宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最後の日は京都で私が一番大好きな場所<br />宇治へ。<br /><br />ゆったりとした感じと<br />のどかな風景。<br />またお茶の香ばしい香りが漂う商店街。<br /><br />春の宇治も素敵に癒してくれました☆<br /><br />

09春 京都で花見? ゆったり大好きな宇治へ

9いいね!

2009/04/03 - 2009/04/05

774位(同エリア1428件中)

0

25

moe

moeさん

最後の日は京都で私が一番大好きな場所
宇治へ。

ゆったりとした感じと
のどかな風景。
またお茶の香ばしい香りが漂う商店街。

春の宇治も素敵に癒してくれました☆

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線

PR

  • JR宇治駅横の観光案内所<br /><br />無料で暖かい宇治茶がいただけました。<br />おみやげもあってちょっと楽しい。

    JR宇治駅横の観光案内所

    無料で暖かい宇治茶がいただけました。
    おみやげもあってちょっと楽しい。

  • 宇治も桜が満開でした♪

    宇治も桜が満開でした♪

  • 何だろう?

    何だろう?

  • 中の島にある、宇治川しだれ桜

    中の島にある、宇治川しだれ桜

  • ちょうど桜祭りが行われていて<br />すごい人出でした。

    ちょうど桜祭りが行われていて
    すごい人出でした。

  • 宇治上神社へ行く途中。

    宇治上神社へ行く途中。

  • お昼は平等院近くの<br />お店へ<br /><br />食べ終わる頃には閉店してました。<br />宇治のお店は閉まるのが早いっ

    お昼は平等院近くの
    お店へ

    食べ終わる頃には閉店してました。
    宇治のお店は閉まるのが早いっ

  • 鳥居がかっこいい。<br /><br />あがた神社(県神社)へ<br /><br />古代に地域の守護神として<br />創建されたと伝えられている。<br /><br />また、平等院の鬼門にあたることから、<br />平等院が建立されたときにその鎮守社として<br />創建されたと書物に記されていますが、<br />言い伝えによるとそれより以前から<br />この地に神社があり、<br /><br />また周囲はたくさんの木々が<br />生い茂っていることから、<br />「あがたの森」として人々に<br />親しまれていました。

    鳥居がかっこいい。

    あがた神社(県神社)へ

    古代に地域の守護神として
    創建されたと伝えられている。

    また、平等院の鬼門にあたることから、
    平等院が建立されたときにその鎮守社として
    創建されたと書物に記されていますが、
    言い伝えによるとそれより以前から
    この地に神社があり、

    また周囲はたくさんの木々が
    生い茂っていることから、
    「あがたの森」として人々に
    親しまれていました。

  • ♪木の花ざくら〜♪

    ♪木の花ざくら〜♪

  • この神社に住んでいるみたい。<br />名前はなんて言うんだろう?

    この神社に住んでいるみたい。
    名前はなんて言うんだろう?

  • 神社のパトロール<br />してました。<br /><br />この神社を<br />見守っているみたい。

    神社のパトロール
    してました。

    この神社を
    見守っているみたい。

  • コケも素敵。<br /><br />手洗う場所はりっぱな龍だなぁ<br />と思っていたけど、<br />なんと有名な井戸だったらしい!<br /><br />↓<br />江戸時代になるとこの井戸水が、安産祈願や下半身の病気に効くと人々に伝えられたことから、この水を汲みに多くの参拝客がやって来ました。今日でもご利益に授かろうと地元の人をはじめ、遠方からも多くの人が水をいただきに訪れます。<br /><br />知らなかった・・<br />普通に手洗っただけだったよぉ。<br /><br />またいこ☆<br /><br />とってもみんなに愛されている神社だと<br />肌で感じることができました。

    コケも素敵。

    手洗う場所はりっぱな龍だなぁ
    と思っていたけど、
    なんと有名な井戸だったらしい!


    江戸時代になるとこの井戸水が、安産祈願や下半身の病気に効くと人々に伝えられたことから、この水を汲みに多くの参拝客がやって来ました。今日でもご利益に授かろうと地元の人をはじめ、遠方からも多くの人が水をいただきに訪れます。

    知らなかった・・
    普通に手洗っただけだったよぉ。

    またいこ☆

    とってもみんなに愛されている神社だと
    肌で感じることができました。

  • 平等院前のお茶屋に移動。

    平等院前のお茶屋に移動。

  • 濃茶ぜんざい<br /><br />あまり濃くなく<br />さっぱりと・・・

    濃茶ぜんざい

    あまり濃くなく
    さっぱりと・・・

  • 平等院の鳥居だとずっと思ってました。<br />県神社の鳥居だったんだ・・

    平等院の鳥居だとずっと思ってました。
    県神社の鳥居だったんだ・・

  • 帰りの電車にて。<br />とってもきれいな夕日。<br /><br />余裕で座れました☆ラッキー☆<br />高速代が1000円になったから??<br /><br />あっという間に京都駅に。<br /><br />

    帰りの電車にて。
    とってもきれいな夕日。

    余裕で座れました☆ラッキー☆
    高速代が1000円になったから??

    あっという間に京都駅に。

  • お土産はほうじ茶☆<br /><br />宇治茶を振る舞ってくれる<br />私のお気に入りのお茶屋<br />「お茶のかんばやし」<br />お店がきれいになっていました。<br /><br />お茶の香りを聞きわける方法を<br />教えてもらいました。<br /><br />値段が高いほど若く渋みが無く甘い<br />安いほど苦みがありさっぱりと。<br /><br />甘いのが好きなので<br />2番目に高いほうじ茶を<br />買っちゃいました☆<br />楽しみ。<br />

    お土産はほうじ茶☆

    宇治茶を振る舞ってくれる
    私のお気に入りのお茶屋
    「お茶のかんばやし」
    お店がきれいになっていました。

    お茶の香りを聞きわける方法を
    教えてもらいました。

    値段が高いほど若く渋みが無く甘い
    安いほど苦みがありさっぱりと。

    甘いのが好きなので
    2番目に高いほうじ茶を
    買っちゃいました☆
    楽しみ。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP