大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /> 八溝山から下山後にすぐ奥久慈男体山に登るつもりだったのですが、思ったより遅くなったのと、天候が崩れそうなので、予定を変更して袋田の滝へ行きました。 <br /> その夜は、馬頭温泉泊。翌朝早発ちし、奥久慈男体山に向かいました。<br /> 奥久慈男体山は654mと、標高はさほど高くはありませんが、健脚コースには鎖場が何箇所もあり、登って面白い山でした。<br /> 岩崎元郎氏が新日本100名山に選んでいるだけのことはあると思いました。 <br />

☆新日本百名山・奥久慈男体山に登る☆

1いいね!

2008/09/14 - 2008/09/14

477位(同エリア530件中)

0

21

ナオ

ナオさん


 八溝山から下山後にすぐ奥久慈男体山に登るつもりだったのですが、思ったより遅くなったのと、天候が崩れそうなので、予定を変更して袋田の滝へ行きました。
 その夜は、馬頭温泉泊。翌朝早発ちし、奥久慈男体山に向かいました。
 奥久慈男体山は654mと、標高はさほど高くはありませんが、健脚コースには鎖場が何箇所もあり、登って面白い山でした。
 岩崎元郎氏が新日本100名山に選んでいるだけのことはあると思いました。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  •  夜通し降った雨も、翌朝はあがりました。<br /> 私たちは朝食なしで早発、途中のコンビニで弁当やパンを調達し、奥久慈男体山に向かいます。<br /> 昨日と同じ道を、袋田の滝近くまで引き返し、今度は国道118号線を南下します。 <br />

     夜通し降った雨も、翌朝はあがりました。
     私たちは朝食なしで早発、途中のコンビニで弁当やパンを調達し、奥久慈男体山に向かいます。
     昨日と同じ道を、袋田の滝近くまで引き返し、今度は国道118号線を南下します。

  •  国道118号線を走行中、西金駅の標識を見つけ、そこから駅とは反対方向に入り込みます。湯沢温泉を通って、大円地までの道は、かなり細いですが、地元の人によってよく整備されています。 <br /> 大円地に駐車、大円地山荘の所から歩き出します。

     国道118号線を走行中、西金駅の標識を見つけ、そこから駅とは反対方向に入り込みます。湯沢温泉を通って、大円地までの道は、かなり細いですが、地元の人によってよく整備されています。
     大円地に駐車、大円地山荘の所から歩き出します。

  •  ここは奥久慈男体山登山口のところです。 <br />

     ここは奥久慈男体山登山口のところです。

  • これが奥久慈男体山654mです。

    これが奥久慈男体山654mです。

  •  大円地から登り始めましたが、すぐに、健脚コースと一般コースの分岐がありました。<br /> 私たちは健脚コースを選んで登って行きます。 <br />

     大円地から登り始めましたが、すぐに、健脚コースと一般コースの分岐がありました。
     私たちは健脚コースを選んで登って行きます。

  •  これは奥久慈男体山登山の途中、ピークからの展望です。

     これは奥久慈男体山登山の途中、ピークからの展望です。

  •  これは奥久慈男体山の頂上を、途中のピークから見上げたものです。

     これは奥久慈男体山の頂上を、途中のピークから見上げたものです。

  •  奥久慈男体山の岩稜・健脚コースにはたくさんの鎖場があります。私たち五人グループの三人までは、年取った女性だけれど、みんなちょっとした鎖場が大好きな山歴20年以上の山婆ばかり。健脚コースを楽しんで登りました。(^.^) <br /> 頂上近くでは、すでに下ってくる夫婦に出会いました。 <br />

     奥久慈男体山の岩稜・健脚コースにはたくさんの鎖場があります。私たち五人グループの三人までは、年取った女性だけれど、みんなちょっとした鎖場が大好きな山歴20年以上の山婆ばかり。健脚コースを楽しんで登りました。(^.^)
     頂上近くでは、すでに下ってくる夫婦に出会いました。

  •  奥久慈男体山654mの標識のある頂上より一つ先のピーク、男体山神社奥社が祀られていました。

     奥久慈男体山654mの標識のある頂上より一つ先のピーク、男体山神社奥社が祀られていました。

  •  ここが奥久慈男体山654mの頂上で、男体山神社奥社が祀られているところです。 <br />

     ここが奥久慈男体山654mの頂上で、男体山神社奥社が祀られているところです。

  •  奥久慈男体山654mの標識のある頂上に着きました。

     奥久慈男体山654mの標識のある頂上に着きました。

  •  奥久慈男体山654mの頂上の一等三角点です。 <br />

     奥久慈男体山654mの頂上の一等三角点です。

  •  ここは奥久慈男体山654mの頂上です。揃って記念写真におさまります。

     ここは奥久慈男体山654mの頂上です。揃って記念写真におさまります。

  •  ここも奥久慈男体山654mの頂上です。<br /> 頂上では、私たちと前後して健脚コースを登った単独行の2人の男性と一緒になりました。 <br />

     ここも奥久慈男体山654mの頂上です。
     頂上では、私たちと前後して健脚コースを登った単独行の2人の男性と一緒になりました。

  •  ここは奥久慈男体山654mの頂上です。展望は最高で、奥久慈の山々や、大円地山荘、私たちの車も見えました。 <br /> 

     ここは奥久慈男体山654mの頂上です。展望は最高で、奥久慈の山々や、大円地山荘、私たちの車も見えました。
     

  •  下りは一般コースの大円地越から下りました。登って来る多くの登山者とすれ違いました。 <br />

     下りは一般コースの大円地越から下りました。登って来る多くの登山者とすれ違いました。

  •  私たちが奥久慈男体山の登山口、大円地山荘に下山したのは、昼前でした。

     私たちが奥久慈男体山の登山口、大円地山荘に下山したのは、昼前でした。

  •  この日は、雨上がりの蒸し暑い日で、奥久慈男体山登山口の大円地山荘に下山した時は、久しぶりに全身汗びっしょりになっていました。 <br />

     この日は、雨上がりの蒸し暑い日で、奥久慈男体山登山口の大円地山荘に下山した時は、久しぶりに全身汗びっしょりになっていました。

  •  これは奥久慈男体山の登山口にある大円地山荘から振り返り見た奥久慈男体山654mです。 <br />

     これは奥久慈男体山の登山口にある大円地山荘から振り返り見た奥久慈男体山654mです。

  •  ちょうど昼食時になっていたので、大円地山荘でザル蕎麦¥600を食べました。

     ちょうど昼食時になっていたので、大円地山荘でザル蕎麦¥600を食べました。

  •  大円地山荘での昼食時、ラッキョや山菜なども出してくれました。腹が減っていたこともあって、何もかもとても美味しかったです。(*^_^*) <br />

     大円地山荘での昼食時、ラッキョや山菜なども出してくれました。腹が減っていたこともあって、何もかもとても美味しかったです。(*^_^*)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP