ワシントン州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ワシントン州はカリフォルニアに次ぐアメリカ第二のワイン生産地。<br />その中心地であるヤキマ、そしてさらにワラワラ へ、<br />1泊2日のワインカントリー・ドライブです。<br /><br />シアトルよりヤキマまでは2時間、ワラワラへは4時間半のドライブです。

Yakima・Walla Walla ドライブ&ちょこっとワイナリー巡り

7いいね!

2009/09/06 - 2009/09/07

128位(同エリア250件中)

2

17

のんぴん

のんぴんさん

ワシントン州はカリフォルニアに次ぐアメリカ第二のワイン生産地。
その中心地であるヤキマ、そしてさらにワラワラ へ、
1泊2日のワインカントリー・ドライブです。

シアトルよりヤキマまでは2時間、ワラワラへは4時間半のドライブです。

PR

  • シアトル方面からI-90 でひたすら東へ。<br /><br />あいにくの、というか、いつもの通り雨降り。<br />でも!目の前のカスケード山脈を越えれば。。

    シアトル方面からI-90 でひたすら東へ。

    あいにくの、というか、いつもの通り雨降り。
    でも!目の前のカスケード山脈を越えれば。。

  • そこは、秋晴れ!<br /><br />雨で有名なシアトルですが、車で少し内陸へ走れば、年間300日晴れといわれる乾燥地帯が広がっています。それにしても、この風景の変わりようといったら。。

    そこは、秋晴れ!

    雨で有名なシアトルですが、車で少し内陸へ走れば、年間300日晴れといわれる乾燥地帯が広がっています。それにしても、この風景の変わりようといったら。。

  • シアトルから2時間ほど走りヤキマ市街を抜けると、ぶどう畑がちらほら見えてきます。<br /><br />ナパやソノマよりも、より荒涼とした風景。<br />どちらかと言えばスペインで見たことある風景のような。。

    シアトルから2時間ほど走りヤキマ市街を抜けると、ぶどう畑がちらほら見えてきます。

    ナパやソノマよりも、より荒涼とした風景。
    どちらかと言えばスペインで見たことある風景のような。。

  • Columbia Crest Winery<br /><br />ヤキマとワラワラの間にある、Horse Heaven Hills 地区にあるワイナリー。

    Columbia Crest Winery

    ヤキマとワラワラの間にある、Horse Heaven Hills 地区にあるワイナリー。

  • 試飲は無料(5ドルでプレミアムワインの試飲あり)

    試飲は無料(5ドルでプレミアムワインの試飲あり)

  • その後コロンビア川沿いの道を走ること1時間でWalla Walla Valley に入りました。

    その後コロンビア川沿いの道を走ること1時間でWalla Walla Valley に入りました。

  • L&#39;ecole No.41<br /><br />ワラワラ地区にある人気のワイナリー。

    L'ecole No.41

    ワラワラ地区にある人気のワイナリー。

  • 1915年に建てられた学校をリフォームしたユニークなワイナリー。<br /><br />試飲ルームのインテリアも、黒板や本棚があったりと学校風でなかなかかわいい。

    1915年に建てられた学校をリフォームしたユニークなワイナリー。

    試飲ルームのインテリアも、黒板や本棚があったりと学校風でなかなかかわいい。

  • Walla Walla ダウンタウンに到着。<br /><br />ダウンタウンには、ワラワラを始めコロンビアヴァレーのワイナリー(の試飲所)が何軒も集まっています。<br /><br />町中のホテルに泊まれば、ドライバーもワインを堪能できるのでナイスです。

    Walla Walla ダウンタウンに到着。

    ダウンタウンには、ワラワラを始めコロンビアヴァレーのワイナリー(の試飲所)が何軒も集まっています。

    町中のホテルに泊まれば、ドライバーもワインを堪能できるのでナイスです。

  • その中で私たちが入ったのは、<br />いろいろなワイナリーのワインを試飲できる<br />Walla Walla Wine Works

    その中で私たちが入ったのは、
    いろいろなワイナリーのワインを試飲できる
    Walla Walla Wine Works

  • テイスティング後、さっそく購入したワインをテラスで。

    テイスティング後、さっそく購入したワインをテラスで。

  • ちなみに、ワラワラはおしゃれなお店やレストランが多く最近注目の町!<br /><br />だと聞いていたのですが。。<br /><br />お店は早々とシャッターが閉まり、事前に調べていたお目当てのレストランは閉店。他のレストランも数軒しか空いていないし。。<br /><br />不況のせい?

    ちなみに、ワラワラはおしゃれなお店やレストランが多く最近注目の町!

    だと聞いていたのですが。。

    お店は早々とシャッターが閉まり、事前に調べていたお目当てのレストランは閉店。他のレストランも数軒しか空いていないし。。

    不況のせい?

  • ワラワラのダウンタウンに一泊した翌日、後はひたすらシアトルに向けて車を走らせます。

    ワラワラのダウンタウンに一泊した翌日、後はひたすらシアトルに向けて車を走らせます。

  • でもせっかくなので、ヤキマ手前から幹線道路を外れて、Wine Country Roadという農地を縫って走る道を通ることに。<br /><br />左手にぶどう畑、右手にホップ畑、その奥にりんご園という、なかなか素敵な道です。

    でもせっかくなので、ヤキマ手前から幹線道路を外れて、Wine Country Roadという農地を縫って走る道を通ることに。

    左手にぶどう畑、右手にホップ畑、その奥にりんご園という、なかなか素敵な道です。

  • このYakima Valley はビールに使われるホップの生産地としても有名。<br /><br />ちょうど収穫時期で、ホップを満載したトラックが行き交っていました。

    このYakima Valley はビールに使われるホップの生産地としても有名。

    ちょうど収穫時期で、ホップを満載したトラックが行き交っていました。

  • Sagelands Vineyard<br /><br />ヤキマヴァレーの西にあるワイナリー。<br />カベルネとメルローに力を入れているそうです。

    Sagelands Vineyard

    ヤキマヴァレーの西にあるワイナリー。
    カベルネとメルローに力を入れているそうです。

  • 地元で穫れる野菜や果物、そしてなぜかアンティークも売っている直売所。<br /><br />玉ねぎ(ワラワラ名産)、とうもろこし、メロンを買って帰ったのですがどれもおいしかった!

    地元で穫れる野菜や果物、そしてなぜかアンティークも売っている直売所。

    玉ねぎ(ワラワラ名産)、とうもろこし、メロンを買って帰ったのですがどれもおいしかった!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ザルソバスキーさん 2011/01/18 09:30:24
    はじめまして

     僕はシアトルに15年程住んでいました。毎年夏はヤキマ方面に遊びに行って
    いたのでI-90の写真とか見れて懐かしかったです。

    のんぴん

    のんぴんさん からの返信 2011/01/27 02:30:34
    RE: はじめまして
    ヤポンスキーさん

    なんと!以前はシアトルにお住まいだったんですね!プラハからのスイスやポーランド、サルディーニャの旅行記を楽しく読ませていただいていたので、びっくりしました〜
    メッセージありがとうございました!

のんぴんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP