京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なかなか、紅葉で真っ赤な京都を経験できない私。<br />今年も緑豊か、ところどころちょっぴり赤い<br />京都旅行記  その1。

今年もまだ緑、ちょっと赤い京都へ ①

5いいね!

2009/10/10 - 2009/10/12

31054位(同エリア44120件中)

0

50

ジョンジョン

ジョンジョンさん

なかなか、紅葉で真っ赤な京都を経験できない私。
今年も緑豊か、ところどころちょっぴり赤い
京都旅行記  その1。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 毎回、旅行は早朝スタートなのですが<br />(宮古島の時は6時台出発だもんね)<br />それに比べりゃ、のんびりスタート。<br /><br />さあ、いざ京都へ o(*^▽^*)o~♪

    毎回、旅行は早朝スタートなのですが
    (宮古島の時は6時台出発だもんね)
    それに比べりゃ、のんびりスタート。

    さあ、いざ京都へ o(*^▽^*)o~♪

  • 乗り込むと同時にダンナとビールで乾杯して、<br />さっそく駅弁タイム。<br />このために朝ごはんヌキで来てるもんね♪<br /><br />今日のお弁当は、元なだ万調理長 田中博敏氏<br />監修「日本の味博覧」。

    乗り込むと同時にダンナとビールで乾杯して、
    さっそく駅弁タイム。
    このために朝ごはんヌキで来てるもんね♪

    今日のお弁当は、元なだ万調理長 田中博敏氏
    監修「日本の味博覧」。

  • ほーー(〃&#39;∇&#39;〃)<br /><br />彩りも豊かで、きのこに見立てた里芋や、<br />銀杏のの葉に見立てたサツマイモ。<br />見ているだけで楽しいね。<br /><br />出汁の効いたごはんがまたおいしい!<br />

    ほーー(〃'∇'〃)

    彩りも豊かで、きのこに見立てた里芋や、
    銀杏のの葉に見立てたサツマイモ。
    見ているだけで楽しいね。

    出汁の効いたごはんがまたおいしい!

  • パクパクとお弁当を食べつつ、<br />クレアの「ひとりで行く京都」でお勉強。<br /><br />……横にダンナがいますけどね。<br />

    パクパクとお弁当を食べつつ、
    クレアの「ひとりで行く京都」でお勉強。

    ……横にダンナがいますけどね。

  • あっという間に、京都到着。<br /><br />さあ、<br />荷物を置きにホテルへ向かいます。

    あっという間に、京都到着。

    さあ、
    荷物を置きにホテルへ向かいます。

  • 今回滞在する<br />「HOTEL MYSTAYS 京都四条」。<br /><br />お食事は外で食べる今回の京都旅行、<br />宿泊のみのホテルを予約しました。<br /><br />本当は、大浴場のある三井ガーデン京都四条に<br />泊まりたかったのですがもういっぱいでした。

    今回滞在する
    「HOTEL MYSTAYS 京都四条」。

    お食事は外で食べる今回の京都旅行、
    宿泊のみのホテルを予約しました。

    本当は、大浴場のある三井ガーデン京都四条に
    泊まりたかったのですがもういっぱいでした。

  • ホテルに荷物を置いて身軽になったので<br />いざ観光へ。<br /><br />まず最初に、歩いて東寺へ。

    ホテルに荷物を置いて身軽になったので
    いざ観光へ。

    まず最初に、歩いて東寺へ。

  • なんとなく、色づいている葉もありますが<br />まだまだ緑豊かな境内ですな。<br /><br />

    なんとなく、色づいている葉もありますが
    まだまだ緑豊かな境内ですな。

  • でも、コレはこんなに色づいてる♪<br /><br />紅葉を発見する旅、ですね(笑)

    でも、コレはこんなに色づいてる♪

    紅葉を発見する旅、ですね(笑)

  • 京都来たら、和菓子食べなくちゃ。<br /><br />境内をひとまわりしてから、<br />お抹茶と生菓子のセットをいただきました。<br /><br />お抹茶おいしー。<br />栗のお菓子とお抹茶。絶妙でした。

    京都来たら、和菓子食べなくちゃ。

    境内をひとまわりしてから、
    お抹茶と生菓子のセットをいただきました。

    お抹茶おいしー。
    栗のお菓子とお抹茶。絶妙でした。

  • そして次に、東福寺へ向かいました。<br /><br />国宝の三門。<br />三門は空門・無相門・無作門の三解脱門の略、<br />だそうです。……荘厳な感じですね。<br /><br />現存する日本最古の三門とのことです。

    そして次に、東福寺へ向かいました。

    国宝の三門。
    三門は空門・無相門・無作門の三解脱門の略、
    だそうです。……荘厳な感じですね。

    現存する日本最古の三門とのことです。

  • 通天橋へ向かう、歩廊内部。<br /><br />雰囲気ありますねー。<br />

    通天橋へ向かう、歩廊内部。

    雰囲気ありますねー。

  • こりゃあ、紅葉シーズンはめちゃくちゃ<br />キレイなんでしょうねぇぇぇ。<br /><br />…今は緑ですけど。

    こりゃあ、紅葉シーズンはめちゃくちゃ
    キレイなんでしょうねぇぇぇ。

    …今は緑ですけど。

  • これが全て、真っ赤な葉に色づくのかー。<br /><br />大混雑と聞いているけれど、<br />一度でいいから見てみたいなあ。

    これが全て、真っ赤な葉に色づくのかー。

    大混雑と聞いているけれど、
    一度でいいから見てみたいなあ。

  • こりゃあ、絶景だぁ。<br />赤だったら、もっと絶景w( ̄o ̄)w<br /><br />絶対京都、<br />紅葉シーズンに来るよ、絶対っ!

    こりゃあ、絶景だぁ。
    赤だったら、もっと絶景w( ̄o ̄)w

    絶対京都、
    紅葉シーズンに来るよ、絶対っ!

  • 通天橋を抜けて、普門院へ。<br /><br />このあたりは、かなり紅葉が<br />色づいていました。 うれしー。

    通天橋を抜けて、普門院へ。

    このあたりは、かなり紅葉が
    色づいていました。 うれしー。

  • 開山堂=別名常楽庵。<br /><br />天気に恵まれたので、空の青との<br />コントラストがとても美しいです。<br /><br />ええ天気やー。<br />

    開山堂=別名常楽庵。

    天気に恵まれたので、空の青との
    コントラストがとても美しいです。

    ええ天気やー。

  • ちなみにお寺や仏閣類だけでなく、<br />瓦や留蓋を見るのがとても楽しいです。<br />

    ちなみにお寺や仏閣類だけでなく、
    瓦や留蓋を見るのがとても楽しいです。

  • 桃。<br /><br />ぽってりとした、桃。

    桃。

    ぽってりとした、桃。

  • 獅子。<br /><br />バランスいーです。

    獅子。

    バランスいーです。

  • 駅へ向かって歩いていたら、<br />たまたま伏見稲荷の参道の近くを<br />通りかかりました。<br /><br />じゃ、行ってみますか。

    駅へ向かって歩いていたら、
    たまたま伏見稲荷の参道の近くを
    通りかかりました。

    じゃ、行ってみますか。

  • 楼門。<br />天正17年(1589年)豊臣秀吉の造営。<br /> <br />さすが全国に約3万以上あるといわれる稲荷神社の<br />総本宮。とても大きな門です。豪華。<br /><br />ダンナは大学が京都だったので、学生時代に<br />こちらでアルバイトをしていたと、懐かしそう。

    楼門。
    天正17年(1589年)豊臣秀吉の造営。

    さすが全国に約3万以上あるといわれる稲荷神社の
    総本宮。とても大きな門です。豪華。

    ダンナは大学が京都だったので、学生時代に
    こちらでアルバイトをしていたと、懐かしそう。

  • 伏見稲荷といえば、千本鳥居ですねー。<br /><br />観光客のお嬢さん2人が和装姿で観光<br />されていて、赤い鳥居をくぐる姿が<br />とてもマッチしていました(笑)<br /><br />ワタシも着てみたいなあ。

    伏見稲荷といえば、千本鳥居ですねー。

    観光客のお嬢さん2人が和装姿で観光
    されていて、赤い鳥居をくぐる姿が
    とてもマッチしていました(笑)

    ワタシも着てみたいなあ。

  • <br />松


  • <br />竹


  • 梅。<br /><br />朱色の中に、掘り込まれた松竹梅。<br />可愛らしさも感じさせます。<br /><br />本当に、昔の人の技術ってすごい。

    梅。

    朱色の中に、掘り込まれた松竹梅。
    可愛らしさも感じさせます。

    本当に、昔の人の技術ってすごい。

  • ご本殿。<br /><br />伏見は酒どころとして多くの酒造メーカーが<br />あるということで、黄桜・月桂冠・宝酒造・<br />玉乃光酒造・などなど多くの会社からのお供物が<br />デンデン積み上げられていました。<br />ガラスの冷蔵庫のようなものも設置され、中には<br />何やら大きな魚がゴロゴロと陳列。。<br />さすが伏見稲荷ですね。

    ご本殿。

    伏見は酒どころとして多くの酒造メーカーが
    あるということで、黄桜・月桂冠・宝酒造・
    玉乃光酒造・などなど多くの会社からのお供物が
    デンデン積み上げられていました。
    ガラスの冷蔵庫のようなものも設置され、中には
    何やら大きな魚がゴロゴロと陳列。。
    さすが伏見稲荷ですね。

  • 京阪本線で戻る途中、ちょっと雨が<br />降ったようで、空には虹が出ていました。<br /><br />いいことありそー♪

    京阪本線で戻る途中、ちょっと雨が
    降ったようで、空には虹が出ていました。

    いいことありそー♪

  • 祇園白川エリアへ。<br /><br />

    祇園白川エリアへ。

  • 巽橋から。<br /><br />ダンナ曰く「こんなに水の量が多いのは<br />初めてみた!もっとサラサラ流れてるんだよ」と。<br /><br />へー、そうなんですね。<br />

    巽橋から。

    ダンナ曰く「こんなに水の量が多いのは
    初めてみた!もっとサラサラ流れてるんだよ」と。

    へー、そうなんですね。

  • さて、念願の<br />がまぐちやさん「まつひろ」さんへ!<br /><br />買うぞーーーーっと勢い込んでお店に入り、<br /><br />

    さて、念願の
    がまぐちやさん「まつひろ」さんへ!

    買うぞーーーーっと勢い込んでお店に入り、

  • 夜、ホテルで撮った写真ですが……<br />こんだけ買いまくりました\(*^▽^*)/<br /><br />自分のものはモチロンのこと、<br />友達・先輩のお土産にもね!<br /><br />かわいいー。もっと欲しいー

    夜、ホテルで撮った写真ですが……
    こんだけ買いまくりました\(*^▽^*)/

    自分のものはモチロンのこと、
    友達・先輩のお土産にもね!

    かわいいー。もっと欲しいー

  • 一旦ホテルに戻ってから、夜ごはんへ。<br /><br />信楽焼の器とお箸で食べるフレンチ、<br />という言葉に惹かれて予約していた<br />「french o・mo・ya 錦小路」さんへ。<br /><br />

    一旦ホテルに戻ってから、夜ごはんへ。

    信楽焼の器とお箸で食べるフレンチ、
    という言葉に惹かれて予約していた
    「french o・mo・ya 錦小路」さんへ。

  • 町屋を再生した雰囲気のあるレストラン。<br /><br />お座敷のほか、テーブル個室もあるということ<br />だったので予約の際にリクエストしたところ、<br />2人でも予約OKとのこと(ルームチャージ無し♪)<br /><br />案内していただいてお部屋に入ってびっくり!<br />広い!本当に2人でOKですか!?というほどの広さ。<br />嬉しいっ

    町屋を再生した雰囲気のあるレストラン。

    お座敷のほか、テーブル個室もあるということ
    だったので予約の際にリクエストしたところ、
    2人でも予約OKとのこと(ルームチャージ無し♪)

    案内していただいてお部屋に入ってびっくり!
    広い!本当に2人でOKですか!?というほどの広さ。
    嬉しいっ

  • バンブーライトからこぼれる光が<br />とても良い雰囲気。

    バンブーライトからこぼれる光が
    とても良い雰囲気。

  • 青いガラスのライトも素敵〜。<br /><br />ちょっと暗いですが、右奥には<br />梯子がかかっていたりして、ちょっと楽しい。<br /><br />6人くらいでも十分な広さですね、これは。

    青いガラスのライトも素敵〜。

    ちょっと暗いですが、右奥には
    梯子がかかっていたりして、ちょっと楽しい。

    6人くらいでも十分な広さですね、これは。

  • コースは\5,250と\8,400の2つ。<br /><br />私たち夫婦は小食なので、今回<br />\5,250のコースをお願いしました。<br />

    コースは\5,250と\8,400の2つ。

    私たち夫婦は小食なので、今回
    \5,250のコースをお願いしました。

  • チキンと半熟卵の入ったサラダも<br />とてもボリュームミー。<br />ジュレ状になったソースがとてもおいしい。<br /><br />この時点でまだ前菜なのですが、すでに<br />おなかが一杯になってきたような気が……。

    チキンと半熟卵の入ったサラダも
    とてもボリュームミー。
    ジュレ状になったソースがとてもおいしい。

    この時点でまだ前菜なのですが、すでに
    おなかが一杯になってきたような気が……。

  • ポタージュ。<br />えーとなんのポタージュだったっけ。。<br />(なにせもう2ヶ月前だからな。。)<br /><br />器も可愛いし、これはほっとする感じ。

    ポタージュ。
    えーとなんのポタージュだったっけ。。
    (なにせもう2ヶ月前だからな。。)

    器も可愛いし、これはほっとする感じ。

  • お魚の皮がカリカリで、あさりとお豆、<br />じゃがいものソースがよく合いました。<br /><br />和陶器、いいですよね。<br />洋食も和食もどちらも合う。大好きです。

    お魚の皮がカリカリで、あさりとお豆、
    じゃがいものソースがよく合いました。

    和陶器、いいですよね。
    洋食も和食もどちらも合う。大好きです。

  • 口休めのシャーベット。<br /><br />ふぅーーー、もうお腹がいっぱいだ。。

    口休めのシャーベット。

    ふぅーーー、もうお腹がいっぱいだ。。

  • どーん。メインです。<br /><br />メインはオーダーの際にいくつかの中から<br />選べます。ワタシが選んでいたのは、<br />猪肉のパイ包み焼き。<br /><br />こりゃあ、食べ応えがありますなー。<br /><br /><br /><br />

    どーん。メインです。

    メインはオーダーの際にいくつかの中から
    選べます。ワタシが選んでいたのは、
    猪肉のパイ包み焼き。

    こりゃあ、食べ応えがありますなー。



  • この照り。<br />この艶。<br /><br />カリカリサクサクのパイ生地の中に<br />ぎゅっと詰まった猪肉が入っています。<br />ソースはちょっと甘酸っぱい感じ。<br /><br />おいしい。 でも く、くるしい。。<br /><br />

    この照り。
    この艶。

    カリカリサクサクのパイ生地の中に
    ぎゅっと詰まった猪肉が入っています。
    ソースはちょっと甘酸っぱい感じ。

    おいしい。 でも く、くるしい。。

  • 最後にデザート。<br /><br />もう、限界なほどお腹がいっぱいかと思いましたが<br />このイチジクのコンポートと、バニラアイスが<br />めちゃくちゃおいしくて、ペロリと完食。<br /><br />ふぅーー、ご馳走様でした。<br /><br />◇french o・mo・ya 錦小路◇<br />京都市中京区錦小路通麩屋町上ル梅屋町499

    最後にデザート。

    もう、限界なほどお腹がいっぱいかと思いましたが
    このイチジクのコンポートと、バニラアイスが
    めちゃくちゃおいしくて、ペロリと完食。

    ふぅーー、ご馳走様でした。

    ◇french o・mo・ya 錦小路◇
    京都市中京区錦小路通麩屋町上ル梅屋町499

  • そして、今回の京都旅行で特に行きたかった所。<br />ワインバー Wine groccery。<br /><br />一昨年に来て以来お店の雰囲気にハマり、<br />去年ダンナのご両親と旅行した際も来ようかと<br />思っていたけれどそんな時間は取れず・・・。<br /><br />ようやく来れたよーー(涙)

    そして、今回の京都旅行で特に行きたかった所。
    ワインバー Wine groccery。

    一昨年に来て以来お店の雰囲気にハマり、
    去年ダンナのご両親と旅行した際も来ようかと
    思っていたけれどそんな時間は取れず・・・。

    ようやく来れたよーー(涙)

  • お店は、この路地の奥。<br /><br />ああ、ワクワクする。<br />

    お店は、この路地の奥。

    ああ、ワクワクする。

  • そして左に曲がったその先に<br />念願のワイングロッサリー。<br /><br />空いてますように!

    そして左に曲がったその先に
    念願のワイングロッサリー。

    空いてますように!

  • カウンターの奥2席空いててよかったヾ(〃^∇^)ノ<br /><br />お腹いっぱいだけれど、別腹、別腹。<br /><br />まずはシャンパンで乾杯!<br />ワタシが引っ張ってきたので、ダンナへのオゴリ。

    カウンターの奥2席空いててよかったヾ(〃^∇^)ノ

    お腹いっぱいだけれど、別腹、別腹。

    まずはシャンパンで乾杯!
    ワタシが引っ張ってきたので、ダンナへのオゴリ。

  • 白を飲んだあと、赤。<br /><br />ダンナは最初「一杯だけでいいよ」とか<br />「お腹いっぱいだ」とか言いながらついてきて<br />いたのに、お店のかたにワインの種類とグラスを<br />洗濯するその意味などなどウンチクを教えて頂き<br />ご機嫌になるに連れてバンバン飲み始めた。<br /><br />オゴリにしなけりゃよかったわ(笑)<br />でも、大満足。 また来たいなあ。

    白を飲んだあと、赤。

    ダンナは最初「一杯だけでいいよ」とか
    「お腹いっぱいだ」とか言いながらついてきて
    いたのに、お店のかたにワインの種類とグラスを
    洗濯するその意味などなどウンチクを教えて頂き
    ご機嫌になるに連れてバンバン飲み始めた。

    オゴリにしなけりゃよかったわ(笑)
    でも、大満足。 また来たいなあ。

  • ご機嫌でホテルに戻り、ダンナはすぐにご就寝。<br /><br />ワタシはのんびりシートマスクを貼りながら<br />明日の予習に勤しんだのでした。<br /><br />>>>続きはその② 二日目編にて。

    ご機嫌でホテルに戻り、ダンナはすぐにご就寝。

    ワタシはのんびりシートマスクを貼りながら
    明日の予習に勤しんだのでした。

    >>>続きはその② 二日目編にて。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP