新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みを利用して、ひとり東北を旅してきました〜。<br /><br />【全日程】<br />1日目:関西→(夜行バス)→新潟<br />2日目:新潟→(夜行フェリー)→秋田→(リゾートしらかみ)→青森<br />3日目:青森<br />4日目:青森→(飛行機)→関西<br /><br />1日目は新潟へ(東北じゃなく北陸ですが)。<br />弥彦神社と市内観光をしました。<br />歩きすぎてかなりくたくたになりました。<br /><br />【日程】<br />1日目:<br />関西→(夜行バス)→新潟→弥彦→新潟市内観光→新潟港 <br />

2009.08 東北の旅-新潟編-

2いいね!

2009/08 - 2009/08

7886位(同エリア9688件中)

0

26

ディンディンさん

夏休みを利用して、ひとり東北を旅してきました〜。

【全日程】
1日目:関西→(夜行バス)→新潟
2日目:新潟→(夜行フェリー)→秋田→(リゾートしらかみ)→青森
3日目:青森
4日目:青森→(飛行機)→関西

1日目は新潟へ(東北じゃなく北陸ですが)。
弥彦神社と市内観光をしました。
歩きすぎてかなりくたくたになりました。

【日程】
1日目:
関西→(夜行バス)→新潟→弥彦→新潟市内観光→新潟港

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル

PR

  • 夜行バスで新潟入り。<br />やはり夜行バスは寝れません。。

    夜行バスで新潟入り。
    やはり夜行バスは寝れません。。

  • 弥彦へ向かいます。<br />ほとんど誰も乗ってません。

    弥彦へ向かいます。
    ほとんど誰も乗ってません。

  • 弥彦到着。<br />駅も神社チックです。

    弥彦到着。
    駅も神社チックです。

  • 入ってすぐ左に玉の橋が見えます。<br />

    入ってすぐ左に玉の橋が見えます。

  • 駅から歩いて15分くらいで弥彦神社到着。<br /><br />緑に囲まれてすがすがしいです。

    駅から歩いて15分くらいで弥彦神社到着。

    緑に囲まれてすがすがしいです。

  • 立派な狛犬が守ってます。

    立派な狛犬が守ってます。

  • 拝殿到着。<br />かなり広々とし、背後には弥彦山がそびえています。<br /><br />ここで御朱印を頂きました。<br />

    拝殿到着。
    かなり広々とし、背後には弥彦山がそびえています。

    ここで御朱印を頂きました。

  • 参道右手に摂末社があります。<br /><br />こちらの狛犬はちょっとかわいいです。

    参道右手に摂末社があります。

    こちらの狛犬はちょっとかわいいです。

  • 摂末社がずらっと並んでいます。<br /><br />末社十柱神社は桃山時代の手法を伝える元禄年間の茅葺きの建物で、重要文化財に指定されています。

    摂末社がずらっと並んでいます。

    末社十柱神社は桃山時代の手法を伝える元禄年間の茅葺きの建物で、重要文化財に指定されています。

  • 摂末社の屋根部分。<br /><br />ものすごくよくできています。

    摂末社の屋根部分。

    ものすごくよくできています。

  • 斎館。<br />こちらも参道右手にあります。

    斎館。
    こちらも参道右手にあります。

  • 弥彦神社近くにある聖人清水です。<br /><br />その昔、親鸞聖人が杖で突いたところ、清水がわき出たという伝説の清水です。<br /><br />でも、一人でみるとちょっと怖かったです;;<br /><br /><br />

    弥彦神社近くにある聖人清水です。

    その昔、親鸞聖人が杖で突いたところ、清水がわき出たという伝説の清水です。

    でも、一人でみるとちょっと怖かったです;;


  • 時間があったのでもみじ谷へ。<br />「千と千尋の神隠し」に出てくるみたいなトンネルじゃないですか?

    時間があったのでもみじ谷へ。
    「千と千尋の神隠し」に出てくるみたいなトンネルじゃないですか?

  • 観月橋です。<br /><br />もみじの季節はきっと素晴らしいんでしょうねー。

    観月橋です。

    もみじの季節はきっと素晴らしいんでしょうねー。

  • お昼は「わっば飯」。<br />鮭とイクラがのってます。<br /><br />うすく味がついたご飯が私好みの味付けです。<br />お漬物もすごくおいしかったです。<br />

    お昼は「わっば飯」。
    鮭とイクラがのってます。

    うすく味がついたご飯が私好みの味付けです。
    お漬物もすごくおいしかったです。

  • 弥彦から新潟へ戻り、500円の循環バス1日乗車券を購入。<br /><br />最初は朱鷺メッセへ。<br />展望台(無料)から新潟市内が見渡せます。<br /><br />

    弥彦から新潟へ戻り、500円の循環バス1日乗車券を購入。

    最初は朱鷺メッセへ。
    展望台(無料)から新潟市内が見渡せます。

  • お次は新潟市歴史博物館へ。<br /><br />博物館の敷地には重要文化財の旧新潟税官庁舎や旧第四銀行住吉町等、趣のある建物があります。

    お次は新潟市歴史博物館へ。

    博物館の敷地には重要文化財の旧新潟税官庁舎や旧第四銀行住吉町等、趣のある建物があります。

  • 水族館前で下車。<br /><br />水族館には行かず、近くのジェラート屋さんへ。<br />絶えず人が来てました。人気があるんですね。<br /><br />私は「しぼりたて牛乳&ズコット」を選択しました〜。<br />ズコットはくるみ?とかがゴロゴロ入ってて食べ応えがありました。

    水族館前で下車。

    水族館には行かず、近くのジェラート屋さんへ。
    絶えず人が来てました。人気があるんですね。

    私は「しぼりたて牛乳&ズコット」を選択しました〜。
    ズコットはくるみ?とかがゴロゴロ入ってて食べ応えがありました。

  • 次は白山神社へ。<br /><br />商売繁盛・縁結びの神として有名らしいです。<br />屋台で売られているぽっぽ焼きがとても気になりましたが、アイスを食べた直後だったため断念。。。

    次は白山神社へ。

    商売繁盛・縁結びの神として有名らしいです。
    屋台で売られているぽっぽ焼きがとても気になりましたが、アイスを食べた直後だったため断念。。。

  • もちろんお参りしてきました。

    もちろんお参りしてきました。

  • 境内には狛犬がたくさんいました。<br /><br />これはちょっと埋もれたとこにいました。

    境内には狛犬がたくさんいました。

    これはちょっと埋もれたとこにいました。

  • こっちの狛犬はさっきと違ってめっちゃ大きい!

    こっちの狛犬はさっきと違ってめっちゃ大きい!

  • 白山神社の隣の新潟県政祈念館へ。<br />無料で入れます。<br />

    白山神社の隣の新潟県政祈念館へ。
    無料で入れます。

  • こんな感じで義場も再現されています。<br /><br />重要文化財にも指定されています。

    こんな感じで義場も再現されています。

    重要文化財にも指定されています。

  • 夜ごはんは「みかづき」でイタリアンを頂きました。<br /><br />味は・・・やきそばですね。

    夜ごはんは「みかづき」でイタリアンを頂きました。

    味は・・・やきそばですね。

  • 新潟港。<br />これから秋田へ向かいます。<br /><br />この後、悪夢のような一夜が・・・。

    新潟港。
    これから秋田へ向かいます。

    この後、悪夢のような一夜が・・・。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ディンディンさんの関連旅行記

ディンディンさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP