台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾って親切でフレンドリーな人が本当に多い。<br />今回の旅ではたくさんの人に話しかけられ、助けてもらいました。<br />ありがとう!!<br /><br />1日目:台北101<br />2日目:九&#20221;・中山・寧夏路夜市<br />3日目:龍山寺・中正紀念堂・永康街<br />4日目:善導寺・鴬歌・士林夜市<br />5日目:帰国

台湾 ひとり旅③ 2009.10.12-10.16

12いいね!

2009/10/12 - 2009/10/16

18334位(同エリア28254件中)

4

21

tam

tamさん

台湾って親切でフレンドリーな人が本当に多い。
今回の旅ではたくさんの人に話しかけられ、助けてもらいました。
ありがとう!!

1日目:台北101
2日目:九份・中山・寧夏路夜市
3日目:龍山寺・中正紀念堂・永康街
4日目:善導寺・鴬歌・士林夜市
5日目:帰国

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道
航空会社
チャイナエアライン

PR

  • 【4日目】10月15日<br /><br />宿のオーナーに教えてもらい、善導寺にある「阜杭豆漿」で朝ごはん。<br />市場の2階にあるお店です。<br /><br />とても人気があるお店みたいで、客足が途絶えることがなかったです。<br />お持ち帰りのお客さんが多かったなぁ。

    【4日目】10月15日

    宿のオーナーに教えてもらい、善導寺にある「阜杭豆漿」で朝ごはん。
    市場の2階にあるお店です。

    とても人気があるお店みたいで、客足が途絶えることがなかったです。
    お持ち帰りのお客さんが多かったなぁ。

  • 蛋餅(玉子入り薄焼きクレープ?のようなもの)と、<br />豆漿(沖縄のゆし豆腐みたいな豆腐汁)を注文。<br />どちらも朝ごはんにはピッタリで美味しかったです。<br />台湾ではボピュラーな朝御飯のメニューなんだとか。

    蛋餅(玉子入り薄焼きクレープ?のようなもの)と、
    豆漿(沖縄のゆし豆腐みたいな豆腐汁)を注文。
    どちらも朝ごはんにはピッタリで美味しかったです。
    台湾ではボピュラーな朝御飯のメニューなんだとか。

  • カメラを膝に置いて食べていると、「作っているところの写真撮影OKだよ」と、前に座っているおじさんが教えてくれたのでパチリ。<br />

    カメラを膝に置いて食べていると、「作っているところの写真撮影OKだよ」と、前に座っているおじさんが教えてくれたのでパチリ。

  • 茶器を探して善導寺・中山國中をウロウロ。<br />が、気に入ったものがなかなか見つからず焦っている時に「竹里館」のお姉さんに「焼物の街、鶯歌に行けば見つかるかもよ!」と教えてもらい急遽向かうことに。<br /><br />台鉄各停で鶯歌まで。(31元) <br />駅から老街目指して徒歩10分ほど。

    茶器を探して善導寺・中山國中をウロウロ。
    が、気に入ったものがなかなか見つからず焦っている時に「竹里館」のお姉さんに「焼物の街、鶯歌に行けば見つかるかもよ!」と教えてもらい急遽向かうことに。

    台鉄各停で鶯歌まで。(31元)
    駅から老街目指して徒歩10分ほど。

  • 小さな街に焼物屋さんがいっぱい。<br />見て回るだけでも楽しいです♪<br />

    小さな街に焼物屋さんがいっぱい。
    見て回るだけでも楽しいです♪

  • 茶器探しなのに、何故か試飲させてもらい茶葉も購入…。<br />

    茶器探しなのに、何故か試飲させてもらい茶葉も購入…。

  • 英語も日本語もうまく通じないので、ここでは筆談で!!<br />感じのいいお姉さんが、根気よく茶器&茶葉の説明をして下さいました。<br />ここでは急須と高山烏龍茶を購入。<br />

    英語も日本語もうまく通じないので、ここでは筆談で!!
    感じのいいお姉さんが、根気よく茶器&茶葉の説明をして下さいました。
    ここでは急須と高山烏龍茶を購入。

  • もう1件のお店でも親切なお姉さんとの筆談で何とか茶器セットを購入!<br /><br />目的達成☆

    もう1件のお店でも親切なお姉さんとの筆談で何とか茶器セットを購入!

    目的達成☆

  • 鶯歌駅。<br />

    鶯歌駅。

  • いったん宿に戻り夜市へ行く前に、宿のオーナーKenzoさんが近くの美味しいお店「濟南鮮湯包」へ案内してくれました。<br />地元の人が多いのですが、「歩く台北」を作っているKenzoさんが紹介したことで観光客も増えているそう。<br /><br />

    いったん宿に戻り夜市へ行く前に、宿のオーナーKenzoさんが近くの美味しいお店「濟南鮮湯包」へ案内してくれました。
    地元の人が多いのですが、「歩く台北」を作っているKenzoさんが紹介したことで観光客も増えているそう。

  • 圓籠鮮湯包(小籠包)90元・鮮鯛魚湯(鯛のスープ)80元・<br />乾拌拉麺(汁なし麺)50元を注文。<br /><br />写真は乾拌拉麺。器の底にある濃い目のたれを絡めて食べます。<br />どれもめちゃ旨でした。<br /><br />ひとり旅では色んな種類をいっぺんに食べることができないので、Kenzoさんとご一緒できて楽しい食事になりました。<br />ありがとうございました!

    圓籠鮮湯包(小籠包)90元・鮮鯛魚湯(鯛のスープ)80元・
    乾拌拉麺(汁なし麺)50元を注文。

    写真は乾拌拉麺。器の底にある濃い目のたれを絡めて食べます。
    どれもめちゃ旨でした。

    ひとり旅では色んな種類をいっぺんに食べることができないので、Kenzoさんとご一緒できて楽しい食事になりました。
    ありがとうございました!

  • 台湾最後の夜は士林夜市へ。<br />溢れる人人物物…。<br />とてもにぎやかです。<br />

    台湾最後の夜は士林夜市へ。
    溢れる人人物物…。
    とてもにぎやかです。

  • ところ狭しとお店が並んでいて、呼び込みの声が響いています。<br />どこも美味しそう。

    ところ狭しとお店が並んでいて、呼び込みの声が響いています。
    どこも美味しそう。

  • 魯肉飯(そぼろかけご飯)20元<br />素朴な感じで美味しかったです。<br /><br />食べ終わった後の食器をどうするか困っていると、前に座っていた女性が親切に教えてくれた。<br />席をたつ時に「Welcome to Taiwan! Enjoy your trip^^」と話しかけてくれた。<br />

    魯肉飯(そぼろかけご飯)20元
    素朴な感じで美味しかったです。

    食べ終わった後の食器をどうするか困っていると、前に座っていた女性が親切に教えてくれた。
    席をたつ時に「Welcome to Taiwan! Enjoy your trip^^」と話しかけてくれた。

  • このお店の人に強引に呼び止められてしまい、席に座ってしまいました。<br />寧夏路夜市より数倍商売っ気があるなぁ。<br /><br />

    このお店の人に強引に呼び止められてしまい、席に座ってしまいました。
    寧夏路夜市より数倍商売っ気があるなぁ。

  • 鶯歌行きの電車の中で少し話をした女子大生に「美味しいよ」と教えてもらった「&#34485;仔麺線」を注文したら、メニューにないのにちょっと考えて「OK!」と作ってくれました。<br /><br />台湾最後の夜もはずれなしの満足ディナーでした。

    鶯歌行きの電車の中で少し話をした女子大生に「美味しいよ」と教えてもらった「蚵仔麺線」を注文したら、メニューにないのにちょっと考えて「OK!」と作ってくれました。

    台湾最後の夜もはずれなしの満足ディナーでした。

  • ジュース屋さん。

    ジュース屋さん。

  • かなり大きな夜市なので、歩き回るだけでクタクタ。<br />疲れた体に甘いタピオカミルクティーがしみます。<br />でも大きすぎて飲みきれませんでした。

    かなり大きな夜市なので、歩き回るだけでクタクタ。
    疲れた体に甘いタピオカミルクティーがしみます。
    でも大きすぎて飲みきれませんでした。

  • この旅で何回も利用した駅。<br />MRTは綺麗で分かりやすく、何処へ行くにも便利でした。

    この旅で何回も利用した駅。
    MRTは綺麗で分かりやすく、何処へ行くにも便利でした。

  • 台湾のレシートにはくじがついていて驚きました。<br /><br />台湾では、レシートが宝くじ(正式名は統一發票)になっています。買い物をして運が良ければ、200万元当たるかも?!という、おいしい制度だそうです。<br />小売店の売り上げを捕捉して納税率を高めるための仕組みのようです。<br /><br />私のレシート当たってるかなぁ!!<br /><br />旅が終わっても楽しみがあるなんて♪

    台湾のレシートにはくじがついていて驚きました。

    台湾では、レシートが宝くじ(正式名は統一發票)になっています。買い物をして運が良ければ、200万元当たるかも?!という、おいしい制度だそうです。
    小売店の売り上げを捕捉して納税率を高めるための仕組みのようです。

    私のレシート当たってるかなぁ!!

    旅が終わっても楽しみがあるなんて♪

  • 【5日目】10月16日<br /><br />朝4:30起床、5時のバスで空港へ。<br />CI156 08:26発→11:55着で帰国。<br /><br />今回の旅も素敵な人にたくさん出会えて<br />幸せな時間を過ごせました。<br /><br />ありがとう!<br /><br />再見!台湾!!<br />

    【5日目】10月16日

    朝4:30起床、5時のバスで空港へ。
    CI156 08:26発→11:55着で帰国。

    今回の旅も素敵な人にたくさん出会えて
    幸せな時間を過ごせました。

    ありがとう!

    再見!台湾!!

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • むんさん 2010/03/18 21:52:18
    レシートのくじ!
    tamさん、こんにちは。
    はじめまして。

    台湾での現地の方々との出会い&交流!
    台湾の方々の温かさを実感する場面の数々。
    旅っていいなぁ〜と思う瞬間ですね。

    レシートのくじのこと、tamさんの旅行記拝見して
    初めて知りました。
    あの番号何だろうとずっと不思議に思っていたんですが、
    くじだったんですね〜。
    当たっていなかったのかな〜と気になってきました。(笑)

    tam

    tamさん からの返信 2010/03/19 20:27:52
    RE: レシートのくじ!
    むんさん はじめまして。
    書き込みありがとうございます。

    台湾はアジアの中でも日本の感覚に近い、
    ガツガツしていないところに癒しを感じますよね。
    本当に温かい人達ばかりに出会えました。

    もしレシートくじが当たっていたら、今度はリッチな台湾旅行に
    行こうと期待していましたが、残念ながら全て外れていました(笑)
    またチョビチョビ貯金して行くしかなさそうです…。

    むんさんのレシートは…
    もしかしたら200万元当たっていたかも…☆

                     tam
  • Komuさん 2009/12/13 01:13:38
    人々の優しさが感じられて良かったです
    tamさん、はじめまして。

    台湾の旅行記を楽しませていただきました。
    台湾は近くて行きやすそうで、
    ガイドブックを見て、行きたいなって思っていたのですが、
    空港から市内の移動が面倒くさそうとか思って、
    なかなか行きそびれていましたが、
    行ってみて、すごく日本人にも優しい人が多くて、
    感動したのを思い出しました。

    最近もまた行きたいと思いつつ、
    遠のいてしまっているので、
    台湾の人々、街並みの写真を楽しませていただき、
    うれしくなりました。

    では。

    tam

    tamさん からの返信 2009/12/13 20:01:07
    RE: 人々の優しさが感じられて良かったです
    Komuさん はじめまして。

    書き込みありがとうございます。
    台湾は本当に温かい方がたくさんいらっしゃって
    心の洗濯には最適な旅先ですよね。

    Komuさんの旅行記も拝見し、私も町並みの写真を
    楽しませていただきました。
    ありがとうございます。
    台湾中、素敵な場所にたくさん行かれているんですね!!

    今回訪れることができなかった素敵な場所がまだまだあるようなので、
    また機会があれば私も訪れてみたいと思います。

    お互いこれからもいい旅ができますように…。

                     tam

tamさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP