秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年3月2日。<br />★フォトストーリー「松田山ハーブガーデンの河津桜と菜の花」http://se42.cocolog-nifty.com/PhotoStory55.wmv←をクリックすると画像と音声が出てきます。★<br /><br />河津桜と菜の花が山の上に咲いていて、富士山も見えてきれい。。。との情報でドライブがてらいってきましたが、頂上の駐車場は台数が少なく、ほとんどは離れた所の臨時駐車場に止めて、バスでピストン輸送。。。山の斜面もきつく、お年寄りやベビーカーでののんびりお花見とはいきません。まだ桜は満開ではありませんでしたが、それなりに素敵な場所でした。

「松田山ハーブガーデン」の河津桜と菜の花。。

2いいね!

2008/03/02 - 2008/03/02

798位(同エリア960件中)

0

22

F&S

F&Sさん

2008年3月2日。
★フォトストーリー「松田山ハーブガーデンの河津桜と菜の花」http://se42.cocolog-nifty.com/PhotoStory55.wmv←をクリックすると画像と音声が出てきます。★

河津桜と菜の花が山の上に咲いていて、富士山も見えてきれい。。。との情報でドライブがてらいってきましたが、頂上の駐車場は台数が少なく、ほとんどは離れた所の臨時駐車場に止めて、バスでピストン輸送。。。山の斜面もきつく、お年寄りやベビーカーでののんびりお花見とはいきません。まだ桜は満開ではありませんでしたが、それなりに素敵な場所でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • ハーブガーデンの駐車場は100台分しかなく、ほとんどは少し離れた河川敷の臨時駐車場にとめて、東海バスに10分位乗らないと行けません。

    ハーブガーデンの駐車場は100台分しかなく、ほとんどは少し離れた河川敷の臨時駐車場にとめて、東海バスに10分位乗らないと行けません。

  • 今年は寒さや雪のせいか、どこも開花が遅れているようです。

    今年は寒さや雪のせいか、どこも開花が遅れているようです。

  • もともとは伊豆半島河津町が発祥の地ですが、「松田山ハーブガーデン」では河津町から移植し、今では260本が育っているそうです。

    もともとは伊豆半島河津町が発祥の地ですが、「松田山ハーブガーデン」では河津町から移植し、今では260本が育っているそうです。

  • まだ山の上は2,3分、山の下は5,6分咲きでしょうか?満開の頃は観光客の列が続くことでしょう!

    まだ山の上は2,3分、山の下は5,6分咲きでしょうか?満開の頃は観光客の列が続くことでしょう!

  • 「早咲きの大島桜」と「寒緋桜」の自然交配でできた「河津桜」はまだまだ寒い2月下旬から3月上旬が満開です。

    「早咲きの大島桜」と「寒緋桜」の自然交配でできた「河津桜」はまだまだ寒い2月下旬から3月上旬が満開です。

  • 一年を通して181種類以上のハーブ畑が広がる急な斜面の一角に、この時期は菜の花と河津桜の競演です。黄色とピンク。。。運がよければ富士山も見え最高の場所です。

    一年を通して181種類以上のハーブ畑が広がる急な斜面の一角に、この時期は菜の花と河津桜の競演です。黄色とピンク。。。運がよければ富士山も見え最高の場所です。

  • 「松田山ハーブガーデン」では「クリスマスローズも咲いてますよ!」の小さな看板に誘われて、ちょっとだけハーブ園へ。。。クリスマスの時期に咲くバラに似た花なので「クリスマスローズ」。。。綺麗な名前ですね!

    「松田山ハーブガーデン」では「クリスマスローズも咲いてますよ!」の小さな看板に誘われて、ちょっとだけハーブ園へ。。。クリスマスの時期に咲くバラに似た花なので「クリスマスローズ」。。。綺麗な名前ですね!

  • キンポウゲ科のこの花は下を向いて咲くことが多いようです。白や赤やワイン色や八重や。。。種類も多いです。寒さに強く冬枯れの大地で、雪を持ち上げて花を咲かせるので、別名「雪起こし」だそうです。山の斜面を利用して、たくさんのハーブが植えてあるようですが、河津桜と菜の花に目がいって、お客さんもちらほら。。。クリスマスローズだけが華やいで咲いていました!!

    キンポウゲ科のこの花は下を向いて咲くことが多いようです。白や赤やワイン色や八重や。。。種類も多いです。寒さに強く冬枯れの大地で、雪を持ち上げて花を咲かせるので、別名「雪起こし」だそうです。山の斜面を利用して、たくさんのハーブが植えてあるようですが、河津桜と菜の花に目がいって、お客さんもちらほら。。。クリスマスローズだけが華やいで咲いていました!!

  • 松田山の頂上には円形のハーブ館があり、いろいろの行事があるようですが、この日は花見客が多くて、中には入りませんでした。

    松田山の頂上には円形のハーブ館があり、いろいろの行事があるようですが、この日は花見客が多くて、中には入りませんでした。

  • ベビーカーや車椅子も使えない急な斜面なのが難点です。

    ベビーカーや車椅子も使えない急な斜面なのが難点です。

  • 真っ白な雪をかぶった富士山が見えれば最高だったのですが。。。

    真っ白な雪をかぶった富士山が見えれば最高だったのですが。。。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP