博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡のおばからの <br />「季節も良いし良かったらいつでも遊びにおいで~」<br />とのメールに誘われ、カメラと数日分の服をバックに詰めて<br />福岡に行って来ました。<br /><br /><br />福岡といっても、屋台くらいしか想像出来なかった私ですが、<br />今回の滞在で大きくイメージを上回る体験が出来ました。<br /><br />やるじゃん福岡!<br />よかたい福岡!

Trip in 福岡 博多よかたい~職人魂と男気残る街

6いいね!

2009/10/01 - 2009/10/01

3812位(同エリア5562件中)

0

55

ハッチ88

ハッチ88さん

福岡のおばからの 
「季節も良いし良かったらいつでも遊びにおいで~」
とのメールに誘われ、カメラと数日分の服をバックに詰めて
福岡に行って来ました。


福岡といっても、屋台くらいしか想像出来なかった私ですが、
今回の滞在で大きくイメージを上回る体験が出来ました。

やるじゃん福岡!
よかたい福岡!

PR

  • スイカでもイコカでもなく、<br />ここでは「はやかけん」です。<br /><br />なんでこうJRって全国統合しないんでしょうか。。<br />システムと組織上無理なのか??<br /><br />当然手持ちのスイカは使えず。

    スイカでもイコカでもなく、
    ここでは「はやかけん」です。

    なんでこうJRって全国統合しないんでしょうか。。
    システムと組織上無理なのか??

    当然手持ちのスイカは使えず。

  • 博多ついたー!<br /><br />うあ〜今日はむあっとする暑さです。<br />ビルが多い。

    博多ついたー!

    うあ〜今日はむあっとする暑さです。
    ビルが多い。

  • 街ならではの特色ある所に行きたいと思い、<br />「川端商店街」なる地元の方も利用する商店街へと。

    街ならではの特色ある所に行きたいと思い、
    「川端商店街」なる地元の方も利用する商店街へと。

  • 博多に来たからには博多人形も是非見たい。

    博多に来たからには博多人形も是非見たい。

  • 提灯専門店って初めて見た。

    提灯専門店って初めて見た。

  • 鉄砲店て!<br /><br />どこのどんな方がここに来るのであろうか??<br />職業マタギ とか??

    鉄砲店て!

    どこのどんな方がここに来るのであろうか??
    職業マタギ とか??

  • やたら帽子屋が多かったような。。<br /><br />このたれ目のは博多ならではでしょう。

    やたら帽子屋が多かったような。。

    このたれ目のは博多ならではでしょう。

  • 川に沿って商店街があるんだ。

    川に沿って商店街があるんだ。

  • おおー! 博多ならではのもの発見。<br /><br />山笠とよばれる神輿のデラックスなものです。<br />祭りの時にはこれを担いでねりあるくのか〜。<br /><br />すごくよく出来てます。<br />さすが博多人形の街。

    おおー! 博多ならではのもの発見。

    山笠とよばれる神輿のデラックスなものです。
    祭りの時にはこれを担いでねりあるくのか〜。

    すごくよく出来てます。
    さすが博多人形の街。

  • 祭りが終わる度に壊されるのかな〜〜。

    祭りが終わる度に壊されるのかな〜〜。

  • 裏にはまた別の物語が。

    裏にはまた別の物語が。

  • 2軒続けて帽子屋がありました。<br />帽子屋率高し。

    2軒続けて帽子屋がありました。
    帽子屋率高し。

  • 関東ではもうあまり見ないサトちゃん人形が。<br /><br />これ、20円で動くそうです。

    関東ではもうあまり見ないサトちゃん人形が。

    これ、20円で動くそうです。

  • 博多に来たからには博多ラーメン食べたい と<br />思ってたら、290円という破格のラーメン屋発見!!<br />290円てーー!<br /><br />こちらではラーメン というととんこつラーメンの事を<br />指すらしい。<br />しょうゆではないのね。

    博多に来たからには博多ラーメン食べたい と
    思ってたら、290円という破格のラーメン屋発見!!
    290円てーー!

    こちらではラーメン というととんこつラーメンの事を
    指すらしい。
    しょうゆではないのね。

  • 290円とは思えない適切な量とこってりした味。<br /><br />うう〜また食べたくなってきた。

    290円とは思えない適切な量とこってりした味。

    うう〜また食べたくなってきた。

  • おいしそうに撮る事を研究中。

    おいしそうに撮る事を研究中。

  • なんかテレビの取材も入ったという豆腐店に入ってみる。<br /><br />ミーハーだから。

    なんかテレビの取材も入ったという豆腐店に入ってみる。

    ミーハーだから。

  • 豆腐にもいろんな種類が。<br /><br />ここのおすすめは何だろう。

    豆腐にもいろんな種類が。

    ここのおすすめは何だろう。

  • ごめんなさい この豆腐ソフトは<br />正直言わせてもらうと期待したほどではなっかった。<br /><br />普通にはちみつ豆乳とか注文すれば良かった。。

    ごめんなさい この豆腐ソフトは
    正直言わせてもらうと期待したほどではなっかった。

    普通にはちみつ豆乳とか注文すれば良かった。。

  • お! 博多人形店発見。<br /><br />「すみません...店内写真撮らせてもらっても良いですか?」<br />とおずおず訪ねると快くOKいただいたので、<br />バシバシ撮る。<br /><br />買って持ち帰れない分バシバシ撮る。

    お! 博多人形店発見。

    「すみません...店内写真撮らせてもらっても良いですか?」
    とおずおず訪ねると快くOKいただいたので、
    バシバシ撮る。

    買って持ち帰れない分バシバシ撮る。

  • 博多人形は上品でいいね〜〜。<br /><br />こういうのをちょっとした間にさりげなく置いて<br />眺めたい。。。<br /><br />しかしうちのインテリアは和洋せっちゅーおりまぜの<br />カオスな状態なので、<br />日本人形が似合わないんだこれが。。

    博多人形は上品でいいね〜〜。

    こういうのをちょっとした間にさりげなく置いて
    眺めたい。。。

    しかしうちのインテリアは和洋せっちゅーおりまぜの
    カオスな状態なので、
    日本人形が似合わないんだこれが。。

  • 人形師って面白そうだな〜。<br /><br />こういう手仕事を仕事にするっていいな〜。

    人形師って面白そうだな〜。

    こういう手仕事を仕事にするっていいな〜。

  • 母性あふれるテーマのものも。<br />優しい感じが素敵です。

    母性あふれるテーマのものも。
    優しい感じが素敵です。

  • 値段は絶対手が出ない という訳ではないのだけど、<br />いかんせん飾り場所が。。

    値段は絶対手が出ない という訳ではないのだけど、
    いかんせん飾り場所が。。

  • こういうものを身近で眺めていると、<br />少しは私もこの気品に近づくだろうか。。。

    こういうものを身近で眺めていると、
    少しは私もこの気品に近づくだろうか。。。

  • このご時世、日本人形を置く家が少なくなってるでしょうけど、こういった日本の美は廃れず絶えず残って欲しい。

    このご時世、日本人形を置く家が少なくなってるでしょうけど、こういった日本の美は廃れず絶えず残って欲しい。

  • 博多祭りっ子の聖地、櫛田神社へ。

    博多祭りっ子の聖地、櫛田神社へ。

  • 博多の祭りはすごく激しいらしい。<br />さまざまな規制があり、祭りの中では厳しい上下関係があり、後世へとそれを伝えて行く。<br />う〜ん今現代ではこういう習慣ってなかなかないよね〜。

    博多の祭りはすごく激しいらしい。
    さまざまな規制があり、祭りの中では厳しい上下関係があり、後世へとそれを伝えて行く。
    う〜ん今現代ではこういう習慣ってなかなかないよね〜。

  • 祭りの最中はきゅうりを食べてはいけないそうな。<br />それはきゅうりの切り口が、祭りと関係ある<br />とある紋と似ているからだそうな。<br /><br />あと、男女の関係は禁止だそうです。<br />もし関係したら祭りで悪い事が起こるそうで、<br />妻は夫や息子が恥ずかしい目にあわないように、<br />この規制を守るそうです。<br /><br />あくまで個人個人の事なので、実際守られてるかどうかは神のみぞ知る。

    祭りの最中はきゅうりを食べてはいけないそうな。
    それはきゅうりの切り口が、祭りと関係ある
    とある紋と似ているからだそうな。

    あと、男女の関係は禁止だそうです。
    もし関係したら祭りで悪い事が起こるそうで、
    妻は夫や息子が恥ずかしい目にあわないように、
    この規制を守るそうです。

    あくまで個人個人の事なので、実際守られてるかどうかは神のみぞ知る。

  • おお〜〜〜<br />圧巻です。<br /><br />こんな高いものを本当に街中で動かすのでしょうか??!!

    おお〜〜〜
    圧巻です。

    こんな高いものを本当に街中で動かすのでしょうか??!!

  • これは夫婦の銀杏で、1つの根から枝分かれして2つの銀杏が生えてる所から、縁結びの象徴だとか。

    これは夫婦の銀杏で、1つの根から枝分かれして2つの銀杏が生えてる所から、縁結びの象徴だとか。

  • 赴きあります。<br />でーんと構えてる感じ。<br /><br />さすが祭りの聖地。

    赴きあります。
    でーんと構えてる感じ。

    さすが祭りの聖地。

  • これは健康長寿の水で、<br />1口のむと自分に、<br />2口飲むと親に、3口飲むと親戚にもご利益があるそうです。<br /><br />だがしかし。。。<br />くちに含んだ途端、生き物の本能レベルで<br />「これ飲むの危険かも」<br />と感じさせる味がしました。。。<br />サビた鉄分の味と何故か強い塩分。。<br />これ本当に飲んで良かったのでしょうか?<br /><br />がんばって3口飲みました。

    これは健康長寿の水で、
    1口のむと自分に、
    2口飲むと親に、3口飲むと親戚にもご利益があるそうです。

    だがしかし。。。
    くちに含んだ途端、生き物の本能レベルで
    「これ飲むの危険かも」
    と感じさせる味がしました。。。
    サビた鉄分の味と何故か強い塩分。。
    これ本当に飲んで良かったのでしょうか?

    がんばって3口飲みました。

  • 門の天井には十二支が。

    門の天井には十二支が。

  • 次は神社横のふるさと館へと。<br /><br />この日は遠足らしき小学生の軍団とバッティングしてしまい、小学生の間をぬって見学しました。

    次は神社横のふるさと館へと。

    この日は遠足らしき小学生の軍団とバッティングしてしまい、小学生の間をぬって見学しました。

  • 人形師が寄贈したと思われる、<br />昔の情緒あふれる人の姿を作った人形がありました。

    人形師が寄贈したと思われる、
    昔の情緒あふれる人の姿を作った人形がありました。

  • 花嫁姿のお姉さんでしょうか。かわいい

    花嫁姿のお姉さんでしょうか。かわいい

  • 昔の家を再現した所も。<br /><br />人形は動きませんが、会話とか音が繰り返し流れています。<br /><br />ああ、昔ってこんなんだったのね〜 と<br />思う事が出来ます。<br /><br />こういうのを見るのは面白い。

    昔の家を再現した所も。

    人形は動きませんが、会話とか音が繰り返し流れています。

    ああ、昔ってこんなんだったのね〜 と
    思う事が出来ます。

    こういうのを見るのは面白い。

  • 子供の成長を願う節句の飾りとか、かわいい。<br />昔の家ってなんだか落ち着くなあ〜。<br /><br />木と草、紙で出来てるからでしょうか、<br />暖かみがあってのんびりする。

    子供の成長を願う節句の飾りとか、かわいい。
    昔の家ってなんだか落ち着くなあ〜。

    木と草、紙で出来てるからでしょうか、
    暖かみがあってのんびりする。

  • 高層ビルのエントランスとか、<br />駅の待ち合わせ場所とか、全て木や土、紙とかで作ったらいがいと落ち着くんじゃないかな。

    高層ビルのエントランスとか、
    駅の待ち合わせ場所とか、全て木や土、紙とかで作ったらいがいと落ち着くんじゃないかな。

  • この日は有名な博多人形師さんが来ていて、<br />小学生に人形について教えていました。<br /><br />質問ある人いるかな? との問いに、<br />もういろいろ根堀りはほり聞きたい事があったけど、<br />30すぎた大人なんで我慢し、<br /><br />小学生がする<br />「どれくらい作るのに時間がかかるんですかー」<br />とかの質問を保護者のように脇で聞くにとどめました。

    この日は有名な博多人形師さんが来ていて、
    小学生に人形について教えていました。

    質問ある人いるかな? との問いに、
    もういろいろ根堀りはほり聞きたい事があったけど、
    30すぎた大人なんで我慢し、

    小学生がする
    「どれくらい作るのに時間がかかるんですかー」
    とかの質問を保護者のように脇で聞くにとどめました。

  • 博多は男気あふるる神様に対する信仰、博多人形などの<br />世界に誇れる伝統工芸のある街 という印象でした。<br /><br />あとラーメン安すぎ。

    博多は男気あふるる神様に対する信仰、博多人形などの
    世界に誇れる伝統工芸のある街 という印象でした。

    あとラーメン安すぎ。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP