二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
烏丸六角通りを東に入ってすぐにある”六角堂”。<br /><br />六角通りにあるから六角堂と呼ばれているのではなく、六角堂があるから六角通と名前がついたようです。<br /><br />数えきれないくらい何度も前は通っているけど、今回初めて中に入ってお参りをしたように思います。<br />こんな街中に、こんな高いビルに囲まれた場所に、白鳥がいるだなんて思いもしなかった。

京都のど真ん中の六角堂&五条坂では陶器祭りも開催中!!

16いいね!

2009/08/08 - 2009/08/08

1645位(同エリア4008件中)

0

30

Mirabella

Mirabellaさん

烏丸六角通りを東に入ってすぐにある”六角堂”。

六角通りにあるから六角堂と呼ばれているのではなく、六角堂があるから六角通と名前がついたようです。

数えきれないくらい何度も前は通っているけど、今回初めて中に入ってお参りをしたように思います。
こんな街中に、こんな高いビルに囲まれた場所に、白鳥がいるだなんて思いもしなかった。

PR

  • 六角堂の前に、ちょっとだけ五条坂の陶器祭りの様子を・・・。<br /><br />猛暑の京都です、ジリジリ暑かった。<br /><br />普段は日傘を使わない私も、何もなしの無防備な状態ではさすがに肌に悪いと思った。<br /><br />

    六角堂の前に、ちょっとだけ五条坂の陶器祭りの様子を・・・。

    猛暑の京都です、ジリジリ暑かった。

    普段は日傘を使わない私も、何もなしの無防備な状態ではさすがに肌に悪いと思った。

  • 五条坂の最寄駅は、京阪の『清水五条』<br /><br />以前は、ただの『五条駅』だったのに、去年でしょうか?<br />いつの間にやら名前がグレードアップ?してました。<br /><br />ちなみに四条駅は『祇園四条』に変わっていますね。<br /><br />写真左の半分消えてる標識は、『六波羅蜜寺』を指しています。

    五条坂の最寄駅は、京阪の『清水五条』

    以前は、ただの『五条駅』だったのに、去年でしょうか?
    いつの間にやら名前がグレードアップ?してました。

    ちなみに四条駅は『祇園四条』に変わっていますね。

    写真左の半分消えてる標識は、『六波羅蜜寺』を指しています。

  • ここから六角通<br /><br />東から西に向かって進んでいます。<br /><br />扇の老舗<br /><br />古い町家の堂々とした佇まい、美しい扇が飾られた店構えはひと際目を引きます。

    ここから六角通

    東から西に向かって進んでいます。

    扇の老舗

    古い町家の堂々とした佇まい、美しい扇が飾られた店構えはひと際目を引きます。

  • 夏らしい絵柄

    夏らしい絵柄

  • お店の奥は、さらに美しいようですが中には入りませんでした。(気軽に入っても良いお店なのかよく分かりません)

    お店の奥は、さらに美しいようですが中には入りませんでした。(気軽に入っても良いお店なのかよく分かりません)

  • 六角堂に到着です。<br /><br />聖徳太子が、&quot;夢で見た仏のお告げ&quot; をきっかけに建立したとされる六角堂。

    六角堂に到着です。

    聖徳太子が、"夢で見た仏のお告げ" をきっかけに建立したとされる六角堂。

  • 「西国三十三所巡礼」の十八番目の札所であり、「洛陽三十三所巡礼」の一番目の札所でもある。<br /><br />ちょうど、巡礼されている団体の方々がおられました。<br /><br />

    「西国三十三所巡礼」の十八番目の札所であり、「洛陽三十三所巡礼」の一番目の札所でもある。

    ちょうど、巡礼されている団体の方々がおられました。

  • この下の敷石に『へそ石』と呼ばれている、真ん中に穴のあいた石があります。(肝心の写真を撮りそびれました)<br /><br />『へそ』とは、六角堂が京都の ”中心”にあることに由来しています。

    この下の敷石に『へそ石』と呼ばれている、真ん中に穴のあいた石があります。(肝心の写真を撮りそびれました)

    『へそ』とは、六角堂が京都の ”中心”にあることに由来しています。

  • 十六羅漢<br /><br />『羅漢』とは仏の教えを護り伝えることの出来る優れたお坊様に与えられた名前。<br /><br />『十六』は四方八方を倍にした数字だそうで、<br /><br />”どこにでも羅漢様はおられる”との意味だそうです。<br /><br />(勉強になりました)<br /><br />

    十六羅漢

    『羅漢』とは仏の教えを護り伝えることの出来る優れたお坊様に与えられた名前。

    『十六』は四方八方を倍にした数字だそうで、

    ”どこにでも羅漢様はおられる”との意味だそうです。

    (勉強になりました)

  • 字が小さいですが読めるでしょうか?

    字が小さいですが読めるでしょうか?

  • 幸せを呼び寄せるには、常に優しい顔つきで、穏やかに話をしないといけないのですね。<br /><br />気を付けたいと思います(反省、反省)。

    幸せを呼び寄せるには、常に優しい顔つきで、穏やかに話をしないといけないのですね。

    気を付けたいと思います(反省、反省)。

  • だから、皆さん朗らかな表情

    だから、皆さん朗らかな表情

  • 親鸞堂

    親鸞堂

  • 比叡山から毎日ここまで、お参りに来るなんて信じられない体力と精神力の強さ。

    比叡山から毎日ここまで、お参りに来るなんて信じられない体力と精神力の強さ。

  • 太子堂<br /><br />聖徳太子が2歳だった時の像が安置されてます。

    太子堂

    聖徳太子が2歳だった時の像が安置されてます。

  • この太子堂が浮かんでいる池に白鳥がいます。<br /><br />

    この太子堂が浮かんでいる池に白鳥がいます。

  • 聖徳太子が沐浴されたといわれるこの池。<br /><br />いけばなで有名な『池坊』の由来は、この池にあるのです。

    聖徳太子が沐浴されたといわれるこの池。

    いけばなで有名な『池坊』の由来は、この池にあるのです。

  • グルーミング中

    グルーミング中

  • こっちは三羽で仲良く

    こっちは三羽で仲良く

  • のんびり和やかムード

    のんびり和やかムード

  • こちらは、ずっ〜と1人忙しそうに毛づくろい中

    こちらは、ずっ〜と1人忙しそうに毛づくろい中

  • 六角堂でお参りした後は、お線香のけむりの匂いを感じながら、すぐ横にあるスタバに涼みに行きました〜♪

    六角堂でお参りした後は、お線香のけむりの匂いを感じながら、すぐ横にあるスタバに涼みに行きました〜♪

  • 眺めが良いです

    眺めが良いです

  • 烏丸三条にも大きなスタバがありますが、こちらの方が混みあっていなくて好きです。<br /><br />しかも以前に、ホットドリンクを注文したらマグカップで用意してもらえたので、お気に入り度がUPしてます。

    烏丸三条にも大きなスタバがありますが、こちらの方が混みあっていなくて好きです。

    しかも以前に、ホットドリンクを注文したらマグカップで用意してもらえたので、お気に入り度がUPしてます。

  • 上から見ると、屋根が六角なのがよく分かります。<br />(スタバが入っているビルから撮影)<br /><br /><br />「六角」とは「六欲」のこと。<br />「眼・耳・鼻・舌・身・意」から生まれる『六欲』<br /><br />欲望を無にする、つまり”角を無くして円満になる”という祈りが込められているそうです。

    上から見ると、屋根が六角なのがよく分かります。
    (スタバが入っているビルから撮影)


    「六角」とは「六欲」のこと。
    「眼・耳・鼻・舌・身・意」から生まれる『六欲』

    欲望を無にする、つまり”角を無くして円満になる”という祈りが込められているそうです。

  • 鐘楼は、門を出た六角通りの南側にあります。<br /><br />

    鐘楼は、門を出た六角通りの南側にあります。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP