長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 秋と言えばワインとウイスキーを思い浮かべる今日この頃、<br />折角なのでちょっと足を伸ばしてウイスキー蒸留所を訪ねて<br />みてはいかがだろうか。木々に囲まれた大山崎の地で、ひっ<br />そりと熟成を重ねるウイスキイーを味わえば秋の静けさが一<br />層心に響く。<br /><br />今ではすっかり焼酎ブームが定着し、嗜好品としてのウイスキ<br />ーの価値も失われたように思える。しかし秋の静けさと独特の<br />色合いにはウイスキーが似合うように思えてならない。<br /><br />日本の国産ウイスキー発祥の地として知られる山崎蒸留所。<br />その歴史は1923年(大正12年)まで遡る。当時「赤玉<br />ポートワイン」を開発、販売に成功した壽屋(現在のサント<br />リー)の創業者・鳥井信治郎がそこで得た資金をつぎ込んで<br />取り組んだのが山崎蒸留所でのウイスキー事業。<br /><br />6年の歳月の間には、大量の大麦を使用したことから、周辺<br />住民に巨大な動物を飼っているのではという噂が立つなどた<br />つなど、様々な苦労に見舞われながら本格国産ウいスキー<br />『白札』を発売。しかし「醒(めざ)めよ人!舶来盲信の時代<br />は去れり」と高らかにうたった商品は思うように売れなかった。<br /><br />以後8年間、試行錯誤が繰り返され、日本人の味覚に合った<br />「十二年もの」(のちの「角瓶」)を発売。これがヒットし<br />た結果、国産ウイスキー事業が軌道に乗り出した。現在では<br />世界の五大ウイスキー産地として知られる日本。その原点は<br />良質な水と霧の発生しやすい山裾に抱かれた山崎蒸留所にあ<br />った。<br /><br />ちなみに山崎周辺には、現存する唯一の利休作の茶室として<br />知られる妙喜庵(国宝の茶室・待庵※要予約)や、モネの<br />『睡蓮』のコレクションで知られるアサヒビール大山崎山荘<br />美術館など歴史や文化に関連した観光地が多く、かっては水<br />無瀬離宮や大山崎の油座で栄えたこの地域を偲ばせる。<br />文化ブログ http://abekaheki.blog72.fc2.com/

日本と世界の凄い場所2 京都(大阪)・サントリー山崎蒸留所

1いいね!

2009/09/20 - 2009/09/20

464位(同エリア506件中)

0

0

阿部和璧

阿部和璧さん

 秋と言えばワインとウイスキーを思い浮かべる今日この頃、
折角なのでちょっと足を伸ばしてウイスキー蒸留所を訪ねて
みてはいかがだろうか。木々に囲まれた大山崎の地で、ひっ
そりと熟成を重ねるウイスキイーを味わえば秋の静けさが一
層心に響く。

今ではすっかり焼酎ブームが定着し、嗜好品としてのウイスキ
ーの価値も失われたように思える。しかし秋の静けさと独特の
色合いにはウイスキーが似合うように思えてならない。

日本の国産ウイスキー発祥の地として知られる山崎蒸留所。
その歴史は1923年(大正12年)まで遡る。当時「赤玉
ポートワイン」を開発、販売に成功した壽屋(現在のサント
リー)の創業者・鳥井信治郎がそこで得た資金をつぎ込んで
取り組んだのが山崎蒸留所でのウイスキー事業。

6年の歳月の間には、大量の大麦を使用したことから、周辺
住民に巨大な動物を飼っているのではという噂が立つなどた
つなど、様々な苦労に見舞われながら本格国産ウいスキー
『白札』を発売。しかし「醒(めざ)めよ人!舶来盲信の時代
は去れり」と高らかにうたった商品は思うように売れなかった。

以後8年間、試行錯誤が繰り返され、日本人の味覚に合った
「十二年もの」(のちの「角瓶」)を発売。これがヒットし
た結果、国産ウイスキー事業が軌道に乗り出した。現在では
世界の五大ウイスキー産地として知られる日本。その原点は
良質な水と霧の発生しやすい山裾に抱かれた山崎蒸留所にあ
った。

ちなみに山崎周辺には、現存する唯一の利休作の茶室として
知られる妙喜庵(国宝の茶室・待庵※要予約)や、モネの
『睡蓮』のコレクションで知られるアサヒビール大山崎山荘
美術館など歴史や文化に関連した観光地が多く、かっては水
無瀬離宮や大山崎の油座で栄えたこの地域を偲ばせる。
文化ブログ http://abekaheki.blog72.fc2.com/

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP