦製造の物を使用し、裾石は茨城県稲田の御影石を使用しているとのことですね。
    もしかして、御出身がそちらの方ですか?
    >
    > こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
    >
    > 旅は人生、

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/06/25 03:16:10
    拝復
    旅は人生の友さま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    > >
    > > 詳しいコメント情報をありがとうございます。
    >
    > >煉瓦は、埼玉県深谷市の日本煉瓦製造の物を使用し、裾石は茨城県稲田の御影石を使用しているとのことですね。
    > もしかして、御出身がそちらの方ですか?
    →いえいえ。
    小生生まれも一時を除く育ちも4代続けて横浜でござます。
    深谷と稲田に就いては旅行記を作成準備の為に資料を収集中です。
    ご期待下さいませ。



    横浜臨海公園

旅は人生の友さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP