ローテンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正月に娘と初めてのヨーロッパ旅行をしました。7日間で、ハイデルベルク〜ローテンブルク〜ノイシュバンシュタイン城〜リヒテンシュタイン公国〜インターラーケン〜ユングフラウヨッホ〜ジュネーブ〜モン・サン・ミシェル〜パリをまわりました。訪れたところは、どこも感動の連続で、このまま住んでしまいたいと思ったほどです。第3弾はロマンチック街道のローテンブルクです。

初めてのヨーロッパ?ローテンブルグ

4いいね!

2009/01/02 - 2009/01/08

651位(同エリア914件中)

2

20

うっちー

うっちーさん

正月に娘と初めてのヨーロッパ旅行をしました。7日間で、ハイデルベルク〜ローテンブルク〜ノイシュバンシュタイン城〜リヒテンシュタイン公国〜インターラーケン〜ユングフラウヨッホ〜ジュネーブ〜モン・サン・ミシェル〜パリをまわりました。訪れたところは、どこも感動の連続で、このまま住んでしまいたいと思ったほどです。第3弾はロマンチック街道のローテンブルクです。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 2008年10月にヨーロッパ旅行の予約を取るまで、ローテンブルクという街を全く知りませんでした。ロマンチック街道という言葉も。「城壁で囲まれてる。ガイドブックに書いてあるとおりだ…。」といった感じで、海外旅行素人だったので、見る物すべてが新鮮に感じられました。

    2008年10月にヨーロッパ旅行の予約を取るまで、ローテンブルクという街を全く知りませんでした。ロマンチック街道という言葉も。「城壁で囲まれてる。ガイドブックに書いてあるとおりだ…。」といった感じで、海外旅行素人だったので、見る物すべてが新鮮に感じられました。

  • ウィンドウショッピング。すてきなお店がいっぱいありました。

    ウィンドウショッピング。すてきなお店がいっぱいありました。

  • 昼食のために寄ったレストランの前に、馬車が。馬が歩くときの足音が、「アルプスの少女ハイジ」でよく聴いていた音でした。

    昼食のために寄ったレストランの前に、馬車が。馬が歩くときの足音が、「アルプスの少女ハイジ」でよく聴いていた音でした。

  • 「ドイツのレストランでは、ワインやビールのグラスにラインが入れてあって、そこまでお酒を注がなければならないという法律がある。」だったかなぁ。旅行前に見たクイズ番組で出題されていたような…。

    「ドイツのレストランでは、ワインやビールのグラスにラインが入れてあって、そこまでお酒を注がなければならないという法律がある。」だったかなぁ。旅行前に見たクイズ番組で出題されていたような…。

  • 昼食後、ここ、マルクト広場に来ると、1月なんだけれども、クリスマスの飾り付けがまだしてあって、ヨーロッパと日本は違うなぁと思いました。一番印象に残ったのが、写真の市庁舎。ガイドブックでは、「ここの塔に昇れ」と書いてあった。

    昼食後、ここ、マルクト広場に来ると、1月なんだけれども、クリスマスの飾り付けがまだしてあって、ヨーロッパと日本は違うなぁと思いました。一番印象に残ったのが、写真の市庁舎。ガイドブックでは、「ここの塔に昇れ」と書いてあった。

  • 市庁舎入り口に飾ってあるクリスマスツリー。夜にここを訪れたら、また違った良さを発見するんだろうなぁ。

    市庁舎入り口に飾ってあるクリスマスツリー。夜にここを訪れたら、また違った良さを発見するんだろうなぁ。

  • 聖ヤコブ教会です。外側が工事中でした。ここにも行ってみたかったんですが、時間がなく、外からの写真でガマン。

    聖ヤコブ教会です。外側が工事中でした。ここにも行ってみたかったんですが、時間がなく、外からの写真でガマン。

  • 市庁舎の塔に昇りました。降りてくるお客さんと挨拶をしながら進みます。いやぁ、高い! 高い! てっぺんに近づく二つれて、階段の幅が小さくなっていく。 自分がもしお相撲さんだったら通れない! あれぇ? 入場料はどこで払うんだろう?と思っていたら、てっぺんの直前にお金を払うところがありました。もうすこしだ。こんなに息切れするとは…。苦労して昇った甲斐があって、目の前に現れた景色は圧巻でした。うなりました。この景色を見ただけで、ここに来てよかったと思いました。

    市庁舎の塔に昇りました。降りてくるお客さんと挨拶をしながら進みます。いやぁ、高い! 高い! てっぺんに近づく二つれて、階段の幅が小さくなっていく。 自分がもしお相撲さんだったら通れない! あれぇ? 入場料はどこで払うんだろう?と思っていたら、てっぺんの直前にお金を払うところがありました。もうすこしだ。こんなに息切れするとは…。苦労して昇った甲斐があって、目の前に現れた景色は圧巻でした。うなりました。この景色を見ただけで、ここに来てよかったと思いました。

  • 市庁舎の塔のてっぺんから見た景色です。どちらを見ても絶景。悲しいことに、塔の壁にはいくつもの落書きがしてありました。娘が「何で?こんなことする人の気が知れん!」と怒っていました。

    市庁舎の塔のてっぺんから見た景色です。どちらを見ても絶景。悲しいことに、塔の壁にはいくつもの落書きがしてありました。娘が「何で?こんなことする人の気が知れん!」と怒っていました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Belle Neigeさん 2009/06/21 19:57:20
    懐かしく拝見しました。
    はじめました うっちーさん。
    先ほどローテンブルグの旅行記と写真を拝見し、懐かしいなぁ… 泊まったホテルの名前が思い出せずにイライラしてしまいました。思い出しました!アイゼンフット!市庁舎から近くにあるホテルで、近所にはテディベアのお店、クリスマス用品専門店等があり、そのクリスマス専門店の車がまた夢の世界から抜け出してきたようなかわいい車で…ローテンブルグ自体が中世の夢の世界ですよね!
    市庁舎のテッペン、私も登ってきました。スカートではダメと言われながら、ズボン持ってなかったので、たいしたことなかろうと思ってどんどん登り、99%まできて…やっとその意味が理解できました。ここまで来たらと、幸い人も少なく…よじ登りました。登ったところ、足のしたに地面が見えて、恐いのなんの…!
    懐かしい思い出です。

    うっちー

    うっちーさん からの返信 2009/06/22 01:33:04
    RE: 懐かしく拝見しました。
    Belle Neigeさんへ
     初めまして。
     ローテンブルクの旅行記を訪れて頂き、ありがとうございます。

     ローテンブルクは本当に素敵なところでしたね。まだ、観光初日だったのに、感激で、友人宛にフランケンのワインを7本買い込んでしまいました。帰国後ワインが到着するのを心待ちにして、飲んだときは旅行の思い出に浸りながら、写真を見直していました。友人にもワインは好評でした。

     市庁舎のてっぺんに登ったときは、感激で怖さは全くなかったのですが、降りた後にその塔をじっくり見て、だんだん狭くなっていく階段を思い出すと、「うわぁー、あの塔にのぼったんだぁ。」と、足がすくんでしまいました。

     Belle Neigeさんのフュッセンの旅行記を拝見しました。1月のヨーロッパ旅行で、2日目に泊まったのがフュッセン近郊のホテルでした。ノイシュバンシュタイン城の見学も素敵でした。現地現在は上演していない「ルードヴィッヒ」というミュージカル、見てみたくなりました。次回ヨーロッパに行くのはいつになるやら…。

うっちーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP