富士宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、静岡県富士宮市にある神社である。式内社(名神大社)、駿河国一宮で、旧社格は官幣大社。日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮、富士信仰の中心地である。大宮浅間とも呼ばれる。富士山を神体山としている。市街地に本宮、富士山頂上に奥宮がある。また、富士山の8合目より上の部分は、登山道、富士山測候所を除き、浅間大社の境内である。<br /><br />社伝によると、第7代孝霊天皇の時代に富士山が噴火し国中が荒れ果てた。その後、11代垂仁天皇が富士山の神霊「浅間大神」を鎮めるために、垂仁天皇3年(紀元前27年)頃に富士山麓にて祀ったのが当社の始まりと伝える。景行天皇の時代に現在地の北東6kmの場所の山宮に磐境が設けられた。<br /><br />伝承では、日本武尊が駿河国で賊徒の計にかかり野火の難に遭ったときに、浅間大神に祈念して難を逃れたので、賊徒を平定した後に山宮に浅間大神を祀ったという。<br /><br />元々の祭神は富士山の神霊「浅間大神」であるが、いつの時代からか、神話に登場する木花之佐久夜毘売命と同一視されるようになり江戸時代に定着した。<br /><br />富士山本宮浅間大社拝殿・本殿 <br />所在地 静岡県富士宮市宮町1-1(本宮)富士山頂上(奥宮) <br />主祭神 浅間大神(あさまのおおかみ)木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤビメ) 社格等 式内社(名神大)駿河国一宮官幣大社<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />富士山本宮浅間大社については・・<br />http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/<br /><br />

富士山本宮浅間大社にお参りして ☆富士山信仰の総本宮で格式高く

4いいね!

2009/04/04 - 2009/04/04

793位(同エリア1019件中)

0

49

マキタン2

マキタン2さん

富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、静岡県富士宮市にある神社である。式内社(名神大社)、駿河国一宮で、旧社格は官幣大社。日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮、富士信仰の中心地である。大宮浅間とも呼ばれる。富士山を神体山としている。市街地に本宮、富士山頂上に奥宮がある。また、富士山の8合目より上の部分は、登山道、富士山測候所を除き、浅間大社の境内である。

社伝によると、第7代孝霊天皇の時代に富士山が噴火し国中が荒れ果てた。その後、11代垂仁天皇が富士山の神霊「浅間大神」を鎮めるために、垂仁天皇3年(紀元前27年)頃に富士山麓にて祀ったのが当社の始まりと伝える。景行天皇の時代に現在地の北東6kmの場所の山宮に磐境が設けられた。

伝承では、日本武尊が駿河国で賊徒の計にかかり野火の難に遭ったときに、浅間大神に祈念して難を逃れたので、賊徒を平定した後に山宮に浅間大神を祀ったという。

元々の祭神は富士山の神霊「浅間大神」であるが、いつの時代からか、神話に登場する木花之佐久夜毘売命と同一視されるようになり江戸時代に定着した。

富士山本宮浅間大社拝殿・本殿
所在地 静岡県富士宮市宮町1-1(本宮)富士山頂上(奥宮)
主祭神 浅間大神(あさまのおおかみ)木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤビメ) 社格等 式内社(名神大)駿河国一宮官幣大社
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

富士山本宮浅間大社については・・
http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP