スコータイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滞在最終日の様子です。

スコータイ巡り (その3)

5いいね!

2009/12 - 2009/12

254位(同エリア426件中)

0

49

サバーイ

サバーイさん

滞在最終日の様子です。

PR

  • 朝のヨム川。

    朝のヨム川。

  • 街へ行商へ向かう車が次々に。

    街へ行商へ向かう車が次々に。

  • 行商の車がひっきりなしに橋の上を行きかう。

    行商の車がひっきりなしに橋の上を行きかう。

  • 托鉢から戻る僧侶。

    托鉢から戻る僧侶。

  • Dodoの弟。やはり、トゥクトゥクの運転手。前夜は一緒に街で飲みました。

    Dodoの弟。やはり、トゥクトゥクの運転手。前夜は一緒に街で飲みました。

  • アンコール王朝が極めていたころ、この地はクメール勢力の北限であった。

    アンコール王朝が極めていたころ、この地はクメール勢力の北限であった。

  • 歴史公園の北側に位置するワット・プラパーイ・ルアンは、その時代の中心であったとされる。

    歴史公園の北側に位置するワット・プラパーイ・ルアンは、その時代の中心であったとされる。

  • そのクメールを駆逐し、シーインタラーティットという名で即位した王が登場したのが、スコータイ王朝の始まりとされる。

    そのクメールを駆逐し、シーインタラーティットという名で即位した王が登場したのが、スコータイ王朝の始まりとされる。

  • 歴代の王は、伝説上の始祖、「プラ・ルワーン」をその名に冠した。<br /><br />北側の塔にブッダの生涯を刻んだ漆喰の像が。

    歴代の王は、伝説上の始祖、「プラ・ルワーン」をその名に冠した。

    北側の塔にブッダの生涯を刻んだ漆喰の像が。

  • 損傷が激しいなか、原形をとどめるプラーン。

    損傷が激しいなか、原形をとどめるプラーン。

  • ヒンズーの神々が彫られた塔基。

    ヒンズーの神々が彫られた塔基。

  • 細部の損傷が残念。

    細部の損傷が残念。

  • スコータイ遺跡の中でも最も有名なもののひとつ、ワット・シー・チェム。<br />暑さで犬もグダる。

    スコータイ遺跡の中でも最も有名なもののひとつ、ワット・シー・チェム。
    暑さで犬もグダる。

  • モンドップの壁の切れ込みから仏面が覗く、特徴的なつくり。

    モンドップの壁の切れ込みから仏面が覗く、特徴的なつくり。

  • 仏像の高さは18メートルもあるという。

    仏像の高さは18メートルもあるという。

  • モンドップに押し込まれたような大仏。

    モンドップに押し込まれたような大仏。

  • ラームカムヘーン碑文に登場する「アーチャナ仏」が(恐れを知らぬ)これである、とする学者もいるとか。

    ラームカムヘーン碑文に登場する「アーチャナ仏」が(恐れを知らぬ)これである、とする学者もいるとか。

  • モンドップの中に入ると、外の熱気が遮断され、ひんやりした空気が。

    モンドップの中に入ると、外の熱気が遮断され、ひんやりした空気が。

  • 願掛けの金箔を貼る女性。

    願掛けの金箔を貼る女性。

  • この繊細な指先はよく写真の被写体となったり、絵に描かれている。

    この繊細な指先はよく写真の被写体となったり、絵に描かれている。

  • ひとの頭より大きな親指の爪。

    ひとの頭より大きな親指の爪。

  • 両膝の間だけで11メートルあるとか。

    両膝の間だけで11メートルあるとか。

  • 入り口左側の壁には壁の頂上まで登る通路の入り口が。現在は閉鎖されている。

    入り口左側の壁には壁の頂上まで登る通路の入り口が。現在は閉鎖されている。

  • レンガに漆喰をかけた白い仏像。アーチャナ(恐れを知らない)というより、実に穏やかに見える表情。

    レンガに漆喰をかけた白い仏像。アーチャナ(恐れを知らない)というより、実に穏やかに見える表情。

  • 真東を向いて立っているそうで、早朝の朝日を浴びている姿も美しいとか。

    真東を向いて立っているそうで、早朝の朝日を浴びている姿も美しいとか。

  • 柱だけが残る礼拝堂跡。

    柱だけが残る礼拝堂跡。

  • 復元図。正面のボッドは柱だけになり、後方のモンドップも屋根が取れてしまったことが分かる。

    復元図。正面のボッドは柱だけになり、後方のモンドップも屋根が取れてしまったことが分かる。

  • 乾期とはいえ、汗ばむ暑さの中、完全防備で芝の手入れ。

    乾期とはいえ、汗ばむ暑さの中、完全防備で芝の手入れ。

  • 歴史公園からはずれ、西へ向かいます。

    歴史公園からはずれ、西へ向かいます。

  • もともと修行の地であったアランニックの丘に建つワット・サパーン・ヒン。

    もともと修行の地であったアランニックの丘に建つワット・サパーン・ヒン。

  • サパーン・ヒンとは石(ヒン)の橋(サパーン)、の意らしい。<br />石を盛り上げてつくった道が丘を上る。

    サパーン・ヒンとは石(ヒン)の橋(サパーン)、の意らしい。
    石を盛り上げてつくった道が丘を上る。

  • 丘の中腹に建つチェディを左に眺めながら...

    丘の中腹に建つチェディを左に眺めながら...

  • ゆっくり登って約10分。

    ゆっくり登って約10分。

  • 頂上にアッタロー仏(立像仏)が。<br />12メートル以上あるらしい。

    頂上にアッタロー仏(立像仏)が。
    12メートル以上あるらしい。

  • 丘の頂上からの眺めは素晴らしいです。<br />遺跡公園と田園風景が一望に。

    丘の頂上からの眺めは素晴らしいです。
    遺跡公園と田園風景が一望に。

  • ウィハーンにラテライト材の2列の柱だけが残る。

    ウィハーンにラテライト材の2列の柱だけが残る。

  • ラームカムヘーン王が白像に乗って参拝した、と碑文に記されている「アッタラ−仏」ではないか、と言われている立像仏。

    ラームカムヘーン王が白像に乗って参拝した、と碑文に記されている「アッタラ−仏」ではないか、と言われている立像仏。

  • 右手を上げ、掌を正面に向けた印相は施無畏印(せむいいん)といい、人々の恐れを取り除くポーズなのだとか。

    右手を上げ、掌を正面に向けた印相は施無畏印(せむいいん)といい、人々の恐れを取り除くポーズなのだとか。

  • 整備された石の参道。周りの木立は視界を<br />遮らないよう、旅行者の安全確保のため伐採された。

    整備された石の参道。周りの木立は視界を
    遮らないよう、旅行者の安全確保のため伐採された。

  • 木立の緑の背景に、真っ青な空が広がります。<br />この時期はこのような天気が続き、絶好の<br />散策日和です。

    木立の緑の背景に、真っ青な空が広がります。
    この時期はこのような天気が続き、絶好の
    散策日和です。

  • 丘の麓にツーリストポリスの小屋が。<br />2007年の痛ましい事件後の対応。

    丘の麓にツーリストポリスの小屋が。
    2007年の痛ましい事件後の対応。

  • 遺跡公園の周りにはのどかな田園風景が広がる。

    遺跡公園の周りにはのどかな田園風景が広がる。

  • 道端でしばし、Dodoと休憩。<br />のんびりと、のんびりと牛を眺めながら。

    道端でしばし、Dodoと休憩。
    のんびりと、のんびりと牛を眺めながら。

  • 歴史公園の外周の木立。

    歴史公園の外周の木立。

  • モンドップの四方の壁に、かつてはブッダの4つの異なる姿が浮き上がっていたという。

    モンドップの四方の壁に、かつてはブッダの4つの異なる姿が浮き上がっていたという。

  • 「結跏(けっか)=足を組んで座る、倚臥(いが)=横に臥す、佇立(ちょりつ)=立ち止まる、歩行」の4つのポーズのレリーフのうち、辛うじて残っているのが歩行像。

    「結跏(けっか)=足を組んで座る、倚臥(いが)=横に臥す、佇立(ちょりつ)=立ち止まる、歩行」の4つのポーズのレリーフのうち、辛うじて残っているのが歩行像。

  • それも頭部が取れ、荒れ放題の状態。<br />それでも迫力は十分伝わってきます。

    それも頭部が取れ、荒れ放題の状態。
    それでも迫力は十分伝わってきます。

  • あたりは農村が広がる、のんびりしたエリア。

    あたりは農村が広がる、のんびりしたエリア。

  • 道を挟んで反対側にはワット・チェディ・シー・ホーンの遺跡が。チェディだけが残り、基部にはゾウと人のレリーフが。

    道を挟んで反対側にはワット・チェディ・シー・ホーンの遺跡が。チェディだけが残り、基部にはゾウと人のレリーフが。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

サバーイさんの関連旅行記

サバーイさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP