王子・十条旅行記(ブログ) 一覧に戻る
広重の浮世絵『王子装束ゑの木 大晦日の狐火』の世界が東京都北区王子で大晦日の夜再現されます。<br /><br />その昔、毎年大晦日になると、榎の下に狐が集まってきて装束を調えてから王子稲荷にお参りしたという言い伝えがありました。<br />その言い伝えと浮世絵をもとに、大晦日から新年を迎える伝承行事として王子では毎年「狐の行列」が行われています。<br /><br />除夜の鐘を合図に人が狐に化けて装束を調え装束稲荷を出発し王子稲荷神社まで狐たちが行列します。<br /><br /><br />夜になると写真を写せるかわからないので、昼間様子を見に行っ<br />てきました。<br /><br />表紙の写真は狐の行列のスタート地、装束稲荷と謂れのある榎(ゑの木)。<br /><br /><br />

大晦日、装束稲荷~王子稲荷神社『狐の行列』・昼の部

12いいね!

2008/12/31 - 2008/12/31

319位(同エリア631件中)

12

50

コクリコ

コクリコさん

広重の浮世絵『王子装束ゑの木 大晦日の狐火』の世界が東京都北区王子で大晦日の夜再現されます。

その昔、毎年大晦日になると、榎の下に狐が集まってきて装束を調えてから王子稲荷にお参りしたという言い伝えがありました。
その言い伝えと浮世絵をもとに、大晦日から新年を迎える伝承行事として王子では毎年「狐の行列」が行われています。

除夜の鐘を合図に人が狐に化けて装束を調え装束稲荷を出発し王子稲荷神社まで狐たちが行列します。


夜になると写真を写せるかわからないので、昼間様子を見に行っ
てきました。

表紙の写真は狐の行列のスタート地、装束稲荷と謂れのある榎(ゑの木)。


PR

  • 「狐の行列」の地図です。<br /><br />JR王子駅や商店街で配っています。

    「狐の行列」の地図です。

    JR王子駅や商店街で配っています。

  • 王子駅前に貼ってあった広重の浮世絵『王子装束ゑの木 大晦日の狐火』(名所江戸百景)のポスター。

    王子駅前に貼ってあった広重の浮世絵『王子装束ゑの木 大晦日の狐火』(名所江戸百景)のポスター。

  • 王子駅、北とぴあのビル。

    王子駅、北とぴあのビル。

  • 「狐の行列」の提灯。<br /><br />昼間なのでまだ白け気味。

    「狐の行列」の提灯。

    昼間なのでまだ白け気味。

  • 北本通りに設置されている「狐の行列」の本部(?)<br /><br />狐のお面がムードを盛り上げているようですが、、、<br />まだまだ閑散としている本部。

    北本通りに設置されている「狐の行列」の本部(?)

    狐のお面がムードを盛り上げているようですが、、、
    まだまだ閑散としている本部。

  • 狐の行列本部は「きつね村」。

    狐の行列本部は「きつね村」。

  • 「きつね村」のテント。<br /><br />夜になるとここであたたかい「きつね汁」、お汁粉、狐グッズが売られたり、狐メークもできるはず。

    「きつね村」のテント。

    夜になるとここであたたかい「きつね汁」、お汁粉、狐グッズが売られたり、狐メークもできるはず。

  • 狐の嫁入りのお駕籠かな。

    狐の嫁入りのお駕籠かな。

  • 狸囃子ならぬ「狐囃子」。<br /><br />お囃子も真夜中を待たねば。

    狸囃子ならぬ「狐囃子」。

    お囃子も真夜中を待たねば。

  • 北本通りで狐の和菓子を売っている「岡安堂」

    北本通りで狐の和菓子を売っている「岡安堂」

  • お店の中も「狐の行列」ムード。

    お店の中も「狐の行列」ムード。

  • 私が買った狐の饅頭。<br />1個120円。

    私が買った狐の饅頭。
    1個120円。

  • 北本通りを渡って、住宅街の真ん中に、

    北本通りを渡って、住宅街の真ん中に、

  • 小さな、小さな狐の祠のような装束稲荷神社がありました。

    小さな、小さな狐の祠のような装束稲荷神社がありました。

  • 装束稲荷前の篝火は待機中。<br /><br />ここもまだ閑散としています。<br /><br />23時より鏡割り、篝火年越しが行われ、除夜の鐘を合図にここから「狐の行列」出発。<br /><br />そうなると、こんなにのんびり写真を撮ることはできないでしょう。

    装束稲荷前の篝火は待機中。

    ここもまだ閑散としています。

    23時より鏡割り、篝火年越しが行われ、除夜の鐘を合図にここから「狐の行列」出発。

    そうなると、こんなにのんびり写真を撮ることはできないでしょう。

  • 狭いお稲荷さんの境内に落語『王子の狐』を詠んだ蜀山人の歌碑があります。。<br /><br />いざあけん ゑび屋扇屋とざすとも<br />王子の狐かぎをくわえて<br /><br />ここに詠まれている扇屋は今では玉子焼きで有名なお店。<br />慶安元年(1648)より創業。<br /><br />私はまだ扇屋の玉子焼きを買ったことはありませんが、どなたか私より先に味見してみてほしいな(^^)<br />地元っ子の義臣さんならもう賞味済みかな?

    狭いお稲荷さんの境内に落語『王子の狐』を詠んだ蜀山人の歌碑があります。。

    いざあけん ゑび屋扇屋とざすとも
    王子の狐かぎをくわえて

    ここに詠まれている扇屋は今では玉子焼きで有名なお店。
    慶安元年(1648)より創業。

    私はまだ扇屋の玉子焼きを買ったことはありませんが、どなたか私より先に味見してみてほしいな(^^)
    地元っ子の義臣さんならもう賞味済みかな?

  • 姿の美しい狐。

    姿の美しい狐。

  • 夜になると甘酒の振る舞いがあるようです。<br /><br />今はまだ誰一人としていませんよ。<br />黄色い提灯がさびしく揺れています。

    夜になると甘酒の振る舞いがあるようです。

    今はまだ誰一人としていませんよ。
    黄色い提灯がさびしく揺れています。

  • ご神木「榎」<br /><br />この木の下に狐が集って装束を整えていざ王子稲荷へ参拝すると言う。<br /><br />

    ご神木「榎」

    この木の下に狐が集って装束を整えていざ王子稲荷へ参拝すると言う。

  • はい、装束ゑの木です。。。後で植えたものですが、、、と野暮なことは言わずに。

    はい、装束ゑの木です。。。後で植えたものですが、、、と野暮なことは言わずに。

  • 装束稲荷を出発した行列は北本通りを進み(交通規制されるようです)

    装束稲荷を出発した行列は北本通りを進み(交通規制されるようです)

  • 北本通りを北とぴあの前を右に曲がり。

    北本通りを北とぴあの前を右に曲がり。

  • 権現坂のガードをくぐり。

    権現坂のガードをくぐり。

  • JR王子駅の反対側に。<br /><br />森下通り商店街を進みます。

    JR王子駅の反対側に。

    森下通り商店街を進みます。

  • 森下商店街のお菓子やお赤飯を売っていたお店。<br /><br />他の商店はまだ「狐の行列」の雰囲気ではなかったのですが、ここだけは既に「狐の行列」のムードを醸し出していました。

    森下商店街のお菓子やお赤飯を売っていたお店。

    他の商店はまだ「狐の行列」の雰囲気ではなかったのですが、ここだけは既に「狐の行列」のムードを醸し出していました。

  • 「狐の行列」の到着地王子稲荷神社。<br /><br />今年は京都伏見にある伏見稲荷神社に参拝したけれど、最後もまたお稲荷さんへ。<br />今年はお稲荷さんとご縁がありました。

    「狐の行列」の到着地王子稲荷神社。

    今年は京都伏見にある伏見稲荷神社に参拝したけれど、最後もまたお稲荷さんへ。
    今年はお稲荷さんとご縁がありました。

  • 稲荷神社の階段を上ると。

    稲荷神社の階段を上ると。

  • 階段の途中から狐がたくさん出迎えてくれる。<br /><br />お狐さんはたくさんいますが、少しだけ紹介。<br /><br />気難しそうなお顔の狐。<br />「お稲荷様に邪悪なものは入ってはいかん!」と。

    階段の途中から狐がたくさん出迎えてくれる。

    お狐さんはたくさんいますが、少しだけ紹介。

    気難しそうなお顔の狐。
    「お稲荷様に邪悪なものは入ってはいかん!」と。

  • 獰猛そうな狼みたいな顔の狐。<br />巻物を咥えています。<br />怖いから「邪悪なもの」はここですべて退散すると思う。

    獰猛そうな狼みたいな顔の狐。
    巻物を咥えています。
    怖いから「邪悪なもの」はここですべて退散すると思う。

  • 稲荷劇場の階段を上って、見下ろして、王子の町。

    稲荷劇場の階段を上って、見下ろして、王子の町。

  • お参りしてから、「願掛けの石」と「狐の穴跡」へ。

    お参りしてから、「願掛けの石」と「狐の穴跡」へ。

  • 「願掛けの石」「狐の穴跡」へはこの鳥居をくぐります。

    「願掛けの石」「狐の穴跡」へはこの鳥居をくぐります。

  • 鳥居をくぐるとここにも狐がいっぱい。

    鳥居をくぐるとここにも狐がいっぱい。

  • 手水鉢の後ろの石を「願掛けの石」だと思った私はせっせと石に水をかけ願かけしましたが。。。違ってたみたい(^^;)

    手水鉢の後ろの石を「願掛けの石」だと思った私はせっせと石に水をかけ願かけしましたが。。。違ってたみたい(^^;)

  • 「願掛け石」はこちらの祠の中。<br /><br />石の写真は撮れない(ような気がして・・・霊力のある石を写すと私のカメラは壊れるの^^;)撮りませんでしたが、大きな石と小さな石がふたつありました。<br />持つ石の大きさで願掛けのご利益が違う、、、らしいので、欲張りな私は大きな石を持ち上げようとしました。<br />でも、ビクともしないのよ〜<br />「舌切り雀」のお婆さんみたいな私。<br /><br />仕方なく、小さな石はどうかな?と恐る恐る持ち上げると。<br />非力の私でも持ち上がりました!<br />小さな願い事が叶うのかな。<br />ささやかな願をかけました。<br />身の程を知るべきですね。<br /><br />男性なら(力持ちの女性も!)大きな石を持ち上げることができますよp(^o^)q。<br /><br />

    「願掛け石」はこちらの祠の中。

    石の写真は撮れない(ような気がして・・・霊力のある石を写すと私のカメラは壊れるの^^;)撮りませんでしたが、大きな石と小さな石がふたつありました。
    持つ石の大きさで願掛けのご利益が違う、、、らしいので、欲張りな私は大きな石を持ち上げようとしました。
    でも、ビクともしないのよ〜
    「舌切り雀」のお婆さんみたいな私。

    仕方なく、小さな石はどうかな?と恐る恐る持ち上げると。
    非力の私でも持ち上がりました!
    小さな願い事が叶うのかな。
    ささやかな願をかけました。
    身の程を知るべきですね。

    男性なら(力持ちの女性も!)大きな石を持ち上げることができますよp(^o^)q。

  • そして「狐の穴」のある祠まで上ります。<br /><br />ちゃんと「狐の穴」はあります。<br /><br />でも、「狐の穴」の写真を撮るとカメラが壊れそうなので写すのを止めました。<br /><br />狐の神力に弱くない方はどうぞ写真を〜<br /><br />で、私は「狐の穴」を背にして鳥居の列をパチリ。<br /><br />伏見稲荷の鳥居群の数にはもちろんかなわないですが、根津神社の鳥居に比べても少ない。<br />それでも赤い鳥居っていかにもお稲荷さんって感じで好きだわ〜♪<br />ぴょんぴょん潜り抜けたくなりますよね。<br />「向こう横丁のお稲荷さんへ 一銭あげて ちょいと拝んでお仙の茶屋へ・・・♪」<br />と歌いながらね(^^)

    そして「狐の穴」のある祠まで上ります。

    ちゃんと「狐の穴」はあります。

    でも、「狐の穴」の写真を撮るとカメラが壊れそうなので写すのを止めました。

    狐の神力に弱くない方はどうぞ写真を〜

    で、私は「狐の穴」を背にして鳥居の列をパチリ。

    伏見稲荷の鳥居群の数にはもちろんかなわないですが、根津神社の鳥居に比べても少ない。
    それでも赤い鳥居っていかにもお稲荷さんって感じで好きだわ〜♪
    ぴょんぴょん潜り抜けたくなりますよね。
    「向こう横丁のお稲荷さんへ 一銭あげて ちょいと拝んでお仙の茶屋へ・・・♪」
    と歌いながらね(^^)

  • 「狐の穴」の下、「願かけ石」の前にも狐さん。<br /><br />石が脆くなっているのか金網で保護されていました。

    「狐の穴」の下、「願かけ石」の前にも狐さん。

    石が脆くなっているのか金網で保護されていました。

  • 王子稲荷の神楽殿。<br /><br />真夜中には狐たちのお神楽が催されます。<br />楽しみだなぁ。

    王子稲荷の神楽殿。

    真夜中には狐たちのお神楽が催されます。
    楽しみだなぁ。

  • 境内にはたくさんのお狐さんたち。<br /><br />犬みたいに忠実な顔した狐。

    境内にはたくさんのお狐さんたち。

    犬みたいに忠実な顔した狐。

  • ひょうきんな顔のお狐さん。

    ひょうきんな顔のお狐さん。

  • 子狐と一緒のせいか、厳しい目つきの母狐。

    子狐と一緒のせいか、厳しい目つきの母狐。

  • 王子稲荷のお隣さん「名主の滝公園」に寄ってみました。<br /><br />ああ、残念。門は閉まっていました。<br /><br />「名主の滝」は無料ですぞ。<br />目立たない区ですが、北区は良心的な見所がいっぱい。<br /><br />2006年のコクリコの旅行記<br />『名探偵浅見光彦の住む街』(浅見光彦ミステリーツアー)<br />http://4travel.jp/traveler/coquelicot/album/10068924/<br /><br />では飛鳥山公園や渋沢資料館、旧渋沢栄一邸、旧古河庭園、平塚神社を紹介しましたが、なかなか侮れないのです。<br />旅行記には載っていませんが、染井墓地も近いです。<br /><br />ちょっと北区の宣伝をば。

    王子稲荷のお隣さん「名主の滝公園」に寄ってみました。

    ああ、残念。門は閉まっていました。

    「名主の滝」は無料ですぞ。
    目立たない区ですが、北区は良心的な見所がいっぱい。

    2006年のコクリコの旅行記
    『名探偵浅見光彦の住む街』(浅見光彦ミステリーツアー)
    http://4travel.jp/traveler/coquelicot/album/10068924/

    では飛鳥山公園や渋沢資料館、旧渋沢栄一邸、旧古河庭園、平塚神社を紹介しましたが、なかなか侮れないのです。
    旅行記には載っていませんが、染井墓地も近いです。

    ちょっと北区の宣伝をば。

  • 門が閉まっているので、仕方なくここから公園内を撮りました。

    門が閉まっているので、仕方なくここから公園内を撮りました。

  • こちらの門も閉まっていました。<br /><br />ね、立派な門でしょ。<br />いっぱしの日本庭園の風情です。

    こちらの門も閉まっていました。

    ね、立派な門でしょ。
    いっぱしの日本庭園の風情です。

  • 王子駅に戻り、そのまま京浜東北線には乗らず音羽川に寄り道しました。<br /><br />ここだけ見るとまるで古都。<br /><br />音羽川が橋の下をしずしずと流れています。<br /><br />桜の名所なので、近くの飛鳥山公園とともに桜の季節にどうぞ〜<br />そうね〜お花見には「扇屋」の玉子焼きなんて良いかも。

    王子駅に戻り、そのまま京浜東北線には乗らず音羽川に寄り道しました。

    ここだけ見るとまるで古都。

    音羽川が橋の下をしずしずと流れています。

    桜の名所なので、近くの飛鳥山公園とともに桜の季節にどうぞ〜
    そうね〜お花見には「扇屋」の玉子焼きなんて良いかも。

  • 音羽川公園から石段を上って。

    音羽川公園から石段を上って。

  • 正面の鳥居からでなく、裏口から王子神社に入ります。

    正面の鳥居からでなく、裏口から王子神社に入ります。

  • 初詣の人々で賑わう王子神社も、まだ3時現在ではこんなにがらーんとしています。<br /><br />

    初詣の人々で賑わう王子神社も、まだ3時現在ではこんなにがらーんとしています。

  • 王子神社は「狐の行列」とは関係ありませんが、お参りして、一旦家に帰ります。<br /><br />夜の部はまた続編で。<br /><br />昼と夜に2度も王子に行くなんて、、、と「狐の行列」を一緒に見た母や弟、妹一家、夫に呆れられました(^^;)<br /><br />

    王子神社は「狐の行列」とは関係ありませんが、お参りして、一旦家に帰ります。

    夜の部はまた続編で。

    昼と夜に2度も王子に行くなんて、、、と「狐の行列」を一緒に見た母や弟、妹一家、夫に呆れられました(^^;)

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • 迷子さん 2009/01/11 20:44:48
    今年もヨロシクで御座いますだ〜!
    おおぅ、コクリコ様のお江戸シリーズ〜!
    王子は・・・・・お稲荷様の治める?土地だったんすね〜。
    お稲荷神社は狛犬ならぬ、狛狐?!
    狸囃子ではなく狐囃子!
    ってことは・・・・・うどん屋サンも
    狸は無くて狐かすらん??
    (何でも関東と関西でこのうどんの呼び名が違うって??)

    晦日は狐の行列の神事なんどすなぁ。
    狐の嫁入りってのは聞いたことあるどすが、
    行列ってのはお初どすた!
    今でも続いてるんどすな、凄いね。
    この地域は江戸の時代は結構狐が生息すてタンだしょーか?
    江戸には結構、狐や狸や狢(アナグマけ?)河童(かわうそ?)とかの
    お話がありますな。○○七不思議とかさ〜。

    さて、お誕生日のメッセージありがとうどすた!
    嬉しかったどすョ〜(^_^)

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/12 16:09:30
    RE: こちらこそ、今年もヨロシクで御座いますだ〜!
    > おおぅ、コクリコ様のお江戸シリーズ〜!

    おおぅ、お江戸シリーズ覚えていてくださいましたか!ありがとね!

    > 王子は・・・・・お稲荷様の治める?土地だったんすね〜。
    > お稲荷神社は狛犬ならぬ、狛狐?!

    浮世絵なんかによく出てきます。
    王子の飛鳥山(今でもだけど、江戸時代から桜の名所)には狐がたくさんいたらしいです。

    > (何でも関東と関西でこのうどんの呼び名が違うって??)

    そうらしいわね、こちらはキツネうどんは油揚げが入っていて、タヌキうどんは油カスですが、北海道はどうですか?

    > 晦日は狐の行列の神事なんどすなぁ。
    > 今でも続いてるんどすな、凄いね。

    がっかりさせて悪いけど、江戸時代からずーっとあった行事ではないみたいよ(^^;)

    > 江戸には結構、狐や狸や狢(アナグマけ?)河童(かわうそ?)とかの
    > お話がありますな。○○七不思議とかさ〜。

    本所深川七不思議では狐囃子ではなく狸囃子よね〜ポンポコポン。
    宮部みゆきの本を片手に本所深川七不思議を歩いてみようかと思ったんだけど、あの王子より都会の中で七不思議の跡(置いてけ堀とか・・・)を探すのは私には荷が重いので、お江戸の師匠もろずみ氏にまかせようと思っているのです(^^)

    > さて、お誕生日のメッセージありがとうどすた!
    > 嬉しかったどすョ〜(^_^)

    またひとつ年を取りましたなぁ。
    この1年、母上と元気にヨーロッパを歩きまわってください。
    今年はどちらへ?

    こちらこそ今年もよろしく♪
  • もろずみさん 2009/01/01 22:08:03
    名所江戸百景!
    コクリコさん、

    あ!名所江戸百景ネタとは・・・やられました。
    タイムリーですねぇ。寒い中の取材ご苦労様でした。
    夜の部への期待が高まりますね。

    王子周辺はマイナーですが江戸時代は物見遊山のメッカ。
    コクリコさんのレポートで予習して私も計画しようと思います。

    今年もよろしくお願いします。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/02 14:46:50
    RE: 名所江戸百景!
    もろずみさん、

    > あ!名所江戸百景ネタとは・・・やられました。
    > タイムリーですねぇ。寒い中の取材ご苦労様でした。

    へへへ、まだもろずみさんの行っていない行事でしたね。
    我が家からは王子は割りと近いので、昼も夜も行ってしまいました。
    夜景が上手く撮れない私には昼間も行ってみて良かったです。

    旅行記の写真にある装束稲荷の石碑の歌を調べてみたら、江戸落語「王子の狐」だったのですね!
    いかにももろずみさんの好みですよ。

    > 夜の部への期待が高まりますね。

    夜の部こそ、もろずみさんの世界です!
    まもちんさんへの返事にも書きましたが、実際目で見るより、写真の方が「狐の行列」の雰囲気が出ていました。

    > 王子周辺はマイナーですが江戸時代は物見遊山のメッカ。

    そうそう、江戸時代には飛鳥山のお花見にわざわざ出かけたのですものね。
    飛鳥山には狐がたくさんいたし、浅見光彦さんも住んでいるし(?)。
    王子周辺の旅行記が増えると義臣さんが喜びそうですね(*^^*)

    今年もよろしくお願いしますね〜





  • morino296さん 2009/01/01 20:57:17
    謹賀新年
    コクリコさん

    新年明けましておめでとうございます。
    昨年は、いろいろお世話になり有難うございました。
    今年も宜しくお願いします。

    作成中ですが、「狐の行列」なるものを楽しませて頂きました。
    こうした伝承行事がしっかり引き継がれていることが嬉しいですね。

    近ければ、飛んで見に行きたいくらいです。

    morino296

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/02 14:30:53
    RE: 今年もよろしくお願いいたします。
    morino296さん、

    去年は「横浜西洋館のクリスマス」から、かにちゃん繋がりでご縁ができ、「奈良病」話やアフロヘアーの仏像話で盛り上がり楽しかったです。
    それにいつもいち早く旅行記をご覧くださって、投票もしていただきありがとうございました。
    こちらはmorino296さんの旅行記のUPのペースが速くてなかなか追いつけませんでした(^^;)。

    > 作成中ですが、「狐の行列」なるものを楽しませて頂きました。
    > こうした伝承行事がしっかり引き継がれていることが嬉しいですね。
    > 近ければ、飛んで見に行きたいくらいです。

    ふふふ、あまり行列やパレード好きではないのですが(暑い、寒い、込んでいる・・・と我がままな私)、それほど有名ではないので込んでいないのではないかと思い行ってみました。

    王子は京浜東北線の埼玉寄りですから、morino296さんのお住まいから遠いですよね。
    近くだったら、morino296さん、きっと飛んで行きそう。
    子狐たち可愛いのよ〜

    喪中のため、新年のご挨拶は遠慮させていただきましたが、今年もよろしくお願いいたします。
    今年もお互い、良い旅ができますように。

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/02 16:55:27
    RE: RE: 今年もよろしくお願いいたします。
    コクリコさん

    喪中とは知らず、大変失礼しました。

    morino296

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/03 16:13:33
    RE: RE: RE: 今年もよろしくお願いいたします。
    morino296さん、

    全然気になさらずに。

    お互い健康で心楽しい旅ができる年になりますように。
  • まもちんさん 2009/01/01 16:37:17
    作成中失礼します〜
    コクリコさん

    わたしは近所のお寺さんに初詣にいってきたのですが、王子の大晦日はこんなイベントがあるんですね〜。夜のイベントもさながら、お昼の散策も楽しそう!昨年はこの近辺にでかけられなかったので、二つのお稲荷さんもルートに組み込みたいとおもいます〜 夜の部も楽しみにしています(^o^)/

    コクリコさんの方は喪中と言うことで、ご挨拶だけにしておきますね。
    今年もよろしくお願いしまーす!!

    まもちん

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/02 14:17:57
    RE: 今年もよろしくお願いします。
    まもちんさん、

    去年はタイフェスタからのご縁でまもちんさんと掲示板を盛り上げることができて楽しかったです。

    > 王子の大晦日はこんなイベントがあるんですね〜。夜のイベントもさながら、お昼の散策も楽しそう!昨年はこの近辺にでかけられなかったので、二つのお稲荷さんもルートに組み込みたいとおもいます〜

    王子は我が家から京浜東北線に乗れば、一番近い東京名所なのです。
    自分の旅行記の宣伝みたいですが、
    2006年のコクリコの旅行記
    『名探偵浅見光彦の住む街』(浅見光彦ミステリーツアー)
    http://4travel.jp/traveler/coquelicot/album/10068924/
    でも王子周辺の他の場所を歩いています。
    北区在住の義臣さんの旅行記にはそれこそたくさんの王子周辺の散歩記がありますよ。
    北区は東京の中では地味な区で、お洒落なショップやレストランはないけれど面白がれる人なら楽しめるはず(^^)v
    まもちんさんにはその資格おおいにあり!

    >夜の部も楽しみにしています(^o^)/

    まもちんさんだったらきっと「きつね村」でお汁粉食べそうね(^^)/
    神田や浅草、川越や京都など全国的に有名なお祭りに比べたら小規模だったし、交通規制していたとは言え車の通る路での行列だったので それほどではなかったのですが、フラッシュたいて撮ったため、写真は幻想的な仕上がりになっていました。
    夜景が上手く撮れるまもちんさんならもっと雰囲気が出せると思いました。

    ではでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。






  • 義臣さん 2008/12/31 23:01:52
    来年も
    ニコニコ。。。
    来年も宜しくお願いいたします
    良いお年をお迎えください
           義臣

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2009/01/01 13:45:16
    RE: 今年も
    義臣さん、

    昨年はお世話になりました。
    義臣さんに比べて旅行記のUPもノロノロだったし、他のトラベラーさんの所にもあまり訪問できませんでしたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    義臣さんの散歩コース、王子の装束稲荷から王子稲荷神社までの「狐の行列」見てきましたよ!
    昼間の部もまだ作成中ですが、投票ありがとうございました。

    喪中のため、年頭のご挨拶は控えさせていただきました。

    今年も義臣さんにとって希望のある素晴らしい年になりますように。       

コクリコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP