心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
このお店は2月16日に夕食を食べに行っているので、これで2回目です。<br />夜の食事はかなり美味しく、お造りなどビックリするような新鮮なものを出してくれたので、ランチはどうだろうと前から気になっていました。<br /><br /><br />◎ 篝 KAGARI<br /><br />住所 大阪市中央区本町1−8−12<br />電話番号 06−6260−4501<br />営業時間 昼11:30〜14:00<br />     夜17:00〜22:30<br />定休 日曜日・祝日<br /><br /><br />◎ 一回目に行った時の旅行記<br />2009/02/16<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10312187/

○ 近所のランチ 新和風彩膳 「篝 (かがり)」

7いいね!

2009/03/31 - 2009/03/31

1254位(同エリア1784件中)

0

7

みにくま

みにくまさん

このお店は2月16日に夕食を食べに行っているので、これで2回目です。
夜の食事はかなり美味しく、お造りなどビックリするような新鮮なものを出してくれたので、ランチはどうだろうと前から気になっていました。


◎ 篝 KAGARI

住所 大阪市中央区本町1−8−12
電話番号 06−6260−4501
営業時間 昼11:30〜14:00
     夜17:00〜22:30
定休 日曜日・祝日


◎ 一回目に行った時の旅行記
2009/02/16
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10312187/

PR

  • 店内 カウンター席<br /><br />前回は奥の座敷のさらに奥、半個室のような席に座りましたが、今回は一人だったこともあり、カウンター席になりました。<br />

    店内 カウンター席

    前回は奥の座敷のさらに奥、半個室のような席に座りましたが、今回は一人だったこともあり、カウンター席になりました。

  • 店内 個室風の席<br /><br />こちらの個室は5人くらいのグループが座りました。<br /><br /><br />それはそうとこのお店、つい最近から、ランチタイムは禁煙になったようです。<br /><br />常連さんはまだそれを知らなかった人も多いらしく、タバコを吸おうと火を付けてしまったり、灰皿を探したりしていました。<br /><br />店員さんから禁煙だという事を告げられると、一言<br />「・・客減るぞ・・」<br />おっちゃんきついわ〜。<br /><br />

    店内 個室風の席

    こちらの個室は5人くらいのグループが座りました。


    それはそうとこのお店、つい最近から、ランチタイムは禁煙になったようです。

    常連さんはまだそれを知らなかった人も多いらしく、タバコを吸おうと火を付けてしまったり、灰皿を探したりしていました。

    店員さんから禁煙だという事を告げられると、一言
    「・・客減るぞ・・」
    おっちゃんきついわ〜。

  • お昼の定食 750〜800円<br /><br />お造り定食のようなものが食べたかったのですが、残念、なしです。<br />かわりに海鮮丼定食を頂きます。<br /><br /><br />ご飯の大盛り、お替わり自由です。<br />

    お昼の定食 750〜800円

    お造り定食のようなものが食べたかったのですが、残念、なしです。
    かわりに海鮮丼定食を頂きます。


    ご飯の大盛り、お替わり自由です。

  • 海鮮丼定食 800円<br /><br />海鮮丼とうどん、お漬物です。<br />

    海鮮丼定食 800円

    海鮮丼とうどん、お漬物です。

  • 海鮮丼<br /><br />タコ・サーモン・ハマチ・マグロ・貝・・<br /><br />正直、平凡な海鮮丼でした。<br />ネタが特に良いわけではなく、これは期待外れ。<br />ワサビが摩り下ろしではなかったのも原点材料です。<br /><br />ご飯は長野県の農家から直接仕入れているようで、これは美味しいです。<br />

    海鮮丼

    タコ・サーモン・ハマチ・マグロ・貝・・

    正直、平凡な海鮮丼でした。
    ネタが特に良いわけではなく、これは期待外れ。
    ワサビが摩り下ろしではなかったのも原点材料です。

    ご飯は長野県の農家から直接仕入れているようで、これは美味しいです。

  • うどん<br /><br />大阪でこういう定食っていうと、うどんが付いてくる場合が多いですね。<br /><br />そしてたいていは、このうどんはオマケの域を出ないことが多いようです。<br /><br />

    うどん

    大阪でこういう定食っていうと、うどんが付いてくる場合が多いですね。

    そしてたいていは、このうどんはオマケの域を出ないことが多いようです。

  • お漬物<br /><br />◎ まとめ<br /><br />夜に出てくる料理の美味しさと比較すると、見る影もないくらい平凡なお昼の料理でした。<br />昼と夜で、ネタからシェフまで全く違っていて、まるで別のお店に来ているようでした。<br /><br />お昼の定食を食べれば、だいたい夜の料理のレベルが分かると考えていたのは、間違いだったようです。<br /><br />時々、昼夜で全くガラッと内容が変わるお店もあるってことでしょうか。<br />

    お漬物

    ◎ まとめ

    夜に出てくる料理の美味しさと比較すると、見る影もないくらい平凡なお昼の料理でした。
    昼と夜で、ネタからシェフまで全く違っていて、まるで別のお店に来ているようでした。

    お昼の定食を食べれば、だいたい夜の料理のレベルが分かると考えていたのは、間違いだったようです。

    時々、昼夜で全くガラッと内容が変わるお店もあるってことでしょうか。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP