神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
メリケンパークにある神戸ポートタワーへ向かいます。<br /><br />「須磨海浜水族園 1of2」の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10358350/

2009年7月 ~ メリケンパーク 神戸ポートタワー 2of2 ~

6いいね!

2009/07/25 - 2009/07/25

3251位(同エリア5137件中)

0

36

Brio

Brioさん

メリケンパークにある神戸ポートタワーへ向かいます。

「須磨海浜水族園 1of2」の続きです。
http://4travel.jp/traveler/98b110157/album/10358350/

同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 神戸駅で下車し中央口を出ます。

    神戸駅で下車し中央口を出ます。

  • 地上を歩いても行けますが暑くて日光を避けるため、<br />出口正面にある地下街へ下ります。<br /><br /> ※ DUO KOBE:http://www.duokobe.com/topForm.do

    地上を歩いても行けますが暑くて日光を避けるため、
    出口正面にある地下街へ下ります。

     ※ DUO KOBE:http://www.duokobe.com/topForm.do

  • 早くエアコンの効いた地下街へ非難!

    早くエアコンの効いた地下街へ非難!

  • 地下街を適当に地上へ上がります。<br /><br />陸橋より「モザイク」を撮ってみました。<br />本日は買物・ご飯の予定が無いので、<br />モザイクへは行かずポートタワーへ向かいます。<br /><br /> ※ モザイク: http://www.kobe-mosaic.co.jp/

    地下街を適当に地上へ上がります。

    陸橋より「モザイク」を撮ってみました。
    本日は買物・ご飯の予定が無いので、
    モザイクへは行かずポートタワーへ向かいます。

     ※ モザイク: http://www.kobe-mosaic.co.jp/

  • プロムナード海岸通りを歩いていると、<br />歩道に石版が埋められていました。<br /><br />港町なのでイカリがシンボルのようです。

    プロムナード海岸通りを歩いていると、
    歩道に石版が埋められていました。

    港町なのでイカリがシンボルのようです。

  • やっとポートタワーが見えて来ました。<br /><br />右の赤いタワーが「ポートタワー」で、<br />中央にある白い骨組みのが「海洋博物館」、<br />左にある高い建物は「ホテルオークラ神戸」です。<br /><br />ポートタワー<br />http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/<br />海洋博物館<br />http://www.kobe-meriken.or.jp/maritime-museum/index.html<br />ホテルオークラ神戸<br />http://www.kobe.hotelokura.co.jp/<br />

    やっとポートタワーが見えて来ました。

    右の赤いタワーが「ポートタワー」で、
    中央にある白い骨組みのが「海洋博物館」、
    左にある高い建物は「ホテルオークラ神戸」です。

    ポートタワー
    http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/
    海洋博物館
    http://www.kobe-meriken.or.jp/maritime-museum/index.html
    ホテルオークラ神戸
    http://www.kobe.hotelokura.co.jp/

  • メリケンパークに到着です。<br /><br />「中突堤中央ターミナル(かもめりあ)」に入り、<br />神戸港クルーズなど遊覧船案内を見てみます。<br /><br /> ※ 中突堤中央ターミナル(かもめりあ)<br />    http://www.kobe-seabus.com/index.html

    メリケンパークに到着です。

    「中突堤中央ターミナル(かもめりあ)」に入り、
    神戸港クルーズなど遊覧船案内を見てみます。

     ※ 中突堤中央ターミナル(かもめりあ)
       http://www.kobe-seabus.com/index.html

  • ターミナル内は、<br />遊覧船の時間を待っている方が居られます。

    ターミナル内は、
    遊覧船の時間を待っている方が居られます。

  • 大きな窓からは港が見渡せます。

    大きな窓からは港が見渡せます。

  • 案内板を見ると、<br />色々な遊覧コースがあるようです。<br /><br />本日は時間の関係で乗船しませんでしたが、<br />次の機会に乗船してみることにします。

    案内板を見ると、
    色々な遊覧コースがあるようです。

    本日は時間の関係で乗船しませんでしたが、
    次の機会に乗船してみることにします。

  • 対岸にはモザイクと観覧車が見えています。<br />モザイク前の岸壁からも乗船できるみたいです。

    対岸にはモザイクと観覧車が見えています。
    モザイク前の岸壁からも乗船できるみたいです。

  • 船のような外観をした、<br />「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」です。<br /><br /> ※ HP: http://www.kobe-orientalhotel.co.jp/

    船のような外観をした、
    「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」です。

     ※ HP: http://www.kobe-orientalhotel.co.jp/

  • ポートタワーに到着です。

    ポートタワーに到着です。

  • こちらも無料開放中とあり、<br />展望階へのエレベーター待ち約15分です。<br /><br />神戸ポートタワー<br />http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/<br /><br />7/17(金)-8/16(日)までの期間、<br />入場料の無料が実施されています。<br /><br /> ※ 2009.7.18現在<br />

    こちらも無料開放中とあり、
    展望階へのエレベーター待ち約15分です。

    神戸ポートタワー
    http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/

    7/17(金)-8/16(日)までの期間、
    入場料の無料が実施されています。

     ※ 2009.7.18現在

  • こんなに並ぶとは思いませんでした。<br />さすが「無料パワー」ですね!<br /><br /><br />料金 <br />大人(高校生以上) 600円<br />小人(小・中学生) 300円

    こんなに並ぶとは思いませんでした。
    さすが「無料パワー」ですね!


    料金
    大人(高校生以上) 600円
    小人(小・中学生) 300円

  • 展望階(地上100m)からの眺望です。<br /><br />まずは街・山側から眺めます。<br />遠く山の麓に大きなホテルがありますが、<br />あの辺りが新幹線の新神戸駅辺りですね。

    展望階(地上100m)からの眺望です。

    まずは街・山側から眺めます。
    遠く山の麓に大きなホテルがありますが、
    あの辺りが新幹線の新神戸駅辺りですね。

  • 目の前にはホテルオークラがあります。<br />上層階はタワーより眺望が良さそうです。

    目の前にはホテルオークラがあります。
    上層階はタワーより眺望が良さそうです。

  • 海洋博物館を上から眺めます。<br />夜に眺めるとキレイでしょうね。

    海洋博物館を上から眺めます。
    夜に眺めるとキレイでしょうね。

  • 展望階は意外と空いていて、<br />ゆっくりと景色を眺められます。<br /><br />エレベーターが混んでいただけのようです。

    展望階は意外と空いていて、
    ゆっくりと景色を眺められます。

    エレベーターが混んでいただけのようです。

  • 写真を撮っておられる方も多かったです。

    写真を撮っておられる方も多かったです。

  • 神戸メリケンパークオリエンタルホテルです。<br /><br />夜はライトアップされ、<br />船のように見えるんでしょうね。

    神戸メリケンパークオリエンタルホテルです。

    夜はライトアップされ、
    船のように見えるんでしょうね。

  • モザイク方面です。<br /><br />こちらも夜になるとキレイだと思います。

    モザイク方面です。

    こちらも夜になるとキレイだと思います。

  • 遊覧船ターミナルを上からみるとこんな感じです。

    遊覧船ターミナルを上からみるとこんな感じです。

  • 最後に神戸駅前の眺めです。

    最後に神戸駅前の眺めです。

  • タワーより出た後に1枚撮ってみました。

    タワーより出た後に1枚撮ってみました。

  • 神戸メリケンパークオリエンタルホテルです。

    神戸メリケンパークオリエンタルホテルです。

  • 海洋博物館とポートタワーです。

    海洋博物館とポートタワーです。

  • 同じメリケンパーク内にある<br />「神戸港震災メモリアルパーク」の石碑です。

    同じメリケンパーク内にある
    「神戸港震災メモリアルパーク」の石碑です。

  • 阪神大震災により岸壁が崩れ落ち、<br />一部がメモリアルパークとして保存されています。

    阪神大震災により岸壁が崩れ落ち、
    一部がメモリアルパークとして保存されています。

  • コンクリートの岸壁がバラバラになっています。

    コンクリートの岸壁がバラバラになっています。

  • 街灯も大きく傾き、<br />地震の揺れが大きかったことが分かります。

    街灯も大きく傾き、
    地震の揺れが大きかったことが分かります。

  • 岸壁が崩れ落ちています。

    岸壁が崩れ落ちています。

  • メリケンパークを後に、<br />元町までぶらぶらと歩きながら向かいます。<br /><br />予定より時間が早いので、<br />元町で買物をして帰ることにします。<br /><br />最後に「メリケンパーク」の石碑を1枚。

    メリケンパークを後に、
    元町までぶらぶらと歩きながら向かいます。

    予定より時間が早いので、
    元町で買物をして帰ることにします。

    最後に「メリケンパーク」の石碑を1枚。

  • 元町のBALに入っている紅茶屋(マリアージュ フレール)で、<br />紅茶とスコーンなどの焼菓子を買って帰りました。<br /><br />BAL: http://www.bal-bldg.com/kobe/accessmap.html<br />   http://www.bal-bldg.com/kobe/mariage.html<br /><br />マリアージュ フレール: http://www.mariagefreres.co.jp/<br />

    元町のBALに入っている紅茶屋(マリアージュ フレール)で、
    紅茶とスコーンなどの焼菓子を買って帰りました。

    BAL: http://www.bal-bldg.com/kobe/accessmap.html
       http://www.bal-bldg.com/kobe/mariage.html

    マリアージュ フレール: http://www.mariagefreres.co.jp/

  • こちらは毎日お店で焼かれているとのことです。<br /><br /><br />・プレーンスコーン<br />・レーズンスコーン<br />・チョコマフイン<br />・アールグレイマドレーヌ<br />・抹茶フィナンシェ<br />   ※ 1袋1,050円(税込)

    こちらは毎日お店で焼かれているとのことです。


    ・プレーンスコーン
    ・レーズンスコーン
    ・チョコマフイン
    ・アールグレイマドレーヌ
    ・抹茶フィナンシェ
       ※ 1袋1,050円(税込)

  • スコーンにはフランボワーズのジャムが合います。<br /><br /> ※ フランボワーズ 1,260円(税込)<br /><br />ジャムは「パティシエ コヤマ」のジャムです。<br />少し値段が高めですが美味しいですので、<br />機会があれば購入してみて下さい。<br /><br />コヤマは「コヤマロール」で有名ですが、<br />週末は2-3時間待ちなのでご注意下さい。<br /><br />パティシテ コヤマ<br />http://www.es-koyama.com/index2.html

    スコーンにはフランボワーズのジャムが合います。

     ※ フランボワーズ 1,260円(税込)

    ジャムは「パティシエ コヤマ」のジャムです。
    少し値段が高めですが美味しいですので、
    機会があれば購入してみて下さい。

    コヤマは「コヤマロール」で有名ですが、
    週末は2-3時間待ちなのでご注意下さい。

    パティシテ コヤマ
    http://www.es-koyama.com/index2.html

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP