犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
09年9月11日から2泊3日で、犬山(明治村、犬山城、旧市街)、彦根、鳥羽と廻ってきました。明治村は、昔から行きたかった場所。とても興味がありました。午後からの見学だったので、時間が足りませんでした。また、訪れてみたいです。

明治村探訪

10いいね!

2009/09/11 - 2009/09/13

696位(同エリア1345件中)

2

69

悠太郎

悠太郎さん

09年9月11日から2泊3日で、犬山(明治村、犬山城、旧市街)、彦根、鳥羽と廻ってきました。明治村は、昔から行きたかった場所。とても興味がありました。午後からの見学だったので、時間が足りませんでした。また、訪れてみたいです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄

PR

  • JR東海の企画切符、ぷらっとこだまで名古屋に向かいます。グリーン車は、名古屋までなら1,000円増し。

    JR東海の企画切符、ぷらっとこだまで名古屋に向かいます。グリーン車は、名古屋までなら1,000円増し。

  • グリーン車内部

    グリーン車内部

  • 富士山

    富士山

  • 富士山

    富士山

  • 名古屋到着

    名古屋到着

  • 明治村入口。旧八高正門(名古屋大学教養課程相当)。

    明治村入口。旧八高正門(名古屋大学教養課程相当)。

  • 園内を走るバス。レトロなところが良い。

    園内を走るバス。レトロなところが良い。

  • 明治村入口周辺。見える建物は、旧三重県庁舎。

    明治村入口周辺。見える建物は、旧三重県庁舎。

  • 大井牛鍋屋

    大井牛鍋屋

  • 大井牛鍋屋

    大井牛鍋屋

  • 西郷従道別邸(迎賓館的役割)。明治村には、幾つかの建物に、定時にガイドさんが館内案内をしてくれる。今回は、2か所で案内をしてもらったが、ここが最初の場所で、より良い説明が聞けた。<br />

    西郷従道別邸(迎賓館的役割)。明治村には、幾つかの建物に、定時にガイドさんが館内案内をしてくれる。今回は、2か所で案内をしてもらったが、ここが最初の場所で、より良い説明が聞けた。

  • 西郷邸階段。フランス製の手すりで色々な工夫がなされている。

    西郷邸階段。フランス製の手すりで色々な工夫がなされている。

  • 西郷邸階段

    西郷邸階段

  • 西郷邸

    西郷邸

  • 西郷邸

    西郷邸

  • 西郷邸

    西郷邸

  • 西郷邸。暖炉の飾りは、日本の有名な観光地の風景だとか。

    西郷邸。暖炉の飾りは、日本の有名な観光地の風景だとか。

  • 西郷邸からの風景

    西郷邸からの風景

  • ベランダの天井。明治初期、まだ鉄の鋼板が珍しい時代に、その素材を使い型押ししたもの。

    ベランダの天井。明治初期、まだ鉄の鋼板が珍しい時代に、その素材を使い型押ししたもの。

  • 客室

    客室

  • 西郷邸、ハイティーセット

    西郷邸、ハイティーセット

  • 西郷邸、美しい椅子

    西郷邸、美しい椅子

  • 晩餐会用の椅子。長時間座っても痛くないように、中は馬の尻尾の毛が使われていて、皮は羊皮。

    晩餐会用の椅子。長時間座っても痛くないように、中は馬の尻尾の毛が使われていて、皮は羊皮。

  • 西郷邸

    西郷邸

  • 大食堂天井。ベランダの天井同様、押し型鋼板が使われている。

    大食堂天井。ベランダの天井同様、押し型鋼板が使われている。

  • 西郷邸

    西郷邸

  • 札幌変電所

    札幌変電所

  • 愛知地方の旧商家のガイドをしてくれたスタッフ。

    愛知地方の旧商家のガイドをしてくれたスタッフ。

  • ガイドしてもらった旧商家

    ガイドしてもらった旧商家

  • ガイドしてもらった旧商家

    ガイドしてもらった旧商家

  • 東山郡役所

    東山郡役所

  • 東山郡役所からの街並み

    東山郡役所からの街並み

  • 京都の交番

    京都の交番

  • 京都市電

    京都市電

  • 市電の内部

    市電の内部

  • 市電の運転手

    市電の運転手

  • 市電

    市電

  • 市電

    市電

  • 品川灯台と湖

    品川灯台と湖

  • 品川灯台

    品川灯台

  • 幸田露伴の家

    幸田露伴の家

  • 幸田露伴の家

    幸田露伴の家

  • ハワイ移民集会所

    ハワイ移民集会所

  • ブラジル移民の家(成功者の家)

    ブラジル移民の家(成功者の家)

  • 神戸港から最初のブラジル移民を移送した笠戸丸の模型

    神戸港から最初のブラジル移民を移送した笠戸丸の模型

  • 宇治山田郵便局

    宇治山田郵便局

  • 汽車乗り場

    汽車乗り場

  • 汽車

    汽車

  • 客車

    客車

  • 汽車からの風景

    汽車からの風景

  • 汽車からの風景

    汽車からの風景

  • とうきょう駅

    とうきょう駅

  • 機関車の入れ替え

    機関車の入れ替え

  • 東京の旧帝国ホテル

    東京の旧帝国ホテル

  • 帝国ホテル

    帝国ホテル

  • 足湯屋

    足湯屋

  • 演芸場、呉服屋(くれはや)

    演芸場、呉服屋(くれはや)

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まりも母さん 2010/08/01 17:18:02
    乗り物も楽しそうですね。
    悠太郎さんこんにちわ。

    明治村についての質問に回答を頂きましたので、旅行記も見させて頂きました。
    ガイドさんに説明を聞いての見学、すごく興味深いお話ありそうですね。
    それに、レトロな乗り物も楽しそうで、
    これは、2日どころか、明治村にキャンプさせて頂きたい位の気分になります。
    写真も沢山撮りたいですが、じっくり見つつ、写真もとなると、
    建物好きにはアドレナリン噴出でヤバイかもしれません。

    まだ、計画し始めた所ですが、ものすごく行く気になりました。
    ありがとうございます。

    悠太郎

    悠太郎さん からの返信 2010/08/01 19:08:29
    興味深いものばかりです
    まりも母さん様、

    わざわざ旅行記をご覧いただき、投票までして頂いてありがとうございます。

    建物ガイドさんは、とても専門的なことも知っているので、異次元トリップしたみたいでした。
    特に西郷従道別邸の、こだわりの建築及び装飾品、家具などの解説は凄かったです。

    僕は、半日だったので建物ガイドさんは、2軒だけでしたが、朝からうまく時間を組み合わせれば、かなり廻れそうです。

    乗り物、村営バスは有料です。一日券が便利です。
    僕は乗り物好きなので、京都市電や汽車は、もう最高でした。

    建物好きには堪らない場所です。アドレナリンやドーパミンが大分泌されます。
    ちょくちょく行きたい場所です。季節によって色々と景色に変化がありますし。

    しっかりと計画して、思い存分楽しんできて下さいね。

     悠太郎


悠太郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP