石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡を満喫・・・次なる目的地へ。<br /><br />と、その前にお腹が空いたので、事前にサラっとしらべておいた回転寿司屋へ行く事に。<br /><br />しかし・・・場所がわからずグルグル回るハメに。。。<br />ど~してもわからないので、お店に電話して場所を聞いて・・・<br />やっとたどり着きました・・・<br /><br />

金沢~能登半島ぶらり旅 ~その3~

1いいね!

2009/04/17 - 2009/04/19

8450位(同エリア9303件中)

0

57

tsuttyi

tsuttyiさん

ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡を満喫・・・次なる目的地へ。

と、その前にお腹が空いたので、事前にサラっとしらべておいた回転寿司屋へ行く事に。

しかし・・・場所がわからずグルグル回るハメに。。。
ど~してもわからないので、お店に電話して場所を聞いて・・・
やっとたどり着きました・・・

交通手段
自家用車

PR

  • で、やっとたどり着いたお店・・・<br />『金沢まいもん寿司』<br />13時ちょいすぎだったせいもあり(?)結構混んでまして・・・<br />待つのを選択。。。<br />30分くらい待ちました・・・っつう話。<br />

    で、やっとたどり着いたお店・・・
    『金沢まいもん寿司』
    13時ちょいすぎだったせいもあり(?)結構混んでまして・・・
    待つのを選択。。。
    30分くらい待ちました・・・っつう話。

  • こちら・・・3種盛り・・・<br /><br />え〜っと・・・名前・・・忘れました(^_^;)<br />ネギトロに・・・納豆、とろろ、オクラがそれぞれのったネバネバ3種。<br />ウマ〜〜〜す♪<br /><br />

    こちら・・・3種盛り・・・

    え〜っと・・・名前・・・忘れました(^_^;)
    ネギトロに・・・納豆、とろろ、オクラがそれぞれのったネバネバ3種。
    ウマ〜〜〜す♪

  • こちら、『メルティロール』<br /><br />アナゴを巻いて、表面にアボカドで巻いてあるロール系。。。<br /><br />私、ロール系好きなんで♪<br />カルフォルニアロールが大好物です!(笑)<br />

    こちら、『メルティロール』

    アナゴを巻いて、表面にアボカドで巻いてあるロール系。。。

    私、ロール系好きなんで♪
    カルフォルニアロールが大好物です!(笑)

  • でもって、こちら・・・タマゴ。<br /><br />「まいもん」と焼印がされてたので、パシャッとな。<br />

    でもって、こちら・・・タマゴ。

    「まいもん」と焼印がされてたので、パシャッとな。

  • その他、色々沢山食べた結果・・・コレ。<br /><br />なんか・・・見える範囲ではダントツのお皿の量・・・っつう勢いでしたけど・・・<br />喰いすぎっすかね?!(苦笑)<br /><br />だって・・・ウマいし、腹に入るんだも〜〜〜ん。<br />つか、ぶっちゃけ・・・<br />まだイケましたけど・・・(^_^;)<br />

    その他、色々沢山食べた結果・・・コレ。

    なんか・・・見える範囲ではダントツのお皿の量・・・っつう勢いでしたけど・・・
    喰いすぎっすかね?!(苦笑)

    だって・・・ウマいし、腹に入るんだも〜〜〜ん。
    つか、ぶっちゃけ・・・
    まだイケましたけど・・・(^_^;)

  • とりあえず、お腹も満たされ・・・次なる目的地へ移動の為、能登有料道路で能登半島を北上。。。<br />

    とりあえず、お腹も満たされ・・・次なる目的地へ移動の為、能登有料道路で能登半島を北上。。。

  • 日本海を左手に突っ走る・・・。<br />海岸線のすぐ脇に道路があって、めっちゃいい景色です!<br />天気もいいしね〜〜〜♪<br /><br />正面のずーっと先には能登半島がうっすら見えてます。

    日本海を左手に突っ走る・・・。
    海岸線のすぐ脇に道路があって、めっちゃいい景色です!
    天気もいいしね〜〜〜♪

    正面のずーっと先には能登半島がうっすら見えてます。

  • ソフトクリームが食べたくて(笑)、途中のPAに寄りました。<br />「しおパーキングエリア」<br />

    ソフトクリームが食べたくて(笑)、途中のPAに寄りました。
    「しおパーキングエリア」

  • でもって、「ごまソフトミックス」を食べました。<br />ん〜、ほんのりごま味です。<br />

    でもって、「ごまソフトミックス」を食べました。
    ん〜、ほんのりごま味です。

  • このPAも海岸沿いにありました。<br /><br />PAの裏には道のよ〜なものが海岸方面へ続いてたので、ちょっと行ってみた・・・。

    このPAも海岸沿いにありました。

    PAの裏には道のよ〜なものが海岸方面へ続いてたので、ちょっと行ってみた・・・。

  • うひゃぁ〜〜〜、なんだこの光景は・・・。。。<br />砂浜を車やらバスやらが往来してる(^_^;;;)<br />

    うひゃぁ〜〜〜、なんだこの光景は・・・。。。
    砂浜を車やらバスやらが往来してる(^_^;;;)

  • 砂浜のずーっと遠くの方には車がいっぱいいた。。。<br /><br />車ならまだしも・・・バスが砂浜を走るって・・・なんか違和感。(^_^;)<br />

    砂浜のずーっと遠くの方には車がいっぱいいた。。。

    車ならまだしも・・・バスが砂浜を走るって・・・なんか違和感。(^_^;)

  • ほらほらぁ〜、なんか変ぢゃない?!<br />てか、スゴいけど、笑っちゃいました・・・、、、

    ほらほらぁ〜、なんか変ぢゃない?!
    てか、スゴいけど、笑っちゃいました・・・、、、

  • 海はやっぱいいです♪<br />あんまり日本海・・・って感じがしないのは何故かしら。。。<br />

    海はやっぱいいです♪
    あんまり日本海・・・って感じがしないのは何故かしら。。。

  • でもって、砂浜を走ってたのはコレだった。。。<br /><br />日本で唯一車で走れる世界三大ドライブウェイ・・・『千里浜なぎさドライブウェイ』<br />日本では唯一車で走れる千里浜海岸。<br />全世界ではアメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチと世界に三箇所しかない貴重な砂浜海岸です・・・と書いてあった。<br /><br />全然知りませんで(^_^;)<br />確かに気持ちよさそうだし、見てたら走ってみたくなったけど・・・よく考えたら、車体の下・・・錆びますよ(^_^;)<br />って事で、やめときましたけど。苦笑<br />

    でもって、砂浜を走ってたのはコレだった。。。

    日本で唯一車で走れる世界三大ドライブウェイ・・・『千里浜なぎさドライブウェイ』
    日本では唯一車で走れる千里浜海岸。
    全世界ではアメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチと世界に三箇所しかない貴重な砂浜海岸です・・・と書いてあった。

    全然知りませんで(^_^;)
    確かに気持ちよさそうだし、見てたら走ってみたくなったけど・・・よく考えたら、車体の下・・・錆びますよ(^_^;)
    って事で、やめときましたけど。苦笑

  • こちら、反対の景色・・・山側。<br />小さいPAです。<br />

    こちら、反対の景色・・・山側。
    小さいPAです。

  • ひたすら能登半島を北上です・・・。<br /><br />途中、道の両側に桜がずら〜〜〜っと。。。<br />ちょうど満開でキレイでした♪<br />

    ひたすら能登半島を北上です・・・。

    途中、道の両側に桜がずら〜〜〜っと。。。
    ちょうど満開でキレイでした♪

  • 『能登町ふれあいの里 柳田植物公園』<br />目的地に到着です。<br /><br />かなり能登半島を北上しました!<br />何故ここまでやってきたか・・・というと・・・見ての通り桜が満開の所を探した結果・・・つう話(^_^;)<br />

    『能登町ふれあいの里 柳田植物公園』
    目的地に到着です。

    かなり能登半島を北上しました!
    何故ここまでやってきたか・・・というと・・・見ての通り桜が満開の所を探した結果・・・つう話(^_^;)

  • ちょうどこの日はさくら祭り開催中で・・・<br />めっちゃ混んでるんだろ〜なぁ・・・って思ってたんだけど・・・<br /><br />めっちゃ空いてました(^_^;)<br />夕方というせいもあるのかなぁ?!<br />

    ちょうどこの日はさくら祭り開催中で・・・
    めっちゃ混んでるんだろ〜なぁ・・・って思ってたんだけど・・・

    めっちゃ空いてました(^_^;)
    夕方というせいもあるのかなぁ?!

  • で、このシュールな感じ・・・<br />なんとも言えませんけど、昼間は盛り上がってたんでしょう・・・ね、きっと(苦笑)<br />

    で、このシュールな感じ・・・
    なんとも言えませんけど、昼間は盛り上がってたんでしょう・・・ね、きっと(苦笑)

  • 桜、ギリギリ間に合いました・・・っつう感じの満開です♪<br />

    桜、ギリギリ間に合いました・・・っつう感じの満開です♪

  • こちらの植物公園内にはプラネタリウムがありました。

    こちらの植物公園内にはプラネタリウムがありました。

  • 桜満開のトンネルですぅ〜♪<br />めっちゃキレ〜〜〜〜☆<br />

    桜満開のトンネルですぅ〜♪
    めっちゃキレ〜〜〜〜☆

  • しかも、ほとんど人がいなくて〜〜〜♪<br />ある意味、ありえない状況でしたけど(^_^;;;)<br /><br />植物公園なので、桜だけではなく色々な植物もあるみたいですけど、時期が時期だけになんか淋しい感じでした。<br />意外と広いのでとりあえず、林の中とかをお散歩しました。<br />音もなく、と〜っても静かなところでした♪<br />やや、寂れた感は否めませんでしたけど(^_^;)<br />

    しかも、ほとんど人がいなくて〜〜〜♪
    ある意味、ありえない状況でしたけど(^_^;;;)

    植物公園なので、桜だけではなく色々な植物もあるみたいですけど、時期が時期だけになんか淋しい感じでした。
    意外と広いのでとりあえず、林の中とかをお散歩しました。
    音もなく、と〜っても静かなところでした♪
    やや、寂れた感は否めませんでしたけど(^_^;)

  • こちらがその植物公園の売店及びその他もろもろの受付があった建物。<br /><br />ちなみに敷地内にはプラネタリウムの他、バーべQハウスや、カフェレストラン、野外ステージ、パットゴルフなども出来ます。<br /><br />建物の奥に見える建物はコテージです。<br />3棟に天体観測ドーム、3棟に小型望遠鏡を配した、計6棟のコテージもあり、宿泊も出来るようになってます。<br />天体ドームの付いたコテージって・・・スゴい!って思っちゃいました。<br />確かにこの場所・・・高台にあったし、まわりに何もないので星がめっちゃキレイに見えるんだろ〜なぁ〜って☆<br /><br />さて・・・問題はここから・・・<br />今回の旅をするにあたって下調べをしたのは・・・ここまで。(笑)<br />もうすでに夕刻・・・宿も取ってないし、ここからが行き当たりばったりの旅が始まった。。。<br /><br />どこへ向えばいいのか、かなり検討・・・<br />とりあえず、輪島へ・・・日本海側に戻り南下。<br />輪島に着いた時には辺り一面真っ暗で・・・いまいちピンと来ないのでそのまま通過、さらに南下。<br />南下しつつ、宿探しする事に・・・。<br />

    こちらがその植物公園の売店及びその他もろもろの受付があった建物。

    ちなみに敷地内にはプラネタリウムの他、バーべQハウスや、カフェレストラン、野外ステージ、パットゴルフなども出来ます。

    建物の奥に見える建物はコテージです。
    3棟に天体観測ドーム、3棟に小型望遠鏡を配した、計6棟のコテージもあり、宿泊も出来るようになってます。
    天体ドームの付いたコテージって・・・スゴい!って思っちゃいました。
    確かにこの場所・・・高台にあったし、まわりに何もないので星がめっちゃキレイに見えるんだろ〜なぁ〜って☆

    さて・・・問題はここから・・・
    今回の旅をするにあたって下調べをしたのは・・・ここまで。(笑)
    もうすでに夕刻・・・宿も取ってないし、ここからが行き当たりばったりの旅が始まった。。。

    どこへ向えばいいのか、かなり検討・・・
    とりあえず、輪島へ・・・日本海側に戻り南下。
    輪島に着いた時には辺り一面真っ暗で・・・いまいちピンと来ないのでそのまま通過、さらに南下。
    南下しつつ、宿探しする事に・・・。

  • そしてたどり着いたのが、千里浜ドライブウェイに程近い『ちりはま ホテルゆ華』<br /><br />綺麗だったので・・・とりあえず、フロントで部屋が空いてるか聞いてみたら、宿泊可能という事で寝床確保!<br />ほっとしたのは言うまでもなく(^_^;)<br /><br />急な宿泊にも丁寧に対応していただき、ホント感謝です!<br /><br />部屋はキレイだし、結構広くて居心地抜群です!!<br />バルコニー付き。<br />バリアフリー対応の部屋で、トイレがかなり広かった(^_^;)<br />ちなみに部屋にお風呂は付いてなくて、館内に温泉がありました。<br />お湯は茶褐色で程よく熱め。<br />露天風呂もあって、めっちゃ気持ちよかったです♪<br />(サウナもあり)<br />

    そしてたどり着いたのが、千里浜ドライブウェイに程近い『ちりはま ホテルゆ華』

    綺麗だったので・・・とりあえず、フロントで部屋が空いてるか聞いてみたら、宿泊可能という事で寝床確保!
    ほっとしたのは言うまでもなく(^_^;)

    急な宿泊にも丁寧に対応していただき、ホント感謝です!

    部屋はキレイだし、結構広くて居心地抜群です!!
    バルコニー付き。
    バリアフリー対応の部屋で、トイレがかなり広かった(^_^;)
    ちなみに部屋にお風呂は付いてなくて、館内に温泉がありました。
    お湯は茶褐色で程よく熱め。
    露天風呂もあって、めっちゃ気持ちよかったです♪
    (サウナもあり)

  • 翌朝、バルコニーに出て、パシャッとな。<br />

    翌朝、バルコニーに出て、パシャッとな。

  • 広場があって、奥にはコテージもありました。

    広場があって、奥にはコテージもありました。

  • 1階のレストランにて朝食。

    1階のレストランにて朝食。

  • 和洋食のバイキング。<br />私、朝は洋食派なので・・・パンとホットケーキなど。<br /><br />適度に色んな種類ありましたけど、食べた時間がやや遅かったせいか、最後の方は品切れだらけで・・・。<br />もうちょっと補充してほしかった・・・ってのが正直な所です。<br />

    和洋食のバイキング。
    私、朝は洋食派なので・・・パンとホットケーキなど。

    適度に色んな種類ありましたけど、食べた時間がやや遅かったせいか、最後の方は品切れだらけで・・・。
    もうちょっと補充してほしかった・・・ってのが正直な所です。

  • 9時半過ぎにチェックアウト。<br />とりあえず、出発前に。<br />ここに泊まりました・・・という証拠写真を・・・パシャッとな。<br />

    9時半過ぎにチェックアウト。
    とりあえず、出発前に。
    ここに泊まりました・・・という証拠写真を・・・パシャッとな。

  • 目的地もないまま、とりあえず金沢市内へ。<br />さて、どこへ行きますかね・・・<br />

    目的地もないまま、とりあえず金沢市内へ。
    さて、どこへ行きますかね・・・

  • って事で、何故か金沢港(^_^;)<br />

    って事で、何故か金沢港(^_^;)

  • 金沢港って・・・何もないのね・・・みたいな(^_^;)<br />海の色が緑だぁ〜♪<br />

    金沢港って・・・何もないのね・・・みたいな(^_^;)
    海の色が緑だぁ〜♪

  • 海からの風が強く、海面がかなりざわついてました。<br />しかも、ちょっと寒いし。<br />まわりで魚釣りしてた人がいました!ちゃんと釣れてました。

    海からの風が強く、海面がかなりざわついてました。
    しかも、ちょっと寒いし。
    まわりで魚釣りしてた人がいました!ちゃんと釣れてました。

  • しばし、ボーっとして・・・<br />また市街地へ。<br /><br />道も広くて、中央分離帯には沢山の木々が植えてあって、この道路はとても整備されてました。<br /><br />

    しばし、ボーっとして・・・
    また市街地へ。

    道も広くて、中央分離帯には沢山の木々が植えてあって、この道路はとても整備されてました。

  • 正面は金沢駅西口。<br />こちら側は結構閑散とした雰囲気でしたね・・・。<br />

    正面は金沢駅西口。
    こちら側は結構閑散とした雰囲気でしたね・・・。

  • でもって、こちら・・・金沢駅東口。<br />こっち側は賑わってます!<br />近代的な造りです。<br />

    でもって、こちら・・・金沢駅東口。
    こっち側は賑わってます!
    近代的な造りです。

  • はい、金沢駅。

    はい、金沢駅。

  • かなり目を引く造りです。<br /><br />金沢は綺麗に整備されてて・・・街全体ごちゃごちゃしてなくてとてもいいところでした。<br />

    かなり目を引く造りです。

    金沢は綺麗に整備されてて・・・街全体ごちゃごちゃしてなくてとてもいいところでした。

  • とりあえず、東京までかなりの距離・・・。<br />渋滞も予想されるんで、早めに帰路につくことにしました。<br /><br />北陸道、金沢東ICより・・・一路、東京へ。<br />アハ〜、みんなETCですなぁ〜(^_^;)<br />

    とりあえず、東京までかなりの距離・・・。
    渋滞も予想されるんで、早めに帰路につくことにしました。

    北陸道、金沢東ICより・・・一路、東京へ。
    アハ〜、みんなETCですなぁ〜(^_^;)

  • 北陸自動車道を爆走中・・・<br />遠くに薄っすらと・・・雲に見えますが雲じゃありません・・・まだ雪に覆われた山々・・・飛騨山脈が見えます!<br />めっちゃキレイですぅ〜♪ <br />とってもいい景色です。<br />

    北陸自動車道を爆走中・・・
    遠くに薄っすらと・・・雲に見えますが雲じゃありません・・・まだ雪に覆われた山々・・・飛騨山脈が見えます!
    めっちゃキレイですぅ〜♪ 
    とってもいい景色です。

  • お腹が空いたので『有磯海SA』に寄ってみた。<br />が、めっちゃ混んでるぅ〜〜〜、、、<br />仕方ないので先のSAを目指すことに・・・。<br />

    お腹が空いたので『有磯海SA』に寄ってみた。
    が、めっちゃ混んでるぅ〜〜〜、、、
    仕方ないので先のSAを目指すことに・・・。

  • と、フラ〜っとしてたら、外のテントで売ってたものにひかれてしまった(^_^;)<br /><br />鯛焼きならぬ、大仏焼き(笑)を買ってしまった。。。<br />生地がモチモチしてました〜〜〜。<br />

    と、フラ〜っとしてたら、外のテントで売ってたものにひかれてしまった(^_^;)

    鯛焼きならぬ、大仏焼き(笑)を買ってしまった。。。
    生地がモチモチしてました〜〜〜。

  • でもって、大仏焼きを買った隣で、コレ発見!<br />ウマそ〜なんで、これも買い!(笑)<br /><br />「さくさくドーナツ」 お値段 120円。<br />名前の通り、めっちゃさくさくした生地の中にあんこが入ったドーナツ。<br />コレ、ウマかった!!<br /><br />

    でもって、大仏焼きを買った隣で、コレ発見!
    ウマそ〜なんで、これも買い!(笑)

    「さくさくドーナツ」 お値段 120円。
    名前の通り、めっちゃさくさくした生地の中にあんこが入ったドーナツ。
    コレ、ウマかった!!

  • 行きは夜中だったんで、周りは暗くて何も見えなかったけど・・・<br />親不知IC・・・この先に見える景色に驚いた!<br /><br />道が・・・海の上を通ってるではないかぁーーーーー!!!<br />ス、スゴいです!<br />北陸自動車道・・・・すげぇ〜〜〜〜!!!<br />

    行きは夜中だったんで、周りは暗くて何も見えなかったけど・・・
    親不知IC・・・この先に見える景色に驚いた!

    道が・・・海の上を通ってるではないかぁーーーーー!!!
    ス、スゴいです!
    北陸自動車道・・・・すげぇ〜〜〜〜!!!

  • その手前の山側には桜の木が満開・・・キレ〜です♪<br /><br />そうこうしてるうちに海の上に通った道を走る・・・。<br />怖いといえば、怖い・・・が、ある意味感動・・・みたいな。(笑)<br />

    その手前の山側には桜の木が満開・・・キレ〜です♪

    そうこうしてるうちに海の上に通った道を走る・・・。
    怖いといえば、怖い・・・が、ある意味感動・・・みたいな。(笑)

  • 北陸道はトンネルばっかりです・・・。<br />トンネル抜けても、すぐトンネル・・・トンネル天国です(^_^;)<br /><br />

    北陸道はトンネルばっかりです・・・。
    トンネル抜けても、すぐトンネル・・・トンネル天国です(^_^;)

  • やっと着いた・・・名立谷浜SA<br />ここで昼食です。<br /><br />

    やっと着いた・・・名立谷浜SA
    ここで昼食です。

  • 天丼が食べたかったけど、天丼ありませんで・・・<br /><br />『まんぷくカレー』(だったかな?)コロッケがのったカレーを食べました。<br />あ〜、普通にウマ〜〜〜す♪<br />

    天丼が食べたかったけど、天丼ありませんで・・・

    『まんぷくカレー』(だったかな?)コロッケがのったカレーを食べました。
    あ〜、普通にウマ〜〜〜す♪

  • 名立谷浜SAのすぐ裏には名立谷浜ICがありました。<br />

    名立谷浜SAのすぐ裏には名立谷浜ICがありました。

  • 日本海も望むことが出来ます。<br /><br />ここから佐渡島も見えるみたいですけど・・・ちょっとわかりませんでした(^_^;)<br /><br />

    日本海も望むことが出来ます。

    ここから佐渡島も見えるみたいですけど・・・ちょっとわかりませんでした(^_^;)

  • 北陸自動車道から上信越道に入り、順調に走り・・・横川SAにてちょいと休憩。<br /><br />最近(?)リニューアルしたばかりみたいで、とってもキレイでした・・・<br />けど、めっちゃ混んでました、、、<br />

    北陸自動車道から上信越道に入り、順調に走り・・・横川SAにてちょいと休憩。

    最近(?)リニューアルしたばかりみたいで、とってもキレイでした・・・
    けど、めっちゃ混んでました、、、

  • 店内はデパチカのよ〜なキレ〜さ♪<br /><br />そんな中、店内に入ってすぐ・・・昭和30年代に碓氷峠専用車両として信越線を走行していた電車がありました!<br /><br />横川といえば・・・釜飯!<br />電車内に入って釜飯をいただくことも出来るらしい(^_^;)<br />

    店内はデパチカのよ〜なキレ〜さ♪

    そんな中、店内に入ってすぐ・・・昭和30年代に碓氷峠専用車両として信越線を走行していた電車がありました!

    横川といえば・・・釜飯!
    電車内に入って釜飯をいただくことも出来るらしい(^_^;)

  • 最近のSAではお馴染み・・・ここにもスタバが併設されてました。<br />

    最近のSAではお馴染み・・・ここにもスタバが併設されてました。

  • って事で、スタバでドリンクとドーナツを買いました♪<br /><br />キャラメルフラペチーノ と マンゴーパッションフルーツフラペチーノ<br />

    って事で、スタバでドリンクとドーナツを買いました♪

    キャラメルフラペチーノ と マンゴーパッションフルーツフラペチーノ

  • 順調に進んできた道も関越道、埼玉県に入り・・・<br />とうとう渋滞に巻き込まれました、、、<br />まぁ、でも思ったほどでもなく・・・といった感じで。<br /><br />金沢東ICを 12:29に通過し、練馬ICに着いたのは 19:31<br /><br />途中、ちょこちょこ寄って・・・渋滞にも巻き込まれましたが・・・こんなもんです。<br />どういう訳か・・・何故か帰りの方が早く感じましたけど(^_^;)<br /><br />あまり下調べせず、宿も確保せず、ぶらりと行った旅でしたが・・・何事もなくスムーズに無事に帰って来れましたし、なかなか楽しく過ごせました♪<br /><br />また機会があれば、石川県に再上陸したいなぁ〜と思わせてくれる・・・そんな旅行でした。。。<br />

    順調に進んできた道も関越道、埼玉県に入り・・・
    とうとう渋滞に巻き込まれました、、、
    まぁ、でも思ったほどでもなく・・・といった感じで。

    金沢東ICを 12:29に通過し、練馬ICに着いたのは 19:31

    途中、ちょこちょこ寄って・・・渋滞にも巻き込まれましたが・・・こんなもんです。
    どういう訳か・・・何故か帰りの方が早く感じましたけど(^_^;)

    あまり下調べせず、宿も確保せず、ぶらりと行った旅でしたが・・・何事もなくスムーズに無事に帰って来れましたし、なかなか楽しく過ごせました♪

    また機会があれば、石川県に再上陸したいなぁ〜と思わせてくれる・・・そんな旅行でした。。。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP