大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高速1000円を利用して大分・熊本に行きました。<br />今回は8/13の宿を熊本市内にとっているだけで、あとは全くのノープラン。<br />また、じっくり型ではなく、出来るだけあちこちを周る型の旅行になりました。(いつもそうなるのですが・・・)<br /><br />◆詳細<br />8月12日 大阪発→山陽道・九州道等経由で九州へ。大分道山田SAで車中泊。<br />8月13日 別府→杵築→湯布院→やまなみハイウェイ→竹田→熊本市(市内ビジネスホテル泊)<br />8月14日 熊本→阿蘇→やまなみハイウェイ→日田→帰路へ<br /><br />

カエルの九州旅行記・大分【杵築・竹田・日田】

31いいね!

2009/08/12 - 2009/08/14

2621位(同エリア9458件中)

2

51

こあしろ

こあしろさん

高速1000円を利用して大分・熊本に行きました。
今回は8/13の宿を熊本市内にとっているだけで、あとは全くのノープラン。
また、じっくり型ではなく、出来るだけあちこちを周る型の旅行になりました。(いつもそうなるのですが・・・)

◆詳細
8月12日 大阪発→山陽道・九州道等経由で九州へ。大分道山田SAで車中泊。
8月13日 別府→杵築→湯布院→やまなみハイウェイ→竹田→熊本市(市内ビジネスホテル泊)
8月14日 熊本→阿蘇→やまなみハイウェイ→日田→帰路へ

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 8/12の昼過ぎ大阪を出発。<br />まだこの日は高速1000円の日ではないので、降りることはできません。<br /><br />大分道の山田サービスエリアで車中泊。<br />写真は明け方頃ですが、結構混んでいます。

    8/12の昼過ぎ大阪を出発。
    まだこの日は高速1000円の日ではないので、降りることはできません。

    大分道の山田サービスエリアで車中泊。
    写真は明け方頃ですが、結構混んでいます。

  • 翌朝別府へ。<br /><br />別府の堀田温泉にオープンと同時に行きました。

    翌朝別府へ。

    別府の堀田温泉にオープンと同時に行きました。

  • 別府堀田温泉。

    別府堀田温泉。

  • 別府駅。

    別府駅。

  • 湯けむり展望台より別府鉄輪温泉街。

    湯けむり展望台より別府鉄輪温泉街。

  • このあと、豊後の小京都、杵築へ向かいます。

    このあと、豊後の小京都、杵築へ向かいます。

  • それでは、杵築の町を歩きたいと思います。

    それでは、杵築の町を歩きたいと思います。

  • 杵築は坂の町です。

    杵築は坂の町です。

  • 酢屋の坂です。

    酢屋の坂です。

  • 酢屋の坂の上から。<br />向こうは志保屋の坂です。

    酢屋の坂の上から。
    向こうは志保屋の坂です。

  • 北台武家屋敷。

    北台武家屋敷。

  • 勘定場の坂。

    勘定場の坂。

  • 河口には杵築城が見えます。<br /><br />この後、高速で湯布院に向かいます。

    河口には杵築城が見えます。

    この後、高速で湯布院に向かいます。

  • 湯布院。<br /><br />今日は天気が今ひとつです。

    湯布院。

    今日は天気が今ひとつです。

  • 湯布院の繁華街にあるパン屋まきのや。

    湯布院の繁華街にあるパン屋まきのや。

  • 由布院からやまなみハイウェイを通り、城下町竹田を目指します。<br /><br />写真はやまなみハイウェイの飯田高原。<br />天気も良くなってきました。

    由布院からやまなみハイウェイを通り、城下町竹田を目指します。

    写真はやまなみハイウェイの飯田高原。
    天気も良くなってきました。

  • 豊後竹田駅。

    豊後竹田駅。

  • それでは、竹田の観光に出発です。

    それでは、竹田の観光に出発です。

  • 武家屋敷です。

    武家屋敷です。

  • キリシタン洞窟礼拝堂。

    キリシタン洞窟礼拝堂。

  • 竹田の町並み。<br />古い建物が多く残っています。

    竹田の町並み。
    古い建物が多く残っています。

  • 瀧廉太郎トンネル。

    瀧廉太郎トンネル。

  • 先ほどの反対側より、瀧廉太郎トンネル。<br /><br />トンネルは人が通過すると、荒城の月や花などのメロディーが流れます。<br /><br />トンネルの近くには瀧廉太郎旧居もあります。

    先ほどの反対側より、瀧廉太郎トンネル。

    トンネルは人が通過すると、荒城の月や花などのメロディーが流れます。

    トンネルの近くには瀧廉太郎旧居もあります。

  • こちらのお店でソフトクリームを購入。<br /><br />竹田では岡城址や湧水群にも行きたかったのですが、本日の宿泊地は熊本のため、時間の都合上、竹田を出発します。<br />

    こちらのお店でソフトクリームを購入。

    竹田では岡城址や湧水群にも行きたかったのですが、本日の宿泊地は熊本のため、時間の都合上、竹田を出発します。

  • 熊本です。<br /><br />本日はビジネスホテルのスーパーホテル熊本に宿泊。<br />盆期間でも混雑していました。<br /><br />夕食は市内の居酒屋で。<br />馬刺しやからし蓮根なども食べることができました。

    熊本です。

    本日はビジネスホテルのスーパーホテル熊本に宿泊。
    盆期間でも混雑していました。

    夕食は市内の居酒屋で。
    馬刺しやからし蓮根なども食べることができました。

  • 翌日です。<br />昨日通った道を引き返し、阿蘇を目指します。<br /><br />写真は南阿蘇で見つけたパン屋さん「めるころ」。

    翌日です。
    昨日通った道を引き返し、阿蘇を目指します。

    写真は南阿蘇で見つけたパン屋さん「めるころ」。

  • 南阿蘇方面。

    南阿蘇方面。

  • 阿蘇火口は規制のため行くことが出来ませんでした。<br /><br />阿蘇は3回目ですが、火口には一度も行けたことがありません・・・。

    阿蘇火口は規制のため行くことが出来ませんでした。

    阿蘇は3回目ですが、火口には一度も行けたことがありません・・・。

  • 阿蘇の草千里。

    阿蘇の草千里。

  • 牛馬優先です。

    牛馬優先です。

  • 阿蘇中岳。

    阿蘇中岳。

  • 大観峰です。<br />

    大観峰です。

  • ここの景色は何回来ても最高ですね。

    ここの景色は何回来ても最高ですね。

  • 久しぶりに写真に写りました。<br />こあしろです。

    久しぶりに写真に写りました。
    こあしろです。

  • このあと、今回の旅行の最終目的地、天領日田へ向かいます。<br /><br />途中国道210号沿いにあった慈恩の滝。

    このあと、今回の旅行の最終目的地、天領日田へ向かいます。

    途中国道210号沿いにあった慈恩の滝。

  • 滝の裏にも行くことができます。

    滝の裏にも行くことができます。

  • 日田に着きました。<br />それでは、ぶらぶらしてみます。

    日田に着きました。
    それでは、ぶらぶらしてみます。

  • 日田の豆田町。

    日田の豆田町。

  • 天領日田の古い街並みです。

    天領日田の古い街並みです。

  • 日田にある薫長酒造。

    日田にある薫長酒造。

  • 最後に全員で記念撮影です。

    最後に全員で記念撮影です。

  • 今回購入したお酒。

    今回購入したお酒。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/10/20 22:39:24
    杵築良いなぁ♪
    こあしろさん こんばんは〜

    大分はまだ行った事が無いんです。
    で、行くとしたら湯布院って決めてまして♪
    別府→杵築→湯布院のコースは真似したいです!
    杵築の町並みは雰囲気良さそうですもんね。

    別府駅前のモニュが気になる。。。
    Noririn

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2009/10/21 00:42:02
    RE: 杵築良いなぁ♪
    Noririnさん

    こんばんは!

    大分は観光地、温泉、食べ物、お酒・・・何でも揃っているので、強くお勧めです!
    湯布院と別府は全然タイプの異なる温泉地で、どちらも何回行っても飽きないですね。
    (今度行くときは、宿泊しておいしいお酒が飲みたいな〜。)

    杵築は全国の小京都といわれる街の中でも、特に観光地化されていない街だと思います。
    また、坂の街並みや、海が見えたりもして、特徴的な小京都でした。
    是非訪れてみて下さい。

    別府駅前のあのモニュメントは何だったか・・・思い出し中です。

    こあしろ

こあしろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP