中国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第2日目6月26日(火)<br />午前中は成都市内観光。午後からはいよいよ九寨溝へ向かいます。<br /><br /> 朝食はホテル一階の吹き抜けのレストランでバイキングです。ここはやはり好物のプチトマトをおさえておかなければならないと思いお皿に山盛りに。<br /><br /> 早く来すぎたのか誰もいませんでした。しばらくすると、Iさんが来られたので朝食をご一緒することになりました。こんなに広い所で一人で食事をするのは寂しいですからね。<br /><br /><br />ホテル→武侯祠博物館→杜甫草堂→陳麻婆豆腐店→成都空港<br /><br />

~旅風に誘われて?~ 九寨溝と黄龍?

2いいね!

2007/06/25 - 2007/07/03

34081位(同エリア45602件中)

0

33

渓谷旅人

渓谷旅人さん

第2日目6月26日(火)
午前中は成都市内観光。午後からはいよいよ九寨溝へ向かいます。

 朝食はホテル一階の吹き抜けのレストランでバイキングです。ここはやはり好物のプチトマトをおさえておかなければならないと思いお皿に山盛りに。

 早く来すぎたのか誰もいませんでした。しばらくすると、Iさんが来られたので朝食をご一緒することになりました。こんなに広い所で一人で食事をするのは寂しいですからね。


ホテル→武侯祠博物館→杜甫草堂→陳麻婆豆腐店→成都空港

PR

  • 朝食<br />初めは遠慮していました・・・

    朝食
    初めは遠慮していました・・・

  • 食事会場

    食事会場

  • ホテル内の様子

    ホテル内の様子

  • 錦江賓館

    錦江賓館

  • ホテルの庭先で

    ホテルの庭先で

  • 成都市内観光へ出発

    成都市内観光へ出発

  • 武侯祠博物館

    武侯祠博物館

  • つり燈籠

    つり燈籠

  • ごみ箱<br />おしゃれなデザインです。

    ごみ箱
    おしゃれなデザインです。

  • 重慶黄金暇期旅行社の厳さん<br /><br />孔明が劉備亡き後、劉備に奉った「出師の表」の説明を熱心に聴くツアー仲間。<br />

    重慶黄金暇期旅行社の厳さん

    孔明が劉備亡き後、劉備に奉った「出師の表」の説明を熱心に聴くツアー仲間。

  • ハス池の庭園にて休憩<br /><br />太陽の光に優しく包まれながらの休憩タイムです。<br />

    ハス池の庭園にて休憩

    太陽の光に優しく包まれながらの休憩タイムです。

  • 果物・野菜・動物などの石造品<br /><br />これは何を意味するのか?<br />

    果物・野菜・動物などの石造品

    これは何を意味するのか?

  • NHKで撮影につかわれていた赤い道<br /><br />劉備の陵墓

    NHKで撮影につかわれていた赤い道

    劉備の陵墓

  • 武侯祠博物館見学終了<br /><br />トイレへ・・・

    武侯祠博物館見学終了

    トイレへ・・・

  • 杜甫草堂見学

    杜甫草堂見学

  • 杜甫像<br /><br />唐の詩人杜甫像の説明を聞きながら。

    杜甫像

    唐の詩人杜甫像の説明を聞きながら。

  • 緑多い茂る風景<br /><br />杜甫草堂にて。

    緑多い茂る風景

    杜甫草堂にて。

  • 陳麻婆豆腐店<br /><br />お約束のお店。<br />2日目の昼食です。

    陳麻婆豆腐店

    お約束のお店。
    2日目の昼食です。

  •  味噌味の麻婆豆腐と、一般的な辛いのと二種類頂きました。旅行会社からのサービスでビールを飲みました。<br /> アルコールはこれでしばらくはお預けになります。<br />高山病対策の一環です・・・・・<br /><br />お土産用の麻婆豆腐一箱20元。<br />(ここでしか販売していないということでしたが、空港にも売っていました。一箱18元)<br />

     味噌味の麻婆豆腐と、一般的な辛いのと二種類頂きました。旅行会社からのサービスでビールを飲みました。
     アルコールはこれでしばらくはお預けになります。
    高山病対策の一環です・・・・・

    お土産用の麻婆豆腐一箱20元。
    (ここでしか販売していないということでしたが、空港にも売っていました。一箱18元)

  • 成都空港14:30<br /><br />搭乗手続き中。<br />いよいよ、ここ何年も思いを寄せていた渓谷の最高峰である九寨溝への航空券を手にしました。<br /><br />中国国際航空CA4473便C17<br />この便の後は、天候が悪く欠航となったと後から聞きました。運が見方してくれていました。ありがとう。<br />もう一便後の飛行機だったら日本へ帰国となっていました。<br /><br /><br />

    成都空港14:30

    搭乗手続き中。
    いよいよ、ここ何年も思いを寄せていた渓谷の最高峰である九寨溝への航空券を手にしました。

    中国国際航空CA4473便C17
    この便の後は、天候が悪く欠航となったと後から聞きました。運が見方してくれていました。ありがとう。
    もう一便後の飛行機だったら日本へ帰国となっていました。


  • 成都上空

    成都上空

  • 険しい山々が出迎えてくれました。<br />着陸が近づくにつれ、しだいに手が汗ばんできました。<br /><br /> 九寨溝・黄龍へ行く決心がつき、旅行申し込みした後に狭心症になり夢を断念しかけていただけにここまで来れて、感極まりない。<br />長かった憧れの渓谷訪問<br />実現がもうそこまできています。

    険しい山々が出迎えてくれました。
    着陸が近づくにつれ、しだいに手が汗ばんできました。

     九寨溝・黄龍へ行く決心がつき、旅行申し込みした後に狭心症になり夢を断念しかけていただけにここまで来れて、感極まりない。
    長かった憧れの渓谷訪問
    実現がもうそこまできています。

  • 九黄空港到着16:10<br /><br />九寨溝の入り口、九黄空港(標高3500m)に無事に降り立ちました。しかし、足元がフラフラです。ま、まさか高山病?<br />亥の一番に高山病になりましたが、頭の中は「九寨溝」<br />でうめつくされていたおかげで耐えれました。<br /><br />30℃の成都から11℃の九黄空港。半袖姿は私だけ・・<br />6月末でこの気温。スーツケースからパーカーを取り出しておかなければいけません。

    九黄空港到着16:10

    九寨溝の入り口、九黄空港(標高3500m)に無事に降り立ちました。しかし、足元がフラフラです。ま、まさか高山病?
    亥の一番に高山病になりましたが、頭の中は「九寨溝」
    でうめつくされていたおかげで耐えれました。

    30℃の成都から11℃の九黄空港。半袖姿は私だけ・・
    6月末でこの気温。スーツケースからパーカーを取り出しておかなければいけません。

  • 空港内

    空港内

  • 九黄空港→夕食会場へ<br /><br />道路は舗装されており、数年前までのガタガタ道とは異なり快適なドライブでした。

    九黄空港→夕食会場へ

    道路は舗装されており、数年前までのガタガタ道とは異なり快適なドライブでした。

  • 蔵王宴舞18:37〜19:30<br /><br />今夜はチベット料理です。

    蔵王宴舞18:37〜19:30

    今夜はチベット料理です。

  • 九寨溝シェラトンホテル<br />九寨&#27807;喜来登国際大酒店<br /><br />ここで三連泊します。<br />ゆっくり出来ました。

    九寨溝シェラトンホテル
    九寨沟喜来登国際大酒店

    ここで三連泊します。
    ゆっくり出来ました。

  • ホテルロビー

    ホテルロビー

  • 部屋の様子<br /><br />明日の九寨溝に備え、イメージトレーニングをしながら眠りにつきました。

    部屋の様子

    明日の九寨溝に備え、イメージトレーニングをしながら眠りにつきました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP