岡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行ではありませんが、仕事で長野県の岡谷で宿泊しました。<br /><br />鉄道には詳しく無いのですが、岡谷駅には『0番ホーム』があります。ビックリしたした。<br /><br />宿は『岡谷セントラルホテル』で、口コミで選びました。<br />2連泊のベッドメイク無し朝食付。<br />部屋は7階の角部屋。<br />朝食のバイキングが和洋と品数が多く、定番物と地元の旬な物が丁寧に作られていて、料理人の腕も確かそうです。<br /><br />

うなぎが特産!?

1いいね!

2009/09/22 - 2009/09/24

64位(同エリア75件中)

0

7

harubo

haruboさん

旅行ではありませんが、仕事で長野県の岡谷で宿泊しました。

鉄道には詳しく無いのですが、岡谷駅には『0番ホーム』があります。ビックリしたした。

宿は『岡谷セントラルホテル』で、口コミで選びました。
2連泊のベッドメイク無し朝食付。
部屋は7階の角部屋。
朝食のバイキングが和洋と品数が多く、定番物と地元の旬な物が丁寧に作られていて、料理人の腕も確かそうです。

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル

PR

  • 部屋は広いです。(ダブルルームだったかな?)

    部屋は広いです。(ダブルルームだったかな?)

  • ソファーがあったり…

    ソファーがあったり…

  • 空気清浄機や、旅館にあるタオル掛けがあったり

    空気清浄機や、旅館にあるタオル掛けがあったり

  • カーテンを開けると山が正面に見えます。

    カーテンを開けると山が正面に見えます。

  • 窓を開けて外を覗くとこんな感じ…

    窓を開けて外を覗くとこんな感じ…

  • 初日はホテル前の交差点にある定食屋で親子丼食べました。<br />お店の中にネコが歩き回るようなお店でしたが、他のお客さんが注文した『馬刺定食』(\1100)が新鮮で美味しいみたいです。<br /><br />2日目の夜は、『御うな小松屋』。<br />場所はホテルのフロントでもらった周辺地図から探しました。<br />〒394−0028<br />長野県岡谷市本町三丁目10−10<br />電話 0266-23-0407<br />県道から入った細い道の民家の中にドーンとあります。<br />『うな丼(\2200)』を食べました。<br />箸付け・肝吸い・香の物がついてます。<br />

    初日はホテル前の交差点にある定食屋で親子丼食べました。
    お店の中にネコが歩き回るようなお店でしたが、他のお客さんが注文した『馬刺定食』(\1100)が新鮮で美味しいみたいです。

    2日目の夜は、『御うな小松屋』。
    場所はホテルのフロントでもらった周辺地図から探しました。
    〒394−0028
    長野県岡谷市本町三丁目10−10
    電話 0266-23-0407
    県道から入った細い道の民家の中にドーンとあります。
    『うな丼(\2200)』を食べました。
    箸付け・肝吸い・香の物がついてます。

  • うなぎ自体は表面が香ばしく焼かれ、内側はとろける柔らかさ。<br />うなぎの臭みが全く無い。<br />タレは濃くなく、うなぎ本来の味で美味しい。<br />箸付けや香の物も、薄味でメインのうな丼の邪魔してません。<br />B級グルメの私ですが、\2200で満足でした。<br />

    うなぎ自体は表面が香ばしく焼かれ、内側はとろける柔らかさ。
    うなぎの臭みが全く無い。
    タレは濃くなく、うなぎ本来の味で美味しい。
    箸付けや香の物も、薄味でメインのうな丼の邪魔してません。
    B級グルメの私ですが、\2200で満足でした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP