斜里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
トロッコ列車が好きというわけではないのですが、なぜか乗ってしまいました(;´▽`A``<br /><br />  ◆くしろ湿原ノロッコ号(釧路)<br />    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10246078/<br /><br />  ◆清流しまんと号(高知・四万十川流域)<br />    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10285117/<br /><br />  ◆嵯峨野トロッコ列車(京都・嵐山)<br />    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10223054/<br /><br />  ◆トロQ(大分・由布院)<br />    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10193535/<br /><br />  ◆富良野・美瑛ノロッコ号(富良野〜美瑛)<br />    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10178849/<br />

冬の北海道ひとりあるき 『3.流氷ノロッコ号』

5いいね!

2009/02 - 2009/02

136位(同エリア188件中)

0

19

さく

さくさん

トロッコ列車が好きというわけではないのですが、なぜか乗ってしまいました(;´▽`A``

  ◆くしろ湿原ノロッコ号(釧路)
    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10246078/

  ◆清流しまんと号(高知・四万十川流域)
    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10285117/

  ◆嵯峨野トロッコ列車(京都・嵐山)
    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10223054/

  ◆トロQ(大分・由布院)
    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10193535/

  ◆富良野・美瑛ノロッコ号(富良野〜美瑛)
    http://4travel.jp/traveler/sakura-3939/album/10178849/

PR

  • 雪だらけの網走駅です。<br />こんなに雪が積もっていてもちゃんと列車は走るんだね。すごいぞ。<br />

    雪だらけの網走駅です。
    こんなに雪が積もっていてもちゃんと列車は走るんだね。すごいぞ。

  • 網走駅の駅名標。<br /><br />網走駅は、日本の駅名をローマ字順に並べたとき、一番最初なんだよ.....〆(・∀・*)<br />

    網走駅の駅名標。

    網走駅は、日本の駅名をローマ字順に並べたとき、一番最初なんだよ.....〆(・∀・*)

  • 「流氷ノロッコ号」と 特急「オホーツクの風」<br /><br />ちなみに。このオホーツクの風の展望シートには、昨日飛行機でご一緒だった家族が乗ります。<br />

    「流氷ノロッコ号」と 特急「オホーツクの風」

    ちなみに。このオホーツクの風の展望シートには、昨日飛行機でご一緒だった家族が乗ります。

  • 極寒体験 流氷ノロッコ号・・・<br /><br />ぶるるっ ( ̄□ ̄;) 寒そう。<br /><br />

    極寒体験 流氷ノロッコ号・・・

    ぶるるっ ( ̄□ ̄;) 寒そう。

  • 車内にはストーブがあります。<br />ぬっくい、ぬっくい( ・∀・)ノ♪<br /><br />車内売店でスルメを買うと、ここで焼いていいそうです。<br />でも、私が乗ったこの車輌は外国人の団体さんだったので、言葉が通じず誰もスルメを買いに行きませんでした。<br />

    車内にはストーブがあります。
    ぬっくい、ぬっくい( ・∀・)ノ♪

    車内売店でスルメを買うと、ここで焼いていいそうです。
    でも、私が乗ったこの車輌は外国人の団体さんだったので、言葉が通じず誰もスルメを買いに行きませんでした。

  • 車掌さんが石炭をくべてくれました。

    車掌さんが石炭をくべてくれました。

  • 列車が走り始めました。<br /><br />いつもなら流氷が見える・・・はず・・・らしいのですが。<br />この日は見えず車内アナウンスのお姉さんの説明が、ものすごく言い訳っぽかったのが印象的です(苦笑)。<br />

    列車が走り始めました。

    いつもなら流氷が見える・・・はず・・・らしいのですが。
    この日は見えず車内アナウンスのお姉さんの説明が、ものすごく言い訳っぽかったのが印象的です(苦笑)。

  • はるかかなたに海別岳が見えました。<br /><br />

    はるかかなたに海別岳が見えました。

  • 途中の北浜駅で降りて<br />

    途中の北浜駅で降りて

  • ノロッコ号を見送ります ヾ(´ー`)ノ<br />

    ノロッコ号を見送ります ヾ(´ー`)ノ

  • 駅に展望台があって、流氷を見るにはもってこいの場所なんですが・・・<br /><br />流氷がありません(-_-;)<br />

    駅に展望台があって、流氷を見るにはもってこいの場所なんですが・・・

    流氷がありません(-_-;)

  • 駅舎はこんな感じ。<br />喫茶店が併設されていて、オホーツク海を眺めながら食事ができる海側の席は人気のようです。<br />

    駅舎はこんな感じ。
    喫茶店が併設されていて、オホーツク海を眺めながら食事ができる海側の席は人気のようです。

  • 駅にはこれまでに訪れた人が残したきっぷや名刺がずずずぃーーーっと。<br /><br />次の列車が来るまでの間、「友達の名刺ないかなぁ」と探していましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。<br /><br />でもビックリしたのが、以前勤めていた会社の人の名刺があったこと。<br />本社の管理職の方で「名前だけは知っている」という程度ですが、こんなところで知っている名前を見つけるとは思いませんでした。<br /><br />私もいつかだれかに見つけてもらえることを願って、こっそり貼ってマーキング♪(*&#39;-&#39;)v<br />

    駅にはこれまでに訪れた人が残したきっぷや名刺がずずずぃーーーっと。

    次の列車が来るまでの間、「友達の名刺ないかなぁ」と探していましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。

    でもビックリしたのが、以前勤めていた会社の人の名刺があったこと。
    本社の管理職の方で「名前だけは知っている」という程度ですが、こんなところで知っている名前を見つけるとは思いませんでした。

    私もいつかだれかに見つけてもらえることを願って、こっそり貼ってマーキング♪(*'-')v

  • 次の列車が来たので乗りましょう。<br />

    次の列車が来たので乗りましょう。

  • そして終点、知床斜里駅。<br /><br />今日はもっと南下する予定なので、ここで釧路行きの列車に乗り換えです。<br />・・・が、その列車は2時間後。<br /><br />知床斜里駅に来るのは初めてで、「どの程度の規模の駅か」「周りには何があるのか」など全く知らずに来てしまいました。<br /><br />「2時間、どう過ごそう・・・」とご意見番Mさんにアドバイスを求めたところ、嬉しいアドバイスいただきました( ・∀・)ノ♪<br />

    そして終点、知床斜里駅。

    今日はもっと南下する予定なので、ここで釧路行きの列車に乗り換えです。
    ・・・が、その列車は2時間後。

    知床斜里駅に来るのは初めてで、「どの程度の規模の駅か」「周りには何があるのか」など全く知らずに来てしまいました。

    「2時間、どう過ごそう・・・」とご意見番Mさんにアドバイスを求めたところ、嬉しいアドバイスいただきました( ・∀・)ノ♪

  • まずは道の駅。おみやげ物色などなど。<br /><br />入り口に鮭が吊るしてありました。鮭とばでしょうか・・・?<br />私は「呑めないけれどおつまみ大好き人間」。鮭とばは特に好き。<br />「1匹持って帰りたい…」と思ったことはナイショです( ´艸`)<br />

    まずは道の駅。おみやげ物色などなど。

    入り口に鮭が吊るしてありました。鮭とばでしょうか・・・?
    私は「呑めないけれどおつまみ大好き人間」。鮭とばは特に好き。
    「1匹持って帰りたい…」と思ったことはナイショです( ´艸`)

  • そして。お次は「グリーン温泉」<br /><br />ここのお湯がもう最高なんです!!!なんか全身にすごく効く感じ♪<br />美容・痩身はもとより胸まで大きくなった気がします( ´艸`)<br />とにかく、効果絶大でした。<br /><br />まぁ、効果の感じ方には個人差がありますが(笑)。<br />

    そして。お次は「グリーン温泉」

    ここのお湯がもう最高なんです!!!なんか全身にすごく効く感じ♪
    美容・痩身はもとより胸まで大きくなった気がします( ´艸`)
    とにかく、効果絶大でした。

    まぁ、効果の感じ方には個人差がありますが(笑)。

  • そうそう。駅からは斜里岳(?)もバッチリ見えます。<br />なかなかよい眺めでした。<br /><br />そうこうしているうちに、2時間はあっという間。<br />釧路行きの鈍行列車に揺られ、本日のお宿に向かいます。<br /><br />

    そうそう。駅からは斜里岳(?)もバッチリ見えます。
    なかなかよい眺めでした。

    そうこうしているうちに、2時間はあっという間。
    釧路行きの鈍行列車に揺られ、本日のお宿に向かいます。

  • 今日の夕ごはんです。<br />道の駅にあった「しれとこキッチン熊湖 (クマコ)」というお店で鮭親子丼(850円)テイクアウトで作っていただきました。<br />あとはセイコマで買ったなめこ汁とお茶。<br />おいしかったです(*^-^*)<br /><br />  →→ 『丹頂鶴』に続く。

    今日の夕ごはんです。
    道の駅にあった「しれとこキッチン熊湖 (クマコ)」というお店で鮭親子丼(850円)テイクアウトで作っていただきました。
    あとはセイコマで買ったなめこ汁とお茶。
    おいしかったです(*^-^*)

      →→ 『丹頂鶴』に続く。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP