高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年の正月に一人で湯原温泉や餘部鉄橋をめぐる鈍行の旅を計画していたら、実家でそれを話した時に母親が「私も行く」と言い出し、幸いにも臨時のムーンライトながらの指定席が取れたので一緒に出掛けてきました。<br /><br />それが楽しかったらしく、早くから「今年は四国に行きたい」と言い出す始末。<br /><br />僕は過去に2回四国には行ってますが、考えてみたら列車にはあまり乗ってないので「四国に行くのも悪くないかも」と思い、その計画を立てて実行に移しました。<br /><br />まずは一日目です。<br /><br />初日は四国へのアプローチの日ですので、当然ながらムーンライトながらの指定席を取ることを考えました。<br /><br />そこで発売日である12月1日の昼休みにネットで予約しようと思ったところ「残席わずか」の表示が…。<br /><br />その後、操作を戸惑っているうちに売り切れてしまいました。<br /><br />ここで一度四国に行くのを諦めかけたのですが、数日後にムーンライトえちごの指定席なら空いているようなので、新潟から日本海回りで行っても当日中に四国入り出来ることを確認してからムーンライトえちごの指定券を購入しました。<br /><br />しかし、大みそかから元日にかけては大荒れの天気ということで、ムーンライトえちごに乗ることを断念。<br /><br />元日の朝から出掛けるよう急きょ計画変更して出掛けてきました。

今年の正月も懲りずに母と一緒に鈍行で四国に行ってきました(一日目)

2いいね!

2010/01/01 - 2010/01/03

1453位(同エリア1793件中)

2

15

孤独な旅人

孤独な旅人さん

去年の正月に一人で湯原温泉や餘部鉄橋をめぐる鈍行の旅を計画していたら、実家でそれを話した時に母親が「私も行く」と言い出し、幸いにも臨時のムーンライトながらの指定席が取れたので一緒に出掛けてきました。

それが楽しかったらしく、早くから「今年は四国に行きたい」と言い出す始末。

僕は過去に2回四国には行ってますが、考えてみたら列車にはあまり乗ってないので「四国に行くのも悪くないかも」と思い、その計画を立てて実行に移しました。

まずは一日目です。

初日は四国へのアプローチの日ですので、当然ながらムーンライトながらの指定席を取ることを考えました。

そこで発売日である12月1日の昼休みにネットで予約しようと思ったところ「残席わずか」の表示が…。

その後、操作を戸惑っているうちに売り切れてしまいました。

ここで一度四国に行くのを諦めかけたのですが、数日後にムーンライトえちごの指定席なら空いているようなので、新潟から日本海回りで行っても当日中に四国入り出来ることを確認してからムーンライトえちごの指定券を購入しました。

しかし、大みそかから元日にかけては大荒れの天気ということで、ムーンライトえちごに乗ることを断念。

元日の朝から出掛けるよう急きょ計画変更して出掛けてきました。

同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル

PR

  • 「小田原−熱海」(東海道本線)<br /><br />母親とはこの電車の〇号車で待ち合わせました。<br /><br />結構混んでいて、母親は座っていましたが僕は座れませんでした。<br /><br />年末に高速道路の割引がなかったせいか、今回はどの電車もいつもより混んでいるような気がしました。

    「小田原−熱海」(東海道本線)

    母親とはこの電車の〇号車で待ち合わせました。

    結構混んでいて、母親は座っていましたが僕は座れませんでした。

    年末に高速道路の割引がなかったせいか、今回はどの電車もいつもより混んでいるような気がしました。

  • 「熱海−静岡」(東海道本線)<br /><br />ムーンライトに乗れないと小刻みに乗り換えないとならないので、どんな列車だったか必ずしも覚えていなかったりしますが、写真を撮っておくと記録になって良いですね。

    「熱海−静岡」(東海道本線)

    ムーンライトに乗れないと小刻みに乗り換えないとならないので、どんな列車だったか必ずしも覚えていなかったりしますが、写真を撮っておくと記録になって良いですね。

  • 「静岡−浜松」(東海道本線)<br /><br />今回は早朝や夜など暗い時間の写真でブレているものが多いのですが、この写真はこんなに明るい時間なのにブレてますね(^_^;)

    「静岡−浜松」(東海道本線)

    今回は早朝や夜など暗い時間の写真でブレているものが多いのですが、この写真はこんなに明るい時間なのにブレてますね(^_^;)

  • 「浜松−名古屋」(東海道本線)<br /><br />JR東日本以外の電車って普段あまり乗らないので乗れると嬉しいです。<br /><br />大垣行きなので普通なら大垣まで乗るところですが、関ヶ原の雪を考えて他のルートで行きました。<br /><br />このあたりで既に屋根や先頭に雪を積んだ電車を見かけました。

    「浜松−名古屋」(東海道本線)

    JR東日本以外の電車って普段あまり乗らないので乗れると嬉しいです。

    大垣行きなので普通なら大垣まで乗るところですが、関ヶ原の雪を考えて他のルートで行きました。

    このあたりで既に屋根や先頭に雪を積んだ電車を見かけました。

  • 「名古屋−四日市」(関西本線)<br /><br />本当はこの後の亀山行きの快速に乗るつもりだったのですが、転換クロスシート(進行方向に応じて背もたれの向きを変えられる2人がけのシート)で空席もあったので思わず乗ってしまいました。<br /><br />この列車の中で名古屋で買った昼食を食べました。

    「名古屋−四日市」(関西本線)

    本当はこの後の亀山行きの快速に乗るつもりだったのですが、転換クロスシート(進行方向に応じて背もたれの向きを変えられる2人がけのシート)で空席もあったので思わず乗ってしまいました。

    この列車の中で名古屋で買った昼食を食べました。

  • 四日市駅構内に止まっていたDD51型ディーゼル機関車です。<br /><br />地元ではあまり見ない機関車がすぐそこに止まっているので思わずシャッターを押しました。

    四日市駅構内に止まっていたDD51型ディーゼル機関車です。

    地元ではあまり見ない機関車がすぐそこに止まっているので思わずシャッターを押しました。

  • 「四日市−亀山」(関西本線)<br /><br />四日市駅のこの写真を撮っているあたりは吹きさらしでかなり寒かったです。<br /><br />この電車はロングシート(横向きの長いシート)だったと思うので、四日市まで快速「みえ」に乗って良かったです。

    「四日市−亀山」(関西本線)

    四日市駅のこの写真を撮っているあたりは吹きさらしでかなり寒かったです。

    この電車はロングシート(横向きの長いシート)だったと思うので、四日市まで快速「みえ」に乗って良かったです。

  • 亀山駅に停車中の鳥羽行き普通列車です。<br /><br />快速「みえ」に乗る時にも思いましたが、時間があったら鳥羽にも行ってみたかったものです。

    亀山駅に停車中の鳥羽行き普通列車です。

    快速「みえ」に乗る時にも思いましたが、時間があったら鳥羽にも行ってみたかったものです。

  • 「亀山−加茂」(関西本線)<br /><br />関西本線って本線らしからぬ路線ですが、この区間が一番本線らしくないかも知れません。<br /><br />ディーゼル列車に乗ると「遠くに来た」って思えます。

    「亀山−加茂」(関西本線)

    関西本線って本線らしからぬ路線ですが、この区間が一番本線らしくないかも知れません。

    ディーゼル列車に乗ると「遠くに来た」って思えます。

  • 「加茂−木津」(関西本線)<br /><br />一駅間だけこの列車に乗ります。<br /><br />関西の都市圏に入ったと思わせる列車ですが、このあたりではあまり乗る人もいません。

    「加茂−木津」(関西本線)

    一駅間だけこの列車に乗ります。

    関西の都市圏に入ったと思わせる列車ですが、このあたりではあまり乗る人もいません。

  • 「木津−尼崎」(片町線・東西線)<br /><br />学研都市線とも言われていて途中に同志社などの駅があります。<br /><br />沿線風景も車内も閑散としていましたが、平日には学生がたくさん乗ってくるのでしょうか。

    「木津−尼崎」(片町線・東西線)

    学研都市線とも言われていて途中に同志社などの駅があります。

    沿線風景も車内も閑散としていましたが、平日には学生がたくさん乗ってくるのでしょうか。

  • 「尼崎−姫路」(東海道本線・山陽本線)<br /><br />思いっきりブレてますが、この辺りでは既に真っ暗でフラッシュを使わないように気を使うとこんな写真になってしまいます。

    「尼崎−姫路」(東海道本線・山陽本線)

    思いっきりブレてますが、この辺りでは既に真っ暗でフラッシュを使わないように気を使うとこんな写真になってしまいます。

  • 「姫路−岡山」(山陽本線)<br /><br />これも思い切りブレてますね(^_^;)

    「姫路−岡山」(山陽本線)

    これも思い切りブレてますね(^_^;)

  • 「岡山−高松」(瀬戸大橋線)<br /><br />なんとか無事に四国入りできホッとしました。

    「岡山−高松」(瀬戸大橋線)

    なんとか無事に四国入りできホッとしました。

  • 高松駅に停車中の特急列車です。<br /><br />雰囲気が山形新幹線に似てますね。

    高松駅に停車中の特急列車です。

    雰囲気が山形新幹線に似てますね。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

孤独な旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP