モンゴル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みは大同、フフホト、パオトウ、モンゴル(ウランバートル、ハラホリン)に行ってきました!<br /><br />6日目夕方、名前がよくわからないのですが、砂丘付近のホテルに滞在。<br />草原の中に突如現れる砂丘とラクダに驚きました。<br /><br />7日目は、国立ホスタイ公園でタヒの観察しました。<br /><br />【旅7日目の費用】<br />食費 6300トゥルグ<br />雑費 2300トゥルグ<br />ホテル 15000トゥルグ<br />電車チケット(ウランバートル→集寧、寝台下段) 109000トゥルグ<br />国立公園入場料 5ドル<br /><br />合計:132600トゥルグ&5ドル<br /><br />【旅のスケジュール】<br />1日目:朝のフライトで上海→北京。列車で北京西→大同(大同泊)<br />2日目:大同1日ツアー(懸空寺、世界遺産雲崗石窟など)参加。夜行列車で大同→北京(列車泊)<br />3日目:北京のモンゴル大使館でモンゴルビザ申請(北京泊)<br />4日目:昼間、胡同散歩。午後モンゴルビザ取得、夜のフライトで北京→ウランバートル(ウランバートル泊)<br />5日目:車をチャーターし、ハラホリンの手前(?)の草原へ(パオ泊)<br />6日目:ハラホリンの世界遺産、「エルデニ・ゾー」見学。夕方、砂丘地帯へ(場所名わからず、ホテル泊)<br />7日目:ホスタイ国立公園でタヒ観察、午後ウランバートルへ。夜行列車でウランバートル→フフホト(列車泊)<br />8日目:ザミーン・ウード(モンゴル側)、エレンホト(中国側)の国境を越えて中国入り。フフホトには夜9時ごろ到着。(フフホト泊)<br />9日目:昼間フフホトをブラブラ。午後列車でフフホト→パオトウ。夜のフライトでパオトウ→上海

夏休みひとり旅09★砂丘にラクダ?そして国立公園でタヒ観察

10いいね!

2009/08/13 - 2009/08/14

374位(同エリア953件中)

2

39

熱帯魚

熱帯魚さん

夏休みは大同、フフホト、パオトウ、モンゴル(ウランバートル、ハラホリン)に行ってきました!

6日目夕方、名前がよくわからないのですが、砂丘付近のホテルに滞在。
草原の中に突如現れる砂丘とラクダに驚きました。

7日目は、国立ホスタイ公園でタヒの観察しました。

【旅7日目の費用】
食費 6300トゥルグ
雑費 2300トゥルグ
ホテル 15000トゥルグ
電車チケット(ウランバートル→集寧、寝台下段) 109000トゥルグ
国立公園入場料 5ドル

合計:132600トゥルグ&5ドル

【旅のスケジュール】
1日目:朝のフライトで上海→北京。列車で北京西→大同(大同泊)
2日目:大同1日ツアー(懸空寺、世界遺産雲崗石窟など)参加。夜行列車で大同→北京(列車泊)
3日目:北京のモンゴル大使館でモンゴルビザ申請(北京泊)
4日目:昼間、胡同散歩。午後モンゴルビザ取得、夜のフライトで北京→ウランバートル(ウランバートル泊)
5日目:車をチャーターし、ハラホリンの手前(?)の草原へ(パオ泊)
6日目:ハラホリンの世界遺産、「エルデニ・ゾー」見学。夕方、砂丘地帯へ(場所名わからず、ホテル泊)
7日目:ホスタイ国立公園でタヒ観察、午後ウランバートルへ。夜行列車でウランバートル→フフホト(列車泊)
8日目:ザミーン・ウード(モンゴル側)、エレンホト(中国側)の国境を越えて中国入り。フフホトには夜9時ごろ到着。(フフホト泊)
9日目:昼間フフホトをブラブラ。午後列車でフフホト→パオトウ。夜のフライトでパオトウ→上海

PR

  • 突然ラクダ?

    突然ラクダ?

  • ラクダと目が合った!!!しかもこっちに歩いてきました…コワイ。

    ラクダと目が合った!!!しかもこっちに歩いてきました…コワイ。

  • でも空はとっても綺麗でした。

    でも空はとっても綺麗でした。

  • まだ見てました…

    まだ見てました…

  • 今度到着したのは、砂丘!!

    今度到着したのは、砂丘!!

  • ラクダに乗って記念写真を撮ってました。

    ラクダに乗って記念写真を撮ってました。

  • オレンジ色の夕焼け

    オレンジ色の夕焼け

  • 夕食は、ホテルの食堂でノゴートイ・シュル。肉と野菜を煮込んだスープ。

    夕食は、ホテルの食堂でノゴートイ・シュル。肉と野菜を煮込んだスープ。

  • 陽が沈み、空がピンク色に。

    陽が沈み、空がピンク色に。

  • 宿泊した部屋。蛾がいて、ちょっとびびりましたが…<br /><br />宿泊客はモンゴル人のみ。部屋は羊肉(?)の匂いがきつく、もう自分がナニジンかわからなくなってきました…笑

    宿泊した部屋。蛾がいて、ちょっとびびりましたが…

    宿泊客はモンゴル人のみ。部屋は羊肉(?)の匂いがきつく、もう自分がナニジンかわからなくなってきました…笑

  • 朝、窓からの景色。

    朝、窓からの景色。

  • 朝ごはんで食べたスープ。名前は違いましたが、夕ご飯とほとんど同じ?

    朝ごはんで食べたスープ。名前は違いましたが、夕ご飯とほとんど同じ?

  • ホテルの食堂のメニュー。<br /><br />解読不能…<br /><br />モンゴル語を予習してから行くべきだったと後悔。

    ホテルの食堂のメニュー。

    解読不能…

    モンゴル語を予習してから行くべきだったと後悔。

  • 食堂です。天気が乾燥しているせいか、綺麗でした。

    食堂です。天気が乾燥しているせいか、綺麗でした。

  • こちらが宿泊したホテル。1階が食堂です。

    こちらが宿泊したホテル。1階が食堂です。

  • さて、この日は国立公園にタヒを見に行きます。

    さて、この日は国立公園にタヒを見に行きます。

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンド

  • ホスタイ国立公園に到着〜

    ホスタイ国立公園に到着〜

  • この時、風も強く、気温がかなり下がっていました。Tシャツの上に、パーカーとレインコートを着ていたのに、それでも寒くて死にそうでした…<br /><br />国立公園のガイドさんに連れられて、タヒを見に行きました。遠くにちいさーく見えるのがタヒです。

    この時、風も強く、気温がかなり下がっていました。Tシャツの上に、パーカーとレインコートを着ていたのに、それでも寒くて死にそうでした…

    国立公園のガイドさんに連れられて、タヒを見に行きました。遠くにちいさーく見えるのがタヒです。

  • 寒かったので、国立公園は簡単に散歩して、ウランバートルに戻ることにしました。

    寒かったので、国立公園は簡単に散歩して、ウランバートルに戻ることにしました。

  • 砂丘?砂漠化が進んでいると言うことでしょうか?

    砂丘?砂漠化が進んでいると言うことでしょうか?

  • 牛と目が合いました〜〜<br /><br />でもクラクションを鳴らすと、さっさと道をわたって行きました。

    牛と目が合いました〜〜

    でもクラクションを鳴らすと、さっさと道をわたって行きました。

  • ウランバートルに戻る途中に寄った食堂。かわいいモンゴル人の子達が経営してました。

    ウランバートルに戻る途中に寄った食堂。かわいいモンゴル人の子達が経営してました。

  • ソーセージの炒め物…味付けはおいしかったですが、野菜や果物が食べたくなりました…

    ソーセージの炒め物…味付けはおいしかったですが、野菜や果物が食べたくなりました…

  • 雲の切れ間からやっと青空が見えてきました。

    雲の切れ間からやっと青空が見えてきました。

  • ウランバートルに到着〜

    ウランバートルに到着〜

  • 線路の向こうは中国?

    線路の向こうは中国?

  • お世話になったゲストハウスです。こちらはウランバートル駅前の方。モンゴル1日目に宿泊したのは、同じゲストハウスのデパート近くにあるもう1軒の方でした。<br /><br />電車でウランバートルまでやってくるなら、こちらの方が便利かも?と思いました。

    お世話になったゲストハウスです。こちらはウランバートル駅前の方。モンゴル1日目に宿泊したのは、同じゲストハウスのデパート近くにあるもう1軒の方でした。

    電車でウランバートルまでやってくるなら、こちらの方が便利かも?と思いました。

  • オーナーのお姉さんの、<br /><br />「疲れたでしょ?ドミトリーの部屋、今誰も使ってないから、シャワー浴びてきていいわよ」<br /><br />というご好意に甘えて、シャワーを浴びて少しだけゆっくりしました。

    オーナーのお姉さんの、

    「疲れたでしょ?ドミトリーの部屋、今誰も使ってないから、シャワー浴びてきていいわよ」

    というご好意に甘えて、シャワーを浴びて少しだけゆっくりしました。

  • その後、ゲストハウスの向かいに市場があるというので、買出しに行ってみました。市場の中は、お菓子も、魚や肉、野菜も、何でも売っていてなかなか面白かったです。

    その後、ゲストハウスの向かいに市場があるというので、買出しに行ってみました。市場の中は、お菓子も、魚や肉、野菜も、何でも売っていてなかなか面白かったです。

  • 市場で買ったお菓子たち。全部で1950トゥルグでした。

    市場で買ったお菓子たち。全部で1950トゥルグでした。

  • 買い物の後、再びゲストハウスへ戻りました。電車の時間まで少し時間があったので、ゲストハウスでモンゴル最後の食事を。<br /><br />ゴリヤシ〜<br /><br />やはり外国人用に味付けされているのか、とてもおいしかったです。<br /><br />それではウランバートル駅へいざ出発!

    買い物の後、再びゲストハウスへ戻りました。電車の時間まで少し時間があったので、ゲストハウスでモンゴル最後の食事を。

    ゴリヤシ〜

    やはり外国人用に味付けされているのか、とてもおいしかったです。

    それではウランバートル駅へいざ出発!

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Rainy☆Wongさん 2009/10/12 14:35:30
    お久しぶりです。taka1です。
    あぁ、モンゴル!すばらしいですね。
    草の匂いがしてきそうで、わくわくしながら読ませて頂きました。
    こじんまりとしたホテルやガソリンスタンドやお店など、もうほんとうに私の好きな要素満載で強く惹かれます!素敵な旅行記ですね。

    また拝見させて頂きます。taka1

    熱帯魚

    熱帯魚さん からの返信 2009/11/10 00:59:02
    RE: お久しぶりです。taka1です。
    Taka1さん

    お久しぶりです。
    最近旅行続きでお返事遅れました!

    モンゴル、すばらしかったです。
    ただ、私の写真の腕があまりよくないので、
    上手に写真を写せなかったのが残念です。

    草の匂いと肉の匂い…忘れられません…笑

    またTaka1さんの旅行記も拝見させていただきます!

熱帯魚さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モンゴルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンゴル最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンゴルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP