石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
①・②の旅行では、予定どおり楽しく過ごすことが<br />できて、今年も大満足の沖縄の旅となりました。<br />台風が発生したことは、石垣空港に到着したと同時に<br />メールでお知らせが・・・<br />それでもお天気に恵まれて、最終日は帰るだけ~の予定が<br />とんでもない結果に、、、<br />帰る手段がないことや、宿も何泊延長が必要なのか???と<br />決めることのできないことは、かなりのストレスになりました。<br />空港で座り込んでキャンセル待ちを待っている時には<br />『二度と石垣には来ないぞ~~!!!』と思っていたのに<br />今となって終わってしまうと、次はいつ行けるかなぁ~?と<br />人の精神的復活力ってすごいなぁ~と勝手に思い返しています。<br />今となれば全ていい思い出!<br />これも経験のひとつです。財産かしら???<br />

真夏の八重山~石垣島&竹富島・・・そして台風遭遇③

3いいね!

2009/08/06 - 2009/08/09

4788位(同エリア5582件中)

2

15

ひろぴー

ひろぴーさん

①・②の旅行では、予定どおり楽しく過ごすことが
できて、今年も大満足の沖縄の旅となりました。
台風が発生したことは、石垣空港に到着したと同時に
メールでお知らせが・・・
それでもお天気に恵まれて、最終日は帰るだけ~の予定が
とんでもない結果に、、、
帰る手段がないことや、宿も何泊延長が必要なのか???と
決めることのできないことは、かなりのストレスになりました。
空港で座り込んでキャンセル待ちを待っている時には
『二度と石垣には来ないぞ~~!!!』と思っていたのに
今となって終わってしまうと、次はいつ行けるかなぁ~?と
人の精神的復活力ってすごいなぁ~と勝手に思い返しています。
今となれば全ていい思い出!
これも経験のひとつです。財産かしら???

PR

  • 前日は最後の石垣の夜〜ということで、<br />予定していた石垣牛を食べてから2次回まで<br />行って、ご機嫌でホテルに戻ってきました。<br />竹富ののはら荘でも、タクシーの運転手さんも<br />明日帰る便はまだ平気!の言葉が、台風の機嫌を<br />そこねたのか???<br />朝、目が覚めると外は風雨が強くて、、、<br />どうなるの〜?と思っているうちに、石垣空港発は<br />全て欠航となってしまいました。<br />そうなったら、まずは空港でキャンセル待ちの<br />手続きが必要です。<br />実はその時、呑気に市場に行ってまずはお土産!など<br />買ってきて、それから空港へ向かいました。<br />覚悟はしてたものの、長蛇の列。<br />やることもないし・・・ひたすら並んでとは<br />昔行ったディズニーランドを思い出します。<br />待つこと2時間半、ようやく手続き完了です。

    前日は最後の石垣の夜〜ということで、
    予定していた石垣牛を食べてから2次回まで
    行って、ご機嫌でホテルに戻ってきました。
    竹富ののはら荘でも、タクシーの運転手さんも
    明日帰る便はまだ平気!の言葉が、台風の機嫌を
    そこねたのか???
    朝、目が覚めると外は風雨が強くて、、、
    どうなるの〜?と思っているうちに、石垣空港発は
    全て欠航となってしまいました。
    そうなったら、まずは空港でキャンセル待ちの
    手続きが必要です。
    実はその時、呑気に市場に行ってまずはお土産!など
    買ってきて、それから空港へ向かいました。
    覚悟はしてたものの、長蛇の列。
    やることもないし・・・ひたすら並んでとは
    昔行ったディズニーランドを思い出します。
    待つこと2時間半、ようやく手続き完了です。

  • ホテルはもう1泊延長で予約OK。<br />これも、ちょうどキャンセルの連絡が入ったので<br />ラッキーなことに泊まれることに。<br /><br />キャンセル待ちの手続きが終わって、ホテルの<br />チェックインまで時間があるし、アーケードに<br />なっている市場へ。<br />

    ホテルはもう1泊延長で予約OK。
    これも、ちょうどキャンセルの連絡が入ったので
    ラッキーなことに泊まれることに。

    キャンセル待ちの手続きが終わって、ホテルの
    チェックインまで時間があるし、アーケードに
    なっている市場へ。

  • 風雨が強まり、今夜は外には出れそうにもないので、ランチをしっかり食べることに・・・<br />時間も遅くて、市場入り口近くの2買にある喫茶店。<br />

    風雨が強まり、今夜は外には出れそうにもないので、ランチをしっかり食べることに・・・
    時間も遅くて、市場入り口近くの2買にある喫茶店。

  • コンビニを探して、食料の調達です。<br />・・・と言っても、近くにコンビニは1件だけ。<br />『シーサーコンビニ』って名前です。<br />店内はお土産屋さん風だけど、食べものも<br />あったり・・・<br />おにぎりとかお弁当を買おうと思ったら<br />すでに売り切れ!<br />カップ麺に菓子パン。。。<br />避難生活の始まりです。

    コンビニを探して、食料の調達です。
    ・・・と言っても、近くにコンビニは1件だけ。
    『シーサーコンビニ』って名前です。
    店内はお土産屋さん風だけど、食べものも
    あったり・・・
    おにぎりとかお弁当を買おうと思ったら
    すでに売り切れ!
    カップ麺に菓子パン。。。
    避難生活の始まりです。

  • 丸1日半、ホテルに缶詰状態でした。<br />狭いビジネスホテルの部屋では、テレビを見てる<br />ばかり・・・<br />気分転換はそれでもホテルのレストラン兼ロビーは<br />テーブルがたくさんあって広い場所なので、<br />そこにはテレビや1台パソコンもありました。<br /><br />そして、暴雨風域を抜けた夜は、食事もたいして<br />していないし・・・<br />明日は帰れるね〜と気持ちも前向きになって<br />ネットで探したお店に行きました。<br />まだまだ風は強いので、近いけれどタクシーで・・・<br />『まーさん道』という居酒屋風食堂?<br />食事だけの人も多かったけれど、私たちは飲んじゃいました。

    丸1日半、ホテルに缶詰状態でした。
    狭いビジネスホテルの部屋では、テレビを見てる
    ばかり・・・
    気分転換はそれでもホテルのレストラン兼ロビーは
    テーブルがたくさんあって広い場所なので、
    そこにはテレビや1台パソコンもありました。

    そして、暴雨風域を抜けた夜は、食事もたいして
    していないし・・・
    明日は帰れるね〜と気持ちも前向きになって
    ネットで探したお店に行きました。
    まだまだ風は強いので、近いけれどタクシーで・・・
    『まーさん道』という居酒屋風食堂?
    食事だけの人も多かったけれど、私たちは飲んじゃいました。

  • 牛ステーキに魅かれて、スタミナを取りました。<br />そして大好きなゴーヤチャンプル。

    牛ステーキに魅かれて、スタミナを取りました。
    そして大好きなゴーヤチャンプル。

  • ゴーヤ入りの塩やきそばが美味でした。

    ゴーヤ入りの塩やきそばが美味でした。

  • 泡盛はとりあえず1合瓶で!<br />お酒がすすむにつれて、明日は帰れる〜と<br />ポジティブに・・・<br /><br />しかし、、、結局翌日も帰れることなく、、、<br />翌日の夜になって、再び風雨が強まりこのまま<br />ずーっと飛行機が飛ばないのかもと、気持ちが<br />沈んでました。

    泡盛はとりあえず1合瓶で!
    お酒がすすむにつれて、明日は帰れる〜と
    ポジティブに・・・

    しかし、、、結局翌日も帰れることなく、、、
    翌日の夜になって、再び風雨が強まりこのまま
    ずーっと飛行機が飛ばないのかもと、気持ちが
    沈んでました。

  • 店内の様子

    店内の様子

  • お店の壁には、お客さんの名刺がいっぱい。<br />航空券の半券を貼っている人もいました。

    お店の壁には、お客さんの名刺がいっぱい。
    航空券の半券を貼っている人もいました。

  • 泡盛飲んで、テンションがあがってきて<br />A&Wのハンバーガーとポテトを購入。<br />ホテルに持ち込みました!

    泡盛飲んで、テンションがあがってきて
    A&Wのハンバーガーとポテトを購入。
    ホテルに持ち込みました!

  • 今日こそは帰れるのかな〜?とすでに日曜日。<br />朝はまだ雨は弱くなったものの、風はまだ強くて。<br />荷物をまとめて午前中には空港へ。<br />その時、確かキャンセル番号は450番ぐらいでした。<br />私たちは900番代・・・先は長い・・・<br /><br />そうしているうちに、お昼頃になりお天気が<br />少しずつ回復してきたようです。<br />・・・と同時に飛行機もどんどん飛ぶことができて<br />ようやく午後3時過ぎには搭乗できました。<br />那覇〜羽田便もすぐに離陸・・・<br />6時過ぎには羽田に無事に到着できました。<br />

    今日こそは帰れるのかな〜?とすでに日曜日。
    朝はまだ雨は弱くなったものの、風はまだ強くて。
    荷物をまとめて午前中には空港へ。
    その時、確かキャンセル番号は450番ぐらいでした。
    私たちは900番代・・・先は長い・・・

    そうしているうちに、お昼頃になりお天気が
    少しずつ回復してきたようです。
    ・・・と同時に飛行機もどんどん飛ぶことができて
    ようやく午後3時過ぎには搭乗できました。
    那覇〜羽田便もすぐに離陸・・・
    6時過ぎには羽田に無事に到着できました。

  • 同じ思いをした方、いっぱいいますね〜

    同じ思いをした方、いっぱいいますね〜

  • ついに私たちの番がまわってきました・・・<br />ここまでたどりつくのに、どれだけかかったことか。<br />でも、この先3000番ぐらいキャンセル待ちが<br />あったらしい、、、<br /><br />そう、このカウンターに写っているスタッフの<br />お兄さん・・・<br />「ぶしつけなお願いではありますが・・・<br />挙手お願いいたします」と丁寧な言葉で<br />何度も放送していました。<br />手際がよくて、好感が持てました。

    ついに私たちの番がまわってきました・・・
    ここまでたどりつくのに、どれだけかかったことか。
    でも、この先3000番ぐらいキャンセル待ちが
    あったらしい、、、

    そう、このカウンターに写っているスタッフの
    お兄さん・・・
    「ぶしつけなお願いではありますが・・・
    挙手お願いいたします」と丁寧な言葉で
    何度も放送していました。
    手際がよくて、好感が持てました。

  • 小さな石垣空港、これだけの人が集まるなんて。<br />外にも人がいっぱいでした。

    小さな石垣空港、これだけの人が集まるなんて。
    外にも人がいっぱいでした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ヤッシーさん 2013/03/16 09:53:41
    懐かしい(?)台風8号
    ひろぴーさん こんにちは

    2009年の台風8号に影響受けられたのですね。
    私は当時石垣市民でした。
    そんなに大きな台風ではありませんでしたが、風台風でしたので
    飛行機は大変でしたね。
    台湾に移動した台風の吹き返しがこんなに続くとは・・・
    見学のために8日と9日には石垣空港に行っていました。
    http://4travel.jp/traveler/yasu_happy_go_lucky/album/10363209/

    そこで出会った家族は6日の夜の便も欠航してしまい、
    もう2日も延泊で8日も帰れないかもと嘆いていました。
    お盆だから空き席が少なかったのですね。

    竹富島は私の定宿でもあるのはら荘でしたね。
    台風が来るまでは本当に台風来るの?っていう感じの天気ですね。
    竹富島&石垣島観光は天気がいい中でよかったです。

    それにしても大変な体験でしたね。
    もうこの石垣空港も閉港となり新石垣空港が開港されましたね。
    私とっても短い期間でしたが住んでいる間に影響のあった唯一の台風でしたので
    懐かしいと思いコメント書いてしまいました。

    ヤッシー

    ひろぴー

    ひろぴーさん からの返信 2013/03/26 11:17:57
    こんにちは!
    はじめまして・・・
    メールをありがとうございます。

    この台風を共感できるとは、本当に懐かしいかぎりです。
    あれから何年もたっているというのに、今だに私たちの間では話題になるので終わってみればいい思い出です。

    もうこりごり・・と言っておきながら、結局2年後に再び竹富島へ。
    西桟橋で夕日を見ていたら、当時のはら荘でご一緒だった方に
    声をかけられて、宿泊後の台風の影響話しをしたことがありました。
    狭い島なのでこんな偶然もあるのですね。

    今年のGWに久しぶりに竹富島を予定しています。
    今回は高齢の母も一緒で楽しめたらと思っています。
    新空港も楽しみで、また4トラベルで旅行記を書くつもりです。
    是非読んでください。



ひろぴーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP