京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今ハマっている、携帯位置ゲームで、<br />龍馬のゆかりの地をめぐるキャンペーンが。<br /><br />まあ四国、長崎はちと遠いので・・<br />関東からまだ近い、龍馬ゆかりの地をめぐる事に。<br /><br />・1/22福山(鞆の浦)、神戸<br />・1/23京都<br /><br />京都は他に行きたい場所があったので、<br />縁の地全部は行かなかったです。<br /><br />それゆえ、ちょっと今回の旅行テーマはボヤけ、<br />あいまい〜で締まりの無い旅行になってしまいました。。<br />

2010.01.日本を洗濯した男、龍馬(鞆の浦、神戸、京都を行く)

1いいね!

2010/01/22 - 2010/01/23

40045位(同エリア44173件中)

0

10

真夜中カフェ

真夜中カフェさん

今ハマっている、携帯位置ゲームで、
龍馬のゆかりの地をめぐるキャンペーンが。

まあ四国、長崎はちと遠いので・・
関東からまだ近い、龍馬ゆかりの地をめぐる事に。

・1/22福山(鞆の浦)、神戸
・1/23京都

京都は他に行きたい場所があったので、
縁の地全部は行かなかったです。

それゆえ、ちょっと今回の旅行テーマはボヤけ、
あいまい〜で締まりの無い旅行になってしまいました。。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円

PR

  • まずはトモの浦に到着。<br />前日に新宿を出発、バスで10時間くらいで福山駅到着。<br />その後トモテツバスで30分(510¥)移動した所。<br />トモテツバスは1時間に4本くらい走ってるかな〜といった印象。

    まずはトモの浦に到着。
    前日に新宿を出発、バスで10時間くらいで福山駅到着。
    その後トモテツバスで30分(510¥)移動した所。
    トモテツバスは1時間に4本くらい走ってるかな〜といった印象。

  • いろは丸展示館(200¥)<br />10:00〜16:30<br />龍馬が長崎から大坂へ物資を運ぶため出航したいろは丸は、紀州藩船明光丸と衝突し積荷もろとも沈没。<br />何回か潜水調査され、引き揚げられた品々が展示されてます。

    いろは丸展示館(200¥)
    10:00〜16:30
    龍馬が長崎から大坂へ物資を運ぶため出航したいろは丸は、紀州藩船明光丸と衝突し積荷もろとも沈没。
    何回か潜水調査され、引き揚げられた品々が展示されてます。

  • 2階には龍馬の隠れ部屋を再現しています。<br />あ、龍馬さん、おじゃまします。

    2階には龍馬の隠れ部屋を再現しています。
    あ、龍馬さん、おじゃまします。

  • あとは、ぷらぷら歩いて、<br />いろは丸事件談判跡、の碑を見たり。

    あとは、ぷらぷら歩いて、
    いろは丸事件談判跡、の碑を見たり。

  • 坂本龍馬宿泊跡、の碑を見ました。

    坂本龍馬宿泊跡、の碑を見ました。

  • 場所はかわって、神戸

    場所はかわって、神戸

  • 海軍操練所跡碑です。<br />勝海舟の私塾の塾頭が坂本龍馬。<br />そこで操船術を学んだんだとか?

    海軍操練所跡碑です。
    勝海舟の私塾の塾頭が坂本龍馬。
    そこで操船術を学んだんだとか?

  • 翌日は清水寺のすぐ傍、<br />霊山歴史館へ行きました。<br />開館時間10:00〜16:30。<br />特別展の期間なので、700¥でした。<br /><br />龍馬が何をしたか、なぜ日本を洗濯した男と言われるのか、が分かります。<br />龍馬暗殺の現場を模型で再現してあったり、<br />龍馬を斬ったとされる刀がありました。<br />龍馬って眉間を刺されたのが致命傷だったんですね、、

    翌日は清水寺のすぐ傍、
    霊山歴史館へ行きました。
    開館時間10:00〜16:30。
    特別展の期間なので、700¥でした。

    龍馬が何をしたか、なぜ日本を洗濯した男と言われるのか、が分かります。
    龍馬暗殺の現場を模型で再現してあったり、
    龍馬を斬ったとされる刀がありました。
    龍馬って眉間を刺されたのが致命傷だったんですね、、

  • 龍馬の眠る墳墓(京都霊山護国神社内)へ行きました。<br />池田屋事件や禁門の変などの殉職者の墳墓があります。<br />386柱の志士たちの史跡。。。<br />日本を想い散っていった命の数々に頭が下がるばかりです。<br />

    龍馬の眠る墳墓(京都霊山護国神社内)へ行きました。
    池田屋事件や禁門の変などの殉職者の墳墓があります。
    386柱の志士たちの史跡。。。
    日本を想い散っていった命の数々に頭が下がるばかりです。

  • 時間が無くて、池田屋などは行けませんでした。。<br />ボヤボヤ旅行記ですんません。。<br /><br />彼から見たら今の日本はどう映るでしょうか。<br />未来の人が今の時代をどう見るんでしょうか。<br />なんて、しみじみ考えちゃいました。<br /><br />この建物はこれでいいのかなあ<br />お読みいただきありがとうございます

    時間が無くて、池田屋などは行けませんでした。。
    ボヤボヤ旅行記ですんません。。

    彼から見たら今の日本はどう映るでしょうか。
    未来の人が今の時代をどう見るんでしょうか。
    なんて、しみじみ考えちゃいました。

    この建物はこれでいいのかなあ
    お読みいただきありがとうございます

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP