広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ってな気楽なこと言って出張に出かけたが、立ち寄った原爆ドームや平和公園、平和資料館などに行くと笑顔も消え非常に重い気分になりました。 あらためて”平和”について考えさせられました。

広島 お好みや紀 食べある気!

25いいね!

2009/09/16 - 2009/09/24

608位(同エリア2761件中)

4

20

waads

waadsさん

ってな気楽なこと言って出張に出かけたが、立ち寄った原爆ドームや平和公園、平和資料館などに行くと笑顔も消え非常に重い気分になりました。 あらためて”平和”について考えさせられました。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線

PR

  • この建物の南東約160mで原爆が炸裂。窓が多かったせいか奇跡的に建物の倒壊が免れ、我々に核の恐怖を伝え続けている。

    この建物の南東約160mで原爆が炸裂。窓が多かったせいか奇跡的に建物の倒壊が免れ、我々に核の恐怖を伝え続けている。

  • 64年経った今も建物内の煉瓦はそのまま。 非常にリアルな光景であった。 ここは玄関か? 当時は非常にモダンな玄関だったのだろう。

    64年経った今も建物内の煉瓦はそのまま。 非常にリアルな光景であった。 ここは玄関か? 当時は非常にモダンな玄関だったのだろう。

  • 1915年チェコの建築家が設計したヨーロッパ建築。広島県産業奨励館だった。 まさかまさかこんなことで世界遺産になるとは誰も夢にも思わなかっただろうに…<br />

    1915年チェコの建築家が設計したヨーロッパ建築。広島県産業奨励館だった。 まさかまさかこんなことで世界遺産になるとは誰も夢にも思わなかっただろうに…

  • 平和記念公園は以前は公園ではなかった。このように非常に繁華街で家がぎっしりと建っていた。<br />これはれっきとした町並みの写真。<br />写真の種類を町なみの写真と設定しました。

    平和記念公園は以前は公園ではなかった。このように非常に繁華街で家がぎっしりと建っていた。
    これはれっきとした町並みの写真。
    写真の種類を町なみの写真と設定しました。

  • 広島平和記念資料館と平和公園。昔はこのあたりは中島地区と呼ばれていて繁華街の中心だった。

    広島平和記念資料館と平和公園。昔はこのあたりは中島地区と呼ばれていて繁華街の中心だった。

    広島平和記念資料館 美術館・博物館

  • 平和記念資料館の中には実寸73%の原爆ドームが再現されている。真下から見るとこんなんだったんか…でも当日現場で見た人はいないだろうなぁ

    平和記念資料館の中には実寸73%の原爆ドームが再現されている。真下から見るとこんなんだったんか…でも当日現場で見た人はいないだろうなぁ

    原爆ドーム 名所・史跡

  • 館内には苦しむ人や遺品など思わず目を背けたくなるような場に何度も出くわしました。 本当に戦争の愚かさ、儚さ、そして犠牲になるのはいつも弱い一般人! 二度と繰り返してはなりません。

    館内には苦しむ人や遺品など思わず目を背けたくなるような場に何度も出くわしました。 本当に戦争の愚かさ、儚さ、そして犠牲になるのはいつも弱い一般人! 二度と繰り返してはなりません。

  • 広島市民球場2Fの展示コーナーでは佐々木禎子さんの折り鶴コーナーがある。2才で被爆し必死に生きようと鶴を折り続け12才で白血病で亡くなった彼女の死も決して無駄にしてはいけない。 核廃絶!

    広島市民球場2Fの展示コーナーでは佐々木禎子さんの折り鶴コーナーがある。2才で被爆し必死に生きようと鶴を折り続け12才で白血病で亡くなった彼女の死も決して無駄にしてはいけない。 核廃絶!

    マツダスタジアム 名所・史跡

  • 袋町小学校平和資料館には被災者が安否を知らせるために書いた壁の伝言が残されている。 まさに切羽詰まったリアルな文字にただただ唖然とするばかりだった

    袋町小学校平和資料館には被災者が安否を知らせるために書いた壁の伝言が残されている。 まさに切羽詰まったリアルな文字にただただ唖然とするばかりだった

    袋町停留場

  • 思わずシャッターを押したが、よく下を見ると<br />”撮影禁止”の文字が!!! <br /><br />本当に申し訳ございませんでした

    思わずシャッターを押したが、よく下を見ると
    ”撮影禁止”の文字が!!! 

    本当に申し訳ございませんでした

  • さて、やっぱり広島と言えば お好み焼き<br />数ある中からお好み村へ、そして3F”たけのこ”という店に突入!<br />

    さて、やっぱり広島と言えば お好み焼き
    数ある中からお好み村へ、そして3F”たけのこ”という店に突入!

  • たけのこのお母さんがコテでシャカシャカとさばく手つきはまさに”芸術”全席カウンターなのでまさに職人技の実演が目の前で見られる。

    たけのこのお母さんがコテでシャカシャカとさばく手つきはまさに”芸術”全席カウンターなのでまさに職人技の実演が目の前で見られる。

  • 広島は何もお好み焼きやカキだけではない。<br />穴子も非常にうまいし蛸それにアサリも最高。

    広島は何もお好み焼きやカキだけではない。
    穴子も非常にうまいし蛸それにアサリも最高。

  • どうも広島と秋刀魚は結びつかなかったが、まぁ理屈抜きでサンマの刺身はむちゃくちゃうまかった。

    どうも広島と秋刀魚は結びつかなかったが、まぁ理屈抜きでサンマの刺身はむちゃくちゃうまかった。

  • 店によっては入り口に魚を陳列しているので、鮮度を確かめて注文することも出来る。<br />でも言えることは”広島の魚にハズレなし”

    店によっては入り口に魚を陳列しているので、鮮度を確かめて注文することも出来る。
    でも言えることは”広島の魚にハズレなし”

  • Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島<br />本日は広島対東京ヤクルト<br /><br />これは3塁側から

    Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島
    本日は広島対東京ヤクルト

    これは3塁側から

  • とにかく新感覚の球場で野球に興味のない方でも退屈しないように十分楽しめる。<br /><br />これはレフトスタンドから 

    とにかく新感覚の球場で野球に興味のない方でも退屈しないように十分楽しめる。

    これはレフトスタンドから 

  • いろんな席があり これは寝転がって観戦できるその名も”寝ソベリア”よく考えた。おもしろい。<br /><br />これは右中間バックスクリーンの横から<br /><br />

    いろんな席があり これは寝転がって観戦できるその名も”寝ソベリア”よく考えた。おもしろい。

    これは右中間バックスクリーンの横から

  • 勿論応援団と熱烈応援する席もちゃんとある。 また迫力満点の砂かぶり席や、カウンター席で食事しながら観戦できるウッドデッキ席、ライトスタンド下には飲みながら観戦できるスポーツバーもある。<br /><br />これは僕が座った席ライトスタンドから

    勿論応援団と熱烈応援する席もちゃんとある。 また迫力満点の砂かぶり席や、カウンター席で食事しながら観戦できるウッドデッキ席、ライトスタンド下には飲みながら観戦できるスポーツバーもある。

    これは僕が座った席ライトスタンドから

  • カープとスワローズの白熱した試合。結局6対5でカープが9回裏サヨナラ勝ちしました。<br /><br />これは1塁側から<br /><br />つまり切符一枚あれば、球場内の観客席一周できちゃうわけだ。 まさにこんな球場は初めて。<br />ただただ野球好きにはたまりませんでした。

    カープとスワローズの白熱した試合。結局6対5でカープが9回裏サヨナラ勝ちしました。

    これは1塁側から

    つまり切符一枚あれば、球場内の観客席一周できちゃうわけだ。 まさにこんな球場は初めて。
    ただただ野球好きにはたまりませんでした。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • なつ0905さん 2010/02/13 15:44:57
    こんにちは!
    waadsさま

    広島行ってきましたぁ〜。

    世界遺産は観ないと云うあまのじゃくの連れのおかげで原爆ドームや宮島は訪ねることができませんでした。ここはきっと一人旅で来ることになりそうです(^^)

    お好み村はまだ旅行記にアップしておりませんが、私も最終日に行ってきました。ここではちょっと好みの広島焼に会えたのでホッとしましたがそれでも私の中では“広島焼って意外とあっさりなのね”という感想です。

    お刺身はやっぱしwaadsさんの行かれたお店の方が良さそうです。市内?のどこら辺で召し上がられましたか?また情報教えてください。

    ではでは

    waads

    waadsさん からの返信 2010/02/13 21:12:54
    こんばんは!
    なつ0905さま こんばんは♪ 連投ありがとうございました。

    > 世界遺産は観ないと云うあまのじゃくの連れのおかげで原爆ドームや宮島は訪ねることができませんでした。ここはきっと一人旅で来ることになりそうです(^^)

    僕もB型のあまのじゃくとよく言われますが…ここは是非行って下さい。
    絶対に見ておかなければならない所です。

    > お好み村はまだ旅行記にアップしておりませんが、私も最終日に行ってきました。ここではちょっと好みの広島焼に会えたのでホッとしましたがそれでも私の中では“広島焼って意外とあっさりなのね”という感想です。

    そうですね。すごく美味しく、焼き方も千葉とも関西とも全く違いますね。
    なつさまの お好み焼旅行記楽しみにしています。

    > お刺身はやっぱしwaadsさんの行かれたお店の方が良さそうです。市内?のどこら辺で召し上がられましたか?また情報教えてください。

    行き当たりばったりで入ったところですが、
    大漁料理 とと家(082−243−5500)で中央通りと流川通りの間です。
    新鮮美味しさ間違いなしデス。流川町とと家で検索して下さい。

    和歌浦の件ですが、家内(関東の方ではかみさんと言ったかなぁ?)の実家が和歌浦で(実は僕は和歌山出身ではありませんが…)ここはビルが建つわけでもなく、マンションも出来ず何ら昔と変わらないようです。
    但し和歌浦旅館街は、その後がケアハウスになったりまた廃墟の鳩♪(古くてわかりませんね…tigers)であったりと随分寂れています。
    でも、なつさますごく興味を持たれると思いますので是非ラーメン食べがてら来て下さいね!

    では失礼します。 明日からは業界の研修旅行(早い話が宴会やろ:とは陰の声)で広島鞆の浦に行きます。 お休みなさい by waads
  • drakenさん 2009/11/14 21:09:30
    新球場は 楽しいですよね
    こんばんは、waadsさん。
    drakenです。

    僕の旅行記への書き込み&投票ありがとうございました。
    さっそく、waadsさんの旅行記にも訪問させていただきました。

    旅行記のタイトル通り、お好み焼きや海の幸の食べ歩き旅行記ですね〜。
    美味しそうです。

    僕が広島に行ったときは、あまり時間がなかったので、食べ歩きまではできなかったです・・・残念。

    そしてズムスタは、僕も今年の4月の開幕3連戦の行って来てますよ〜。
    新球場は、きれいでいろんな遊び心があるスタジアムで、ほんと楽しかったです。よかったら、僕のズムスタの旅行記も見てくださいね。

    では、失礼します。
  • なつ0905さん 2009/10/22 00:50:28
    広島も食の宝庫ですね。
    waadsさま

    こんばんは〜。いきなり広島の旅行記から失礼しております。といいますのも、来1月の2泊旅行に広島へ行こうかという案が浮上しており、研究中なのです。

    原爆資料館は日本人として考えさせられそうですね。。。行かなきゃかな?
    たくさんの川に囲まれている広島、一度訪ねてみたいものです。

    それにしても秋刀魚!これ、本当に美味そうですねぇ〜。私が夏に新潟でいただいた秋刀魚も脂がのっていて、身もみっしりで美味しかったですが、これも写真だけでも相当美味しそうなのが伝わってきます。お好み焼きは文句なく美味しそう!

    球場もいろいろと工夫されて面白そう。

    不幸な歴史がある街だけど、食だけでも行く価値はありそうですネ。

waadsさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP