マンダレー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミャンマー最後の王朝があったマンダレー。<br />マンダレーヒル、ミングオン、アマラプラ、マハムニパゴタ、<br />などに行ったり、マリオネットショーを鑑賞したりする。<br />4泊滞在。<br /><br />1USD = 940 チャット(2004年10月)

バックパッカー世界一周の旅~ミャンマー・マンダレー編~

4いいね!

2004/10/27 - 2004/10/31

384位(同エリア494件中)

0

28

コピスス

コピススさん

ミャンマー最後の王朝があったマンダレー。
マンダレーヒル、ミングオン、アマラプラ、マハムニパゴタ、
などに行ったり、マリオネットショーを鑑賞したりする。
4泊滞在。

1USD = 940 チャット(2004年10月)

PR

  • ヤンゴンから夜行バスで約12時間。<br />バス自体は日本の観光バスのお古なので、<br />乗り心地は良く、冷房も効きすぎるほどだった。<br />午前3時に食事休憩。<br />こんな時間に??と思ったけれど、<br />どうやらラマダン中らしく、イスラムの人を<br />考慮してのことらしい。日の出前に食事しないと<br />いけないからね。<br /><br />そんなこんなで早朝6:30にマンダレーの街に到着。<br />Garden Hotelに宿泊することに決める。<br />エアコン、冷蔵庫、ホットシャワーなど付いた<br />ツインルームでUS7ドル。<br /><br />2日目:マンダレーヒル、クドードォパゴタ、サンダムニパゴタ、チャウットチーパゴタを見学。<br />3日目:船でミングオンに行く。<br /><br />マンダレー、とってもいい雰囲気の街で、たくさん<br />写真も撮ったのに、諸事情で1〜3日目までの<br />写真を全部ダメにしてしまう・・・<br />かなりショック・・・<br /><br />←3日目の夜、マリオネットショーを鑑賞しに行く。<br />初めはお姉さんの歌と演奏から。<br />

    ヤンゴンから夜行バスで約12時間。
    バス自体は日本の観光バスのお古なので、
    乗り心地は良く、冷房も効きすぎるほどだった。
    午前3時に食事休憩。
    こんな時間に??と思ったけれど、
    どうやらラマダン中らしく、イスラムの人を
    考慮してのことらしい。日の出前に食事しないと
    いけないからね。

    そんなこんなで早朝6:30にマンダレーの街に到着。
    Garden Hotelに宿泊することに決める。
    エアコン、冷蔵庫、ホットシャワーなど付いた
    ツインルームでUS7ドル。

    2日目:マンダレーヒル、クドードォパゴタ、サンダムニパゴタ、チャウットチーパゴタを見学。
    3日目:船でミングオンに行く。

    マンダレー、とってもいい雰囲気の街で、たくさん
    写真も撮ったのに、諸事情で1〜3日目までの
    写真を全部ダメにしてしまう・・・
    かなりショック・・・

    ←3日目の夜、マリオネットショーを鑑賞しに行く。
    初めはお姉さんの歌と演奏から。

  • こじんまりしたシアターで行われるショー。<br />入場料は3500チャット。

    こじんまりしたシアターで行われるショー。
    入場料は3500チャット。

  • たまに幕が上のほうまであがって、<br />動かしている人のようすも見ることができる。<br />激しい動きでも、人形の糸がからまないのが<br />不思議だった。<br /><br />ちなみに左から2番目の人がこのショーのマスター。<br />74歳で、もう50年以上マリオネットショーを<br />演じ続けているらしい。<br />人形の動かし方はもちろん、歌声にもハリがあって<br />素晴らしかった。歯は抜けているのに・・・<br /><br /><br />

    たまに幕が上のほうまであがって、
    動かしている人のようすも見ることができる。
    激しい動きでも、人形の糸がからまないのが
    不思議だった。

    ちなみに左から2番目の人がこのショーのマスター。
    74歳で、もう50年以上マリオネットショーを
    演じ続けているらしい。
    人形の動かし方はもちろん、歌声にもハリがあって
    素晴らしかった。歯は抜けているのに・・・


  • 音楽は生演奏でした。

    音楽は生演奏でした。

  • マリオネットはお土産に買って帰ることもできる。

    マリオネットはお土産に買って帰ることもできる。

  • 4日目。レンタサイクルを借りてアマラプラに向かう。<br />アマラプラはマンダレーの南11km、エーヤワディー川沿いにある、ボードパヤー王時代の古都である。<br /><br />炎天下のサイクリングは楽ではなく、道にも迷っちゃったし、<br />喫茶店でジュース飲んで休憩したりしつつ、<br />なんとか到着。<br /><br />←仏像をつくっている人たち。

    4日目。レンタサイクルを借りてアマラプラに向かう。
    アマラプラはマンダレーの南11km、エーヤワディー川沿いにある、ボードパヤー王時代の古都である。

    炎天下のサイクリングは楽ではなく、道にも迷っちゃったし、
    喫茶店でジュース飲んで休憩したりしつつ、
    なんとか到着。

    ←仏像をつくっている人たち。

  • アマラプラの見どころ、ウーベイ橋。<br />チーク材で作られた、2キロ近い橋で、<br />200年も前からあったとのこと。<br /><br />自転車を止めて、橋を渡ってみる。

    アマラプラの見どころ、ウーベイ橋。
    チーク材で作られた、2キロ近い橋で、
    200年も前からあったとのこと。

    自転車を止めて、橋を渡ってみる。

  • 釣りをしている人がたくさんいたよ。<br />何が釣れるのかな。

    釣りをしている人がたくさんいたよ。
    何が釣れるのかな。

  • ひたすら長い橋。暑い。<br />ときどき東屋があるので、休みながら歩く。<br /><br />向こう岸までたどりつき、焼きそばを食べて<br />休憩してから、戻ってくる。

    ひたすら長い橋。暑い。
    ときどき東屋があるので、休みながら歩く。

    向こう岸までたどりつき、焼きそばを食べて
    休憩してから、戻ってくる。

  • サイクリング再開。<br /><br />道端に水ガメがおいてあるのを見かけた。<br />気加熱で中の水が冷えるらしい。<br />誰でも自由に飲める。<br />

    サイクリング再開。

    道端に水ガメがおいてあるのを見かけた。
    気加熱で中の水が冷えるらしい。
    誰でも自由に飲める。

  • 舗装されていない道。<br />ウーベイ橋の近くは、だいぶのどかで<br />布を織る機織りの音が、バッタンバッタン聞こえて<br />くることもあった。

    舗装されていない道。
    ウーベイ橋の近くは、だいぶのどかで
    布を織る機織りの音が、バッタンバッタン聞こえて
    くることもあった。

  • 大きな井戸で水浴びをする人。

    大きな井戸で水浴びをする人。

  • マハムニパゴタを参拝する。<br />マンダレー最大のパゴタ。

    マハムニパゴタを参拝する。
    マンダレー最大のパゴタ。

  • 日陰では家族連れが休んでいた。

    日陰では家族連れが休んでいた。

  • お賽銭を入れてみる・・・

    お賽銭を入れてみる・・・

  • 本尊にあたるマナムニ仏。<br />高さ4mもある黄金像。<br />金箔を買って(お布施だけど)貼り付けることが<br />できる。しかし、男性のみ。<br />女性は離れた所から、仏を拝むだけ。<br /><br />夫が貼り付けに行ったのを、眺めていました。

    本尊にあたるマナムニ仏。
    高さ4mもある黄金像。
    金箔を買って(お布施だけど)貼り付けることが
    できる。しかし、男性のみ。
    女性は離れた所から、仏を拝むだけ。

    夫が貼り付けに行ったのを、眺めていました。

  • 女性はこんな感じで男性が貼り付けるのを<br />眺めるだけ。

    女性はこんな感じで男性が貼り付けるのを
    眺めるだけ。

  • マハムニパゴタの周辺には、仏像などを作る<br />人たちがたくさんいた。

    マハムニパゴタの周辺には、仏像などを作る
    人たちがたくさんいた。

  • マンダレーのお堀。<br />マンダレーはミャンマー最後の王朝があった街でもあり、<br />広い旧王宮と碁盤の目のようにはりめぐらされた街路からなる。<br />自転車でも走りやすい街。<br />

    マンダレーのお堀。
    マンダレーはミャンマー最後の王朝があった街でもあり、
    広い旧王宮と碁盤の目のようにはりめぐらされた街路からなる。
    自転車でも走りやすい街。

  • 王宮の西側に「Home Party」という日本食レストラン<br />がある。食堂風の店で、私たちでも毎日通えるくらい<br />の低価格。<br />マンダレー滞在中ほぼ毎日通い詰め、<br />日本のドラマのDVD(中国語バージョン)など<br />見たりしていた。<br />日本語が話せる従業員がいたり、日本語学校に通っている<br />学生が遊びに来ていたりして、彼らとの交流も<br />楽しかった。<br /><br />←Home Partyのメニュー。<br /> 手前:チャーシューチャーハン<br /> 左奥:牛タン<br /> 右奥:冷やし中華<br /> 計2200チャット

    王宮の西側に「Home Party」という日本食レストラン
    がある。食堂風の店で、私たちでも毎日通えるくらい
    の低価格。
    マンダレー滞在中ほぼ毎日通い詰め、
    日本のドラマのDVD(中国語バージョン)など
    見たりしていた。
    日本語が話せる従業員がいたり、日本語学校に通っている
    学生が遊びに来ていたりして、彼らとの交流も
    楽しかった。

    ←Home Partyのメニュー。
     手前:チャーシューチャーハン
     左奥:牛タン
     右奥:冷やし中華
     計2200チャット

  • Home Partyのスタッフ、アウンさんから<br />「うちに遊びにくる?」<br />と誘われたので、お言葉に甘えておじゃまさせて<br />いただく。<br /><br />彼のバイクに乗せてもらって(夫と私と3人乗りだ)<br />おうちに到着。<br /><br />←親戚や兄弟がやっている作業場。<br />竹でおうちの壁や屋根を作る。

    Home Partyのスタッフ、アウンさんから
    「うちに遊びにくる?」
    と誘われたので、お言葉に甘えておじゃまさせて
    いただく。

    彼のバイクに乗せてもらって(夫と私と3人乗りだ)
    おうちに到着。

    ←親戚や兄弟がやっている作業場。
    竹でおうちの壁や屋根を作る。

  • 私もやらせてもらう。<br />薄く切った竹を編んで組み合わせていく。<br />ずれないようにゆるまないように編んでいく・・・

    私もやらせてもらう。
    薄く切った竹を編んで組み合わせていく。
    ずれないようにゆるまないように編んでいく・・・

  • おばさんに指導される。<br />意外と難しい?!<br />

    おばさんに指導される。
    意外と難しい?!

  • 屋根や壁にするには<br />かなり大きく作らないとだめだ。

    屋根や壁にするには
    かなり大きく作らないとだめだ。

  • ココナツをしぼる機械なんかもあった。

    ココナツをしぼる機械なんかもあった。

  • アウンさんのおばあちゃん。<br /><br />チーク材で作られたという、築60年のおうち。<br />2階が住まいになっていて、天井が高く涼しげな<br />住まいだった。<br />ねるときは蚊帳の中だそうだ。<br />なんだか懐かしい「おばあちゃんち」という<br />印象だった。

    アウンさんのおばあちゃん。

    チーク材で作られたという、築60年のおうち。
    2階が住まいになっていて、天井が高く涼しげな
    住まいだった。
    ねるときは蚊帳の中だそうだ。
    なんだか懐かしい「おばあちゃんち」という
    印象だった。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

コピススさんの関連旅行記

コピススさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP