水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水戸の偕楽園!<br /><br />梅祭りの時だけでしょうが、屋台がそこそこありました。<br /><br />梅は、ちょうど見ごろにいけてラッキー☆<br />観光客で混雑していましたが、夕方になると凄い勢いで観光客がいなくなりました。<br />梅の写真撮ったり、偕楽園公園センターで梅の資料を見たりしていたらあっという間に1日経ってしまいました。<br /><br />個人的には好文亭がとても気に入ってしまいました…v(^^)〜♪<br />ふすま絵とか、小窓とか、いちいち好きでした。<br />好文亭は閉まる20分前くらいに行ったのでもっとのんびりしたかったなー<br />おかげさまで、また京都の宝泉院に行きたくなりました…!!<br /><br />お土産やさんが「買わなくてもいいから食べてってー」みたいな感じでみんな試食を進めてきたのが印象的でした(^^)<br /><br />交通は、青春18切符使用。<br />

2009-03偕楽園(日帰り)

3いいね!

2009/03/01 - 2009/03/01

636位(同エリア845件中)

0

37

siroさん

水戸の偕楽園!

梅祭りの時だけでしょうが、屋台がそこそこありました。

梅は、ちょうど見ごろにいけてラッキー☆
観光客で混雑していましたが、夕方になると凄い勢いで観光客がいなくなりました。
梅の写真撮ったり、偕楽園公園センターで梅の資料を見たりしていたらあっという間に1日経ってしまいました。

個人的には好文亭がとても気に入ってしまいました…v(^^)〜♪
ふすま絵とか、小窓とか、いちいち好きでした。
好文亭は閉まる20分前くらいに行ったのでもっとのんびりしたかったなー
おかげさまで、また京都の宝泉院に行きたくなりました…!!

お土産やさんが「買わなくてもいいから食べてってー」みたいな感じでみんな試食を進めてきたのが印象的でした(^^)

交通は、青春18切符使用。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • う…。逆光。<br /><br />しかも後ろから。<br />偕楽園駅(梅祭りの時の臨時駅)っす。<br />

    う…。逆光。

    しかも後ろから。
    偕楽園駅(梅祭りの時の臨時駅)っす。

  • 駅降りた目の前に鳥居があったのでまずはお参り。<br />梅祭りの為かわかりませんがお参りするのに何10組か待ちました。<br /><br />常盤神社<br />『常磐神社は、水戸藩を代表する2代藩主徳川光圀公・9代藩主徳川斉昭公を祀る神社です。』<br />との事。<br /><br />

    駅降りた目の前に鳥居があったのでまずはお参り。
    梅祭りの為かわかりませんがお参りするのに何10組か待ちました。

    常盤神社
    『常磐神社は、水戸藩を代表する2代藩主徳川光圀公・9代藩主徳川斉昭公を祀る神社です。』
    との事。

  • 常盤神社の一角。<br /><br />能舞台。

    常盤神社の一角。

    能舞台。

  • お猿さんが芸をしておりました。<br /><br />人だかり…<br />

    お猿さんが芸をしておりました。

    人だかり…

  • 屋台の付近。<br /><br />ひといっぱい

    屋台の付近。

    ひといっぱい

  • 偕楽園にとうちゃーく。<br /><br />まずぱちり。<br />

    偕楽園にとうちゃーく。

    まずぱちり。

  • ピンクがきれいだなあ。<br /><br /><br />無駄に梅アップの写真が多かったです…。

    ピンクがきれいだなあ。


    無駄に梅アップの写真が多かったです…。

  • 松もいらっしゃいます。<br />

    松もいらっしゃいます。

  • 梅、満開!!<br /><br />高いところから下に見える梅、ぶわーっと広がってます。

    梅、満開!!

    高いところから下に見える梅、ぶわーっと広がってます。

  • こっちもぶわー。

    こっちもぶわー。

  • 蕾がてまり寿司みたい。<br />

    蕾がてまり寿司みたい。

  • 幹から突如出ていたお花!<br />

    幹から突如出ていたお花!

  • まっぴんく

    まっぴんく

  • 駐車場近くにいたアヒル。<br /><br /><br />首の曲がり具合が(笑)

    駐車場近くにいたアヒル。


    首の曲がり具合が(笑)

  • 偕楽園公園センター<br /><br />ここで梅の盆栽の展示があって、それはそれは美しかったー!

    偕楽園公園センター

    ここで梅の盆栽の展示があって、それはそれは美しかったー!

  • 枝垂れてる梅。<br /><br />かまくらみたい!!<br /><br />

    枝垂れてる梅。

    かまくらみたい!!

  • 遠くに好文亭が見えます。<br />

    遠くに好文亭が見えます。

  • ぶわー

    ぶわー

  • 好文亭始めます

    好文亭始めます

  • 好文亭の写真は<br /><br />写真とっていいのかな?<br />フラッシュたいていいのかな?<br />人来てるし急がなきゃ…!!<br /><br />と思いながら撮った写真たちです。<br /><br />&quot;菊の間&quot;

    好文亭の写真は

    写真とっていいのかな?
    フラッシュたいていいのかな?
    人来てるし急がなきゃ…!!

    と思いながら撮った写真たちです。

    "菊の間"

  • &quot;桃の間&quot;<br /><br />あまり見えない。。

    "桃の間"

    あまり見えない。。

  • &quot;紅葉の間&quot;<br /><br />きらきら綺麗

    "紅葉の間"

    きらきら綺麗

  • &quot;竹の間&quot;

    "竹の間"

  • &quot;梅の間&quot;<br /><br /><br /><br />ふすま絵の中で色使いが一番好き。

    "梅の間"



    ふすま絵の中で色使いが一番好き。

  • &quot;萩の間&quot;<br /><br />

    "萩の間"

  • &quot;桜の間&quot;<br />

    "桜の間"

  • かやぶき屋根ー<br /><br /><br /><br />無条件で好き♪

    かやぶき屋根ー



    無条件で好き♪

  • お!<br /><br />この紋には見覚えが…

    お!

    この紋には見覚えが…

  • お化け屋敷にあったら恐そうだけど、好文亭にあったら素敵に思えます。<br />

    お化け屋敷にあったら恐そうだけど、好文亭にあったら素敵に思えます。

  • 丸い窓<br /><br />

    丸い窓

  • 好文亭2階から見た様子でございます。

    好文亭2階から見た様子でございます。

  • 吐玉泉<br /><br />眼病に効くといわれた湧き水です。<br />水に触れてみたら、少しぬるかったです。<br />

    吐玉泉

    眼病に効くといわれた湧き水です。
    水に触れてみたら、少しぬるかったです。

  • 太郎杉<br /><br />樹齢約700年!!<br />とても立派です。<br /><br />大きすぎて全体が撮れませんでした。。<br />暗いし。<br />

    太郎杉

    樹齢約700年!!
    とても立派です。

    大きすぎて全体が撮れませんでした。。
    暗いし。

  • 最後に梅林!<br /><br />空が白くて、梅が満開具合が伝わりづらいです…<br />写真は難しいです。<br />

    最後に梅林!

    空が白くて、梅が満開具合が伝わりづらいです…
    写真は難しいです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP