羅臼(らうす)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寒い北海道に<br />バイクで行ってきました<br /><br />雨の 網走 知床 羅臼 釧路まで

大雨で泣いた 北海道ツーリング 7月19日

1いいね!

2009/07/13 - 2009/07/27

324位(同エリア336件中)

0

17

mako

makoさん

寒い北海道に
バイクで行ってきました

雨の 網走 知床 羅臼 釧路まで

交通手段
バイク

PR

  • オシンコシンの滝<br /><br />途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。<br />   滝の中ほどの高さまで階段で上がることができ、なかなか迫力があります。<br />   また、滝の上にある展望台からはオホーツク海や知床連山を遠望することができ、特に流氷の季節は絶好、見渡す限りの白い海原が感動的です。<br />   「日本の滝100選」にも選ばれています

    オシンコシンの滝

    途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。
    滝の中ほどの高さまで階段で上がることができ、なかなか迫力があります。
    また、滝の上にある展望台からはオホーツク海や知床連山を遠望することができ、特に流氷の季節は絶好、見渡す限りの白い海原が感動的です。
    「日本の滝100選」にも選ばれています

  • 宇宙人 登場<br /><br />寒いです

    宇宙人 登場

    寒いです

  • 宇宙人

    宇宙人

  • 日本最後の秘湯、知床にある温泉、熊の湯は、明治時代の地図にも載っていると言う歴史ある湯である。 ... 熊の湯を管理されているという地元の方は毎日入りに来る。 ... 橋を渡るとすぐに熊の湯の小さな建物がある。 手前が女性用入り口、奥が男性用入り口となる。

    日本最後の秘湯、知床にある温泉、熊の湯は、明治時代の地図にも載っていると言う歴史ある湯である。 ... 熊の湯を管理されているという地元の方は毎日入りに来る。 ... 橋を渡るとすぐに熊の湯の小さな建物がある。 手前が女性用入り口、奥が男性用入り口となる。

  • http://www.hikyou.jp/hokaidou/doutou/rausu/kumanoyu.htm

    http://www.hikyou.jp/hokaidou/doutou/rausu/kumanoyu.htm

  • 羅臼

    羅臼

  • 味処 熊の穴

    味処 熊の穴

  • 日本最北東突端地の『熊』です<br />

    日本最北東突端地の『熊』です

  • 知床熊ラーメン

    知床熊ラーメン

  • 根室のビジネスホテルです<br /><br />

    根室のビジネスホテルです

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP