白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
数年前に一度「白川郷ー荻町のどぶろく祭り」に行ったことがありまが、今年は白川の友人からお誘いもあり泊まりで行ってきました。<br />午後3時からの「振る舞い酒」だけかと思いきや・・夜半まで続く<br />白川の人々の総出の伝統的な祭りは、感動を受けました。<br />

白川郷ーどぶろく祭り

7いいね!

2009/10/14 - 2009/10/15

822位(同エリア1405件中)

0

25

放浪人

放浪人さん

数年前に一度「白川郷ー荻町のどぶろく祭り」に行ったことがありまが、今年は白川の友人からお誘いもあり泊まりで行ってきました。
午後3時からの「振る舞い酒」だけかと思いきや・・夜半まで続く
白川の人々の総出の伝統的な祭りは、感動を受けました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

  • 荻町合掌造り

    荻町合掌造り

  • 荻町合掌造り

    荻町合掌造り

  • 荻町合掌造り

    荻町合掌造り

  • 荻町合掌造り

    荻町合掌造り

  • 「どぶろく祭り」昼は五色旗を連ねた「御神幸」の行列が笛や太鼓の音を響かせながら、地区内を練り歩きます

    「どぶろく祭り」昼は五色旗を連ねた「御神幸」の行列が笛や太鼓の音を響かせながら、地区内を練り歩きます

  • 疲れたかな!!! もう少しだから頑張って・

    疲れたかな!!! もう少しだから頑張って・

  • 皆総出で役割分担で、お祭りが進行していきます。

    皆総出で役割分担で、お祭りが進行していきます。

  • 赤鬼さん、ふらふら状態まで酔ってました。

    赤鬼さん、ふらふら状態まで酔ってました。

  • 獅子舞、雅楽人・

    獅子舞、雅楽人・

  • 五色の旗をなびかせて氏子集落を巡る御神幸、御輿は神社にかえります。

    五色の旗をなびかせて氏子集落を巡る御神幸、御輿は神社にかえります。

  • この日は平日ながら、子供達も衣装をそろえ参加です。

    この日は平日ながら、子供達も衣装をそろえ参加です。

  • 10月と言えどこの日は日中結構暑い日でした。

    10月と言えどこの日は日中結構暑い日でした。

  • 午後3時半ころより、神社の鳥居の下までどぶろくの酒樽がかつぎ出されます。300円を「盃」を頂くと、皆、紫の着物に割烹着を纏った村の女性達が、お酌をしてくれます。

    午後3時半ころより、神社の鳥居の下までどぶろくの酒樽がかつぎ出されます。300円を「盃」を頂くと、皆、紫の着物に割烹着を纏った村の女性達が、お酌をしてくれます。

  • 最近は、高山・白川がミシュランで紹介されているため<br />外国からの旅行者も多く、(中でもフランス人が多い感じですが)「どぶろく祭り」を楽しいんでいました。

    最近は、高山・白川がミシュランで紹介されているため
    外国からの旅行者も多く、(中でもフランス人が多い感じですが)「どぶろく祭り」を楽しいんでいました。

  • 郷土芸能(民謡など)出番待ちでーす・

    郷土芸能(民謡など)出番待ちでーす・

  • 役柄が毎年決まっているようで、素朴ながら感じ入るものがあります。老人役は白川の知人でした。

    役柄が毎年決まっているようで、素朴ながら感じ入るものがあります。老人役は白川の知人でした。

  • 先ほど控えにおりました若手美女軍団。

    先ほど控えにおりました若手美女軍団。

  • 獅子退治、小学生と思われる少年の舞も良かったです。

    獅子退治、小学生と思われる少年の舞も良かったです。

  • 楽師

    楽師

  • 獅子退治。この少年は数年間この役を務め挙げ、今年が最後の年とか・・踊りきった後、親御さんは涙を流しながら<br />無事のお勤めの喜んでいたようです。

    獅子退治。この少年は数年間この役を務め挙げ、今年が最後の年とか・・踊りきった後、親御さんは涙を流しながら
    無事のお勤めの喜んでいたようです。

  • 夜半までかがり火を焚き、祭りは続きます。

    夜半までかがり火を焚き、祭りは続きます。

  • 祭りの舞台幕、照明に鯉が生きているようです。

    祭りの舞台幕、照明に鯉が生きているようです。

  • 翌日は、白川郷から五箇山の相倉へ。荻町の合掌集落と<br />異なり、また静かで人も少なく集落の景色が楽しめました。

    翌日は、白川郷から五箇山の相倉へ。荻町の合掌集落と
    異なり、また静かで人も少なく集落の景色が楽しめました。

    世界遺産白川郷合掌造り集落 名所・史跡

  • 相倉合掌造り

    相倉合掌造り

  • 相倉から菅沼へ、国道下の河川に小さな集落が・・<br />それぞれに、背後の山を背景に茅葺の合掌が栄えて見えました。

    相倉から菅沼へ、国道下の河川に小さな集落が・・
    それぞれに、背後の山を背景に茅葺の合掌が栄えて見えました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP