銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
残暑厳しき2009年8月のとある日、ドミンゴ来日コンサートを知らせるメルマガが届いた。<br />突然のことだった。<br /><br />「わ~ぉ~!!ドミンゴが来る。久しぶりに生の歌声が聞ける!!!」<br />パソコンの前で狂喜乱舞したのは言うまでもない。<br /><br />すぐに、京都のOさん(4トラ非会員)そして、今回は、仲良くしていただいているトラベラーのちょんたさんにもメールでお知らせした。<br /><br />お二人ともご存じなく、とても喜んで下さった。<br /><br />それから約半年経ち、2月13日、待ちに待ったコンサートの日がやって来た。<br /><br />今回は、一つの作品を全編通して演奏されるのではなく、ドミンゴが選んだ3作品の各々4幕目のみ上演される、変則的なオペラ公演。<br /><br />1.ヴェルディ作曲『オテロ』<br /><br />2.アルファーノ作曲『シラノ・ド・ベルジュラック』<br /><br />3.ビゼー作曲『カルメン』<br /><br />★TV放送予定<br />  3/20 21時 BSジャパン『ガラ・ドミンゴ』<br /><br />  3/27 12:58 TV東京『ドミンゴin東京 ドキュメンタリー』<br /><br />  3/29 20時 BSジャパン『ドミンゴ指揮 アイーダ』<br /><br />

ドミンゴを追って⑧ アレーナ・ディ・ベローナin東京2010 ガラ・ドミンゴ

26いいね!

2010/02/13 - 2010/02/13

691位(同エリア2895件中)

21

21

ありママ

ありママさん

残暑厳しき2009年8月のとある日、ドミンゴ来日コンサートを知らせるメルマガが届いた。
突然のことだった。

「わ~ぉ~!!ドミンゴが来る。久しぶりに生の歌声が聞ける!!!」
パソコンの前で狂喜乱舞したのは言うまでもない。

すぐに、京都のOさん(4トラ非会員)そして、今回は、仲良くしていただいているトラベラーのちょんたさんにもメールでお知らせした。

お二人ともご存じなく、とても喜んで下さった。

それから約半年経ち、2月13日、待ちに待ったコンサートの日がやって来た。

今回は、一つの作品を全編通して演奏されるのではなく、ドミンゴが選んだ3作品の各々4幕目のみ上演される、変則的なオペラ公演。

1.ヴェルディ作曲『オテロ』

2.アルファーノ作曲『シラノ・ド・ベルジュラック』

3.ビゼー作曲『カルメン』

★TV放送予定
  3/20 21時 BSジャパン『ガラ・ドミンゴ』

  3/27 12:58 TV東京『ドミンゴin東京 ドキュメンタリー』

  3/29 20時 BSジャパン『ドミンゴ指揮 アイーダ』

交通手段
ANAグループ

PR

  • 開場は16時。<br /><br />その前に、ちょんたさんと、「初めまして」のご挨拶。<br /><br />何度もメールでやり取りをし、お電話でそのチャーミングなお声を聞いているから、初めてお目にかかるような気がしない。<br /><br />旅行記にはお顔を公開していらっしゃるけれど、実際はとても若々しくって素敵なお姉さま。<br />同業者なのにこうも雰囲気が違うものか、と軽く落ち込む。ってことにしとこっと。ahahaha・・・<br /><br />ウソウソ、ホント(どっちなん?)素敵な先生です。<br />

    開場は16時。

    その前に、ちょんたさんと、「初めまして」のご挨拶。

    何度もメールでやり取りをし、お電話でそのチャーミングなお声を聞いているから、初めてお目にかかるような気がしない。

    旅行記にはお顔を公開していらっしゃるけれど、実際はとても若々しくって素敵なお姉さま。
    同業者なのにこうも雰囲気が違うものか、と軽く落ち込む。ってことにしとこっと。ahahaha・・・

    ウソウソ、ホント(どっちなん?)素敵な先生です。

  • 17時の開演まで時間があるので、ちょんたさんは、カフェでお茶を、私はホール周辺を散策して時間を潰す。<br /><br />今日のオペラは世界でも最大級のコンサートホール、キャパ5012のAホールで上演される。<br /><br />ここがメインエントランス。<br /><br />中では案内係のスタッフ達が念入りに打ち合わせをしていた。<br /><br />あ〜早く中に入りたい。

    17時の開演まで時間があるので、ちょんたさんは、カフェでお茶を、私はホール周辺を散策して時間を潰す。

    今日のオペラは世界でも最大級のコンサートホール、キャパ5012のAホールで上演される。

    ここがメインエントランス。

    中では案内係のスタッフ達が念入りに打ち合わせをしていた。

    あ〜早く中に入りたい。

  • こんな所にレトロ建築が。<br /><br />

    こんな所にレトロ建築が。

  • コンクリートのビルとビルの向こうに皇居外苑の木々が垣間見える。<br /><br />田舎から出てきた私は、ホッとする。

    コンクリートのビルとビルの向こうに皇居外苑の木々が垣間見える。

    田舎から出てきた私は、ホッとする。

  • 国際フォーラムAホールとBホールの通路を抜けて、ビルの裏側も見てみましょ。

    国際フォーラムAホールとBホールの通路を抜けて、ビルの裏側も見てみましょ。

  • 地上広場<br /><br />ホール棟とガラス棟の間に作られた、庭園のイメージのオープンスペース。<br /><br />新緑の季節は通り行く人々の癒しの空間になるのだろうなぁ。<br />

    地上広場

    ホール棟とガラス棟の間に作られた、庭園のイメージのオープンスペース。

    新緑の季節は通り行く人々の癒しの空間になるのだろうなぁ。

  • 東京国際フォーラムは、A〜Dのホール棟と、地上広場を挟んで建つG棟(ガラス棟)からなる。<br />

    東京国際フォーラムは、A〜Dのホール棟と、地上広場を挟んで建つG棟(ガラス棟)からなる。

  • Aホールを示す案内は緑色。<br /><br />

    Aホールを示す案内は緑色。

  • まだまだ時間はたっぷりあるので、ごはんミュージアムに入った。

    まだまだ時間はたっぷりあるので、ごはんミュージアムに入った。

  • 日本全国ご当地おにぎりが展示されていた。<br /><br />どれも美味しそう。<br /><br />が、わが福岡県を代表するおにぎりを撮り忘れる。<br />はて?福岡県代表って何だろう?<br />辛子明太にぎりかしら??

    日本全国ご当地おにぎりが展示されていた。

    どれも美味しそう。

    が、わが福岡県を代表するおにぎりを撮り忘れる。
    はて?福岡県代表って何だろう?
    辛子明太にぎりかしら??

  • ここはごはんミュージアム。<br /><br />なぜに化粧台?<br /><br />ここで自由にセルフエステができるそうで、パナソニック製のイオンスチーマーに目が行った。<br /><br />私も自宅でほぼ毎日使っている。<br />私のはアロマオイルを注入できるヤツ。<br />ここのよりちょっとお高めの価格。(イヤラシイ)<br /><br />なのに、この程度の肌なのはやはり歳のせいかしら?<br />

    ここはごはんミュージアム。

    なぜに化粧台?

    ここで自由にセルフエステができるそうで、パナソニック製のイオンスチーマーに目が行った。

    私も自宅でほぼ毎日使っている。
    私のはアロマオイルを注入できるヤツ。
    ここのよりちょっとお高めの価格。(イヤラシイ)

    なのに、この程度の肌なのはやはり歳のせいかしら?

  • さて、ちょんたさんと合流し、一緒にホールに入り、グッズコーナーに目をやると、公演パンフレット¥3500の文字が飛び込んできた。<br /><br />高っ!!<br /><br />重たくて荷物になるし、どうせ読まないから買わない。<br /><br />

    さて、ちょんたさんと合流し、一緒にホールに入り、グッズコーナーに目をやると、公演パンフレット¥3500の文字が飛び込んできた。

    高っ!!

    重たくて荷物になるし、どうせ読まないから買わない。

  • 今回のチケット代は、52,500円〜21,000円<br /><br />今まで、普段の生活は質素でも、ドミンゴ出演のオペラやコンサートには、お金に糸目を付けず、いつも最高ランクの席で聞いてきた。<br /><br />発売が12日間3カ国旅行直前で金欠病だったこと、ドミンゴの年齢が69歳であること、CAPA5000の大きなホールであること、演目がイマイチなこと。<br />そんな理由で、初めてC席を買った。<br /><br />チケットサイト”eプラス”では座席指定ができるので、B席のすぐ後ろのC席をチョイス。

    今回のチケット代は、52,500円〜21,000円

    今まで、普段の生活は質素でも、ドミンゴ出演のオペラやコンサートには、お金に糸目を付けず、いつも最高ランクの席で聞いてきた。

    発売が12日間3カ国旅行直前で金欠病だったこと、ドミンゴの年齢が69歳であること、CAPA5000の大きなホールであること、演目がイマイチなこと。
    そんな理由で、初めてC席を買った。

    チケットサイト”eプラス”では座席指定ができるので、B席のすぐ後ろのC席をチョイス。

  • オケピの中

    オケピの中

  • 「コーヒー飲みながらさぁ、アナリーゼ(楽曲分析)してたら、うっかりこぼしちゃってさあー・・・」<br />なんて言ってる指揮者の声が聞こえてきそうな、シミの付いたスコア(総譜)<br /><br />ところどころに赤ペンで書き込みがされている。<br /><br /><br /><br />

    「コーヒー飲みながらさぁ、アナリーゼ(楽曲分析)してたら、うっかりこぼしちゃってさあー・・・」
    なんて言ってる指揮者の声が聞こえてきそうな、シミの付いたスコア(総譜)

    ところどころに赤ペンで書き込みがされている。



  • 2階から見下ろした1階席の様子<br /><br /><br />ちょんたさんも、Oさんも、1階の前方だった。<br /><br />いいなあ〜、やっぱり1階席を買えばよかったかなぁ?

    2階から見下ろした1階席の様子


    ちょんたさんも、Oさんも、1階の前方だった。

    いいなあ〜、やっぱり1階席を買えばよかったかなぁ?

  • 3演目目【カルメン】終了後、カーテンコールに応える全出演者達。<br /><br />あまりに遠すぎて、ドミンゴはどこ?って写真なので、雰囲気だけ。

    3演目目【カルメン】終了後、カーテンコールに応える全出演者達。

    あまりに遠すぎて、ドミンゴはどこ?って写真なので、雰囲気だけ。

  • イタリアオペラを聞いたあとのお食事は、イタ飯と決めているので、国際フォーラムの向かい”新東京ビル B1F ANTONIO&#39;S”を予約して、Oさんと娘と一緒に余韻に浸りながらのお食事。<br /><br />ちょんたさんは、ご用がおありで、ご一緒できなかったのが残念。<br /><br />周りのお客さんは、オペラ帰りの方ばかりとみえて、あちこちから、今日の感想や、オペラ歌手の名前、作品などの話が聞こえていた。<br /><br />もちろん、Oさんと私も盛り上がった。<br /><br />レストラン情報はこちら。<br />http://www.antonios.co.jp/rest/index.html

    イタリアオペラを聞いたあとのお食事は、イタ飯と決めているので、国際フォーラムの向かい”新東京ビル B1F ANTONIO'S”を予約して、Oさんと娘と一緒に余韻に浸りながらのお食事。

    ちょんたさんは、ご用がおありで、ご一緒できなかったのが残念。

    周りのお客さんは、オペラ帰りの方ばかりとみえて、あちこちから、今日の感想や、オペラ歌手の名前、作品などの話が聞こえていた。

    もちろん、Oさんと私も盛り上がった。

    レストラン情報はこちら。
    http://www.antonios.co.jp/rest/index.html

  • ぐるなびクーポン提出で、ワインorソフトドリンクサービスがあるので、Oさんが白ワイン、娘と私は、この日特別に頂けるロゼのスパークリングワインをオーダー。<br /><br />写真は、ピクルス、パン、グリッシーニ。<br /><br />勝手に持ってこられたのでサービスかと思ったら、<br />何と、1人分600円。<br />1皿1800円だった。<br /><br />うそやろ〜??残して帰ったよ(ホテルに戻って気付いた)

    ぐるなびクーポン提出で、ワインorソフトドリンクサービスがあるので、Oさんが白ワイン、娘と私は、この日特別に頂けるロゼのスパークリングワインをオーダー。

    写真は、ピクルス、パン、グリッシーニ。

    勝手に持ってこられたのでサービスかと思ったら、
    何と、1人分600円。
    1皿1800円だった。

    うそやろ〜??残して帰ったよ(ホテルに戻って気付いた)

  • Oさんは、ボンゴレスパ、娘はポルチーニ茸のフェットチーネ。<br /><br />写真は私が選んだ、からすみスパゲッティー。<br /><br />生ビールを1杯追加して、全部で7,830円也。<br />九州では考えられない値段にため息が出る。<br /><br />東京で生きて行くって大変なのねえ・・

    Oさんは、ボンゴレスパ、娘はポルチーニ茸のフェットチーネ。

    写真は私が選んだ、からすみスパゲッティー。

    生ビールを1杯追加して、全部で7,830円也。
    九州では考えられない値段にため息が出る。

    東京で生きて行くって大変なのねえ・・

  • 【感想】<br /><br />1.ヴェルディ;オテロ第4幕<br />  緞帳が上がるとすぐに歌われる、デズデモーナの有名なアリア「柳の歌」が終わると、待ちに待ったドミンゴ登場。<br />歌い始めて・・・?おかしい。いつもと違う。音程も微妙に不安定。やはり、69歳と言う年齢のせい?それとも、C席だからそう聞こえるのかな?<br /><br />そう感じたのは私だけではなかった。<br />緞帳が下りるときに「ブラボー」の声がかからない。<br />今までそんなことは一度も無かったのに。<br /><br />東京の聴衆はやはり耳が肥えてらっしゃる。福岡、北九州なら、何でもブラボーだな。きっと。<br /><br />2.アルファーノ;シラノ・ド・ベルジュラック<br />  初めて聞くオペラ。ドミンゴも調子を上げてきたようで安心した。<br /><br />3.ビゼー;カルメン<br />  カルメン&ホセの有名なアリアは無いので、物足りない。<br /><br />★イタリアの青い空にスコーンと抜けるような明るい声のパヴァロッティ程明るくはなく、『泣きのカレラス』と言われる、ホセ・カレラス程哀愁を帯びた声でもない。<br />明るさと哀愁の調和の取れた声に、更に品格を上乗せした声で世界中のファン(少なくとも私は)を魅了し続けて来たドミンゴの、輝かしい声はもう聞くことは出来ないのかなあ・・・と思うと、悲しくなって涙がこぼれた。<br />それでも構わない。彼が引退するまで、可能な限り聞き続けたいと思ったガラ・コンサートだった。<br />来年4月の公演は、やはり前方の良い席で聞こうっと。<br /><br />***最後までご覧いただきありがとうございました。<br />オペラは決して敷居の高いものではありません。<br />私の拙いレポートで、一人でもオペラに興味を持って頂いた方があれば、嬉しゅうございます。<br /><br />   おしまい***<br /><br /><br /><br />

    【感想】

    1.ヴェルディ;オテロ第4幕
      緞帳が上がるとすぐに歌われる、デズデモーナの有名なアリア「柳の歌」が終わると、待ちに待ったドミンゴ登場。
    歌い始めて・・・?おかしい。いつもと違う。音程も微妙に不安定。やはり、69歳と言う年齢のせい?それとも、C席だからそう聞こえるのかな?

    そう感じたのは私だけではなかった。
    緞帳が下りるときに「ブラボー」の声がかからない。
    今までそんなことは一度も無かったのに。

    東京の聴衆はやはり耳が肥えてらっしゃる。福岡、北九州なら、何でもブラボーだな。きっと。

    2.アルファーノ;シラノ・ド・ベルジュラック
      初めて聞くオペラ。ドミンゴも調子を上げてきたようで安心した。

    3.ビゼー;カルメン
      カルメン&ホセの有名なアリアは無いので、物足りない。

    ★イタリアの青い空にスコーンと抜けるような明るい声のパヴァロッティ程明るくはなく、『泣きのカレラス』と言われる、ホセ・カレラス程哀愁を帯びた声でもない。
    明るさと哀愁の調和の取れた声に、更に品格を上乗せした声で世界中のファン(少なくとも私は)を魅了し続けて来たドミンゴの、輝かしい声はもう聞くことは出来ないのかなあ・・・と思うと、悲しくなって涙がこぼれた。
    それでも構わない。彼が引退するまで、可能な限り聞き続けたいと思ったガラ・コンサートだった。
    来年4月の公演は、やはり前方の良い席で聞こうっと。

    ***最後までご覧いただきありがとうございました。
    オペラは決して敷居の高いものではありません。
    私の拙いレポートで、一人でもオペラに興味を持って頂いた方があれば、嬉しゅうございます。

       おしまい***



この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • パンジーさん 2011/06/17 00:36:23
    ドミンゴさま
    はじめまして。 パンジーです。

    時々お邪魔させていただいているのですが
    いつも読み逃げばかりですみません。

    ARICさんの足元にも及びませんが 私もオペラ好きです。
    一昨年のミラノスカラ座公演「ドン・カルロ」を上野で見て
    オペラってこんなに良いものかいな!!と開眼いたしまいたのです(^。^)

    でもチケットが高いので もっぱらDVDや映画専門です(>_<)
    昨夜 Metビューイングの「ワレキューレ」を見てきました。
    もう大迫力で素晴らしかったのですが、
    案内役がドミンゴで、昔々のオテロの練習シーン(レヴァインとの)なども挿入されていて見ごたえ充分でした。

    ドミンゴといえばARICさまを思い出しお便りしたくなりました。
    生で何度も聴かれているARICさんが羨ましい限りです。
    私は映像でしか知りませんが、ドミンゴの声、演技力は別格ですね。
    お人柄も素晴らしそうです。

    ARICさんのオペラ鑑賞記、これからも楽しみにしています。


                    パンジー

    ありママ

    ありママさん からの返信 2011/06/18 14:18:58
    RE: ドミンゴさま
    パンジー様、ようこそいらっしゃいました。

    こちらこそ、度々お邪魔していました。
    早くご挨拶を、と思いつつ・・・いつも読み逃げ失礼しました。

    オペラっていいですよねえ。
    6/5に、MET名古屋公演に行きまして『ドン・カルロ』を聴いて来ました。

    原発事故の影響で、大幅なキャスト変更がありましたが、ルネ・パーペとD.ホルストフスキーは歌も演技も圧巻でした。
    >
    > でもチケットが高いので もっぱらDVDや映画専門です(>_<)

    確かに、高いですよね。
    オペラのチケット代のために仕事をしているようなものです。

    > 昨夜 Metビューイングの「ワレキューレ」を見てきました。
    > もう大迫力で素晴らしかったのですが、
    > 案内役がドミンゴで、昔々のオテロの練習シーン(レヴァインとの)なども挿入されていて見ごたえ充分でした。
    >
    おぉ〜〜素晴らしい。
    私、ワグナーが苦手で、『さまよえるオランダ人』以外は聞かず嫌いなんです。
    時間が長いですものね。
    夫から勧められるのですが・・・

    『さまよえる・・・』はウィーンで小澤征爾指揮のステージを鑑賞しました。
    素晴らしかったですよ。

    あ、すみません。
    オペラの話になると止まらないんです。

    パンジーさんのウィーン旅行記にもお邪魔しますね。

    コメントありがとうございました。                

       ARIC
  • シンバさん 2010/02/21 22:08:22
    東京は無理だけど・・・
    全く興味のなかったオペラですが、
    ARICさんの旅行記に洗脳され、行ってみたいなぁ〜
    て思うようになりました。

    せっかくだから一番いい席って思いますが・・・52,500円ってのはちょっと(-_-;)
    21,000円くらいなら、なんとか。。。

    けど、東京だと旅費もかかるし、ちょっと食事しただけで7,830円って?????  
    やっぱ無理。。。(涙)

    ARICさんのお目に叶う公演、かつ名古屋公演情報があったら、こっそり教えて下さいね。

    シンバ

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/22 08:59:08
    RE: 東京は無理だけど・・・
    シンバさん、おはようございます。

    > 全く興味のなかったオペラですが、
    > ARICさんの旅行記に洗脳され、行ってみたいなぁ〜
    > て思うようになりました。
     わ〜ぉ〜!! 旅行記云々より、そう言って頂けるのが一番嬉しいです。

    日本に出稼ぎ気分で来る、中途半端なオペラを高い席で聞くより、一流オペラをお安い席で聞かれるといいですよ。

    来年6月、メトロポリタン歌劇場来日公演があります。
    S席7万円位だろうと覚悟しています。

    13年前、愛知芸文でも公演があり、ドミンゴとパヴァロッティを聞きました。
    あそこは良いホールなので、来年も公演があるならじぇったい名古屋で聞きます。
    東京のホールはオペラ向きではないので。

    是非一緒に行きましょうよ。
    こそっと耳打ちしてお知らせしますワン。

    ではでは、また。

       平成22年2月22日 ARIC




    シンバ

    シンバさん からの返信 2010/02/24 20:44:56
    RE: RE: 東京は無理だけど・・・
    なるほど・・・

    メトとやら、どうやら超・超一流のようですね。

    ARICさんがイチオシなのですから、間違いないですねっ♪

    そして、私のリサーチによると、6月5日(日)愛知芸文のようです!!

    名古屋だったら、食後のパスタもせいぜい1,000円だー!!!

    シンバ

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/24 20:54:33
    RE: RE: RE: え〜〜っ本当???
    そして、私のリサーチによると、6月5日(日)愛知芸文のようです!!

    決定ですか?
    絶対行く〜〜〜〜!!!!!

    ニュースソースは何ですか?

    愛知芸文のサイトではまだ発表はありませんでしたが。

    日曜日なら多分マチネーでしょうね。
    だったら、夜、呑めるね。

    でも、私の聞きたいオペラは『ドン・カルロ』だけなんだけど・・・

       ARIC

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/24 23:09:14
    RE: RE: RE: 東京は無理だけど・・・
    追伸

    確認できました。

    6/4 『ラ・ボエーム』

    6/5 『ドン・カルロ』 です。

    これで来年の名古屋行きは決定です。

    シンバさんありがとね。

       ARIC

    シンバ

    シンバさん からの返信 2010/02/25 21:50:59
    RE: RE: RE: RE: 東京は無理だけど・・・
    6/5の『ドン・カルロ』ですね♪

    5年前、愛知芸文メトS席64,000円だったんですね。。。(汗)

    私はD席(当時21,000円)狙いで行きます!!

    世界屈指のオペラを、日本屈指の劇場で観ることができるって、なんだかワクワクです!!!


    心配なのは、ポップコーンが1,000円しないだろうか???

    ってこと。

    シンバ

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2010/02/27 11:44:00
    RE: 夜だけ参加!
    > 5年前、愛知芸文メトS席64,000円だったんですね。。。

    私にはムリっす^^;

    オペラの後にオフ会やって下さ〜い!

    でも・・・シンバさんと会う時は2人っきりで♪って言ってましたね。
    お邪魔しました〜〜

    Noririn

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/27 15:41:18
    RE: RE: 夜だけ参加!
    名古屋でオフ会・・・いいですねえ。

    シンバさんと二人っきりのオフ会は小倉で致しますワ(*^^*) フフ

    私、男子の前では人格が変わりますからそのつもりで・・・

       ARIC

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2010/02/27 17:17:36
    RE: Σ(゚〇゚;)ェエエ工
    > 私、男子の前では人格が変わりますからそのつもりで・・・

    来年まで待てない(爆)

    どのように変わるのか・・・

    まさか、乙女のようなARICさんになるとか?

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/27 18:04:21
    RE: RE: Σ(゚〇゚;)ェエエ工 ・・・私も待てない
    >
    > どのように変わるのか・・・
    >
    > まさか、乙女のようなARICさんになるとか?

      その、『まさか』ですけど、なにか?
    声もめちゃくちゃソプラノになります。
    流し目は当たり前。

    楽しみにしとってね。

       ARIC

    シンバ

    シンバさん からの返信 2010/02/27 23:03:17
    RE: RE: RE: Σ(゚〇゚;)ェエエ工 ・・・私も待てない
    私も・・・

    Noririnさん同様、S席は、絶対無理です。。。(涙)

    そして、ARICさん同様、異性(女子)の前では、いつもと違う自分がいます。

    いつもにも増して、とってもダンディーです♪

    シンバ

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2010/02/28 00:25:47
    RE: 私は女子ですよね^^;
    > ARICさん同様、異性(女子)の前では、いつもと違う自分がいます。
    >
    > いつもにも増して、とってもダンディーです♪

    ん??

    私は異性じゃなかったでしたっけ!?

    ダンディーっていう意味が分からなくなりましたぁ。。。

    Noririn

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/03/01 14:42:02
    RE: RE: あらあら・・・
    シンバさんのダンディーっぷりってどんなもんなん?

    Noririnさんは、立派な女子ですよ。
    私から見れば、自立していてカッコイイ女子ですよ〜。

    私の場合、『まさか・・・』の状態になるのは、イケメンの前のみですが、シンバさんが更にダンディーになる条件ってあるのかしら?

    ではまた。

       ARIC

    シンバ

    シンバさん からの返信 2010/03/01 23:58:53
    RE: RE: RE: あらあら・・・
    勿論。

    私も、Noririnさんが素敵な女性であることは認めます。
    ただ、Noririnさんがあまりにもカッコ良すぎて、ちょっとダンディーになれなかった自分がいました。

    か弱い女子の前だったら、もっとダンディーになれる気がします。

    そう言った意味でも、ARICさんにお会いできることが楽しみです♪

    シンバ

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/03/02 17:23:48
    RE: RE: RE: RE: そうやったんやねえ・・・
    > そう言った意味でも、ARICさんにお会いできることが楽しみです♪
      めちゃめちゃブリッ子しますワ。
      例え、万が一、シンバさんがイケメンでなくっても・・・

    来年6月まで待てんばい。
    私が名古屋に行く前に、是非一度小倉においでっちゃ。

       ARIC

  • もげさん 2010/02/17 09:48:30
    東京ですか!
    おはようございます。
    風邪でノックアウトのもげです。

    最近、音沙汰が無いと思っていたら花の都大東京にコンサートへ行ってたんですね。
    しかも、オフ会に参加されていたとかで。
    大好きなドミンゴの美声を聞け、オフ会でみんなと楽しく騒ぐ、さぞかし大満足な旅行だったでしょうね。
    にやけてる顔が浮かんできます。(笑
    それはそうと、こちらでもオフ会しましょうよ。
    今年こそはARICさんとがんもちゃんに会えると期待しているので。
    特に、ARICさんは家も近い?のですぐにでも・・・。

    メールを打つたび鼻水が垂れるもげでした。

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/17 10:42:57
    RE: お見舞いもうしあげまする。
    もげさ〜ん、お久しぶりです。

    鼻水垂らしながらもコメントくれてありがとうございます。

    そうなんです。
    オフ会の連絡や、4トラ非会員の友人達とのメール連絡とかが忙しくて、中々訪問やコメントが書けんかったと。
    気にはなってたんだけどね。

    しょっちゅうオフ会ができるはずのもげさんとは、まだ1回も実現できてないのがとっても残念です。

    がんもちゃんとも会いたいよね。
    でも彼女は飲んだくれじゃないから、酔っ払ったら介抱してもらえるやろか?

    Noririnさんが4月に福岡に来られるから、もげさんも一緒に飲もうよ。
    考えときね。

    初めて、大人数のオフ会に参加したけど、凄く楽しかった!!

    もげさんとの初めてのオフ会が早く実現できるよう、あったかい物食べて卵酒のんで、早く良くなってくださいね。

       ARIC



  • Michyさん 2010/02/16 19:55:13
    ARICさんの高揚が伝わってくるとぉ〜♪
    ARICさん、日曜日は本当に楽しかったです!
    初オフ会にも誘って頂いて、どうもありがとうございました。

    でも考えてみたら土曜日がメインでのARICさんIN東京だったんですよね(笑)
    旅行記を拝見するまで、その目的を忘れてしまいました(^。^)

    それにしてもドミンゴ様のグッズって高いのですね〜!パンフレットの値段にも驚きました。やっぱり等身大ポスターとか付いてくる?ならちょっと納得ですが…。 
    オリジナルボールペン2500円! ん〜、そのペンで書いたら字が上手になるのでしょうか?どちらにしてもARICさんはとても美しい文字を書くから要りませんもんね。

    ごはんミュージアム、私もふらっと立ち寄ったりします。時々いろんなアジアの国々のフェアとかしていたりします。 でもあんな化粧台があることは気がつきませんでした。 ARICさんの輝く肌はイオンスチーマーでお手入れされていたからなのですね、今度行って試してみなければ〜っ!


    Michy

    ありママ

    ありママさん からの返信 2010/02/17 10:19:31
    RE: ナイス!な発想。
    Michyさん、早速読んでくださってありがとうございます。

    日曜日は朝からずっとお付き合いくださり、ありがとうございました。

    今回は、オペラと共に、東京のトラベラーさんたちとの御目文字も同じ位楽しみにしていたので、濃厚な二日間でした。

    久しぶりに日本でオペラを聞きましたが、パンフレットの高騰には驚きました。
    普通は、パンフを買わなくてもコンサート名・指揮者・配役・スポンサーなどが印刷された1色刷りのプリントが配られるのに、それも無し。

    海外では、立派な冊子が無料で配布されるのに・・・

    『等身大ポスター付き』と言う発想、いいなあ!!
    何枚も買って、「これはカルメンのホセ」「これはトスカのカヴァラドッシ」「これはオテロ、アンドレア・シェニエ・・・」と遊ぶのに。
    相手役はもちろん私。
    楽しいだろうなあ♪♪

    ボールペンの2500円は気付きませんでした。

    何を隠そう、私、ミキモトパール付き4500円のボールペンを使っています。頂き物です。
    中身は350円の三菱のボールペン軸ですが、これが、ボールの動きが早く、私の低い筆圧には合わないので書きづらいです。
    100円のもので十分だわ。

    イオンスチーマーはオススメよ。
    これ以上シミ・シワが増えないよう悪あがきしています。

    来年4月、NHKホールでのドミンゴコンサートにもちろん行く予定です。
    また、遊んでくださいね。

    お忙しい中、コメントありがとうございました。

       ARIC

ありママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP