目白旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年夏(8月10日〜15日)、足かけ3年に渡ってトライ中の「図書館司書」の資格を取得するため上京、都電向原(むかいはら)駅近くのウィークリーマンションに泊まり込み、6日間の学生生活を送ることになった。<br /><br />久しぶりの学生生活は楽しく且つ充実したものだった。<br />若い頃には思いもしなかった学ぶことの面白さを発見!<br /><br />苦手のコンピュータの学習はあったが、様々な人の助けにより、なんとかクリア。<br />遠くは北海道から、このスクーリングに参加している人もいた。<br />教室には、30人弱の様々な年齢層の人々が集まり、不思議な縁に導かれつつ、この6日間の授業を受講したのだった。<br /><br />ことの起こりは、2007年8月、種々の都合により「図書館司書」の資格が必要となり、地元のU大学で夏休みのみスクーリングを開催中と知り、参加。この時に2科目4単位を取得した。<br />翌2008年8月、同じように参加しようとしたところ、どうしても仕事の日程とスクーリングの日程の折り合いがつかず、夏休みを過ぎてから、今回の目白にあるN女子大の通信教育課程に後期入学をした。<br />かくして、この年は、半年で1科目2単位を取得。<br />単位取得のためには、まずテキストを読んで、レポートを2種類提出(課されたテーマに沿った原稿用紙5,6枚程度のもの)し、レポートが合格した後は、地元で科目試験をやってくれるので、この試験を受けなければならない。それが2009年の1月下旬のことだった。<br />2月中旬、試験の合格通知が届き、この科目の単位は意外にあっさりと取得できた。<br />この時点で、U大学のと合わせて3科目6単位取得。<br />これまでは順調だった。<br /><br />8月に開催されるスクーリングの申し込みをする傍ら、もう一つの科目のレポートも作成(2種類あるので、なかなか大変。しかも仕事にも手を抜けない。通信教育は必要に迫られているとは言え、好きでやってると言うことになるし)、5月にはレポートを発送。まぁ、良い点数でなくてもなんとかなるだろうと、鷹を括っていたのは事実である。<br />ところが。。。であった!<br />この科目というべきか、この先生というべきか、なにしろかなりの強敵なのであった。<br /><br />通信教育をやって初めて、「不合格」というレポートが戻ってきたのだった!(実は以前にも別の大学で、ある資格を通信教育で取得したことがあり、けっこうスムーズに取れたので、通信教育をナメていたことも認めなければならない。)<br />それにしても、幾つになっても「不合格」というのは気分が悪いものである。<br />7月に2度目のレポートを発送。これも忙しい仕事の最中だったが、悔しさも手伝い、焦って出したところ、結果はレポート1つ合格、もう一つはまたしても「不合格」だった。<br />スクーリングの最中に、レポートの下書きもしつつ、9月に三度目のレポートを提出。10月にもどってきた結果は、またしても「不合格」。さすがに、放送大学に変更しようと思い、資料など取り寄せたところ、2010年4月にならないと手続きもできないとのこと。<br />10月中に提出し、合格すれば、今年度最後の試験を2010年1月に受験できることになっている。<br />正直どうでもいいという開き直りで、4度目のレポート提出。<br />11月半ば過ぎ、結果が返ってきた。どうせ。。。と思いながら開けてみると、なんと「合格」だった。<br /><br />長い闘いだった。プライドも何もあったものではない!<br />通信教育がこんなに大変なものであるということが実感された。<br />通信教育で大学を卒業したという人に対する見方が、180度変わったことは言うまでもない。<br /><br />科目試験の申し込みをし、1月24日受験。<br />結果は、どう考えてもダメだろうという予感があった。<br />解答用紙は埋めたものの、こんな解答ではあの手強い先生が、合格点をくれるはずがないと思った。<br />だから2月17日、「合格A」という結果が戻ってきたときには、信じられずに、何かの間違いに違いないと、何度もその葉書を確認したのだった。<br /><br />こんな顛末だったが、取りあえず「単位」は取得できたようだ。<br /><br />で、これは2009年の夏期スクーリング(これは楽しくて、講義をしていただいた先生ともバッチリ、相通ずる所があったのだった!)の様子を、レポートしてみた。<br /><br />

?歳の女子大生 夏期スクーリング

44いいね!

2009/08/10 - 2009/08/15

43位(同エリア389件中)

18

61

前日光

前日光さん

2009年夏(8月10日〜15日)、足かけ3年に渡ってトライ中の「図書館司書」の資格を取得するため上京、都電向原(むかいはら)駅近くのウィークリーマンションに泊まり込み、6日間の学生生活を送ることになった。

久しぶりの学生生活は楽しく且つ充実したものだった。
若い頃には思いもしなかった学ぶことの面白さを発見!

苦手のコンピュータの学習はあったが、様々な人の助けにより、なんとかクリア。
遠くは北海道から、このスクーリングに参加している人もいた。
教室には、30人弱の様々な年齢層の人々が集まり、不思議な縁に導かれつつ、この6日間の授業を受講したのだった。

ことの起こりは、2007年8月、種々の都合により「図書館司書」の資格が必要となり、地元のU大学で夏休みのみスクーリングを開催中と知り、参加。この時に2科目4単位を取得した。
翌2008年8月、同じように参加しようとしたところ、どうしても仕事の日程とスクーリングの日程の折り合いがつかず、夏休みを過ぎてから、今回の目白にあるN女子大の通信教育課程に後期入学をした。
かくして、この年は、半年で1科目2単位を取得。
単位取得のためには、まずテキストを読んで、レポートを2種類提出(課されたテーマに沿った原稿用紙5,6枚程度のもの)し、レポートが合格した後は、地元で科目試験をやってくれるので、この試験を受けなければならない。それが2009年の1月下旬のことだった。
2月中旬、試験の合格通知が届き、この科目の単位は意外にあっさりと取得できた。
この時点で、U大学のと合わせて3科目6単位取得。
これまでは順調だった。

8月に開催されるスクーリングの申し込みをする傍ら、もう一つの科目のレポートも作成(2種類あるので、なかなか大変。しかも仕事にも手を抜けない。通信教育は必要に迫られているとは言え、好きでやってると言うことになるし)、5月にはレポートを発送。まぁ、良い点数でなくてもなんとかなるだろうと、鷹を括っていたのは事実である。
ところが。。。であった!
この科目というべきか、この先生というべきか、なにしろかなりの強敵なのであった。

通信教育をやって初めて、「不合格」というレポートが戻ってきたのだった!(実は以前にも別の大学で、ある資格を通信教育で取得したことがあり、けっこうスムーズに取れたので、通信教育をナメていたことも認めなければならない。)
それにしても、幾つになっても「不合格」というのは気分が悪いものである。
7月に2度目のレポートを発送。これも忙しい仕事の最中だったが、悔しさも手伝い、焦って出したところ、結果はレポート1つ合格、もう一つはまたしても「不合格」だった。
スクーリングの最中に、レポートの下書きもしつつ、9月に三度目のレポートを提出。10月にもどってきた結果は、またしても「不合格」。さすがに、放送大学に変更しようと思い、資料など取り寄せたところ、2010年4月にならないと手続きもできないとのこと。
10月中に提出し、合格すれば、今年度最後の試験を2010年1月に受験できることになっている。
正直どうでもいいという開き直りで、4度目のレポート提出。
11月半ば過ぎ、結果が返ってきた。どうせ。。。と思いながら開けてみると、なんと「合格」だった。

長い闘いだった。プライドも何もあったものではない!
通信教育がこんなに大変なものであるということが実感された。
通信教育で大学を卒業したという人に対する見方が、180度変わったことは言うまでもない。

科目試験の申し込みをし、1月24日受験。
結果は、どう考えてもダメだろうという予感があった。
解答用紙は埋めたものの、こんな解答ではあの手強い先生が、合格点をくれるはずがないと思った。
だから2月17日、「合格A」という結果が戻ってきたときには、信じられずに、何かの間違いに違いないと、何度もその葉書を確認したのだった。

こんな顛末だったが、取りあえず「単位」は取得できたようだ。

で、これは2009年の夏期スクーリング(これは楽しくて、講義をしていただいた先生ともバッチリ、相通ずる所があったのだった!)の様子を、レポートしてみた。

PR

  • 2009年8月9日、午後5時近い頃だった。<br />折からの激しいにわか雨の中、都電向原駅に到着。<br /><br />これから6日間のスクーリングが始まる。<br /><br />ちょっとドキドキ、期待も半分。<br />「ウィークリーマンション東池袋」は、この「向原駅」から徒歩1分である。

    2009年8月9日、午後5時近い頃だった。
    折からの激しいにわか雨の中、都電向原駅に到着。

    これから6日間のスクーリングが始まる。

    ちょっとドキドキ、期待も半分。
    「ウィークリーマンション東池袋」は、この「向原駅」から徒歩1分である。

  • 外観は、こんな感じ。<br /><br />東京都豊島区東池袋4−39−13<br /><br />6泊7日 45600円也(1泊7600円)<br /><br />食事は、すべて自分で用意。<br />後から考えてみると、朝食付きのホテルの方が安かったかも。

    外観は、こんな感じ。

    東京都豊島区東池袋4−39−13

    6泊7日 45600円也(1泊7600円)

    食事は、すべて自分で用意。
    後から考えてみると、朝食付きのホテルの方が安かったかも。

  • ベッドは意外に広くて、寝心地がよかった。<br /><br /><br /><br />

    ベッドは意外に広くて、寝心地がよかった。



  • 冷暖房完備。<br /><br />ビジネスホテルと、ほとんど変わりはない。

    冷暖房完備。

    ビジネスホテルと、ほとんど変わりはない。

  • 簡単なヒーターと流し。<br />お湯は沸かしたが、料理はしなかった。<br /><br />実は、料理はしなくてよいならそれに越したことはないという人間なので、この1週間は気分がよかった。<br />目の前にコンビニがあるのだ(~o~)

    簡単なヒーターと流し。
    お湯は沸かしたが、料理はしなかった。

    実は、料理はしなくてよいならそれに越したことはないという人間なので、この1週間は気分がよかった。
    目の前にコンビニがあるのだ(~o~)

  • ミニ冷蔵庫は利用した。<br />ミネラルウォーターやら、アルコール類(笑)やら。。。もちろん甘味系も。<br /><br />冷蔵庫の隣は戸棚かと思ったら、何の役にも立たない物置で、台所用洗剤などが入っていた。それも、あの茶色い虫(イニシャルG等)駆逐に使用したりするものだったかも。<br /><br />だから、ここは気分が悪いので使わなかった。<br />もちろん、イニシャルGは一度も見かけはしなかった(この施設の名誉のために言っておかなくては(^_-))

    ミニ冷蔵庫は利用した。
    ミネラルウォーターやら、アルコール類(笑)やら。。。もちろん甘味系も。

    冷蔵庫の隣は戸棚かと思ったら、何の役にも立たない物置で、台所用洗剤などが入っていた。それも、あの茶色い虫(イニシャルG等)駆逐に使用したりするものだったかも。

    だから、ここは気分が悪いので使わなかった。
    もちろん、イニシャルGは一度も見かけはしなかった(この施設の名誉のために言っておかなくては(^_-))

  • ホテルのようにバスタオルや浴衣はあった。<br />しかし、私は持参したTシャツとスパッツで過ごしたので、この浴衣も未使用。<br />いい客でしょ?

    ホテルのようにバスタオルや浴衣はあった。
    しかし、私は持参したTシャツとスパッツで過ごしたので、この浴衣も未使用。
    いい客でしょ?

  • バストイレは、もちろんユニットタイプ。<br />仕方ないよね。

    バストイレは、もちろんユニットタイプ。
    仕方ないよね。

  • 狭い洗面台。<br /><br />ま、こんなものでしょう(*_*)

    狭い洗面台。

    ま、こんなものでしょう(*_*)

  • 典型的なユニットバス!<br /><br />でも一人暮らしには充分ですね。

    典型的なユニットバス!

    でも一人暮らしには充分ですね。

  • さて、いよいよ大学へ。<br /><br />都電で通学です!<br /><br />うれしい!<br />都電大好き!よくぞ、この東京に残ってくれました。<br />「早稲田〜三ノ輪橋」、この区間は、古き良き東京が色濃く残り、ステキです。<br />

    さて、いよいよ大学へ。

    都電で通学です!

    うれしい!
    都電大好き!よくぞ、この東京に残ってくれました。
    「早稲田〜三ノ輪橋」、この区間は、古き良き東京が色濃く残り、ステキです。

  • 雑司ヶ谷の「鬼子母神駅」下車。<br />左側のピンクの車両は新車両で、まだ数台しかないものらしい。<br />ラッキーなことに、これに乗車できた。

    雑司ヶ谷の「鬼子母神駅」下車。
    左側のピンクの車両は新車両で、まだ数台しかないものらしい。
    ラッキーなことに、これに乗車できた。

  • 鬼子母神参道の商店街を目白通りに向かって歩く。<br /><br />昔ながらの情景。<br />目白通りに出ると、また違うのだが、一歩通りを入るとなんだか長閑な感じでしょ?

    鬼子母神参道の商店街を目白通りに向かって歩く。

    昔ながらの情景。
    目白通りに出ると、また違うのだが、一歩通りを入るとなんだか長閑な感じでしょ?

  • 目白通りと忍ばず通りとが交錯する所には、こんな商店「鳳山酒店」がある。<br />たぶん何十年も前から、こんな感じだったに違いない。背後のビルにも動ぜず、貫禄あり!頑張れ!

    目白通りと忍ばず通りとが交錯する所には、こんな商店「鳳山酒店」がある。
    たぶん何十年も前から、こんな感じだったに違いない。背後のビルにも動ぜず、貫禄あり!頑張れ!

  • 右、目白通り。

    右、目白通り。

  • 今度は、右が忍ばず通り。<br />左の目白通りをまっすぐ奥に進んで行くと、15分もすればJR目白駅に到着する。

    今度は、右が忍ばず通り。
    左の目白通りをまっすぐ奥に進んで行くと、15分もすればJR目白駅に到着する。

  • 目白通りの大学近くで、ビルの下にまたこんなレトロな感じのお店を発見。<br />どうやら和風料理のお店らしい。<br />もちろん高そうだったので、入らなかったが(^_-)<br />

    目白通りの大学近くで、ビルの下にまたこんなレトロな感じのお店を発見。
    どうやら和風料理のお店らしい。
    もちろん高そうだったので、入らなかったが(^_-)

  • いよいよ大学に近づいてきた。<br /><br />これは道路の反対側にあった大学関連の建物。<br /><br />これに続いて付属の小学校などがある。

    いよいよ大学に近づいてきた。

    これは道路の反対側にあった大学関連の建物。

    これに続いて付属の小学校などがある。

  • 女子大付属豊明小学校。<br />この反対側が大学だ。

    女子大付属豊明小学校。
    この反対側が大学だ。

  • 大学の塀。<br />1901年創立のこの大学は、東京大学などと似たような外観である。<br />もちろん、スケールは全く違うが。

    大学の塀。
    1901年創立のこの大学は、東京大学などと似たような外観である。
    もちろん、スケールは全く違うが。

  • 門を入ると、右手に見える「成瀬記念講堂」<br />創立者、成瀬仁蔵を記念したもの。<br />かつては入学式も卒業式も、ここで行われたらしいが、現在は川崎にできた新校舎で入学式とのこと。<br />ここの方が格調高いのになぁ。<br /><br />講堂の後ろに、高い校舎が建てられてしまったが、この建物だけだったら、シルエットも美しいだろうに。。。

    門を入ると、右手に見える「成瀬記念講堂」
    創立者、成瀬仁蔵を記念したもの。
    かつては入学式も卒業式も、ここで行われたらしいが、現在は川崎にできた新校舎で入学式とのこと。
    ここの方が格調高いのになぁ。

    講堂の後ろに、高い校舎が建てられてしまったが、この建物だけだったら、シルエットも美しいだろうに。。。

  • 成瀬記念講堂の横を通って、教室へ。<br />先ほどの、講堂の後ろの高い校舎で授業があるらしい。

    成瀬記念講堂の横を通って、教室へ。
    先ほどの、講堂の後ろの高い校舎で授業があるらしい。

  • 古い学校なので、庭の木々も太く大きなものが多い。

    古い学校なので、庭の木々も太く大きなものが多い。

  • これはユリの木。別名チューリップツリー。<br />春になると、黄色いチューリップに似た花をつける。<br />ただし、高い樹上に花が咲くので、花を真上から見ることはできないのである。<br /><br />もうすぐ創立110周年を迎えるこの大学の象徴的な木なのか?

    これはユリの木。別名チューリップツリー。
    春になると、黄色いチューリップに似た花をつける。
    ただし、高い樹上に花が咲くので、花を真上から見ることはできないのである。

    もうすぐ創立110周年を迎えるこの大学の象徴的な木なのか?

  • ユリの木の太い幹。<br />夏の日差しの中で、緑がまぶしかった。

    ユリの木の太い幹。
    夏の日差しの中で、緑がまぶしかった。

  • 門を入ると左側にある、創立80年だったか90年だったか(それとも100年?)を記念して建てられたもの。<br /><br />「成瀬記念館」とある。<br />古い資料などがあるのかも。<br />入館はしなかったので、中の様子は紹介できない。

    門を入ると左側にある、創立80年だったか90年だったか(それとも100年?)を記念して建てられたもの。

    「成瀬記念館」とある。
    古い資料などがあるのかも。
    入館はしなかったので、中の様子は紹介できない。

  • 授業担当の先生は、昭和25年生まれと言っていたから、2010年の今年は年男のはず。<br /><br />図書館教育一筋というタイプではなく、俳句もものするらしく、それだけにおもしろい授業だった。<br /><br />どうもその道一筋という人は、真面目過ぎてつまらないことが多く、色々と横道に逸れている方が、こなれていて、味わい深いものなのだ。<br /><br />大学の近くには、カテドラル教会があったので、授業にも慣れてきた頃、行ってみた。

    授業担当の先生は、昭和25年生まれと言っていたから、2010年の今年は年男のはず。

    図書館教育一筋というタイプではなく、俳句もものするらしく、それだけにおもしろい授業だった。

    どうもその道一筋という人は、真面目過ぎてつまらないことが多く、色々と横道に逸れている方が、こなれていて、味わい深いものなのだ。

    大学の近くには、カテドラル教会があったので、授業にも慣れてきた頃、行ってみた。

  • ひときわ目を引く高い建物。<br />真上から見ると十字架状になっているという。<br /><br />歴史は女子大と同じくらい古く、1899年に建てられた当初は、木造っだらしい。<br />1945年の「東京大空襲」で焼失、現在の教会は丹下建三氏の設計になるもので、1964年にこの姿になったという。<br />東京オリンピックの年に、新しくなったのは何か意味があるのだろうか?

    ひときわ目を引く高い建物。
    真上から見ると十字架状になっているという。

    歴史は女子大と同じくらい古く、1899年に建てられた当初は、木造っだらしい。
    1945年の「東京大空襲」で焼失、現在の教会は丹下建三氏の設計になるもので、1964年にこの姿になったという。
    東京オリンピックの年に、新しくなったのは何か意味があるのだろうか?

  • 教会の近くには「椿山荘」などもあったが、とても入ってみる気にはなれず、「講談社野間記念館」にやってきた。<br />というのは、スク−リングの先生が「おもしろいから行ってご覧になったらよろしいでしょう」と言われたので、もともとこの記念館に来ることが目的だったのだ。<br /><br />ところが、なんとこの時期、この記念館は休館日であった。<br />そういえば、世間では所謂「お盆」の時期である。お盆の時期にスクーリングを開講してくれるからこそ、この大学にしたのだった。<br />自分の仕事は休めても、地元のU大学はお盆休みで、スクーリングは休講なのである。<br /><br />

    教会の近くには「椿山荘」などもあったが、とても入ってみる気にはなれず、「講談社野間記念館」にやってきた。
    というのは、スク−リングの先生が「おもしろいから行ってご覧になったらよろしいでしょう」と言われたので、もともとこの記念館に来ることが目的だったのだ。

    ところが、なんとこの時期、この記念館は休館日であった。
    そういえば、世間では所謂「お盆」の時期である。お盆の時期にスクーリングを開講してくれるからこそ、この大学にしたのだった。
    自分の仕事は休めても、地元のU大学はお盆休みで、スクーリングは休講なのである。

  • 野間記念館の見学ができなかったので、ブラブラと目白通りを引き返して行く途中、電柱に「永青文庫」の文字を発見!<br /><br />いつだったか、テレビで見たことがある。<br />ここから近いらしい。即座に行ってみることにした。

    野間記念館の見学ができなかったので、ブラブラと目白通りを引き返して行く途中、電柱に「永青文庫」の文字を発見!

    いつだったか、テレビで見たことがある。
    ここから近いらしい。即座に行ってみることにした。

  • 永青文庫に行く手前で、またしても興味深い「和敬塾」の門に出くわした。<br /><br />和敬塾は、男子大学生の学生寮であるが、もともとは永青文庫と同じ、細川家の敷地であったものだ。<br />私には、なんといっても作家村上春樹が、ここの塾生であったということでお馴染みなのだった。<br /><br />「ノルウェイの森」に出てくるあの寮は、ここがモデルだったのかと、表からしばしシゲシゲと眺めてしまった。

    永青文庫に行く手前で、またしても興味深い「和敬塾」の門に出くわした。

    和敬塾は、男子大学生の学生寮であるが、もともとは永青文庫と同じ、細川家の敷地であったものだ。
    私には、なんといっても作家村上春樹が、ここの塾生であったということでお馴染みなのだった。

    「ノルウェイの森」に出てくるあの寮は、ここがモデルだったのかと、表からしばしシゲシゲと眺めてしまった。

  • 途中で、数名の品の良い日傘などさした年配のご婦人方とすれ違った。<br /><br />おそらく永青文庫からの帰路と思われた。<br /><br />永青文庫は、元首相の細川護煕氏の祖父、護立公によって、昭和25年に、細川家に伝来する文化財の散逸を防ぐ目的で、財団法人として設立されたものだ。

    途中で、数名の品の良い日傘などさした年配のご婦人方とすれ違った。

    おそらく永青文庫からの帰路と思われた。

    永青文庫は、元首相の細川護煕氏の祖父、護立公によって、昭和25年に、細川家に伝来する文化財の散逸を防ぐ目的で、財団法人として設立されたものだ。

  • 永青文庫入り口からの風景。<br /><br />既に午後の日差しとなっている。<br />武蔵野の面影を留めると言われる敷地には、古木が木陰を作り出し、訪れる者に、ここが東京であることを忘れさせてくれる静寂が漂っていた。

    永青文庫入り口からの風景。

    既に午後の日差しとなっている。
    武蔵野の面影を留めると言われる敷地には、古木が木陰を作り出し、訪れる者に、ここが東京であることを忘れさせてくれる静寂が漂っていた。

  • 入り口付近。

    入り口付近。

  • 洋館の庭には、こんな祠もある。

    洋館の庭には、こんな祠もある。

  • この扉を入ると、受付になっている。<br /><br />とてもひっそりとしていた。

    この扉を入ると、受付になっている。

    とてもひっそりとしていた。

  • 室内は、撮影禁止なのかどうかはっきりしなかったが、思わずシャッターを押してしまったもの。

    室内は、撮影禁止なのかどうかはっきりしなかったが、思わずシャッターを押してしまったもの。

  • 同上。

    同上。

  • 洋館を木立越しに見たもの。<br /><br />6月27日〜9月13日まで「白州正子と細川護立」展が、開催されていた。<br /><br />白州正子と細川護立とは、その美意識において互いに刺激しあっていたようだ。<br />護立コレクション約50点に加えて、旧白州邸「武相荘」所蔵の白州正子コレクション約20点も展示されていた。

    洋館を木立越しに見たもの。

    6月27日〜9月13日まで「白州正子と細川護立」展が、開催されていた。

    白州正子と細川護立とは、その美意識において互いに刺激しあっていたようだ。
    護立コレクション約50点に加えて、旧白州邸「武相荘」所蔵の白州正子コレクション約20点も展示されていた。

  • この建物は別館で、コーヒーが飲めるようになっていた。<br />実はのどが渇いていたのだが、室内の空気があまりに静謐であったことと、応対してくれた女性がとても上品で素敵すぎたので気後れしてしまい、機会を逃してしまった。<br />後で義臣さんの旅行記を拝見して、コーヒーを飲んでひと休みしてくればよかったと後悔した。

    この建物は別館で、コーヒーが飲めるようになっていた。
    実はのどが渇いていたのだが、室内の空気があまりに静謐であったことと、応対してくれた女性がとても上品で素敵すぎたので気後れしてしまい、機会を逃してしまった。
    後で義臣さんの旅行記を拝見して、コーヒーを飲んでひと休みしてくればよかったと後悔した。

  • 東京の中に、こんな一角があるなんて。。。<br /><br />住人の趣味の良さが伺われる永青文庫だった。

    東京の中に、こんな一角があるなんて。。。

    住人の趣味の良さが伺われる永青文庫だった。

  • 目白通りを、女子大方面に向かって引き返す途中にあった「目白台運動公園」<br /><br />親子連れが、楽しそうに遊んでいた。<br /><br />

    目白通りを、女子大方面に向かって引き返す途中にあった「目白台運動公園」

    親子連れが、楽しそうに遊んでいた。

  • 大きな木が茂り、広々とした敷地に子どもたちの声が響いていた。

    大きな木が茂り、広々とした敷地に子どもたちの声が響いていた。

  • この塀の隣に、かつて首相であった人の屋敷があった。

    この塀の隣に、かつて首相であった人の屋敷があった。

  • かつては、この辺りにはガードマンが常駐しており、鬱蒼と生い茂った木々の向こうに、錦鯉がいることや多くの利害の絡む人々が出入りしていたなどということは、知るはずもなかった。<br /><br />

    かつては、この辺りにはガードマンが常駐しており、鬱蒼と生い茂った木々の向こうに、錦鯉がいることや多くの利害の絡む人々が出入りしていたなどということは、知るはずもなかった。

  • 今は「目白台運動公園」と、N女子大関連の施設(元首相の土地は、一部N女子大に買い取られたのだ)との間に、ささやかにその表札が見えるのだった。

    今は「目白台運動公園」と、N女子大関連の施設(元首相の土地は、一部N女子大に買い取られたのだ)との間に、ささやかにその表札が見えるのだった。

  • 都電鬼子母神駅乗り場に行く間に、こんなアプローチのレストランがあった。<br /><br />講義も残り少なくなったこの日、ここで昼食をとることにした。<br /><br />学食にも飽きていたので。

    都電鬼子母神駅乗り場に行く間に、こんなアプローチのレストランがあった。

    講義も残り少なくなったこの日、ここで昼食をとることにした。

    学食にも飽きていたので。

  • お店の中にいたワンちゃん。<br /><br />人なつこかった。

    お店の中にいたワンちゃん。

    人なつこかった。

  • なんて神秘的な目の色なんだろう。<br /><br />なんとかという種類らしいが、ややこしくて忘れてしまった。<br /><br />けっこうなお年寄りのワンちゃんだそうだ。

    なんて神秘的な目の色なんだろう。

    なんとかという種類らしいが、ややこしくて忘れてしまった。

    けっこうなお年寄りのワンちゃんだそうだ。

  • お腹が満たされると、また冒険心が湧き、雑司ヶ谷鬼子母神に行ってみることにした。

    お腹が満たされると、また冒険心が湧き、雑司ヶ谷鬼子母神に行ってみることにした。

  • 都電乗り場を通過してすぐの所にあったので、こんなに近いとは思いもせず、もっと早く来ればよかったと思った。

    都電乗り場を通過してすぐの所にあったので、こんなに近いとは思いもせず、もっと早く来ればよかったと思った。

  • 広い敷地で、なかなか立派である。

    広い敷地で、なかなか立派である。

  • 「雑司ヶ谷みみずく公園」とあった。<br /><br />みみずくが、かわいい!

    「雑司ヶ谷みみずく公園」とあった。

    みみずくが、かわいい!

  • ざくろの彫り物もあった。

    ざくろの彫り物もあった。

  • 稲荷大明神の、たくさんの朱の鳥居が鮮やか。

    稲荷大明神の、たくさんの朱の鳥居が鮮やか。

  • 樹齢600年以上の公孫樹の木の説明。

    樹齢600年以上の公孫樹の木の説明。

  • 大空に枝を広げる公孫樹の木

    大空に枝を広げる公孫樹の木

  • 大木には、神が宿っています。

    大木には、神が宿っています。

  • 力強い仁王様もおはします。

    力強い仁王様もおはします。

  • ここにも、石榴のマーク。<br />

    ここにも、石榴のマーク。

  • 鬼子母神の裏手にあったお地蔵様。<br /><br />スクーリングの結果がよいものでありますように!とお祈りした。<br /><br />そのせいかどうか、9月の半ば過ぎ、「合格A」2単位取得の旨が記された結果通知が届いた。<br /><br />久しぶりの女子大生の生活と一人暮らしは、実は相当に楽しかったのだった。<br /><br />勉強もしたが、コンビニで調達したアルコール類も、おいしくいただいたからだ(^_-)<br /><br />機会があれば、またスクーリングを経験してみたいものだと、同居人には大きな声では言えないが、思っていたりする(~o~)

    鬼子母神の裏手にあったお地蔵様。

    スクーリングの結果がよいものでありますように!とお祈りした。

    そのせいかどうか、9月の半ば過ぎ、「合格A」2単位取得の旨が記された結果通知が届いた。

    久しぶりの女子大生の生活と一人暮らしは、実は相当に楽しかったのだった。

    勉強もしたが、コンビニで調達したアルコール類も、おいしくいただいたからだ(^_-)

    機会があれば、またスクーリングを経験してみたいものだと、同居人には大きな声では言えないが、思っていたりする(~o~)

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • ボビーさん 2014/03/20 23:53:50
    努力してる前日光さんに脱帽!
    前日光さん  今晩は!

    先ほどは、掲示板でどうもでした。

    この旅行記とても気になりまして、思わずポチット。

    というのも、長男が、ある資格を取るとか言って、通信教育を働きながらするというので、面食らっていたものですから・・・

    何歳になっても努力は、必要ですが、働きながら、資格を取るって容易でないことも、よくわかり、為になりました。まあ、私も会社の手助けもあって、ある技能検定を受けたことはあるんですがね。大変でした。
    子供にも、通信の厳しさ、伝えときます。
    前日光さんが、合格できて本当に良かったです。努力のたまものですね。

    ありがとうございました。

    またお邪魔します。

      ボビー

    前日光

    前日光さん からの返信 2014/03/23 00:47:20
    RE: 努力してる前日光さんに脱帽!
    ボビーさん、こんばんは。
    お彼岸だったので、埼玉県の知人の所や私の実家のお墓参りなどで、ここ二日間ほど忙しくしておりました。
    その間にたくさんのご訪問や投票、コメントまでいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

    > この旅行記とても気になりまして、思わずポチット。
    →いやぁ、読み返してみたら、とても恥ずかしい旅行記でして。

    > というのも、長男が、ある資格を取るとか言って、通信教育を働きながらするというので、面食らっていたものですから・・・
    →通信教育! なかなか手強かったです。
    途中で何度くじけそうになったか分かりません。
    以前にやはり通信教育で資格を取ったのですが、それは意外にスムーズにいったものですから、この時も高を括っていたのですが、世の中そんなに甘くはありませんでした。

    > 何歳になっても努力は、必要ですが、働きながら、資格を取るって容易でないことも、よくわかり、為になりました。まあ、私も会社の手助けもあって、ある技能検定を受けたことはあるんですがね。大変でした。
    →そうなんですよね。仕事をしながらというのが大変だったんです。
    しかも苦手なパソコンを使わなければならないというのが、特に大変でした。

    > 子供にも、通信の厳しさ、伝えときます。
    > 前日光さんが、合格できて本当に良かったです。努力のたまものですね。
    →読み返してみると、全く以て恥さらしなことを書いていますね。
    でも考えてみると、ある教科(というか担当の先生?)だけが特に厳しかったような気がします。
    レポートの内容がそんなに的をはずしていたとは思えないのですが、なかなか合格させてくれませんでしたねぇ〜
    たぶん真面目な方なので、朱書きの訂正がビッシリと入ってレポートが戻ってくるのですが、その訂正箇所を見ると、たとえば「みんなで話し合って」と私が書いたところが「全体で協議して」などと直されているんです。

    おそらくレポート用語、もしくは専門用語ではない、私の散文的な表現がお気に召さなかったのではないかと思います。
    レポートには、きっちりとした漢語的なビシッとした表現でなければならないというポリシーがあって、和語的な間延びした表現は許せない!と思われているのでしょう。要点を捉えた味も素っ気もない文章が、レポートのためには必要なのでしょうね。
    お子さんにお伝え下さい。
    レポートには文学的な表現は必要ありません。
    要点だけをきちんと書けばいいみたいですよと。

    慶応大学編の「小論文の書き方」を参考に読みなさいというアドバイスまで添えられていました(読みませんでしたが(^_-))

    でもスクーリングは、とても楽しくて面白かったですよ。


    前日光
  • norisaさん 2012/06/21 06:00:12
    お疲れ様でした?
    前日光さん、

    おはようございます。

    なんだか自分が単位を落としそうでドキドキしますね。
    しかし、改めて大学に通うのも新鮮そうですね。

    友人で定年など待たずに大学に通って楽しんでいる人がいますが、やはり楽しそうです。
    私も仕事の合間に仕事と全く関係ない資格を通信教育で取得したことがありますが、なかなか両立するのは大変でした。

    とにかくお疲れ様でした。

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2012/06/22 00:04:36
    RE: お疲れ様でした?
    norisaさん、こんばんは。

    昔の旅行記をご覧いただきまして、ありがとうございます。
    しかもかなり恥多きものでして(>_<)

    > なんだか自分が単位を落としそうでドキドキしますね。
    > しかし、改めて大学に通うのも新鮮そうですね。

    人生で最も多く不合格の連絡をいただきました。
    論文に適した語句を使用しなかったことが大きかったようです。
    (例えば、「先生方と…」と書くと「教員と…」、「話し合って…」と書くと「協議して…」といった具合に朱書きの訂正が入ってくるのです。私の表現が論文というよりは散文風だったのがお気に召さなかったらしいのです。)
    ちなみに、この先生、翌年の通信教育のパンフレット名簿から消えていました。(たぶん多くの通信教育生からクレームがついたのではないでしょうか?)

    > 友人で定年など待たずに大学に通って楽しんでいる人がいますが、やはり楽しそうです。

    スクーリングそのものは楽しかったですよ〜(^-^)
    私は退職しましたら、大学の開放講座に参加したいと思い、今から物色中です。好きなことについて講義を聞いたりするのは楽しいことだと思います。数学は苦手でしたが、文学は大好きなので。

    > 私も仕事の合間に仕事と全く関係ない資格を通信教育で取得したことがありますが、なかなか両立するのは大変でした。

    そうなんです!
    仕事をしながらだったので、本当にシンドかったです。
    あの頃は、よくあんなにエネルギーがあったものだなぁと今更ながら思います。
    でもこの資格を取得していたために、今まで同じ職場にいられたのかもしれません。ですから、決して無駄にはなっていなかったのだと思っています。

    > とにかくお疲れ様でした。

    ありがとうございます。
    全く個人的な旅行記を読んでいただいたことにつきましても、重ねてお礼申し上げます。

      前日光
  • pedaruさん 2012/02/04 06:57:58
    通信教育
    前日光さん ご投票ありがとうございました。

    目白界隈は自転車で回った事があります。なつかしく拝見しました。

    夏期スクーリング、なつかしい単語です。わたしの妻も?歳の、子育て最中の時、法政大学の通信教育部を卒業しました。
    前日光さんが通信教育をなめていた、と書いていましたが、そのとうりで、これで卒業するのは、粘り強さの一言ですね。
    勉学の楽しさを知ったと書かれていますが、これこそ本当の学問といえるのでしょうか。その前向きの生き方を尊敬します。(前日光の前)

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2012/02/04 23:55:22
    RE: 通信教育
    pedaruさん、こんばんは。
    こちらこそ、コメント&投票、ありがとうございます。

    しかも大昔の懐かしい旅行記を読んでいただき、うれしいです。

    > 目白界隈は自転車で回った事があります。なつかしく拝見しました。

    おお、この辺りを自転車で走られたのですか。
    それは羨ましい限りです。
    東京の町を自転車で走るのって、意外に経験できないことですからね。

    > 夏期スクーリング、なつかしい単語です。わたしの妻も?歳の、子育て最中の時、法政大学の通信教育部を卒業しました。

    奥様も通信教育をなさっていたのですか(@_@)
    そればかりかご卒業されたとは、いやはや敬服いたします。
    たった10単位程度取得するだけでも、それは大変な思いをしましたので、ご卒業されたとは、神さまのような方ですね。

    > 前日光さんが通信教育をなめていた、と書いていましたが、そのとうりで、これで卒業するのは、粘り強さの一言ですね。

    ホントですよね!
    経験してみて初めて分かることって、世の中にはたくさんありますね。
    でも夏期スクーリングは、実はとても楽しくて、先生の講義もおもしろいものでした。
    一部の科目を取得するだけでも大変なことですから、卒業するとなるとそれはご苦労もあったことと拝察いたします。
    奥様とそれにご協力なさったであろうpedaruさまに敬服いたします。

    > 勉学の楽しさを知ったと書かれていますが、これこそ本当の学問といえるのでしょうか。その前向きの生き方を尊敬します。(前日光の前)

    学ぶことが楽しいと思える日がくるなんて、ビックリです!
    でも、この年になったからこそ、おもしろくものごとを解釈できるところもありまして、リタイアしたら大学の開放講座など受講したいと今からワクワクしています。

    またそちらにもお邪魔したいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

      前日光
  • morino296さん 2010/04/10 08:37:35
    桜咲く
    前日光さん

    おはようございます。
    少しご無沙汰していますが、お元気ですか?

    寒い日が多く、農業や漁業にも影響が出ているようですが、
    そちらの春は如何でしょうか?
    桜の花もそろそろお終いですが、
    前日光さんには、「桜咲く」で良かったですね。

    遅ればせながら、図書館司書資格試験、合格おめでとうございます。
    改めて、これまでの経緯を読ませていただくと、本当に大変だったのですね。

    昨夏のスクーリングも大変だったようですが、
    こうして拝見すると、それなりに学生生活をお楽しみになったようですね。

    目白、雑司ヶ谷、鬼子母神あたりは、都内でも、ゆっくり時間が流れるような
    気がするのは私だけでしょうか。

    桜の花と一緒に、また、お忙しくなるのでしょうが、お大事にしてください。

    morino296

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/04/11 01:03:12
    RE: 桜咲く
    morino296さん、こんばんは!
    ご無沙汰しております。

    > 寒い日が多く、農業や漁業にも影響が出ているようですが、
    > そちらの春は如何でしょうか?

    本当に毎日、寒い日が続きましたよね。
    3月25日は、次女の大学の卒業式だったのですが、1日中雨でブルブル震えてしまいました。
    ご多分に漏れず、この不況下の就職難で、また専門学校に通うことになってしまいました。
    なかなか仕事も辞められません(T_T)

    > 桜の花もそろそろお終いですが、
    > 前日光さんには、「桜咲く」で良かったですね。

    宇都宮の桜は満開という情報が伝わっていますが、本日近くの公園の桜など見てみましたところ、まだ満開ということでもないように思います。
    一部蕾が見られますので、もしかしたらあと1週間ほどもつのではないかと期待しているところです。

    > 遅ればせながら、図書館司書資格試験、合格おめでとうございます。
    > 改めて、これまでの経緯を読ませていただくと、本当に大変だったのですね。

    お恥ずかしい実態をブログ化してしまいまいましたが、最後の最後で、この一連の単位取得過程上に、思わぬ試練がもたらされてしまいました。
    手強い相手というのは、どこの世界にもいるものと見えます。

    > 昨夏のスクーリングも大変だったようですが、
    > こうして拝見すると、それなりに学生生活をお楽しみになったようですね。

    スクーリングは、正直なところ楽しかったという感想が大です。
    先生の講義も大変に興味深く、かなり影響を受けました。
    多くの知識を得ることができた、実りあるものでした。

    > 目白、雑司ヶ谷、鬼子母神あたりは、都内でも、ゆっくり時間が流れるような
    > 気がするのは私だけでしょうか。

    私も同感です。
    東京は、どこに行っても慌ただしいといったものでもないようです。
    やはり、東京の北東部辺りは、私にとってはなじみ深い好きな空気が流れているように思います。

    > 桜の花と一緒に、また、お忙しくなるのでしょうが、お大事にしてください。

    お心遣い、ありがとうございます!
    私ももう少しですので、仕事の方も頑張っていこうと思います。
    morinoさんの今後の予定などは、如何ですか?
    ますます充実した楽しい人生を送られるのではないかと推察いたします。

    またそちらにもお邪魔したいと思います。
    わざわざお祝いのお言葉をいただき、大変うれしかったです。

      前日光
  • バートンさん 2010/03/06 01:48:42
    そうだったんですね!
    前日光さん、こんにちは!

    合格されたんですね、それなのに私ったら^^
    どうもおめでとうございます♪

    私の周りにも、第二の人生じゃないけど
    資格を取るために学生になった人がいて
    毎日のように試験と実技で相当大変な日々を送ってるらしいんです。
    目的に向かって頑張っている姿を見ていると頭が下がる思いです。
    学ぶ辛さや楽しさを味わうのも社会人では経験できない貴重な時間ですね。
    あ〜、私も頑張らなきゃ〜^^

    おめでとうございました!

    ばーとん

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/03/06 22:45:16
    RE: そうだったんですね!
    バートンさん、こんばんは〜♪
    ご訪問&コメント等、ありがとうございます。

    > 合格されたんですね、それなのに私ったら^^
    > どうもおめでとうございます♪

    ありがとうございます!
    恥を忍んで、単位取得に至る顛末をブログにしてみました。
    いやぁ、人生甘くありませんでしたよ。

    > 私の周りにも、第二の人生じゃないけど
    > 資格を取るために学生になった人がいて
    > 毎日のように試験と実技で相当大変な日々を送ってるらしいんです。

    私の場合は「科目履修生」といいまして、必要な単位を取るためだけに通信教育課程に入学した形になっていますが、その方も同じかな?
    たった10単位でもけっこう時間がかかりましたから、何の資格か分かりませんが、大変だと思います。
    スクーリングでしか取れない科目というものもあります。
    司書資格の場合、5科目のうち、3科目はスクーリングなんですよ。
    スクーリングの方が、正直ラクに取れます。

    > 目的に向かって頑張っている姿を見ていると頭が下がる思いです。
    > 学ぶ辛さや楽しさを味わうのも社会人では経験できない貴重な時間ですね。
    > あ〜、私も頑張らなきゃ〜^^

    そんな大層なものではありませんが、いつもの生活とはまた違う目新しさがあって、おもしろかったことは事実です。
    バートンさんも、何かに挑戦するとおもしろいかもね。
    「劇毒物取り締まり資格」とか。。。(^_-)
    おもしろそうですよね?

    では〜、ご丁寧にありがとうございました!

      前日光
  • momotaさん 2010/03/04 11:00:34
    2度目の青春
    前日光さん、おはよー。

    改めまして、おめでとうございま〜す♪

    こうやって詳しく伺うと本当に半端じゃないほど大変だったんですね。
    教習の2カ月ですら息が上がってたのに足掛け3年って私ならとうに
    投げ出していそう。

    でも、その大変さの半面楽しかったというのは本当にわかります。
    普通に生活してたら味わえない時間ですよね。

    学生のころはそれが日常だったからありがたみどころか早く社会人に
    なりたいと思ったけど今もう1度その感覚をあじわえるって何とも
    いえないものがありますよねぇ。
    まるで若返ったような気分だったでしょう(^^♪

    学ぶ事が面白い!それは本当に感じたよ。
    勉強することで解らなかったものがすっと解けた時の快感ね〜

    私は終わってしまいすっかり気が抜けてしまったー。
    またやりたい…わかるなぁ。
    試験がなければ。だけどね。

    本当におめでとう〜〜〜ヽ(^。^)ノ

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/03/04 21:49:52
    RE: 2度目の青春
    momoちゃん、こんばんは〜!
    ご訪問&カキコミ&お祝いの言葉、ありがとねぇ〜(^_^)/

    レポート不合格の件、どうしようかと思ったけど、正直な所を書いてみました。何度も不合格が続いて、恥ずかしかったんだけどね、まぁ、事実だから仕方がない。それにしても手強い先生だったなぁ。
    顔は知らないんだけどね。
    見解の相違かなぁ?言葉の使い方とか、すべてにおいて、たぶんお気に召さなかったんだと思う(女同士だったしね!)

    > こうやって詳しく伺うと本当に半端じゃないほど大変だったんですね。
    > 教習の2カ月ですら息が上がってたのに足掛け3年って私ならとうに
    > 投げ出していそう。

    私ってグウタラなんだけど、始めたことって意外に最後までやるところがあるんだよね(自分でも、よくわからない自分の意外な一面!)
    目的を達成した時って、うれしいものだよ〜(~o~)

    > でも、その大変さの半面楽しかったというのは本当にわかります。
    > 普通に生活してたら味わえない時間ですよね。

    そうなんだよね!
    期間限定の学生生活なので、懐かしさも手伝って、楽しめました♪

    > 学生のころはそれが日常だったからありがたみどころか早く社会人に
    > なりたいと思ったけど今もう1度その感覚をあじわえるって何とも
    > いえないものがありますよねぇ。
    > まるで若返ったような気分だったでしょう(^^♪

    ホントホント、まさにその通り!
    しかも通信教育のスクーリングって、本当にいろいろな年齢層の人が来てるので、自分だけが浮いて見えるってこともなかったし。
    もう少しやりたかったというのが、本音です(^_-)

    > 学ぶ事が面白い!それは本当に感じたよ。
    > 勉強することで解らなかったものがすっと解けた時の快感ね〜

    そう、分からなかったことが分かる喜びって、いったん学生生活を離れてみると実感できるんだよね。本当に世の中というのは、どうしてそういうことになってるのかねぇ?

    > 私は終わってしまいすっかり気が抜けてしまったー。
    > またやりたい…わかるなぁ。
    > 試験がなければ。だけどね。

    その通り!試験がね。これがなければ最高なんだけどね。
    記憶力がすっかり無くなっているのには、我ながらあきれましたよ。
    若い頃は、あんなにいろいろ詰め込んでも大丈夫だったのに。。。
    脳みそがすっかりキャパを失っている現実を、イヤというほど思い知らされた日々ではありました。

    また、大学生活ができるようなこと、やってみたいな!

      前日光
  • エトランゼさん 2010/03/02 17:15:09
    がんばりましたね。
    前日光さん、こんにちは。

    2度目の学生生活お疲れ様でした。
    そして合格おめでとうございます。
    久しぶりに主婦業から解放されてとても楽しかったというのがよ〜くわかります。
    反面勉学の方はすごく体力、気力が必要だったでしょうね。
    前日光さんの向学心には頭が下がります。
    私も何かをしないと・・・と思いながら、さて何を始めようかと考えるだけでここ数年を過ごしています。
    これではいかん、いかん!

    前日光さんのブログにカツをいれられた気分です。

    エトランゼ

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/03/02 23:38:03
    RE: がんばりましたね。
    エトランゼさん、お久しぶりです!
    最近お久しぶりっていう挨拶ばっかりです。
    なんだかとにかく忙しくて、ブログ作りも、とてもスローになっています。
    昨年の8月のことを今、作成してるんですから。
    師走の東京も、終わっていないし。

    > 2度目の学生生活お疲れ様でした。
    > そして合格おめでとうございます。

    ありがとうございます。
    けっこう手こずりましたが、なんとか単位は取得できたようです。
    まだ文科省への手続きが残っていますが、ここまでくればもう一息というところです。

    > 久しぶりに主婦業から解放されてとても楽しかったというのがよ〜くわかります。

    そうそう、主婦ならわかりますよね。
    しかもお盆の何かと煩わしい時期でしたので、ある意味、一人でノビノビできたのはよかったです。

    > 反面勉学の方はすごく体力、気力が必要だったでしょうね。
    > 前日光さんの向学心には頭が下がります。

    向学心と言われると、ちょっと違うんだよねぇ。
    でも興味あることについての勉強はおもしろかったです。
    これが数学や理科もやらなくちゃと言われたら、絶対にやらないと思いますがね(^_-)

    > 私も何かをしないと・・・と思いながら、さて何を始めようかと考えるだけでここ数年を過ごしています。
    > これではいかん、いかん!

    別に焦ることはありませんよ。
    エトランゼさんは、大ドイツ旅行を決行されたじゃないですか。
    旅行記の続きを、またどうぞ作成してくださいな。

    それにしても、通信教育も、そんなに楽なものではありませんね。
    何をするのも大変な部分ってあるのですね。

    退職してからもできる何かがあるといいのですが。
    今の仕事を続けるつもりはありません。
    若い人に道を譲りたいから。(っていうか、もう疲れました。充分働いたという気はするので)

    大学が東京だったから、友達にも会ったりして、有意義な時間を過ごせました。たまにこういうことって、いいものですよ。

    それでは〜

      前日光
  • 横浜臨海公園さん 2010/03/01 10:20:59
    レポート提出
    前日光さま、おはようございます。


    司書資格合格、あらためておめでとうございます。

    提出されたレポートが不合格になられて返却された由。
    レポートを採点する側から見て不合格に採点するレポートとは、ハテ一体どの様な内容だったのでしょうか!
    論点がずれていると拙いですね。
    また、出回っていないテキストの丸写しなら絶対にバレないだろうと思いきや、実は、学者ってカバに食わせるほど、あっちこっちから本が贈呈され、それなりに目通しているので、読めば誰のテキストの何ページから抜書きなのか一発でバレます。



    横浜臨海公園

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/03/01 23:03:54
    RE: レポート提出
    横浜臨海公園様、こんばんは!

    不合格のレポートの話、どうしようかと迷ったのですが、本当の所を書いてみました。

    少なくても、テキスト丸写しとかインターネットからの援用などはしておりません。
    とすれば、論点がずれていたのかもしれませんね。

    この科目は「学校図書館メディアの構成」というものでして、図書館の経営とか読書と豊かな人生のような抽象的な内容ではなく、実務的なものでした。私は昔から実務・実用面が苦手なところがあります。
    レポート作成用語も、明確な漢語より、婉曲的な和語を用いたり、メディアの構成について論述するのに、学校図書館法成立の歴史に触れたりして、マス稼ぎをしたのが、先生のお気に召さなかったのかと推察しております。
    「論文の書き方」をよく読むようにとの忠告もありました。

    使用した用語をかなり直されましたが、最初腹の立った朱書きの訂正箇所も
    考えようによっては、きちんと読んでくれている証拠でもあり、闇雲に合格点をくれる先生より熱心と受け止めることもできます。
    私のレポートのどんな点が合格点に達しなかったのか、詳細については分かりませんが、スイスイと単位を取得していたら、通信教育をなめていたかもしれません。
    よい経験になりました。

      前日光
  • annakさん 2010/02/28 21:15:13
    おめでとうございます
    前日光さん今晩は、annakです。
    作成中に失礼します。

    単位取得されたようですね、おめでとうございます。
    一歩一歩目標に向かって邁進される前日光さんに乾杯。
    素晴らしいと思います。
    取得過程のご努力を拝見してとても強く刺激を受けました。
    annakも頑張っていかねば・・・・ですね。

    取り急ぎお祝いまで
    annak

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/02/28 23:41:22
    RE: おめでとうございます
    annakさん、こんばんは!
    ご無沙汰していて、申し訳ありません!!

    仕事を言い訳にするのはなんなのですが、この季節特に忙しくて。。。
    それでも、この3月からは、少しは4トラに顔を出すこともできそうです。

    また4月からは忙しくなることと思いますので、今のうちにとずっと気になっていた昨夏のスクーリングのブログをたった今、完成しました。

    早速のお越し&コメント、投票等々、ありがとうございます!

    > 単位取得されたようですね、おめでとうございます。
    > 一歩一歩目標に向かって邁進される前日光さんに乾杯。
    > 素晴らしいと思います。
    > 取得過程のご努力を拝見してとても強く刺激を受けました。
    > annakも頑張っていかねば・・・・ですね。

    annakさん、通信教育って意外にたいへんでしたよ。
    でも、最後の科目の先生は特別だったかも。
    レポートに朱書きでいろいろコメントがありまして。
    よく解釈すれば熱心で真面目。。。なんだと思います。

    コメントの例、
    「たくさんの」→「多くの」
    「話し合って」→「協議して」
    といった具合です。

    和語の好きな私と漢語の好きな先生とは、水と油かも。
    確かに論文用語は、漢語の方が引き締まってよいのでしょう。
    でも、言葉に関して他人様から指摘を受けることはあまりなかったので、ショックでしたね。
    善意に解釈すれば、とても熱心に、よりよいレポートを書かせようと懸命だったと。。。そう解釈することにいたします。

    何事も、達成するということはなかなか大変なものですね。
    でも、今はうれしいです(~o~)

    またそちらにもお伺いいたしますね。

    お祝いの言葉、ありがとうございます。

      前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP