ニセコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プリンスホテルからヒルトンへ変わったと聞き、一度は利用してみたかったホテルでした。<br /><br />スタッフの方々がとても感じがよく、4日間の滞在は素晴らしいものとなりました。<br /><br />外国の方の利用者が多いため、スタッフもバイリンガルが多く、ちょっとした外国気分も味わえました(笑)。<br /><br />ちなみに、対応下さったフロントの方はコテコテの日本人の名前なのに、お顔は欧米の面持ちで日本語がたどたどしかったのがなんだか不思議でした。<br /><br />肝心のお部屋ですが、はじめは羊蹄山が見える部屋にしようかとも悩んだのですが、3名で利用するには通常の「ヒルトンルーム」や「デラックスルーム」では、お部屋が手狭だと聞きいたのと、羊蹄山は公共の場所(レストランや露天風呂)などからも見る事が出来るとの事でしたので、今回はゲレンデが見える「ヒルトンパノラマヴュールーム(最大4人まで可)」を選びました。<br />(ちなみにニセコヒルトンの「スウィートルーム」は1部屋しかなく、定員は2名までだそうです。)<br /><br /><br />私が利用した時期はピークシーズンだったためか「パノラマヴュールーム」のデラックスカテゴリーには空きがありませんでした。<br />ただ、ニセコヒルトンにはにはクラブフロアなどが無いため、所謂「ラウンジ利用」などの特権もありません。そのため、このパノラマタイプの部屋の「デラックス」と「ヒルトンルーム」違いは、階層とインテリアだけだと言う事でした。<br /><br />「パノラマヴュールーム」は、他のカテゴリーのお部屋と比べると眺望と水周りにゆとりがあるようです。それでも海外のヒルトン等(リゾートホテル)に比べると、部屋全体、プリンスの名残か、少々手狭な感じが否めませんが、この「パノラマヴュールーム」はその名の通り窓が大きく、トイレを除くすべての場所から雪景色を眺める事が出来ましたので、部屋狭さからくる窮屈感は無く、開放的でとても良かったです。<br /><br />早くに抑えたので格安で利用する事が出来たため、お値段以上の価値があると感じました。<br /><br />★気に入ったところ<br />・ホテルロビーの雰囲気<br />・利用したパノラマヴューの景色の美しさ<br />・お部屋のお風呂(景色&床暖房)<br />・スキーのクローク<br />・露天風呂<br />・スタッフの方々の感じのよさ

ヒルトンニセコ(パノラマビュールーム)

2いいね!

2010/01 - 2010/01

580位(同エリア683件中)

0

11

Duckweed

Duckweedさん

プリンスホテルからヒルトンへ変わったと聞き、一度は利用してみたかったホテルでした。

スタッフの方々がとても感じがよく、4日間の滞在は素晴らしいものとなりました。

外国の方の利用者が多いため、スタッフもバイリンガルが多く、ちょっとした外国気分も味わえました(笑)。

ちなみに、対応下さったフロントの方はコテコテの日本人の名前なのに、お顔は欧米の面持ちで日本語がたどたどしかったのがなんだか不思議でした。

肝心のお部屋ですが、はじめは羊蹄山が見える部屋にしようかとも悩んだのですが、3名で利用するには通常の「ヒルトンルーム」や「デラックスルーム」では、お部屋が手狭だと聞きいたのと、羊蹄山は公共の場所(レストランや露天風呂)などからも見る事が出来るとの事でしたので、今回はゲレンデが見える「ヒルトンパノラマヴュールーム(最大4人まで可)」を選びました。
(ちなみにニセコヒルトンの「スウィートルーム」は1部屋しかなく、定員は2名までだそうです。)


私が利用した時期はピークシーズンだったためか「パノラマヴュールーム」のデラックスカテゴリーには空きがありませんでした。
ただ、ニセコヒルトンにはにはクラブフロアなどが無いため、所謂「ラウンジ利用」などの特権もありません。そのため、このパノラマタイプの部屋の「デラックス」と「ヒルトンルーム」違いは、階層とインテリアだけだと言う事でした。

「パノラマヴュールーム」は、他のカテゴリーのお部屋と比べると眺望と水周りにゆとりがあるようです。それでも海外のヒルトン等(リゾートホテル)に比べると、部屋全体、プリンスの名残か、少々手狭な感じが否めませんが、この「パノラマヴュールーム」はその名の通り窓が大きく、トイレを除くすべての場所から雪景色を眺める事が出来ましたので、部屋狭さからくる窮屈感は無く、開放的でとても良かったです。

早くに抑えたので格安で利用する事が出来たため、お値段以上の価値があると感じました。

★気に入ったところ
・ホテルロビーの雰囲気
・利用したパノラマヴューの景色の美しさ
・お部屋のお風呂(景色&床暖房)
・スキーのクローク
・露天風呂
・スタッフの方々の感じのよさ

同行者
家族旅行
交通手段
ANAグループ

PR

  • 部屋のドアを入ると、すぐ右にトイレ、左をふりむくとこちらの写真のようになっています。<br />左奥が部屋、右が洗面所とお風呂です。

    部屋のドアを入ると、すぐ右にトイレ、左をふりむくとこちらの写真のようになっています。
    左奥が部屋、右が洗面所とお風呂です。

  • トイレです。<br />ごくごく普通。<br />リフォームしてありますが、流しなどはプリンスの時代の名残だと思われます。古さは否めません。<br />ただし、お掃除が行き届いていて不快感は無かったです。

    トイレです。
    ごくごく普通。
    リフォームしてありますが、流しなどはプリンスの時代の名残だと思われます。古さは否めません。
    ただし、お掃除が行き届いていて不快感は無かったです。

  • ベッド。<br />寝心地は良い方だと思います。<br />エキストラベッドは添えつけのソファーが変身します。<br />こちらは余り寝心地が良いとは言えなかったのでは?

    ベッド。
    寝心地は良い方だと思います。
    エキストラベッドは添えつけのソファーが変身します。
    こちらは余り寝心地が良いとは言えなかったのでは?

  • パノラマヴューの名にふさわしい景色でした。<br />部屋いっぱい窓で、とても明るく素晴らしい景色です。<br />外は真っ白雪景色でしたが、お部屋の中はポカポカでとても快適でした。

    パノラマヴューの名にふさわしい景色でした。
    部屋いっぱい窓で、とても明るく素晴らしい景色です。
    外は真っ白雪景色でしたが、お部屋の中はポカポカでとても快適でした。

  • 37インチ?(42かも?)くらいでしたでしょうか…?<br />大きめのTVの後に見えるゲレンデです。<br />

    37インチ?(42かも?)くらいでしたでしょうか…?
    大きめのTVの後に見えるゲレンデです。

  • こちらのお風呂の詳細はホテルのHPにもなかった嬉しい誤算でした。<br /><br />床暖房で気持ちが良い事と、<br /><br />

    こちらのお風呂の詳細はホテルのHPにもなかった嬉しい誤算でした。

    床暖房で気持ちが良い事と、

  • 大きめの湯船からもゲレンデが一望できる事です。<br />と〜っても気持ち良かったですよ♪<br />ただ、電気を消して入らないとゲレンデからも良く見えるかも?

    大きめの湯船からもゲレンデが一望できる事です。
    と〜っても気持ち良かったですよ♪
    ただ、電気を消して入らないとゲレンデからも良く見えるかも?

  • お天気が良い日のお部屋からの景色です。

    お天気が良い日のお部屋からの景色です。

  • 洗面所です。<br />毎朝、歯を磨きながらゲレンデの景色を楽しみました。

    洗面所です。
    毎朝、歯を磨きながらゲレンデの景色を楽しみました。

  • 朝食レストランからの羊蹄山の眺め。<br />このあと頂きにかかっていた雲もとれ、<br />とても奇麗な姿を見せてくれていました。<br /><br />レストランの朝食ですが、焼きたてもパンがおいしかったです。<br />品数もまあまあで、一部変化もありますが連泊すると殆ど同じに感じられます(^^;)<br />でも朝ごはんのメニューなど、どうやってもそんなものだと思いますので美味しい方だと思います。<br /><br />コストパフォーマンスに優れたホテルだと思いました。

    朝食レストランからの羊蹄山の眺め。
    このあと頂きにかかっていた雲もとれ、
    とても奇麗な姿を見せてくれていました。

    レストランの朝食ですが、焼きたてもパンがおいしかったです。
    品数もまあまあで、一部変化もありますが連泊すると殆ど同じに感じられます(^^;)
    でも朝ごはんのメニューなど、どうやってもそんなものだと思いますので美味しい方だと思います。

    コストパフォーマンスに優れたホテルだと思いました。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP