熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 南部九州巡りは2日目に予定があり、3日目・4日目はフリーでしたので、阿蘇と黒川温泉に行くことにしました。

夏休みに訪れる、南部九州ふたり旅 Vol.2:阿蘇の自然を楽しみ、田舎情緒溢れる黒川温泉に泊まって

13いいね!

2007/09/14 - 2007/09/15

3116位(同エリア7904件中)

2

25

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

 南部九州巡りは2日目に予定があり、3日目・4日目はフリーでしたので、阿蘇と黒川温泉に行くことにしました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  •  都城から阿蘇へドライブ。外輪山から阿蘇を望む。

     都城から阿蘇へドライブ。外輪山から阿蘇を望む。

  •  もっと開けてるとこありました。晴れてたらキレイじゃろうなあ。

     もっと開けてるとこありました。晴れてたらキレイじゃろうなあ。

  •  夕方前に黒川温泉に着きました。我々の宿泊先の隣のふもと旅館。

     夕方前に黒川温泉に着きました。我々の宿泊先の隣のふもと旅館。

  •  味ありまんなぁ( ̄ー ̄)

     味ありまんなぁ( ̄ー ̄)

  •  宿泊先の露天風呂は川の向こうです。

     宿泊先の露天風呂は川の向こうです。

  •  こんな感じで落ち着いた町なみ。オオバコ作らず、努力したんでしょうねえ。

     こんな感じで落ち着いた町なみ。オオバコ作らず、努力したんでしょうねえ。

  •  昭和ですね、ホンマに。<br /> この後、温泉手形でいこい旅館の露天風呂に入浴。

     昭和ですね、ホンマに。
     この後、温泉手形でいこい旅館の露天風呂に入浴。

  •  実際我々が宿泊したのは、山の宿・新明館。<br /> どうしても洞窟風呂に入りたかったんです。

     実際我々が宿泊したのは、山の宿・新明館。
     どうしても洞窟風呂に入りたかったんです。

  •  しっぽり(´∀`)<br /> 部屋はトイレ改装なども行っていて、使いやすかったです。

     しっぽり(´∀`)
     部屋はトイレ改装なども行っていて、使いやすかったです。

  •  夕御飯は部屋食で。<br /> 鮎や馬刺しなどとってもおいしゅうございました(岸朝子)。

     夕御飯は部屋食で。
     鮎や馬刺しなどとってもおいしゅうございました(岸朝子)。

  •  主人が自ら掘ったという洞窟風呂。朝一で入りに行き、一枚パシャリ!!!まったく見えません…が、<br />めっちゃええ湯でした|__(´▽`)♪__|

     主人が自ら掘ったという洞窟風呂。朝一で入りに行き、一枚パシャリ!!!まったく見えません…が、
    めっちゃええ湯でした|__(´▽`)♪__|

  •  川沿いの露天もいい湯でしたわv(@∀@)v

     川沿いの露天もいい湯でしたわv(@∀@)v

  •  レトロじゃのぉ〜

     レトロじゃのぉ〜

  •  ここのロールケーキ、めっっっちゃ美味かったぁ(p。・∀・q)(p・∀・。q)

     ここのロールケーキ、めっっっちゃ美味かったぁ(p。・∀・q)(p・∀・。q)

  •  また泊まりたいと思う、いいお宿でした。

     また泊まりたいと思う、いいお宿でした。

  •  牛落ちひんのかなあ〜

     牛落ちひんのかなあ〜

  •  草千里に行く途中でおもろい標識ありました。

     草千里に行く途中でおもろい標識ありました。

  •  もっと晴れてくれいぃぃぃぃ。

     もっと晴れてくれいぃぃぃぃ。

  •  馬糞を避けるのに精一杯(;≧皿≦)<br /> でもいい景色じゃのう。

     馬糞を避けるのに精一杯(;≧皿≦)
     でもいい景色じゃのう。

  •  もうちょっと水が欲しいですが。雨が少なかったみたいです。

     もうちょっと水が欲しいですが。雨が少なかったみたいです。

  •  雨の中に馬が立っている<br /> 一頭二頭仔馬をまじえた馬の群が、雨のなかに<br /> たっている<br /> 雨は蕭々と降っている<br /> 馬は草を食べている…<br /><br /> の、小学校のときに勉強した三好達治の大阿蘇はこの景色なんじゃなあと感動!!!曇りでしたが…

     雨の中に馬が立っている
     一頭二頭仔馬をまじえた馬の群が、雨のなかに
     たっている
     雨は蕭々と降っている
     馬は草を食べている…

     の、小学校のときに勉強した三好達治の大阿蘇はこの景色なんじゃなあと感動!!!曇りでしたが…

  •  外輪山を見ると阿蘇は火山というのを実感。

     外輪山を見ると阿蘇は火山というのを実感。

  •  おわんを伏せたような形の米塚。阿蘇のえくぼとも言われてるらしいです。

     おわんを伏せたような形の米塚。阿蘇のえくぼとも言われてるらしいです。

  •  雄大な自然を堪能できる景色ですねえ。

     雄大な自然を堪能できる景色ですねえ。

  •  高菜めしは至って普通。<br /> この後、鹿児島空港から伊丹へ。あいもかわらずお急がし旅行でした…

     高菜めしは至って普通。
     この後、鹿児島空港から伊丹へ。あいもかわらずお急がし旅行でした…

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ころっつさん 2009/09/08 08:16:45
    洞窟風呂
    ぺでぃまるさん、おはようございま〜す。

    黒川温泉に行かれたのですね。しかもあの「新明館」にお泊りとは…。
    ここのご主人手堀りの洞窟風呂、有名ですから私も一度入ってみたいと思っていますが、いまだ実現せず…です。

    黒川温泉はここ数年、九州では由布院とともに急激にメジャーな温泉地になってきましたので、多くの人でにぎわっていたのではありませんか?旅行雑誌なんかで「黒川温泉宿泊」で安〜いプランを選ぶと、イメージしている温泉街からかなり離れた旅館という場合もあるようですね…。


    ころっつ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2009/09/08 22:14:30
    RE: 洞窟風呂
    ころっつさん、こんばんわになってしまいました(=´▽`)ゞ

    > 黒川温泉に行かれたのですね。しかもあの「新明館」にお泊りとは…。
    > ここのご主人手堀りの洞窟風呂、有名ですから私も一度入ってみたいと思っていますが、いまだ実現せず…です。

    雰囲気は抜群でした。オオバコは好きではないので、いいお宿でしたよ♪

    > 黒川温泉はここ数年、九州では由布院とともに急激にメジャーな温泉地になってきましたので、多くの人でにぎわっていたのではありませんか?

    由布院も15年前に訪れた際は、鄙びた感じでしたがお洒落な感じになっているみたいですね。また訪れたいところです。人は確かに多かったですが、金曜日だったし、まだマシだったんでしょうね。

    > 旅行雑誌なんかで「黒川温泉宿泊」で安〜いプランを選ぶと、イメージしている温泉街からかなり離れた旅館という場合もあるようですね…。

    ケチると後悔しそうだったので奮発してホントによかったです。旅行会社のプランは持って帰ってネットで調べてという過程をめんどくさがってはいけないですよね。

    カキコミありがとうございました。またお邪魔させて頂きますね。

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP